5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国のゲーセン従業員の皆さん◇21号店

1 :ゲームセンター名無し:04/06/08 14:13 ID:dmh0fmex
全国のゲーセン従業員の皆さん◇21号店

ゲーセン従業員同士の情報交換、愚痴交換の為のスレです。
煽り・荒らし・電波は放置でよろ。

前スレ
全国のゲーセン従業員の皆さん◇20号店
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1081441518/

関連スレ
【復活】メンテ泣かせの憎い機械の話 NO,3
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1086667698/

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレッド12
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1077451272/


2 :ゲームセンター名無し:04/06/08 14:17 ID:FYw9nj2b
2GEt?


3 :ゲームセンター名無し:04/06/08 14:18 ID:???
うむ
まかされた
前スレ>>980
いくぞ
いいか
任務
遂行


2get

4 :ゲームセンター名無し:04/06/08 14:19 ID:???
ぐわわわわぁぁぁぁぁ

任務失敗

5 :ゲームセンター名無し:04/06/08 14:20 ID:FYw9nj2b
ぐっふっふっふw

6 :ゲームセンター名無し:04/06/08 14:25 ID:???
>>3
(ノ∀`)アチャー

7 :ゲームセンター名無し:04/06/08 14:29 ID:???
いらっしゃいませー

8 :ゲームセンター名無し:04/06/08 15:18 ID:???
980を踏んだ方は次スレを立てましょう。
立てられない場合はテンプレの準備をよろしくおながいします。

9 :ゲームセンター名無し:04/06/08 16:32 ID:???
>>1
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレッド12
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1077451272/l50


10 :ゲームセンター名無し:04/06/08 17:34 ID:???
アルバイト板の店員スレッド

ゲーセンのバイトその7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1085731966/l50


11 :ゲームセンター名無し:04/06/08 17:37 ID:???
誰か沖縄ゲーセン事情スレ立ててよーo(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o

12 :ゲームセンター名無し:04/06/08 17:46 ID:???
>>11
まちBBSにあるよ

13 :ゲームセンター名無し:04/06/08 17:54 ID:???
まちBBSかよ(・ー・)オワッタナ・・・

14 :ゲームセンター名無し:04/06/08 21:31 ID:???
梅雨だなー。
湿気が多くてかなわん。体が重い。
景品のお菓子も管理が大変。


15 :ゲームセンター名無し:04/06/08 22:43 ID:???
うち、まだチロルチョコが1カートンあるんだよ・・・。
早くださねーと大惨事に。

16 :ゲームセンター名無し:04/06/08 23:35 ID:???
>>15 のあなたにこそ
ぬるぽ差し上げる。
多分それもう無理ぽ。

17 :ゲームセンター名無し:04/06/08 23:37 ID:???
スウィートランド用のクーラーってどうなん?

あとセガのスウィートランドも気になる。

18 :ゲームセンター名無し:04/06/08 23:46 ID:???
>>17
クーラーを導入しても、それ以前に
景品の在庫を確保しておく場所がない罠_| ̄|○|||

19 :ゲームセンター名無し:04/06/08 23:50 ID:???
そうか、ストックを冷やしておけなければ一緒なのか・・・

このさい全部食べちゃえ>>15

20 :15:04/06/09 00:15 ID:???
やっぱ駄目かなぁ。
ダンボール開けるの怖いんだが。
まあ駄目なら従業員の休憩室に放置しとけば
そのうち無くなるからいいけど・・・モッタイネー_| ̄|○

それはそうと。
>>16
ガッ

21 :ゲームセンター名無し:04/06/09 00:30 ID:???
>>15
倉庫に換気扇とかつけてる?
それだけでも大分違うぞ。

ってつけてない方がおかしいか…
うちの店先週までついてなかったからさ(;´Д`)

22 :ゲームセンター名無し:04/06/09 00:53 ID:???
>>1モツ

23 :ゲームセンター名無し:04/06/09 01:39 ID:???
新人なんだけど、店長とか社員さんに頼めば
音ゲーにヘッドホン自腹で設置とか出来ないかな?

24 :ゲームセンター名無し:04/06/09 02:05 ID:???
>>23
とりあえず忠告しておくが
ヘッドホン代だけじゃなくいろんな費用がかかるので
お前が思ってる5倍〜10倍ぐらいの金がかかると思ったほうがいいぞ
つーか、社員、店長がそういうスキルを持ってない店さえあるからな
あんまり期待しない方がいいぞ

25 :ゲームセンター名無し:04/06/09 02:24 ID:???
ヘッドホンつけてコンマイとかと色々問題あったとかなかったっけ

26 :ゲームセンター名無し:04/06/09 02:27 ID:???
>>23
何のためにそんなことするの?
普通のお客さんが「音ゲー五月蝿すぎ」とでも言ってんの?

27 :ゲームセンター名無し:04/06/09 02:29 ID:???
半そでで出勤したら クーラー病っぽくなったよ。

電気を大切にね(・∀・)

28 :ゲームセンター名無し:04/06/09 03:03 ID:???
ヘッドホン置いても盗まれるだけと思われ。
常連限定で貸出し、ぐらいだろうか。

でも大音量だけじゃダメなのか?

29 :ゲームセンター名無し:04/06/09 03:10 ID:???
音ゲーにヘッドフォンを付けたら、遊ぶときにコードが邪魔になりません?
コードレスだったら良いのかな?

30 :ゲームセンター名無し:04/06/09 03:15 ID:???
音ゲーは音が聞こえればそれでいいっていうゲームでも無いだろ。
大音量にドップリ浸かるためにはヘッドホンは邪魔。

31 :ゲームセンター名無し:04/06/09 05:05 ID:???
2dxあたりは足元のドシンドシンいうのが気持ちいいって人多いしなー

32 :ゲームセンター名無し:04/06/09 05:44 ID:???
荷寺はヘッド不音無理ですぞ。
せいぜいテク肉ビートかぱかぱk(ry

33 :ゲームセンター名無し:04/06/09 05:49 ID:???
プレイヤーの後ろにスピーカー付けて波状攻撃。
これ最強。

34 :ゲームセンター名無し:04/06/09 06:04 ID:???
>31
うちの店の2DXはステージが振動しないが(たぶん故障)、
お客様が「揺れるとくすぐったくてゲームに集中出来ない」と
言うのでそのままにしてます。

35 :23:04/06/09 13:26 ID:???
皆様レスありがとうございます。

うーん、ヘッドホンとかあまり必要ないんですね…。
地元のゲーセン、寺にヘッドホンついてるんですけど、
なんと言うか、気分的にちょっと良い感じがしたもので…。
お金も多額になるというし、やめておきます。
サンクスコ。

36 :ゲームセンター名無し:04/06/09 15:44 ID:???
>>34
あれってAURA辺りのベースシェイカーを使っていた希ガス。
アキバにて捨て値で売っていたりして、インピーダンスが合えば
耐圧気にせずに色々流用効くですよ。
所詮はICアンプの貧弱出力w
>>35
うちの店ではヘッドホン出力のみつけてます。
3.5mmステレオジャックと、S○NYの赤外線トランスミッタ。
赤外線のほうは適合機種を持って来ればコードレスになります。
3.5の方はアイソレートトランスを入れて、バッファとボリュームつけますた。
ヘッドホン自体の貸し出しはしてないけれど、端子とトランスミッターの規格を
張り出してあるので、お客さんはそれを見て合わせてますね。
試行錯誤の覚悟があれば、そんなにコストをかけずに導入できますよ。
うちはヘッドホン仕掛け周りで5K円前後ですた。
適当に理由つけて経費で落としましたよw

37 :ゲームセンター名無し:04/06/09 21:05 ID:???
テクニクにヘッドフォンは好評だったな。実際ヘッドフォン通して音聞くとしっかりしてた希ガス。
ポップンにヘッドフォンつけたときは分岐させてスピーカーとヘッドフォン両方から出るようにしてたからつけたとこでただの飾りのようなものだったが
ライトユーザーカップルなどはよく使ってたのをみかけた。


まあ個人的にはヘッドフォンつけるよりウーファーつむかでかいスピーカー増設する事をすすめる

38 :ゲームセンター名無し:04/06/09 21:47 ID:???
今日面接いってきたー

39 :ゲームセンター名無し:04/06/09 22:08 ID:???
そーいやウチにも面接きたな・・・ふたりほど。
受かるといいな。

40 :ゲームセンター名無し:04/06/09 23:08 ID:???
そう言えば先日ウチに面接来たやつから電話が来て
「履歴書返して欲しいんですけど」って言われた。
店長が面接やったらしいがその際にも「履歴書は返せません」って
言ったらしい。つーか「昼間は×」とか書いてあるのに。
履歴書書き直すのが面倒なのか?

41 :ゲームセンター名無し:04/06/09 23:21 ID:???
>>40
履歴書に張ってある顔写真が欲しいんだと思う。
俺もよく使いまわしてました。

42 :ゲームセンター名無し:04/06/09 23:37 ID:???
個人情報保護のためかも

43 :ゲームセンター名無し:04/06/10 00:56 ID:???
履歴書書くのは面倒くさいね、確かに。

44 :ゲームセンター名無し:04/06/10 00:58 ID:???
最近面接に来た女の子がコギャルメイク(古い?)だったらしい。
ゲーセンだからって舐めんじゃねえっ!
顔洗ってメイク落として出直してください。

45 :ゲームセンター名無し:04/06/10 01:00 ID:???
>44の店はコギャル層を失った

46 :ゲームセンター名無し:04/06/10 01:23 ID:???
プリクラフロアが荒れそうだから(゚听)イラネ

47 :44:04/06/10 01:47 ID:???
いや店員にコギャルは要らんでしょう・・・?
客なら別にいいけどさ・・・。

48 :ゲームセンター名無し:04/06/10 02:08 ID:???
今日日コギャルって天然記念物だよな。

49 :ゲームセンター名無し:04/06/10 03:55 ID:???
久々に顔黒を見ますた

50 :ゲームセンター名無し:04/06/10 11:36 ID:???
センターGUYってのは聞いたことあるが、今ガングロってる女共の呼び名って何かあったっけ?

まー、どっちにしても俺的ランクは汚ギャルを含めたDQN共と同レベルなんだが

51 :ゲームセンター名無し:04/06/10 14:10 ID:???
☆☆☆ アルカディア 十二月号 ☆☆☆
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1081173169/

52 :ゲームセンター名無し:04/06/10 14:50 ID:???
>>50
今でもヤマンバで通じるんでしょうかね?

ウチの店の面接希望者は年寄りさんがおおい…(40代以上

53 :ゲームセンター名無し:04/06/10 14:55 ID:???
不況だな・・・・

54 :ゲームセンター名無し:04/06/10 15:42 ID:???
>>52
・゜・(ノД`)・゜・

55 :ゲームセンター名無し:04/06/10 21:49 ID:???
今日ガングロカップルが携帯を落としたと言ってきた。

「どこで落としたんですか?」
「あの、ほんとにすいませんけど…(コンセントを指差して)
あそこで充電してて、目を離したらいつのまにか無くなってたんです…」

( ゚д゚)<…

飽きれてモノ言えんかったが説教はしといた…。
ちなみにコンセントにはちゃんと警告書いてあるぞ。

56 :ゲームセンター名無し:04/06/10 21:53 ID:???
最近面接すらしてないっぽい。たまに来る奴は勘違いしてるゲーオタばかりらしい。
最後に雇った人が二年前に入った人だし滅多に新人採らないうちのオーナー。

57 :ゲームセンター名無し:04/06/10 23:34 ID:???
ゲーオタでも働く香具師は働くけどな。ちゃんと接客も心得ていて。今までで色々な奴見てきたけど
ああいう奴はなかなかめぐり合えない。

そいつがいたせいで回りも活性化。本当に。

おれが思うに、目が生き生きしてる香具師は何ヤルにしてもいい影響力だとおもうんだけどな。

58 :ゲームセンター名無し:04/06/10 23:45 ID:???
逆に勘違いしたままやる気だけ発揮されて、一人で空回りして
周りと衝突ばっかしてる奴も居るけどな。

59 :ゲームセンター名無し:04/06/11 00:15 ID:???
>周りと衝突ばっかしてる奴

ウチにゃ店員でもないでもない単なる常連のクセに
口出してきてアチコチ衝突ばっかしてる奴がいるよ

60 :ゲームセンター名無し:04/06/11 00:58 ID:???
>>59
どこにでもいるもんだな。

61 :ゲームセンター名無し:04/06/11 01:51 ID:???
>>55
充電するヤツって2パターンいるよな。
悪い事だと分かってない奴と分かっててやる奴。

後者は見つけたら論外で事務所連行だが、この前堂々と充電してる姉ちゃん見かけて
あまりにも哀れだったんで、「それ窃盗罪になるから、大っぴらにやらない方がいいよ」
とだけ言っといた。かなり慌ててたよ。

62 :56:04/06/11 01:59 ID:???
ゲーオタでも真面目なら構わない。ゲームの知識もないよりはいいと思うし。
それでも勘違い君はイラネ。
しかしあと一人くらいバイトがいたらシフトも円滑になるんで助かるんだけど・・・。
皆さんの所はどう?人手足りてる?

63 :ゲームセンター名無し:04/06/11 02:27 ID:???
1ヶ月前に店長変わってからいろいろ不備あって4人一気にやめて全然足りない
それでも入れる気はないらしく募集はしてない
書いてたらやめたくなってきた

64 :ゲームセンター名無し:04/06/11 03:42 ID:???
うちも今月で店長変わるわ…
しかも急に同じシフトの人も今月で辞めると言うし。
どんどん準社員が消えていく……
書いてたらお先真っ暗な気がしてきた


65 :ゲームセンタ−名無し:04/06/11 05:50 ID:???
上がアホだと実感しちゃうと後は早いよなぁ

66 :ゲームセンター名無し:04/06/11 06:50 ID:???
ウチは店長が変わってから人増やしたからまだいいんだけど・・・
社員クラスが3人しかいなくて今日もさっきまで働いてました・・・

セガ系は新マニュアルを浸透させようと上が躍起になってるけど
あのマニュアルは余計な仕事を増やしそうな悪寒・・・
現場上がりの香具師は参加してないにアルカディア2冊

そろそろ転職時かねぇ・・・

67 :ゲームセンター名無し:04/06/11 10:56 ID:???
セガか、セガねぇ。
バイトレベルなら個人グループで働くよかよっぽどセガの方がマシだよ。
それなりに遣り甲斐あったからね。

68 :ゲームセンター名無し:04/06/11 12:30 ID:???
>>59
そういうのは「はい。はい」って流しといた方がいいよ。
下手に受け答えしてるとドンドン図に乗ってきて
漏れがこの店の主なんだ。
漏れに任せとけば万事うまく逝く。
盛れがゲーセン運営すればウハウハだぜ。
なんて思い込むから。
マジで。


69 :ゲームセンター名無し:04/06/11 13:02 ID:???
>>68
へぇ〜、結構どこらにでもいるんだな
ウチにも一人居るよ
しかもそいつ大学中退、まともな就職すらせず、定職ナシのプー
しかも将来の夢はゲーセン経営だって

就職出来ないからゲーセン作ってゲーム遊びながら暮らすんだって

  _, ._
( ゚ Д゚)はぁ?

70 :ゲームセンター名無し:04/06/11 16:46 ID:???
>>66
余計な仕事は減らし、必要な仕事は増やす、ならいいんだけどねえ。
マニュアルのロケテをGIGOとか大型店でやってる時点でぁゃιぃんだが。
現マニュアルを忠実に遂行しようとすると、人件費や備品代が増大するしね。

71 :ゲームセンター名無し:04/06/11 18:40 ID:???
またやってるの?>瀬賀
スタンダードマニュアルなる物を
導入しようとした時のこと忘れたのかな

あの時のリセット作業はマジで死ねました

72 :ゲームセンター名無し:04/06/12 09:18 ID:frnyn5hR
バトルクライマックス入荷した店のみなさんに質問

空席めだちすぎません?

泣きそうなんですが・・・

73 :ゲームセンター名無し:04/06/12 09:26 ID:???
>>72
プレイしてる方も泣きそうです
トレード出来ん

74 :ゲームセンター名無し:04/06/12 11:06 ID:???
>>72
すでに涙で前が見えませんが何か?

75 :ゲームセンター名無し:04/06/12 11:34 ID:???
>>72
結構好評なんですがね?いくらぐらいが目標なの?

76 :ゲームセンター名無し:04/06/12 11:45 ID:CFsQESVr
>>690
実際経営してみるとゲーゼンって地味なのにねぇ
たかが、100円、されど100円。
客が1日にどれ位そのゲームをしてるかチェックしなきゃいけないし
いくら使えば取れる設定にするかとか
一つ、一つが細かい作業が多いのが
ゲーセンだな、内部を知ったら、経営するっていう軽はずみな言動はできないと
思うけどなぁ

77 :ゲームセンター名無し:04/06/12 11:54 ID:???
>>76
オペレーターとユーザーを混同しているか、なめてんのか、どちらにしてもこんな香具師が
作るゲセンにはそのうち行かなくなるに100万ペリカ

78 :ゲームセンター名無し:04/06/12 15:17 ID:???
でも、>>69の店の常連みたいなアフォには
いっそそのまま生きていって欲しいとも思う。
ヲチする分には面白そうだしな。

79 :ゲームセンター名無し:04/06/12 15:22 ID:???
はぁ、ゲーセン作るのなんか簡単じゃん。適当に人気のあるゲームを入れて
バイト雇ってれば、なにもせずにお金が入ってくるじゃん。

とか考えてそうで怖いな

80 :ゲームセンター名無し:04/06/12 17:17 ID:???
なにがCSだ糞ボケがぁ!!


いい加減瀬賀のここんとこの体質には頭くる。

81 :ゲームセンター名無し:04/06/12 17:24 ID:???
とにかく大量にビデオ置いて音ゲーは弐寺だけ置いてプライズ、プリクラ、メダル無視して24時間レベルの高いゲーマーだけが集まる店。
昔俺に自分が経営者になったらこんな店にすると語ってた奴の話を要約したら↑な感じ。
ネタか真面目か判断に困って取り敢えず曖昧に笑っといた。

82 :ゲームセンター名無し:04/06/12 19:21 ID:???
失笑ってやつですな

83 :ゲームセンター名無し:04/06/12 20:06 ID:???
>>80
抜けてもう2年になるが…まだ悪くなりようがあったとは驚きだ。

84 :ゲームセンター名無し:04/06/12 20:40 ID:???
メーカーにしろオペレーターにしろ新作ゲーム出せば儲かるって時代は10年前に終わったからな。
ランブルよりスーパーマリオの方がインカムいいってどういうことよ?

85 :ゲームセンター名無し:04/06/12 21:06 ID:???
>>84
お、厚○の汁か?

86 :ゲームセンター名無し:04/06/13 00:24 ID:???
店長が、両替機からお金を出して銀行に両替に行った
その後、女子高生が「両替機の上に、置いてあったんですけど・・・」
と1万円札を、ひらひらさせながらカウンターに持って来た。

危ねーなーもう・・・

87 :ゲームセンター名無し:04/06/13 00:33 ID:???
女子高生に100クレサービスの刑

88 :ゲームセンター名無し:04/06/13 01:57 ID:???
両替といえば、みずほ銀行も来週から両替手数料取られるようになって鬱。
世知辛い世の中ですなあ。

89 :ゲームセンター名無し:04/06/13 03:33 ID:???
CSと書いてカスと読む

90 :ゲームセンター名無し:04/06/13 03:48 ID:???
まぁ業者両替から手数料とってガッポリ儲けましょう。

91 :ゲームセンター名無し:04/06/13 08:00 ID:???
>>89
そのカスが今は一番好調な訳なんだが。

92 :ゲームセンター名無し:04/06/13 13:28 ID:???
さっき コンビニキャッチャーで
「セーフゾーン(落下させたらゲット皿)に落ちたから…」と、親子づれに呼ばれた。
「はい、おめでとうございます」って渡したら
「あっちの赤いのと代えてくれ」と、いわれ
「申し訳(ry」
「あ゛?! どうせ同じ値段だろうが! 子供の夢を壊すような事するな!」と、
怒られました。
ちなみにガオレンジャーKHで、ピンクゲト。連れてたのは男の子

自分は そのお子さんのどんな夢を壊してしまったんでしょうか?

93 :ゲームセンター名無し:04/06/13 14:43 ID:???
日本人相手なら無理難題を押し付けて
謝罪と補償金を勝ち取る夢

94 :ゲームセンター名無し:04/06/13 21:06 ID:???
このスレ、最初の頃に比べて真面目に情報交換してる店員を見かけなくなったよな。

個人的趣味の範囲でしか情報交換していなくて寂しくなったよ。
真剣な奴の書き込み程無視か叩きの嵐・・・もうゲーセン辞めて就職しようっと。

95 :ゲームセンター名無し:04/06/13 22:30 ID:???
ゲーセンのバイトその7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/part/1085731966/

こっち池

96 :ゲームセンター名無し:04/06/13 23:47 ID:???
》94
やっとその気になったか・・おめでとう。ゲーセンのバイトなんか好きでなきゃやるもんじゃないよ。
せめて社員にならないと。逆に社員になったらすげー楽
うちの店長なんか土日以外来ねーもん。サラリーマンなのにね。

97 :ゲームセンター名無し:04/06/14 01:05 ID:???
店長やってるが仕事が無く困ってる。

98 :92:04/06/14 01:23 ID:???
ガオレンジャーではなく デカレンジャーでした。どっちでもいいけどw

>>93
なるほど。てっきり彼の言う事は誰も逆らえない。
将軍様のようなお父さん像を 壊してしまったのかと。
つ〜か、そのやりとりの間 夢見るお子さんは どこかへ行ってましたけど。

>>94
自分の振りが悪かったのかも。精進します。

>>店長
メダル貸し機と、両替機の補充して下さい。
あとヒマなら店の周りの草むしりもやっといて下さい。

99 :ゲームセンター名無し:04/06/14 01:33 ID:???
今更何の情報を交換しろと・・・

100 :ゲームセンター名無し:04/06/14 01:37 ID:???
>メダル貸し機と、両替機の補充して下さい。
>あとヒマなら店の周りの草むしりもやっといて下さい。

ばっかもん。
気付いた人間がやれ。
他人に頼るな。即行動。

101 :ゲームセンター名無し:04/06/14 02:10 ID:???
貸機とか両替機は普通は社員以上の人間が触るもんだろ?
盗難とかあったらイヤだし、たかがバイトに責任とらせるのか?
それとも危機管理が薄いのか・・・

ゴメン、残業続きで疲れてる・・・

102 :ゲームセンター名無し:04/06/14 02:49 ID:???
>>101
私の言ってた店では常時バイト一人で…
で、同じエリアは全部バイト一人体制なんですが、
他の店のシフトがそっちの専任バイトで埋まらない時にたまにヘルプで入ってる店がありまして、
そこに数ヶ月ぶりに入った時のことです。
顔を知ってるバイトは全て辞めてて、久しぶりに見る店全体が澱んでる感じです。
「タダゲーさせろや?いつも“店長”にさせてもらってんねん」とか
「いつも“店長”に、このあたりまで動かした景品は貰ってる」とか、見るからにアレな客に言われました。
その店に“店長”なんて扱いになってるバイトはいなかったはずなんですけどね。

で、丁重にお断りすると名札を見て「名前覚えたからな」とお約束な素敵捨て台詞と共に、
テナント母体内のウチの管理エリアと微妙な境界ラインで
「あ〜あ○○(私の名前)サイテー」「××(自称店長)さんの時はこんな事なかったけどなぁ〜」
と、何度も叫ぶ始末。バカもここまで来ると立派ですね。

ちなみに、その店は両替金の3割が半年で消えた前歴があります。
金が消える日は、朝番早番のどちらかに特定スタッフが入ってたりしましたが。
普段メインで入ってる店では、そんな事は全くなかったんですがね。

103 :ゲームセンター名無し:04/06/14 03:07 ID:???
あーわかるわかるわかる。
店長が客にサービス
(通常はありえないような:ウチだと景品をどうやっても一回で取れる場所へ移動)
事をすると
調子に乗って、「店長はしてくれたから」とか言われてなんとも言い返せなくなるんだよね…
嘘ならまだしも……実際にやっちゃってるから…

104 :ゲームセンター名無し:04/06/14 03:13 ID:???
死んだっていいことは何も無いけどな。

飯が美味くて女が綺麗。
こんな世界に生きてて幸せだと思うが。

105 :ゲームセンター名無し:04/06/14 03:16 ID:???
誤爆かもしれませんが、美しい女性など身近にいません。
死ねと言う事ですか?

106 :ゲームセンター名無し:04/06/14 03:42 ID:???
>>105
そんなあなたに忘れ物として届いたマックシェイク半額券を進呈したい

107 :105:04/06/14 03:47 ID:???
ありがとう。でも、困ったことに、職場近くのマックはシェイクのない店。
代わりにコーラRが半額になったりする?

108 :ゲームセンター名無し:04/06/14 12:29 ID:???
>>102
バイト1人体制って・・・
危機管理は大丈夫なの?
常時2名体制の人件費が出せないような店舗なら、
潰してしまったほうが良さげだが。

109 :ゲームセンター名無し:04/06/14 13:34 ID:???
任せられるような信用できる人間が居ないんだろ

110 :ゲームセンター名無し:04/06/14 13:46 ID:???
>>108
そう?
逆に2人居ないと危機管理大丈夫?って店の方が治安悪そうで…
喪前の店こそ大丈夫?って感じなんだけど…

111 :ゲームセンター名無し:04/06/14 18:57 ID:???
防犯上、コンビニは二人いるのが理想らしいね(現実には一人とかだけど
イザというときは一人より二人がイイって事かな。
治安が良さそうな所でも犯罪は起こる可能性があるしね
それにどう対処するかが危機管理だと。
ついでにウチの店ではなっておりません。

112 :ゲームセンター名無し:04/06/14 19:12 ID:???
うちの近くのゲーセンは店長+社員+バイト3名でカウンターにいてワイワイガヤガヤ車情報誌見て話してますよ
人件費大丈夫なのか 人もいないのに

113 :ゲームセンター名無し:04/06/14 19:30 ID:???
まぁ、理想論で行けば有能な店員が多ければ多い方がいいだろうけど
ってかさー、ウチも一人体制だけど、やたら人件費増やせばいいってもんじゃないっしょ?
なまじ内情知ってると、オーナー店長の苦労とか他のバイトの頑張りとか分かって
よーし、漏れも甘えてらんないなって思いがふつふつと湧きあがってくるわけよ

そりゃあ人件費増やすのは簡単かもしれないけど、変なクジ引くわけにゃイカンでしょ?
人件費かかった挙句、新人教育ならで店長や先輩方に負担が増えるだけならイランでしょ?

よーし、一人でも頑張るかって、バイト一同、店長と頑張ったりするわけよ
んで、そういう頑張りに対して「潰してしまったほうが良さげ」なんて言葉を安直に
投げつける>>108みたいな奴の居る店の方が大丈夫かよ?って思ったりね

114 :ゲームセンター名無し:04/06/14 21:14 ID:???
バイトが一人でも回せる店か二人いないと厳しい店かは
店舗の形態によって大きく分かれると思う。よって
一人で大丈夫か?二人もいらねーよ!は互いに
大きなお世話なのでは?防犯上やサービス云々
を述べるなら理想は最低二人だろうけどな。

115 :ゲームセンター名無し:04/06/14 23:15 ID:???
いや、あのさ
病気やケガでシフトに穴があく可能性を考えたら、最低限の人数だけで回すってのは危険だと思うんだよね

116 :102:04/06/14 23:54 ID:???
>>108
危機管理はどんな感じかと言うと・・・
季節の変わり目はDQNに殴られた古傷が痛む…

>>115
そして、その傷を作られた当時、安静期間中に人がいないからって理由でシフトに入った事実。
休んでても金もらえる筈なんだけどね。労災で。つまり、実質タダ働きだね。



潰してしまった方が良さげ

117 :ゲームセンター名無し:04/06/15 00:22 ID:???
>>116
何もいわないお前が悪い。社会的に封鎖してしまえ!そんな会社・・・まだ間に合うなら。

118 :116:04/06/15 00:33 ID:???
いやぁ、さんざん言ったんだけどねぇ。
「防犯の為に二人体制にしろ」とか、
「無理ならせめて、不慮の事態に備えて時間が自由になる人を増やせ」とか、
DQN関係で報告する必要がある度に言うし、
上役が代わるごとに言うし、実際に怪我させられてからも言ったし。

全部適当に無視されちゃってね(藁 ・・・・⊃-T)
てか、改めて>>102と合わせて見ると、酷い環境で仕事してるな。私は。

あと、敬天愛人な会社自体は一応大手の範疇だから潰しようがない。店は潰れるかもね。

119 :ゲームセンター名無し:04/06/15 00:42 ID:???
確かにそんなに治安が悪いんじゃなー


120 :ゲームセンター名無し:04/06/15 01:18 ID:???
>>118
タイトーか。ちゃんと社会的制裁をあたえておけ。仮にも一部上場企業だからな。

121 :ゲームセンター名無し:04/06/15 03:42 ID:???
早番と遅番がカチ合う時間帯は、最低でも10人以上の従業員(社員+バイト)がいるウチの店は
やっぱり変なのか。

122 :ゲームセンター名無し:04/06/15 05:22 ID:???
俺が前バイトしてたゲーセンでは、景品を一括管理(注文)してた店長(ただしよくパクる)。
基盤管理及びメンテ担当の社員(ただし金持ちボンボンで世間ズレしてる)。
己の肉体を武器にあらゆるDQNを駆逐排除しまくるDQN対策&店内清掃担当社員(ただし近所の警察とは顔なじみ)

さぁ、どの社員がお望みだ?欲しければ紹介するよ?

123 :ゲームセンター名無し:04/06/15 06:56 ID:???
金使わないでたむろしてるDQNはイスなげてもいいと社長に言われた

124 :ゲームセンター名無し:04/06/15 09:40 ID:???
>>110、113
アホか?
1人体制だと故障対応とか閉店作業中とかフロアが無防備になるだろ?
系列店でキャッシュボックス盗難とかたまにあるけど、大概がそういう隙を
狙われている。
頑張り云々の話じゃないんだよ。頑張ったって体2つにはならない。
もちろん1人を2人にしたところで完璧な防犯体制が敷ける訳ではないし、
カウンターでだべってるだけなら1人のほうがマシなんだけどね。

125 :ゲームセンター名無し:04/06/15 09:44 ID:???
治安悪い所ばっかりなんだな

126 :ゲームセンター名無し:04/06/15 10:07 ID:???
まぁ警戒するに越したことはないでしょ。
おとり捜査気取ってんなら話は別だけど。

127 :ゲームセンター名無し:04/06/15 10:43 ID:???
>>124
無理。
やる気のない店員増やした所で雰囲気悪くなるだけで
逆にDQNが寄ってくる。
一番性質悪いのは、その店員とDQN友達がつるんで店に居つくようになること。
カギ持ってる分だけ余計に。
発見が遅れ、発見した時はすでに手遅れ。店は荒れ放題。の逆効果もある。
やたらと人だけ増やせば良いというもんでもない。


128 :ゲームセンター名無し:04/06/15 11:18 ID:???
ウチは治安が良くてよかった

129 :ゲームセンター名無し:04/06/15 13:47 ID:???
>>124
普段からDQN対応も出来ん人間を
プラプラさせとくから「隙あらば狙う」ような
客層が居付く。

役立たずの店員が何人いても一緒だよ。


130 :ゲームセンター名無し:04/06/15 13:50 ID:???
>>122
どうでも良いことだが、世間ズレってのは、世間になれちゃって舐めてるような意味合いで、
世間からずれちゃってるって意味とは正反対。

131 :ゲームセンター名無し:04/06/15 14:15 ID:???
一人で十分とか言ってる奴は、
喪前がトイレ行ってる隙に両替機がぶっこわされても良いということだな。
人が死なないと危険性を理解できない某回転ドアと同じ脳みそらしい。

132 :ゲームセンター名無し:04/06/15 14:28 ID:???
>>131
逆。
回転ドアみたいな危険物を抱え込んでるから
ドアの前に警備員を配置しなきゃなんない。
普段からDQN対応できてない証拠。

133 :ゲームセンター名無し:04/06/15 14:29 ID:???
実際、トイレなんて休憩時間中に済ましとくもんだろ

134 :ゲームセンター名無し:04/06/15 14:34 ID:???
2人体制のシフトを敷いてても、1人で入らなきゃならない時もある。
1人でやらなきゃならない時もある。

ただ単にサボりたいだけ?楽したいだけ?

135 :ゲームセンター名無し:04/06/15 14:38 ID:???
ま、なんつーかイケ好かない奴と二人っきりのシフトとか
かなり厭なもんがあるけどな。

そういう時は1人の方がいいなとか思ったり。

136 :ゲームセンター名無し:04/06/15 14:42 ID:???
店長と二人っきりだとかなり気まずい平日の昼間

ああ、なんとか仕事みつくわなきゃ

137 :ゲームセンター名無し:04/06/15 14:46 ID:???
確かに店員がふらふら遊んでるのもふいんき(←なぜか変換できない)悪くなるな
人手が足りんでテキパキ動いてる方が良い感じもする

138 :ゲームセンター名無し:04/06/15 15:02 ID:???
>>136
×)みつくわなきゃ   ○)見繕(みつくろ)わなきゃ

>>137
×)ふいんき       ○)雰囲気(ふんいき)

139 :ゲームセンター名無し:04/06/15 15:05 ID:???
一人でやってられるかとか逝ってる奴は、
やっぱ甘えてんでしょうな、何の責任も負いたくない、何の責任も取りたくない、と

盛れは逆に何でも任せてもらえるから、やりがい在って性に合ってるけどな


140 :ゲームセンター名無し:04/06/15 15:08 ID:???
もう(←なぜか変換できない)ネタは古くなってしまったのか・・・_| ̄|○ ガックシ・・・

141 :ゲームセンター名無し:04/06/15 15:11 ID:???
>>140
オヤジだな

142 :ゲームセンター名無し:04/06/15 15:12 ID:???
話が噛み合ってない

143 :ゲームセンター名無し:04/06/15 15:12 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < DQN応対も出来ん新人店員ヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒`( 'A`)  < 店員教育マンドクセ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

       _, ,_
      ( 'A`)∩ < マンドクセマンドクセ!!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃


144 :ゲームセンター名無し:04/06/15 15:14 ID:???
|          ゴロゴロゴロゴロ
|r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
|ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。) ヘファヘファヘファ



145 :ゲームセンター名無し:04/06/15 15:19 ID:???
             _  --───--  _
            ̄           /  ̄ヽ.   ̄  ‐-
             _  --─‐ァ', ─-  ! ./´ ̄ヽ
        -‐   ̄      /l /       |' ,.    l    ┌─┐lコlコ
    -‐  ̄      ___    / i       |/      l.    二l |
            /´  ,-\ /  ,'      j     !   └─┘┌─┐
             |  /   /  ./ , -‐く´ ̄``「\_ ,′          ! ロ. |
             ヽ ヽ  r′ r'´ ̄ヽ.  ゝ-、 ⊥、 |``i、        └─┘
                \  ̄`ーァ'─_z<´ ̄       ヽ! .ハ
  ┌─┐lコlコ      \_ / ,ィ´   \       、-‐V ,イ
.   二l |         / ̄`ナ´ ̄`ヽ \    ヽ Yニニヽ.
  └─┘┌─┐     i   /    , ‐‐ゝ ヽ     }'´    `ヾ、
        l. 口 l     | ヽ. |   /    ヽ. i     ! r' ̄`ヽ |   やだやだやだ〜〜
        └─┘, ノヾヽ!  `L  f    、ノ |  ,.イ´〉′    l. ,!   先輩風吹かせてパシリに出来る新人
       ,. ,.イY   ` ヽ、/`ヽゝゞ-‐'∠二二ゝ-ゝ.__   ノイ   欲しい欲しい〜〜
       NV   !      /   / _ /´    ,  、` ヾー`--〈ヽ|
        | `   ヽ     !  / ./´ ′ ""  └‐┘   \  ∨
        ヽ  \ \  Vト、_ゝiVf. rニc    ` rニc j、_/
    ヽ、  \  \ `` 弋.、\`ヽN::::r┤    ├i:::ト、| l\
     ` ‐- \_  ヽ、 \ \ヽ` l ト┴‐'   N┼.K N l i
        ̄      ̄`t‐、-`-ヽ、ヽ`+ト.-‐   トH+l'i l lノ
              |` ヽ    ` ̄`ー'‐- ..___!ノ-┴┴'フ、
                 !   \                      i
                l.   ` \                 !
                `、     ヽ ヽ、         /  /
                  `ー--─'´ ̄` ‐- ..__.. -‐'--─′

146 :ゲームセンター名無し:04/06/15 15:22 ID:???
>>145
ワロタ

147 :ゲームセンター名無し:04/06/15 15:32 ID:???
>>145
萌エタ

148 :ゲームセンター名無し:04/06/15 16:53 ID:???
DQNの相手はもう嫌だーーーーーーーーーーーー

149 :ゲームセンター名無し:04/06/15 17:35 ID:???
ランボー5 〜怒りの新人教育〜
赤井○和 主演 〜DQNたるねん2〜
DQNメンタリー特別テレビ番組 〜一人でできるもん!〜

comming soon!

150 :ゲームセンター名無し:04/06/15 17:49 ID:???
>>148
じゃ辞めな。
この業界ヘタレはいらぬ!

151 :ゲームセンター名無し:04/06/15 17:56 ID:???
>>145
ボクでよければ使ってください。お願いします。

むしろ踏んで!なじって!

152 :ゲームセンター名無し:04/06/15 18:50 ID:tkXO7W6G
>>148
ゲーセンも店員もDQNばっかじゃん
何を今更、自分がDQNじゃないとでも?

153 :ゲームセンター名無し:04/06/15 18:51 ID:???
DQNな自分の相手はもう嫌だーーーーーーーーーーー

154 :ゲームセンター名無し:04/06/15 22:43 ID:???
うちの店はメダルとプライズが主力です。
最近よくプライズの調整をしていて
仕入れ原価と同じくらい利益がでるように
しているのですが、お客さんは必ずというほど
こういいます

「5000円も使ってるのにとれんぞ!」

なんで?そんな設定してないよ!

155 :ゲームセンター名無し:04/06/15 22:47 ID:???
場所によって、お客さんのウマイ、ヘタが変わってくるからうまく調整してくれ。


156 :ゲームセンター名無し:04/06/15 23:49 ID:???
釣りか? まぁいいや

5000円分のプレイ時間を考えてみようぜ

お客の言う事を全部真に受けるなよ

157 :ゲームセンター名無し:04/06/15 23:58 ID:???
5000円てのはDQN用語で、世間一般の300円くらいに
相当すると思われ

158 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:04 ID:???
>>157
ワロタw
けどホントにそんなもんだろうな。

159 :ババアゾーン ◆1FrMT.vzQQ :04/06/16 00:08 ID:???
空気も読まずにコテでカキコ

160 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:13 ID:???
オープンキー無くした・・・

と、青くなって探したら、駐車場に落ちてた ふうー
勝手にキーが抜け落ちる、ぼろキーホルダーのせいで
寿命が縮んだよ

161 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:15 ID:???
素人ですがゲーセンの店員さんに質問
頭文字Dってどうしても連コが避けられないんですが
あまりにもしつこい連コにはどうしますか?

162 :ババアゾーン ◆1FrMT.vzQQ :04/06/16 00:19 ID:???
俺ゲーセン超好きなんだけどさ、
俺ら音ゲーオタって結構貢いでるつもりなんだけど、
店的にはたいしたことないんだよね?

自分の趣味じゃないゲームやる気は毛頭ないけど、
音ゲーオタに店的に期待できる部分手ある?

163 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:23 ID:???
>やる気は毛頭ないけど

この部分の改善を求めていきたいです
他のゲームも意外と面白いよ

164 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:25 ID:???
連コってどういう連コ?
やり込みならもちろん歓迎だよ?


165 :ババアゾーン ◆1FrMT.vzQQ :04/06/16 00:27 ID:???
やっぱりそこですか…
うーん…

俺に他のゲームの面白いところを大まかにアピールしてもらえませんか?

166 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:29 ID:???
昔は格ゲーはまってたんですけど、最近のはどうもシステムが
ややっこしくてついていけないところがあるんですよ。

アケ板では評判の悪かったSVCは結構貢いだんですけどねw
俺にはアレくらいがちょうどいいです。

167 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:30 ID:???
人に言われて「やらされる」んじゃ、どうせすぐ冷めるよ
どうせなら「自分で面白さを見つけてやるぜ」ぐらいのアクティブさが欲しい
音ゲーオタはただでさえ群れてウザイから他のお客様の立場を知るためにも
他のゲームに手を出すのはいい考えだと思う

168 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:31 ID:???
シューティングは警察24時
カーゲームはスリルドライブに結構貢ぎました
インベーダーリメイクもぼちぼちやりました

何よりも小難しいシステムよりも分かりやすくって楽しいゲームなら
たぶんやると思います。そんなゲームないっすかね

169 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:33 ID:???
一般の連れとゲーセン行った時はビシバシチャンプが一番ウケがよかったですね

170 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:34 ID:???
麻雀とか?
昔から変わらぬルールで分かりやすいと思われる。


171 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:34 ID:???
テトリス

172 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:35 ID:???
クレーンゲーム!
なんとボタン2個の簡単操作!

173 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:35 ID:???
実利はプライズ最強なんですよね

174 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:37 ID:???
ダービーオーナーズクラブ。
音ゲーと同じボタンばしばし叩くだけ。

175 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:38 ID:???
ハイパースト2
昔の力で勝負できる

176 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:38 ID:???
>>174
うそつくな

177 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:38 ID:???
スロット
リール回して音ゲーと同じボタンばしばし押すだけ

178 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:39 ID:???
クレーンは100円を失う時間が早すぎて萎えるんですよね
おもしろさはなんとなく分かるんですけど、どうしても金の
消費速度がネックになるんです

音ゲーだと昼飯代削ってもやってるんですけど
この差は何なのかよくわからないですが

179 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:40 ID:???
スト2X
レバーで操作して音ゲーと同じボタンばしばし押すだけ

180 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:41 ID:???
結局>178は貧乏だからちょっとでも長く上手く遊べる音ゲーから足を洗えないってことか?

181 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:42 ID:???
音ゲーやる奴は本当延々とやってる。
他に趣味が無いんだろ。

182 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:45 ID:???
見た目の金の消費速度の速さをごまかしてもらえればやると思いますよw
プライズ

たとえばプライズの景品を超安粗品にする代わりに一クレジットの
値段下げて、景品はいまより採りにくいものにすれば攻略オタ向け
クレーンゲームとか作れると思うんですけど。

いや、経営とか全く知らない音ゲーオタの意見ですけどね

183 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:46 ID:???
プライズする奴は自動販売機と勘違いしとる。
ゲームだとは思ってることは無い。

184 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:47 ID:???
だって他のゲームがおもしろいと感じねーんだもんよ
しかたねーだろ

185 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:48 ID:???
>>183
なるほど
根本的なところが違うんですね

186 :154:04/06/16 00:49 ID:???
5000円も使ってないのは、十分わかってます。

ただ、みんな「5000円」っていうんです。

マーフィーの法則 ゲーセン版なんでしょうか??


あと、もうひとつマーフィーの法則

「ブッブ ブー もういちどやってみればー」の

音が聞こえた後・・・・

「7までいったのに、景品おちんぞ!コラッ!」

と、あきらによっぱらった893と飲み屋の女 ペア。

ウソまるみえでも対応できん。

187 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:52 ID:???
ちがう
それ、マーフィーの法則ちがう

188 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:52 ID:???
いいや、これからも機械的に音ゲーやろうっと

189 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:53 ID:???
俺のところは3000円使ったて言ってるな

190 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:54 ID:???
チョンの国のあの法則

191 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:55 ID:???
             _  --───--  _
            ̄           /  ̄ヽ.   ̄  ‐-
             _  --─‐ァ', ─-  ! ./´ ̄ヽ
        -‐   ̄      /l /       |' ,.    l    ┌─┐lコlコ
    -‐  ̄      ___    / i       |/      l.    二l |
            /´  ,-\ /  ,'      j     !   └─┘┌─┐
             |  /   /  ./ , -‐く´ ̄``「\_ ,′          ! ロ. |
             ヽ ヽ  r′ r'´ ̄ヽ.  ゝ-、 ⊥、 |``i、        └─┘
                \  ̄`ーァ'─_z<´ ̄       ヽ! .ハ
  ┌─┐lコlコ      \_ / ,ィ´   \       、-‐V ,イ
.   二l |         / ̄`ナ´ ̄`ヽ \    ヽ Yニニヽ.
  └─┘┌─┐     i   /    , ‐‐ゝ ヽ     }'´    `ヾ、
        l. 口 l     | ヽ. |   /    ヽ. i     ! r' ̄`ヽ |   やだやだやだ〜〜
        └─┘, ノヾヽ!  `L  f    、ノ |  ,.イ´〉′    l. ,!   他のゲームも
       ,. ,.イY   ` ヽ、/`ヽゝゞ-‐'∠二二ゝ-ゝ.__   ノイ   やって〜やって〜〜
       NV   !      /   / _ /´    ,  、` ヾー`--〈ヽ|
        | `   ヽ     !  / ./´ ′ ""  └‐┘   \  ∨
        ヽ  \ \  Vト、_ゝiVf. rニc    ` rニc j、_/
    ヽ、  \  \ `` 弋.、\`ヽN::::r┤    ├i:::ト、| l\
     ` ‐- \_  ヽ、 \ \ヽ` l ト┴‐'   N┼.K N l i
        ̄      ̄`t‐、-`-ヽ、ヽ`+ト.-‐   トH+l'i l lノ
              |` ヽ    ` ̄`ー'‐- ..___!ノ-┴┴'フ、
                 !   \                      i
                l.   ` \                 !
                `、     ヽ ヽ、         /  /
                  `ー--─'´ ̄` ‐- ..__.. -‐'--─′



192 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:58 ID:???
パチンコ屋、スロ屋でも同じようなDQNはいるよ。まあ聞いたら10分の一って所らしいね。>3000円の人


193 :ゲームセンター名無し:04/06/16 00:58 ID:???
萌え

194 :161:04/06/16 01:01 ID:???
例として、集団で来て軽く一時間以上の2台の占領プレイとかです


195 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:08 ID:???
>>194
平日の昼間とかならむしろ大歓迎。
でも他にやりたそうな人が居るなら席を譲って挙げてね。

196 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:11 ID:???
設定のノーマルから、ひそかにハードにかえてみる

197 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:11 ID:???
てか、ゲーセン側もゲーヲタに他ゲーもやらせようって気とか、さらさらないよな
客の自主性に任せっぱなしで。別にいいどーでもいいんだろうけどさ。

198 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:13 ID:???
うちは、音ゲーヲタにも他のやってもらいたいから

音ゲーは入り口から一番遠くにレイアウト

199 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:14 ID:???
ふーん

200 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:18 ID:???
げーむーのせいにしてー
あっさりかたづけたー

201 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:20 ID:???
現場はそれなりにPOP作ってアピールしたりしてるだろ?
まさか肩掴まえて「やれ」なんて言うわけにもいかんし。

むしろアルカディアあたりのメディアが「バチャっ子」とか「ギルっ子」とか
わざわざ分けて、そのゲームに特化させるように
そういう風潮を煽ってるんじゃないか?

202 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:25 ID:???
>>201
まさに業界のデスノート様々だな

203 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:26 ID:???
雑誌はどうでもいいんですよ

204 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:27 ID:???
原因を他に求めるよりも
ゲーセンの掃除をちょっと丁寧にやる方が売り上げ上がると思いますよ

205 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:31 ID:???
―――――と、アルカディアの中の人が
業界が不振なのを、雑誌が売れないのを
現場のせいにして申しております。

206 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:36 ID:???
>>204
他に求めるも何も実際アルカディアがやって来てる事だし。
掃除でも何でもキチンとやるからアルカディアも現場の足引っ張るようなマネは止めてくれ。

207 :ゲームセンター名無し:04/06/16 01:39 ID:???
そんなんみてるのオタだけだろ

208 :ゲームセンター名無し:04/06/16 02:02 ID:???
アルカディアがこのゲームに目を付けたせいで衰退した、みたいな
頭の悪い事を言うのはもうやめようや…
あんな本、あっても無くても売り上げには何も影響しないよ。

アルカディアのせいで人気が落ちたのなら、所詮その程度のゲーム
だったという事で。

209 :ゲームセンター名無し:04/06/16 02:14 ID:???
アルカ一応読むけど、凍激関連記事の割合が増大しすぎ。
半分は広告みたいなものだろ。アーケード情報はファミ通で十分かも。
最近ゲーム自体出てないし。

210 :ゲームセンター名無し:04/06/16 02:43 ID:???
凍激なあ
ルールとかについて質問のメール送って返事来なかったからテキトーにやったなあ
本部とかいってテキトーなんだろーなあ
アホくさ

211 :ゲームセンター名無し:04/06/16 02:53 ID:???
>アルカディアのせいで人気が落ちた

デスノートの魔力です

212 :ゲームセンター名無し:04/06/16 03:12 ID:???
アルカディアのせいで人気が落ちたってのは
例えばアクションやシューティングだったら
攻略雑誌がなかった時期はとにかく金つぎ込んで
自分でパターンの作成やらしてたからそれなりに入ってきたが、
攻略記事の出現で、今までより攻略の為の投資率が下がった。
ってことでしょ?

これだけ見ると明らかにデスノート。
ゲームの寿命縮めてるだけだしなぁ。

213 :ゲームセンター名無し:04/06/16 04:00 ID:???
>212
攻略記事なんて、10年以上前のゲーメスト時代からあったじゃ
ないですか。アイレムじゃあるまいし、なぜ今になって攻略記事を
目の敵に?

アルカディアがどんなクソ記事書こうが、店の努力次第で
いくらでもインカム上げられますよ。
愚痴を言うくらいなら頑張りましょうや。


214 :ゲームセンター名無し:04/06/16 04:36 ID:???
店員だが1プレイヤーでもある俺としては
トウゲキのプレイヤーの長ったらしいインタビュー(中身ない)のはいい。
彼らの立ち回りとかどんな練習してるかとかそういうのを知りたい


215 :212:04/06/16 04:49 ID:???
>>213
違う違う、敵視してるわけじゃないって。
デスノート云々の話で、実際に雑誌が与える悪影響が
どんなもんなのかってこと。
212で書いたのは特にデスノートな部分。
>これだけ見ると〜
って書いたのはそんなわけね。

メストだってアルカだってゲームを楽しもうって部分はあるんだし、
そういうとこもちゃんと見てるよ。

…ところでアイレムってなんかあったの?

216 :ゲームセンター名無し:04/06/16 05:53 ID:???
アルカとまったく関係ないけど
うちの店には○様のブランチのおかげで
「テレビでは景品取れてたのになんで取れないんだ!!詐欺だろ?」とか
「美匠2のカーテン引っ張ってると運がよければ隠しスタンプが出るって友達に聞いたから引っ張った」とか
「裏技やったのにプリクラ1枚しかでてこないんですけど」などと言っちゃう親父や女子高生が来るんだが、
どこの店にも明らかにおかしいことをおかしいと思えないお客さんは来るものなのですか?それともうちだけですか?
全部一発で取れたら店つぶれるって・・・
カーテンエラー起きちゃったんじゃなくて起こしたんだろ・・・
裏技なんかないって・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

217 :ゲームセンター名無し:04/06/16 07:44 ID:???
お金入れたのに戻って来ない!と 血相変えて文句言いにくるアホ。
テプラで返金出来ない事を表示したらだいぶ減ったけど、以前は一日に何回も呼ばれたよ。

218 :ゲームセンター名無し:04/06/16 08:57 ID:tqIY/JE4
うちには本当に5000円以上使ってる最強の常連がいますけど・・・

219 :ゲームセンター名無し:04/06/16 10:04 ID:???
>アルカだってゲームを楽しもうって部分

アルカの場合、なんかコレが明後日の方向向いちゃって
迷走始めちゃってからねぇ

220 :ゲームセンター名無し:04/06/16 10:47 ID:???
>>219
ハゲド。
身内プレイヤーをいかにスター扱いするかにご執心、みたいな。
ゲーオタの顔写真晒されても萎えるだけだっつーの。

221 :ゲームセンター名無し:04/06/16 11:02 ID:???
>>213
さすがにディオロンみたいな厨キャラを「皆で使いましょ」なんて、仮にも全国誌でやられるとなぁ。
こうなると一店舗じゃ無理。店の努力としては「KOF02で盛り上げていくのは諦めて、他のゲームを盛り上げる」
ってなるからなぁ。

222 :221:04/06/16 11:04 ID:???
KOF02じゃなくKOF03だった。
スマヌ。

223 :ゲームセンター名無し:04/06/16 11:08 ID:???
頭Dは店員と常連が一体となって、毎週土曜の朝から夜まで
10人近くで回しプレイして、なおかつカード複製とかやってるゲーセン知ってる
お客もDQNなら店員もDQN

224 :ゲームセンター名無し:04/06/16 12:00 ID:???
アルカとかは関係無しに、KOF03はさっさとあきらめて02に戻し。
KOFが新作前に引退なんて何年振りだろう、って感じだけど
皆さんのとこはどうですか?

01とかも大したアレじゃなかったけど03よりはインカム良かったなあ。

225 :ゲームセンター名無し:04/06/16 12:17 ID:???
お?
うちは03、それなりにインカムあるが?
アルカディアとか置いてないせいか?

226 :ゲームセンター名無し:04/06/16 12:34 ID:???
アルカが売れないのは別にゲームやゲーセンが悪いわけじゃないよ
もっと、まともな記事書こうね

227 :ゲームセンター名無し:04/06/16 12:41 ID:???
>>226
どっちかっつーとアルカディアライターがゲセンやメーカーを敵視してんのか?
漏れらの雑誌が売れないのはメーカーが糞ゲー出すからだ!
ゲセンがもっとゲーム盛り上げないからだ!とか思い込んでそうだな。

228 :ゲームセンター名無し:04/06/16 12:51 ID:???

>>213

攻略?
アルカイダにまともな攻略らしい攻略なんて載ってないじゃん

229 :ゲームセンター名無し:04/06/16 14:16 ID:???
ある方がいいか、無い方がいいか、って逝ったら無い方が良い気もするな>アルカディア
もうゲーメストの頃の人たちはいなくなっちゃったのかな?
それとも朱に交われば赤くなるってヤツか、もともと猿渡酋長にそれだけの器がなかったか

230 :ゲームセンター名無し:04/06/16 14:17 ID:???
もういいよ、あんな誤植まみれの雑誌なんて

231 :ゲームセンター名無し:04/06/16 14:45 ID:???
アルカの話はこっちでやれや。

アーケード専門雑誌を語るスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1087145226/l50


232 :ゲームセンター名無し:04/06/16 14:50 ID:???
>>230
誤植っていうか元号のクダリは笑わせてもらった。
あぁやっぱ元号も知らんようなヤツがしたり顔で記事書いてんだな、と妙に
納得した一件だった。

233 :ゲームセンター名無し:04/06/16 14:53 ID:???
>>232
ゲームさえ強けりゃみたいな考えなんだろ?
だからハクつけるためにやたらと身内に
タイトル取らせようと下らん真似してんだろ

234 :ゲームセンター名無し:04/06/16 21:07 ID:???
ゲーム系ライターの業界私物化は、バーチャ2盛りあがり始めた頃から始まったのかな。
まぁ、身内が優勝したりすれば、就職世話できるようになるから、必死なんだろうよ。
すっぱり引退したり、普通にリーマンやりながら強い人のほうが尊敬できるよな。

235 :ゲームセンター名無し:04/06/16 22:26 ID:???
アヴァロンのゴミ箱がキレイになりました、バトルクライマックスは廃墟ですが・・・

236 :ゲームセンター名無し:04/06/17 00:02 ID:mheCFDp1
また失敗作か

237 :ゲームセンター名無し:04/06/17 01:09 ID:???
アヴァロンはコンセプトが既に失敗。

238 :ゲームセンター名無し:04/06/17 02:15 ID:???
けいえいふしんを

あーるかーのせいにしてー
あっさりかたずけたー

239 :ゲームセンター名無し:04/06/17 03:18 ID:???
アルカが無くなればアルカのせいに出来なくなるな
はやく無くならないかな

240 :ゲームセンター名無し:04/06/17 04:09 ID:???
アルカディアの功罪
【プラス+】
新作入荷情報(ゲヲタの期待感を煽る)
攻略記事(優越感を得たいゲヲタが、リピーター化する)
ランキング(ゲヲタのちっぽけなプライドを煽る)
【マイナス−】
攻略記事(中途参入のプレイヤーを減らし、層を狭めた)
大会記事(限られた世界、閉塞的な雰囲気を蔓延させた)
特集記事(ポイントのずれた記事、現場とはかけ離れた意見)

結局、大して売上げ上げてないビデオゲームにヲタを張り付かせて
イパーン人を遠ざけただけだと思う。
カップルが「UFO7に、アルカディアに載ってたパペット入れてよ」とか
女子高生が「今月号のアルカディア見たんだけど、美写の新作入った?」
なんて状況があるなら、まだ救いがあるが。

241 :ゲームセンター名無し:04/06/17 08:48 ID:???
だから、アルカなんてオタしか見てないって言ってるだろ
一部も一部だ

242 :ゲームセンター名無し:04/06/17 08:49 ID:???
自助努力しないで文句ばっか言う経営者がいる事がよくわかりました。
そらはやらん罠w

243 :ゲームセンター名無し:04/06/17 11:02 ID:???
ん?くだらんアルカライターが今度は経営者の所為にしてんのか?

デスノートと化し、ゲーマーの敵になり、今度は店舗の敵、店舗経営・店舗運営の敵になるのか。
一体、何のためにアルカはあるのやら?


244 :ゲームセンター名無し:04/06/17 11:19 ID:???
粘着だなぁ。アルカディアなんてどうでもいいやん。

245 :ゲームセンター名無し:04/06/17 11:30 ID:???

>イパーン人を遠ざけただけ

【だけ】って…
市場を縮小させ、閉塞感を煽る大問題と思う

246 :ゲームセンター名無し:04/06/17 11:32 ID:???
>>244
じゃあ、キミ積極的に話題をふりなさい
自助努力しないで文句ばっか言う奴は>>242に怒られますよw

247 :ゲームセンター名無し:04/06/17 11:41 ID:???
>一体、何のためにアルカはあるのやら?

身内プレイヤーをよいしょするため。

248 :ゲームセンター名無し:04/06/17 12:02 ID:???
アルカディア大賞をとったアヴァロンが失敗
  ↓
デスノートの本領発揮

249 :ゲームセンター名無し:04/06/17 12:06 ID:???
>>248
それはアルカディアが目をつけたからじゃなくて
元々糞なのを馬鹿ライターが勝手に盛り上げてただけ。

って結局ダメじゃん。

250 :ゲームセンター名無し:04/06/17 12:19 ID:Mk8yVz7e
例を○ルーダだけに限定してみるが、
現状のランキングはある意味明らかにデスノートだと思う。
初回しか、初級のプレイヤーが参加もできないようなランキングは

「基本的にこのゲームの寿命は1ヶ月ですよ」
ってアピールしてるようなもんじゃん。

そういう現状で安心して
オペが(定価では)2000〜4000インカムを要する、基盤を買えるか、
というとやはり疑問、どころかマイナス要素だろう。

本来、ランキングは
メーカーか店がやるべき事なのかもしれないが…

251 :ゲームセンター名無し:04/06/17 13:18 ID:???
>>224
03は大失敗だった
常時デモ状態

252 :ゲームセンター名無し:04/06/17 13:18 ID:???
>250
エスプガルーダの事?
家庭用移植がアナウンスされたのがかなり痛かった。
最初の頃は、難易度の低さのお陰で結構インカムは良かったけど、
家庭用移植が発表されてからは、お金をつぎ込んでやりこんで
くれる層はほとんど遊ばなくなってしまった。
前作のエスプレイドは、何年も稼働してくれたんだけど
ガルーダの方はもうちょっとで撤去しないといけないかもしれない。

一見さんの方は、やはりあの基板だと見た目が悪いのか
ほとんど遊んでくれませんね。
斑鳩くらい画面を綺麗にしてくれないなぁ…

スコアランキングって、メーカーとアルカディアが協賛で
やってるんじゃないの?
ランキングはダラダラ続けてもしょうがないので、
一ヶ月とか期限を決めるのもアリだと思うけど。

253 :ゲームセンター名無し:04/06/17 13:59 ID:???
一連のアルカ叩きの意図がよう解らん、
アルカぐらいでそんなに影響受けるんか?
クビにでもなった奴か不採用の逆恨みごときの叩きやな。

まあメスト時代に比べればゲーム自体が攻略し甲斐の無いものも増えてるから
迷走するのは仕方が無いだろう、
ビデオ衰退は30%位がメーカー責任(調整不足、コピペゲー)、
残りは時代の流れだろう(携帯「支払い料金問題」、ネトゲー、E○u等)。

254 :ゲームセンター名無し:04/06/17 14:00 ID:???
うれのこりひらづみを

げーむーのせいにしてー
あっさりかたずけたー

255 :ゲームセンター名無し:04/06/17 14:24 ID:???
なんだかなぁ
結局、アルカの存在はメーカーの為にも
店舗の役にもなってないってことじゃん


256 :ゲームセンター名無し:04/06/17 14:28 ID:???
>>255
役に立たないだけならそれでいいんじゃねぇ?

257 :ゲームセンター名無し:04/06/17 14:29 ID:???
つーかネオ波入れないよ、うちのゲセソ

258 :ゲームセンター名無し:04/06/17 14:34 ID:???
>>253
>攻略し甲斐の無いものも増えてるから
>迷走するのは仕方が無い

なるほど。
最初からこういう視点で誌面づくりしてるのか。
全国誌の誌面を使ってゲームなんて面白くないよー
やんなくていいよー、と。
まさにデスノ(ry

259 :ゲームセンター名無し:04/06/17 14:51 ID:???
>>257
あの値段ならいらんのちゃうか、フルセット半額ぐらいが適正価格、
ちなみに「いスカ」はフルセットでも50万が適正価格やと思うがね。
ネト接の価値も薄いし。

260 :ゲームセンター名無し:04/06/17 14:56 ID:???
>>258
やれやれ。
単に昔、ゲームが強かっただけの奴をライターなんかにするからだ。
結局、香具師等は自分が勝てなきゃ詰まんない詰まんないって騒ぐだけだからな。

攻略ってのは、そのゲームが好きでのめり込んだ挙句に出来上がるもんだ。
勝つために、スコア出すために効率だけ追っかけた後付けのやっつけの攻略なんて
要らないんだよ。

261 :ゲームセンター名無し:04/06/17 15:26 ID:???
ネオ波は基板だけなら200k位なので、今後の入替考えると
買いかと思った。あとはネオ64みたいにならないのを祈るだけ。

50万位の本体+10万位のネトシステム+20万位の基板
であってるよね?

03はダメだったけど02(ウチでは人気ある)コピペなので期待してる。

262 :ゲームセンター名無し:04/06/17 15:29 ID:???
時代のせいでもあるだろ。
RPGを攻略本見ながら解く奴が増えてきたってのが現状だし。
ゲームという作業・動作を行うことで満足してんじゃないの?
パラパラが楽しいっつうほうがよっぽど理解できる。

263 :ゲームセンター名無し:04/06/17 15:38 ID:???
イスカ撤去してランブル入れたらインカム倍増したから、そっちはいいんだけど
03が全然客取れないから代わりにネオ波入れようかと思う

264 :ゲームセンター名無し:04/06/17 15:44 ID:???
攻略本ならまだ分かるが、身内ヨイショ本なんて、どの時代でも必要とされてません

265 :ゲームセンター名無し:04/06/17 16:34 ID:snYrvu7p
つうか、WCCFのVU不具合はうちだけか?
SLSぜんぜん電話つながんないんだけど、コナミ並

266 :ゲームセンター名無し:04/06/17 16:40 ID:???
>攻略ってのは、そのゲームが好きでのめり込んだ挙句に出来上がるもんだ。
>勝つために、スコア出すために効率だけ追っかけた後付けのやっつけの攻略なんて
>要らないんだよ。

ああ、なんかスゴイ納得。
なんか義務感でやってるだけみたいな。

267 :ゲームセンター名無し:04/06/17 16:48 ID:???
   ,.-‐ """''''''- 、
   /         \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /  ノりノレりノレノ\  i  |  言って、言って! >
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |  \_______/
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 イ   |    (o_o.    | | < モアイは俺で動い
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ  \_/∨ヘ∧/|/__/
 彡  !    (つ     !  ミ    \ 違う  /
 ノ   人   "    人  ヽ   ∠  !! >
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''    |/∨\
【439】池袋モアイの店長を襲撃するオフ【Ysk】

1 : ◆TJ9qoWuqvA :04/06/15 11:47 ID:+b+VFGqx
突発的に辞めさせられた与作-Ysk氏
http://www.gamersnest.com/
(6/15私信)

与作-Ysk氏が池袋モアイを辞めさせられた理由を店長に聞きにいくオフです。
このままだとDDRの存続も危うい!!!!!

http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1087267647/l50

『モアイは俺で動いてる。おれがいなくなったら終わる』
『今の音ゲーブームは、ある意味俺が作った』
『1万枚売ってるCDに曲載せるんだから、楽曲提供者にも十分見返りはある』
『コナミにとって、俺ほど頼れるユーザーの声もないぜ』

268 :ゲームセンター名無し:04/06/17 17:11 ID:???

何コレ?

269 :ゲームセンター名無し:04/06/17 17:13 ID:???

アルカディアに記事かいてた奴か

270 :ゲームセンター名無し:04/06/17 17:14 ID:???
>>252
うちの近隣はあなたのような判断をして早々にガルーダを
引いてくれたので、今うちは地域唯一のガルーダ設置店として
インカム微増ウマーな状況ですw

271 :ゲームセンター名無し:04/06/17 17:18 ID:???
地域で一店舗しかインカム上がんないんじゃ
メーカーは枚数捌けなくて踏んだり蹴ったりだな

272 :ゲームセンター名無し:04/06/17 18:53 ID:???
>>253
アルカスレの荒らしは間違いなくグロケンだろうね。

273 :ゲームセンター名無し:04/06/17 18:59 ID:???
アトミスはなんで5ボタンにこだわるんだろ。KOFなら4ボタンでいいと思うが。
それにネットにする意味無いと思う。
サミーには、それより低価格と入れ替えの速さでパチ屋のノウハウを生かして欲しい。

274 :ゲームセンター名無し:04/06/17 19:03 ID:???
KOFが5ボタンは微妙だ・・・確かにネット対戦の意味は感じられない
ランブルは結構値段安いからよかった

275 :ゲームセンター名無し:04/06/17 19:06 ID:???
てか、ガンダムより良心的だと思うけど
あくまで「より」ってだけだけど
VFFTは問題外
話にならん

276 :ゲームセンター名無し:04/06/17 19:17 ID:???
★★★アルカディア特別号★★★
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1087466882/

277 :ゲームセンター名無し:04/06/17 19:48 ID:???
いらねっつってんのに。
どうせスレ立てたのぐろけんだろ?

278 :ゲームセンター名無し:04/06/17 23:06 ID:DypYj1wK
>>267
与作っていつからそんな痛い奴になったんだ?
DDR現役の頃はもうちょっとまともだと思ってたんだが・・・

279 :ゲームセンター名無し:04/06/17 23:07 ID:???
>>265
どんなパターンだ?
ディスクを入れたらアップデートがすぐに始まる
もし、ずっとデモ画面のままなら読み込み失敗
アップデート画面になるまでイジェクト→挿入の繰り返しでなんとかなる
どうもDVDドライブが汚れてるかヘタっているとなるっぽい
ウチは10回目くらいで成功(;´Д`)
先出75K、在庫なしだとさ

純心も壊れて休日出勤になりそうな悪寒。・゚・(ノД`)・゚・。

280 :ゲームセンター名無し:04/06/17 23:16 ID:???
>>278
漏れ漏れも

281 :ゲームセンター名無し:04/06/17 23:26 ID:???
>>270
それでも微増ですか・・・(;つД`)

282 :ゲームセンター名無し:04/06/17 23:47 ID:???
>>265
279の言ってるとおりだ.
クリーナーかければ少しはましになるかも?

283 :ゲームセンター名無し:04/06/18 00:57 ID:???
まあ、シューティングや売れないビデオどかしてプリクラの一台でも入れて
当たればウマーだからなあ。
ゲーセンがカラオケBOXに変わっていったように。
ただ、やっぱ地域の性質を見極めるのが大事やね。
無理やり他店と競合しても売上が下がるだけだし。

284 :ゲームセンター名無し:04/06/18 02:15 ID:???
KOFAW箱売りだよ。どこが良心的やねん。
ブラストやネットシティに入れての箱売りならまだマシなんだが。
ROM売りのVF4FTは、サーバー料金考えなければかなり良心的。

285 :ゲームセンター名無し:04/06/18 02:21 ID:???
まーあれだ、KOFも酷いが
ガンダムだろ最悪は。
カプンコの業績の尻ぬぐいを、店にさせるなよ。

286 :ゲームセンター名無し:04/06/18 09:51 ID:???
>>284
ROM売りしてるよ?

287 :ゲームセンター名無し:04/06/18 09:56 ID:???
イスカも酷いな

288 :ゲームセンター名無し:04/06/18 12:21 ID:???
>>286
イスカを購入して、かつ今でも抱えてる店限定だけどな

要するに、やり方に問題あり過ぎだって事だろ?
カードリーダやらコンパネやらの都合上、イーグレット3専用ってのも訳分からんし・・・

まぁ導入しないウチには関係ないけどさ

289 :ゲームセンター名無し:04/06/18 12:38 ID:???
イスカ四台も購入した店舗は大抵半分をランブルに変えざる得なくなってる状態。
インカム倍増ならそれでもいいけどね。

290 :ゲームセンター名無し:04/06/18 14:00 ID:???
それでも藻前等はお客様である俺たちのために新しいゲームを入荷
する義務があるんだYO!
なーに心配するな。楽しかったら遊んでやるから。
家庭用が出るまではな。

291 :ゲームセンター名無し:04/06/18 14:38 ID:ni/smivs
>>290
釣れませんか?

292 :ゲームセンター名無し:04/06/18 16:37 ID:???
>>290
これだから経営のわかってないやつってのはよぉ……。
同じ金払うんだったら、安牌そうなので安定狙うのが筋なんだよこんちくしょうめ。

293 :ゲームセンター名無し:04/06/18 16:42 ID:lcH8I8/7
もうみんな観念してゲーセン辞めない?
ゲーセンなんて見限って就職活動しようよ。

294 :ゲームセンター名無し:04/06/18 16:48 ID:???
>>293
うおっびっくりデジャブかよ!
さっき同じ台詞を聞いたとこなんだが・・・ひょっとしてお前、お前(ry

295 :ゲームセンター名無し:04/06/18 16:50 ID:???
2ちゃんに就職します

296 :ゲームセンター名無し:04/06/18 21:34 ID:???
なんか最近笑顔が作れない。事務所篭ってる時は良いんだけど
お客様の前で唇の端だけ吊り上げてて目が全く笑ってない。
俺、この仕事続けてて大丈夫かな……

297 :ゲームセンター名無し:04/06/18 23:17 ID:???
客としても本気で笑っていられてもうざいって思うかも。
かといって笑ってないと「あいつ、無愛想だなー」と。
接客って難しいね。

298 :ゲームセンター名無し:04/06/18 23:46 ID:???
客の立場だと下船でバカ丁寧な接客されてもかえって行きずらいかも。
まぁ店員が全員メイド服着用でお出迎えなどというなら話は別だが、
じいさんがカウンターで新聞読みながら店番してる下船も風情があっていいね。

299 :ゲームセンター名無し:04/06/19 13:13 ID:???
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/syo.gif

300 :ゲームセンター名無し:04/06/19 13:40 ID:???
>>299
早く定職見つけろよ。
友達のツテとかじゃなく。

自分がどんなに回りに迷惑掛けてるか
気付くようになれ。
自覚して生きて逝け。

301 :ゲームセンター名無し:04/06/19 15:25 ID:???
引き篭もりで1人ってのも廻り見えてないヤツ多いけど
馴れ合い集団で普段から群れてるヤツも廻り見えてないヤツ多いよね

302 :ゲームセンター名無し:04/06/19 16:34 ID:???
YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる

熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる

仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

転職試験受けるため お前は旅立ち
明日を見失った
微笑忘れた顔など みたくはないさ
職をとりもどせ!

303 :ゲームセンター名無し:04/06/19 18:24 ID:???
______________  ___________
                      V            
          ♪                       
                   ∧_∧()) ♪         
            ♪    (´∀` ξ)            
             ____○___ξつヾ____    
           /δ⊆・⊇ 。/†::† /δ⊆・⊇ 。 ./|    
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    
        |        | :::  |        |  |    
        |愛媛みかん| ̄ ̄ ̄|愛媛みかん.|/    



304 :ゲームセンター名無し:04/06/19 18:27 ID:???
アルカディアのライターに捧げる歌?

305 :ゲームセンター名無し:04/06/19 22:25 ID:???
GGX 1.5の隠しキャラ(ジャスティなど)
の出現方法知っている方いますか?
噂では出るらしいんですが、オペコマンド入力も無いし
サバイバル100overでも出なかった。

306 :ゲームセンター名無し:04/06/19 23:19 ID:???
>>302
北斗神拳かよOTL

307 :ゲームセンター名無し:04/06/19 23:24 ID:???
クリスタルなんたらって基板が来たけど、
Windows98のライセンスシールが貼ってありました。

308 :ゲームセンター名無し:04/06/19 23:39 ID:???
Meじゃないだけまし

309 :ゲームセンター名無し:04/06/20 01:08 ID:???
>>307
あれを買う理由が分からない

310 :ゲームセンター名無し:04/06/20 01:09 ID:???
TAITOの新基板もwindowsだよな、確か。
まあ基板つーか、ただのセレPCだが。

311 :ゲームセンター名無し:04/06/20 01:55 ID:???
シール機にキルゲイツOS使うの止めて欲しい

良く止まる、良く青画面になる、良くUSB接続カメラが認識されなくなる




・・・毎回インストールしたら何かしらの不具合が出まくるやま○なでしこなんか
入れるのもう止めて下さい、会社の上層部。



312 :ゲームセンター名無し:04/06/20 03:19 ID:???
>>302
ワラタのねん。

313 :ゲームセンター名無し:04/06/20 10:15 ID:???
>311
なでしこの頃は98とかMEだったけど、最新のものは全部XPになってて
まず止まることなんか無いんだけどね。
最新物でPCがエラー吐いて止まることはまず無くなった。
むしろ最近の故障原因は電源トランスからのノイズだな。
特にメイクソフトのやつ。あの会社の製品は何であんなにトラブル多いのか・・・。


314 :ゲームセンタ−名無し:04/06/20 11:53 ID:???
名句と巽はAM自販機界の三菱自工

315 :ゲームセンター名無し:04/06/20 21:30 ID:???
>>313
シール機はそうなの? とまらないの?
ではなぜ弐寺やモンゲーはブルー画面でフリーズするのでせう?

316 :ゲームセンター名無し:04/06/20 22:29 ID:???
>>315
コナミはケチって安物VIAマザーとか使うから。
プリクラの場合は日本製組込用PC(中身はサーバー用高級マザー)
とか使っていることが多いから。

317 :ゲームセンター名無し:04/06/21 00:03 ID:???
>313
華恋をなんとかしてください。
もうお手上げメイク

318 :ゲームセンター名無し:04/06/21 00:47 ID:???
プリクラのカーテン切る奴、本当に頭が狂ってるとしか思えない。

319 :ゲームセンター名無し:04/06/21 01:23 ID:???
うちもやられたよ〜
ハート型に切り抜かれてた

320 :ゲームセンター名無し:04/06/21 01:30 ID:???
プリクラはマシンも遊ぶ人間も郡を抜いてイカレてますな。

321 :ゲームセンター名無し:04/06/21 02:11 ID:???
華恋はセルフシャッターのボタンがやばい、やヴぁすぎる
悪戯してボタン取り去っていってくれと言わんばかりのしょぼ過ぎる作りに怒りMAX

改善しろよ!!

322 :ゲームセンター名無し:04/06/21 02:45 ID:???
あーウチもあのボタン速攻で壊されたなぁ…

323 :ゲームセンター名無し:04/06/21 21:03 ID:???
キャップがすぐとれるよね.
同じ型のボタン探すのに苦労したよ.

324 :ゲームセンター名無し:04/06/21 21:06 ID:???
>>316
マザーで違うのか.
確かにASUSとかだったりするな.プロサイドで

325 :ゲームセンター名無し:04/06/21 22:21 ID:???
景品倉庫の整理中に上にあったペンキがダイブしますた(・∀・)
俺の靴がー(゜∀゜)ー!
まあ景品にダメージなかったのは幸いだけど。

326 :ゲームセンター名無し:04/06/21 22:39 ID:???
せっかくだから、全身ペンキまみれになって倉庫の壁に人型つけときな

327 :ゲームセンター名無し:04/06/22 00:07 ID:???
ゲーセンのバイトから社員登用ってがんばればありえるものなんですか?
当方フリーターでゲーセン社員を目指しているもので・・・。

328 :ゲームセンター名無し:04/06/22 00:10 ID:???
>>327
まあ、残業代が無くなる覚悟があればいいんじゃない?
やることはそれほど変わらないし。

金銭トラブルがあった時にクビ+賠償という負担が増えるだけだから。

329 :ゲームセンター名無し:04/06/22 01:10 ID:???
>>327
ぶっちゃけ、やめとけ

330 :327:04/06/22 01:17 ID:???
>>328
残業代はでなくなるか・・・。
金銭トラブルって自分で金パクったりしてなくても賠償求められたりするんですか?汗

>>329
なぜ・・?

331 :ゲームセンター名無し:04/06/22 01:31 ID:???
>>330
収入と労働量が明らかに見合ってない。
しかもアーケード業界はもう廃れかかってる世界だから、将来性も薄い。

ただ、現状を知った上で喪前にどうしてもやりたいと言う熱意がまだあるなら、
誰にも咎める権利はないと思うが。

332 :ゲームセンター名無し:04/06/22 01:44 ID:???
>>327
残業代出ない、足りない消耗品は自腹、足りない備品も自腹、
両替金に差額が出ても自腹、休みもまともに取れず、トラブったら処理は自前。

耐えきれるようでしたらどうぞ。
俺は一応5年頑張ってみました。最後はおかしくなりかかってたがな。

333 :ゲームセンター名無し:04/06/22 01:52 ID:???
>>327
会社によりけり。まずは店を見てどういう会社なのかじっくり見極めるべき。
バイトで入って社員に聞くのは悪くない手ではあるが時間食うなあ。
何社も見るとなると。良い業界とは言わんが熱意のある人間は必要。
一般に評判の良い店は、厳しいけどやりがいもあるんじゃないかと思う。

>>332
俺も昔勤めてたトコはそんなんだったよ。オーナー会社はゲームに
なんら理解は無く、脱税用にゲーセン経営してたんじゃないかと思うようなトコ。

334 :ゲームセンター名無し:04/06/22 08:44 ID:???
12時間勤務、週6日出勤、バイト休めば休日出勤。有給なんてものは存在せず。
残業代は出ず、盆、GW、正月はフルで出勤、当然手当てなし。
7年前に社員になったが、今の年収はその時以下。
681円(当地方)が最低時給のご時世に700円のためバイトも来ず、、
>>332さんみたいに自腹多し。

せめて>>327はいいゲセンを選んでくれ、ウチも社員募集してるから気をつけろよ。

335 :327:04/06/22 09:58 ID:???
たくさんのアドバイスありがとうございます。
応募しようとしてるのはアド○ーズなんですが・・・。僕が見てる限りでは社員さんの勤務終了時間とかある程度定時に終わってると思うんですが。

もう接客やらサービス業の社員を目指す時点で盆も正月もGWも休もうとは思っていません、ただ月に8日は休ませてほすぃ・・・。

店員の目が死んでるゲセーンは避けたほうがいいですかね?w

336 :ゲームセンター名無し:04/06/22 10:11 ID:???
修行として考えるなら3年目処でありじゃない?
漏れは引退決定。
>>327希望のとこなら社員用のマニュアルは
しっかりしてるはずだが・・・

337 :ゲームセンター名無し:04/06/22 10:50 ID:???
ぶっちゃけ上司と部下次第で天国にも地獄にもなる。
部下はある程度教育出来るからいいけど、上がDQNだと最悪。いない方がまし。
あと大手だと転勤が多いと思うよ。

338 :ゲームセンター名無し :04/06/22 20:08 ID:???
ぶっちゃけ、月に8回も休める社員なんて ありえるの?

殆どアルバイトと変わらないじゃん…そんな希望。

339 :ゲームセンター名無し:04/06/22 20:15 ID:???
つーか、このスレにンな書き込みする時点でアウトだけどな

働く前から【楽しよう】【休みたい】【不満たらたら】なんて
こんな香具師うちの店に来たら、即、店長に「いまのは
やめといた方が良さそうですね」って進言するね

340 :ゲームセンター名無し:04/06/22 20:25 ID:???
採用したら
「アド○ーズは休ませてくれません。ダメです。糞です。」
と書き込まれ、落とすと
「アド○ーズは将来性ないですね。ダメです。糞です。」
と書き込まれるんだろうな

341 :ゲームセンター名無し:04/06/22 21:02 ID:???
アドは月10日休めるよ

342 :ゲームセンター名無し:04/06/22 21:20 ID:???
UFOキャッチャー7の3番ボタン(アーム停止)ボタンって使ってる?

343 :ゲームセンター名無し:04/06/22 22:04 ID:???
>>338
ぶっちゃけ、月に8回も休めない社員なんて ありえるの?

世の中には酷い環境のロケもあるんだなぁと思いますた。

344 :ゲームセンター名無し:04/06/22 22:20 ID:???
>>343
俺2回とかあったが。
最大で公休有給合わせて70日溜まったぜ。

半分取ることも許されずに消されたけどな。

345 :ゲームセンター名無し:04/06/22 22:46 ID:???
準社員とかならともかく、大手だと社員採用枠自体が少ないだろ。

経験○年以上で、更に昇格試験に受からなきゃならない所もあるし

そもそもサービス業の正社員に休みがあると思ってる事自体が間違い

346 :ゲームセンター名無し:04/06/22 22:59 ID:???
高田馬場で女の子が男の子をゲーセンから連れ去って
マンションから投げ落とす事件が起きたみたいだね。

なんつーか、怪しそうなおっさんおばさんが子供を連れて行こうとしてたら
注意もするだろうけど、今回のケースは目撃しても気にもしないだろうな。
犯罪の低年齢化もここまできたって感じ?

347 :ゲームセンター名無し:04/06/23 00:56 ID:???
>>342
全然使ってないな…
ってかそんなボタンがあることを初めて知った罠。

そもそも停止ボタンってどうやって使うんだ?
1、2ボタンを押したら勝手に止まるんじゃなくて
何回も押して位置調整出切るってことか?

348 :ゲームセンター名無し:04/06/23 01:17 ID:???
>347
使えないようにしてる店が多いからね。設定が面倒になるし。
1で横移動、2で縦移動してクレーンが降下。
3のボタンで、適当な高さで停止ってのが普通の使い方。

3を押さないと、クレーンが景品を押しつぶしてしまってとれない
3で調整しないと、爪が入り込む隙間が無い
景品の上のほうを掴まないと、持ち上がらない
こんな感じに設定します。

「こんなボタン知らねえぞ!これ使わなきゃ取れないなんて詐欺じゃねーか!」
とか文句つけてきたおっさんが居たりもしました。
「この高さで止めないと絶対に取れないよー」とか常連に教えてた阿呆が居て、
その会話を聞かれてた様子。まあ、客には迷惑な機能だよな。

349 :ゲームセンター名無し:04/06/23 01:26 ID:???
>>348
むしろ3ボタン使いこなすまでのインカムがおいしい・・・

わからない客には自分でデモンストレーションして教えれ。
面白がってやるから。絶対。

350 :ゲームセンター名無し:04/06/23 01:39 ID:???
3ボタンの使い方POP貼ろうとしたら店長に止めろと言われました。
クレーム対処するの現場の人間なんですが・・・
何故かプライズポスターも貼ったら駄目とか言われるし
通りすがるお客さんにぱっと見で何が入っているか解からせる為には
ポスターやPOPは最低限必要なんじゃ無いかと思う今日この頃。

もう何がしたいのか全然解からんので、その辺りは独断で行動してます。

351 :ゲームセンター名無し:04/06/23 02:38 ID:???
店長レベルだとまともな人もいるが
それより上でまともな人ってほとんど見たこととないな。

352 :ゲームセンター名無し:04/06/23 02:42 ID:???
3ボタン使えるようにしてるし、POPも貼り出してる。でも、大半の客は
3ボタンを押してない。それに最近は、3ボタン使わなくても普通に
GETできるような設定にしちゃってる台も多い。つうか設定の際に
そこまで気使っていられない。

353 :ゲームセンター名無し:04/06/23 02:45 ID:???
UFO7入れてて3番ボタン使ってねーってありえないって
3番ボタンの使い方とかPzPOPにも登録されてるんだからそういうのを利用しないとさ


354 :ゲームセンター名無し:04/06/23 02:47 ID:???
何故かうちはUFO7に小物を大量設置。
まさに無駄。

355 :ゲームセンター名無し:04/06/23 02:48 ID:???
DQNをゲーセンから連れ去ってマンションから投げ捨ててくれる事件は発生しないかなぁ…

356 :ゲームセンター名無し:04/06/23 05:21 ID:???
>>355
Gに頼め

357 :ゲームセンター名無し :04/06/23 07:45 ID:???
中学2年生の女子高生のGに頼むのか?

358 :ゲームセンター名無し :04/06/23 07:46 ID:???
('A`)しまった・・・女子中学生に頼むのか?
   に訂正・・・

359 :ゲームセンター名無し:04/06/23 11:17 ID:???
社員が率先して働かないから、バイトも働かない
すぐに休みたがる、サボりたがる
社員が率先して休ませろって
アフォか

360 :ゲームセンター名無し:04/06/23 12:36 ID:???
もしかして店長&社員ってゲム置いとけば
客が来るって思ってるんですかね

361 :ゲームセンター名無し:04/06/23 12:54 ID:???
>>360
ゲーム無いゲーセンに客は来ないでしょ(藁

362 :ゲームセンター名無し:04/06/23 13:02 ID:???
バイトから社員になった人がだんだん働かなくなっていくのは悲しい。
バイトの頃はあんなにがんばって働いていたのに。

363 :ゲームセンター名無し:04/06/23 13:28 ID:???
>>342
うちは使えるようにしているし、使い方のPOPも貼ってるけど、
使いこなしているお客はあまりいないな。
下手したらタイトーのと間違えて上のほうでアーム止めてしまって、
ギャーギャー騒いでるしw

364 :ゲームセンター名無し:04/06/23 13:35 ID:???
》359&360
もっと気楽に生きろ
クソ忙しい夏休みはもうすぐだ!
それに売り上げの心配したり景品関連に力入れられるより
DQNに荒らされないようにしっかり店番していてくれる奴の方が安心して任せられるよ。

365 :ゲームセンター名無し:04/06/23 14:02 ID:???
>>350
もしかして○イトーの人?
俺はタ○トーなんだけど同じこと言われてるから。
タイ○ーの偉い人が言い出したらしいけど過剰すぎて困ってる。
遊び方や注意書き、景品のラインナップ位はしっかり掲示したいんだけどな。
後からクレームつけられる身にもなってくれよと。
これだからタイト○は…。

366 :ゲームセンター名無し:04/06/23 21:40 ID:???
>363
タイトーのというと、回転ボタン?

367 :ゲームセンター名無し:04/06/24 12:14 ID:???
>>365
プライズポスター貼るなってのは、ウチの店には来てないな。
多分そこのマネージャークラスの気まぐれじゃないか?

店内の注意書きに「禁止」「警察に通報する」などは止めましょうてのが来てるけど、
本当に店舗従業員の生命線を絶つつもりですね。
だから、そういう姿勢で安全に働くには、人を最低常時2人いると、何回言ったら分かるんだろう。

あと、お客様目標人数まで集客しようキャンペーンの、
いかにも算盤しか見てない人間の理屈が笑えるな。
あと、そのキャンペーン用POPのイラストがこれに見える
ttp://www.tctv.ne.jp/mahocast/

368 :ゲームセンター名無し:04/06/24 22:46 ID:???
>>367
わろた。もうそれにしか見えなくなってきた。

メダルポイントアップキャンペーンやったんだが
本部は指示するだけで何も動かないのな。
まずお前らで当選はがきくらい作製しろ。
各店で作るとコスト上がるだろうが。「裏面くらいは印刷済み」のを送ってくれ。
自腹きって葉書かって挙句にはお金下りません。ってかバイトに自腹切らすのかよ。

ってかうちの店1等の当選者が受け取り拒否しておりますのでいまだに
TDLペアチケットの対処が決まってないんだが…
もう1ヶ月以上放置状態。

369 :ゲームセンター名無し:04/06/25 00:44 ID:???
へー。でもタイトーの上の人間だってここ見てることをお忘れなく。

370 :ゲームセンター名無し:04/06/25 01:21 ID:???
>>369
何か不都合でも?

371 :ゲームセンター名無し:04/06/25 01:27 ID:???
>>369
「上の人間」サマ キタ―

372 :ゲームセンター名無し:04/06/25 01:44 ID:???
>>369
見てたらもっとマシだと思われ。

373 :ゲームセンター名無し:04/06/25 01:49 ID:???
むしろ見て欲しい。

374 :ゲームセンター名無し:04/06/25 02:43 ID:???
上は机上の空論振りかざしてないで現場をもっと見ろよと
実際にフロア回してるの漏れらなんですから

375 :ゲームセンター名無し:04/06/25 10:37 ID:???
結局、上の人間は数字しか見てないもんな。


376 :ゲームセンター名無し:04/06/25 12:48 ID:???
>>367
先輩に聞いてみたら部長の発案らしいです。
そりゃあマネージャーや店長も必死になるわな。

さて、例のキャンペーンの短冊を書かなくては。
なんか最近のタイトーってイベント乱発してない?
迷走してるような気がするよ…。(´・ω・`)


377 :ゲームセンター名無し:04/06/25 15:18 ID:???
さて、Aジャーナルの猿渡氏のコラムが楽しみなわけだが。
前スレで話題になってたようにやっぱりスタープレイヤーのアイドル化とかお馬鹿な話なんだろうか?

378 :ゲームセンター名無し:04/06/25 15:38 ID:???
>>377
それネタじゃなくてマジで書いてたの?
頭壊れてんな・・・

379 :ゲームセンター名無し:04/06/25 15:48 ID:???
アルカディアの存在自体がネタ

380 :ゲームセンター名無し:04/06/25 15:51 ID:???
誰も読んでない

381 :ゲームセンター名無し:04/06/25 15:56 ID:???
このまま、どんどんデスノート化するだけなんだろうな。

382 :ゲームセンター名無し:04/06/25 17:43 ID:???
業界の死神

383 :ゲームセンター名無し:04/06/25 20:02 ID:???
アルカの編集者には、一言面と向かって言ってみたいね。

お前ら本当はゲーセン嫌いだろ?

384 :ゲームセンター名無し:04/06/25 20:18 ID:???
俺は客の立場だけど正直、このスレの店員さん達に記事書いて貰った方が
余程有意義な雑誌が出来そうな気がするんだけど

385 :ゲームセンター名無し:04/06/25 20:59 ID:???
この狭い業界だ。
何年もいると視野も狭くなってくるんだろ。
俺はそれが危ういと感じたから休日に副業入ってるけどね。

386 :ゲームセンター名無し:04/06/26 00:06 ID:???
>>384
お客様にとって有意義になるかどうかはまた別ですけどね。

387 :ゲームセンター名無し:04/06/26 00:41 ID:???
1週間レイアウト変更しかしてねーや。
あれやれこれやれ、で結局元のレイアウトに落ち着くうちの馬鹿上司をどうにかしてください

388 :ゲームセンター名無し:04/06/26 01:32 ID:???
>>387
それならまだましですよ。
うちの店長はレイアウト中にゲームしだすし、「D楽しみだねぇ」とか訳の分からん事言いだすし、アルカディア毎月買って喜んでるしなんとかしてほしいですよ(つД;)

389 :ゲームセンター名無し:04/06/26 04:19 ID:???
お客さんが汗を流しているのにもかかわらず、自分だけエアコンの効きすぎで寒いと言って
エアコンを止める上司は死んだほうがいいと思いました。
お前だけだよ、病気持ちが。

390 :ゲームセンター名無し:04/06/26 04:39 ID:???
>>387
イキロ。漏れは今月3回レイアウト変更だ
今日もさっきかえってきたばっかりだしな


391 :ゲームセンター名無し:04/06/26 05:25 ID:???
質問させていただきます。
あと数日で自分が働いている店にワイドプッシャーが入ってきます。
この機械はエッジ板と内部設定でペイアウトを設定すればいいのでしょうか?
横の回収穴の幅は固定ですか?

392 :ゲームセンター名無し:04/06/26 05:32 ID:???
いや、ぶっちゃけここの奴らも視野狭窄だ

393 :ゲームセンター名無し:04/06/26 07:53 ID:???
>>391
機械にはマニュアルってモノがあります。
先ずはそれ見てください。

394 :ゲームセンター名無し:04/06/26 10:49 ID:???
>>392
はいはい。
猿渡は自分のスレに帰ってね。

395 :ゲームセンター名無し:04/06/26 10:53 ID:???
煽りレスにレス返してくれるとことかナー

396 :ゲームセンター名無し:04/06/26 11:43 ID:???
>>391
筐体名書けや

397 :ゲームセンター名無し:04/06/26 12:06 ID:???
所詮、この程度のこと言われたぐらいで
すごすごと引っ込むようではどのみち長続きしまい

398 :ゲームセンター名無し:04/06/26 12:08 ID:???


399 :ゲームセンター名無し:04/06/26 12:10 ID:???
雨の日も風の日も暑さにも負けず寒さにもくじけずやがて実を結ぶ

400 :ゲームセンター名無し:04/06/26 12:11 ID:???
まぁでも正すべき所は正して欲しいな。
間違ったまま邁進されても困る。

401 :ゲームセンター名無し:04/06/26 12:45 ID:???
>>392
視野の広いレスきぼんぬ。

DQNも大切なお客さまとして、金を引き出す方法を考えろとか、
不人気作をゲームの出来のせいにせず盛り上げろとか、
錬金術に等しい事を言ってくれそうだが。

402 :ゲームセンター名無し:04/06/26 12:59 ID:???
自分が客だったらこうなったらいいいなって事を常に頭に置きながら
店にてを加える。HPでいう頻繁な更。
自分がターゲットにしている客層以外にも気を配る。
でも、自分の得意分野のゲームは強調する。

ゲーセンのちょっとした気遣いがちょっとした事で分かれば良いと思う。

とりあえずその辺全部やってみて経営的にでた結果を元に考察して
また手を加えていく。ちょっとずつちょっとずつ。

これをくり返していれば自力があればやっていけると思うんですけど。
糞常連やDQNの対処はまた別ね。
とりあえず客を金落とすだけの糞と思ってるようなところは、
ゲーマーもその店を糞と思ってると思っていただければ間違いないと思います。

403 :ゲームセンター名無し:04/06/26 14:24 ID:???
マン毛鏡ょおおお〜キラキラああああ

404 :ゲームセンター名無し:04/06/26 14:36 ID:kdw7+BdX
相手の立場になって物を考えてみるのは大事だよ。
よくこのスレでは店長や社員が馬鹿にされてるけど、DQN店長やDQN社員は別として、彼等の立場になってみれば、どれだけ大変か理解してみようよ。
彼等の立場から見ればDQNバイトってのも存在してるわけで。

『俺達はゲーセン社員や店長に絶対なんねぇよ!!』じゃなくて、ゲーセンのバイトならお互いの立場を考えてみよう。

405 :ゲームセンター名無し:04/06/26 14:44 ID:???
>>403
関係ないが笑ってしまった
すまそ

406 :ゲームセンター名無し:04/06/26 15:51 ID:???
他業種の社員もやったことがある感想としてゲセン社員はきつい。
なんというか働くという事を考えて無い奴等を束ねるのは
つらい。むしろ口だけでも偉そうに言える奴のほうが扱いやすい。
何と言われようがギリギリのプライドを持って仕事に望んでいる。
軽々しくゲーセンの社員を馬鹿にできない。ということを思い知った。

例外もいるがな・・・


407 :ゲームセンター名無し:04/06/26 17:26 ID:???
某格闘ゲームの大会を開いてみたら
参加者が2名でした…マジかよ、と。

408 :ゲームセンター名無し:04/06/26 17:43 ID:???
>>407
風雲黙示録?

409 :ゲームセンター名無し:04/06/26 18:26 ID:???
沖縄の闘激大会(サムライ)の事だろ
しかももう1人は店員の知り合いで
その場で誘われて参加
実質の参加者は1人

さて、地方と人口過密都市の温度差を
闘劇本部はどうみてるのか

410 :ゲームセンター名無し:04/06/26 18:27 ID:???
>>396
いや、だから、


ワイドプッシャー

411 :396:04/06/26 19:53 ID:???
(*/−\*)ハズカシ

412 :ゲームセンター名無し:04/06/26 21:23 ID:pOOsyhLB
カプコンの直営店で働いてる人いますか?
どんな感じか教えて下さい。

413 :ゲームセンター名無し:04/06/26 22:14 ID:???
華負混

414 :ゲームセンター名無し:04/06/26 22:31 ID:???
カプコンって、まだロケやってたん?

415 :ゲームセンター名無し:04/06/27 01:16 ID:???
》414
プラサカプコンとかカプコサーカスなんかがそうだけど、
カプコンだからビデオに力入れてんのかな?と思ったら、
ビデオゲームなんか1台も 無い。。 クレーンとスイートがやたらと多くて圧倒される。
なんかちょっぴり感傷的ですね。
過去の栄光より今日の売上シビアすぎる(泣

416 :ゲームセンター名無し:04/06/27 07:43 ID:???
プリンとか入れてそれを廻してすくったりしてると100K入ったりするぽ

417 :ゲームセンター名無し:04/06/27 08:58 ID:???
>>414
カプコンも一般企業なんだし従業員に賃金を払う事を考えたら
ああなっても仕方の無い事かなと。さあオープン準備だ。

418 :ゲームセンター名無し:04/06/27 10:19 ID:???
つまりカプンコは売れもしないのが分かっていながら
高々と値段をつけてそれを売りつけていると。

419 :ゲームセンター名無し:04/06/27 11:27 ID:???
売れるか売れないか「だけ」しか見てないの危険な商業主義だ
売れるか売れないかだけしか見てないんだから

420 :ゲームセンター名無し:04/06/27 14:48 ID:???
>>418
機器販売と施設運営の中の人は別人ですよ。

421 :ゲームセンター名無し:04/06/27 16:15 ID:???
つまり施設運営の中の人は売上ないのがわかってるから
カプコンの自社製品は使いたがらないし
機器販売の中の人はロケの現状も省みず
高々と値段をつけてそれを売りつけていると。

422 :ゲームセンター名無し:04/06/27 22:54 ID:???
買う買わないは、オペレーター側で判断すればいいんだし、
実際無印の償却が終わらなければDXは買わないと言ってる所もある。
無理して新作入れなくても中古の良作入れた方がいい危ガスる。
もう新作不信(不振)も慣れっこですよ。 中古ならカプンコ御の字ですけどね。

423 :ゲームセンター名無し:04/06/27 22:58 ID:???
ガンダム関係すら置いてないの?
それは…そういう店なんだろうなぁ…。

ことガンダムに関して言えば
機器販売の中の人はある程度売れるのが分かってるから
高々と値段をつけて売りつけて
施設運営(直営に限らず)の中の人は入れないと客が離れる可能性が多分にあるから
くそ高いのを買うしかないんだろうなぁ。

424 :ゲームセンター名無し:04/06/28 00:37 ID:???
値段が高いのは権利うんぬんのせいでカプコン自体のもうけは少ないだとか。

あと、アルカディアは全否定するほど俺は嫌いじゃないよ。
AMJとあわせて利用できるものはした方が良いと思う。

425 :ゲームセンター名無し:04/06/28 00:56 ID:???
>>424
君の情報は古すぎる
初代とゼータじゃ版権料金も全然違う

426 :ゲームセンター名無し:04/06/28 10:43 ID:???
>>402のいうとおりメーカーはゲーセンを金落とすだけの糞と思ってるんだから
そりゃあ市場も崩壊する罠

427 :ゲームセンター名無し:04/06/28 10:51 ID:???
>>402のいうとおりアルカディアは身内以外のゲーマーを糞と思ってるんだから
そりゃあ売れない罠

428 :ゲームセンター名無し:04/06/28 11:29 ID:???
>>424
アルカは韓国のプロ制度とか
ヨイショしてるから
あの法則発動中。

利用価値どころか
マイナス面が大きすぎて
大変危険。

429 :ゲームセンター名無し:04/06/28 13:31 ID:???
ガンダム関連の版権料云々はカプコンがいいわけするための方便でしかないんだけどな〜


430 :ゲームセンター名無し:04/06/28 14:19 ID:???
>>402のいうとおりアルカディアは読者を糞と思ってるんだから
そりゃあ返品の山にもなる罠

431 :ゲームセンター名無し:04/06/28 15:32 ID:???
ウチの店ではアルカディアが20冊くらい余ってます。
店長仕入れすぎ。

432 :ゲームセンター名無し:04/06/28 16:26 ID:???
まぁ、売れ残っても返本すればいいんじゃ?

433 :ゲームセンター名無し:04/06/28 16:37 ID:???
返本量が多いと、取次業者に嫌われて人気のある本が
あまり入荷出来なくなりますよ。

434 :ゲームセンター名無し:04/06/28 17:47 ID:???
>>430
いや、実際アルカなんて読んでる香具師は糞ばっかじゃん
あんなん技表だけで良いよ

435 :ゲームセンター名無し:04/06/28 18:48 ID:???
セガサミーの広告本

436 :ゲームセンター名無し:04/06/28 19:51 ID:???
早くZDXとKOFNWの正式出荷日の情報出してくれ…
VF4FTは7/16で確定のようだし太鼓6も7/6で確定、あとは上記二作品の出荷日さえ出てくれば、
こっちとしても8月の小規模大会スケジュールが組みやすくなるのですが……

確か無印Zの時は出荷時期はゲーム雑誌に情報が出てきたときに伝えられていたっけ?

437 :ゲームセンター名無し:04/06/28 21:03 ID:???
まともに金出しても先行出荷の3ヵ月後しか出荷しないくせに
先行出荷が当たり前でもあるかのように期日を載せ
2次出荷の事情も載せず、2次出荷以降は入荷の遅いダメな店
の烙印でも押すかのような記載は、さすがのアルカでも
「こりゃイカン」と気付いたんじゃないの?

438 :ゲームセンター名無し:04/06/28 21:21 ID:???
>>437
気付いてるならねぇ
気付いてるくらいなら、まだ救い様もあるけど…
たぶん気付いてないと思われ

彼等にして見れば、自分たちに居心地のいい店さえあればそれでイイってだけだからな


439 :ゲームセンター名無し:04/06/29 00:20 ID:???
>>438
ゲーセンマップ紹介も良い店紹介ではなく、面白いネタになる店の紹介の方が強く書かれてるからな。
実際、大きく掲載されていた隣県の店に行ってみたら無駄足で終わったりするし。

440 :ゲームセンター名無し:04/06/29 00:43 ID:???
MFCも、もうだめぽ 急に売上落ちてきた。
MJ2のせいかな?とも思ったが、なんとMFCを漫喫でフリープレイにしてる所があるらしい。
百マソ以上かけて3にした意味無いYO もう新作イラネ

441 :ゲームセンター名無し:04/06/29 00:58 ID:???
満喫だってタダじゃないんだから
多少なら対抗できるだろ。

まだ手は打てる。がんがれ。

442 :ゲームセンター名無し:04/06/29 01:28 ID:???
>438
うちの店はゲーセンマップで紹介されませんでしたよ(わら
隣の店は紹介されていたのに…

443 :ゲームセンター名無し:04/06/29 03:53 ID:???
要はゲーマー向けでない店はシカトされると。

444 :ゲームセンター名無し:04/06/29 04:53 ID:3OQaFGGR
ゲーオタが歪んだ性格のまま、出版業界に就職すると
アルカみたいな雑誌が出来上がるのか?

445 :ゲームセンター名無し:04/06/29 06:29 ID:???
メストがアルカに比べてまだマシだった理由ってなんだろうな。
編集の質?
ライターの質?
記事のベクトル?
当時と今とのユーザーの情報環境の差?

446 :ゲームセンター名無し:04/06/29 07:43 ID:???
アルカは人物写真載せ杉。オタに必要なのは2Dの世界なんだから
夢を壊すようなことすんなよと。
でも新作がどんなゲームか調べたりするのには役に立つから一応買ってるよ。

447 :396:04/06/29 08:09 ID:???
>>446
>オタに必要なのは2Dの世界なんだから
偏見イクナイ
3Dでもハァハァしまつよ

448 :ゲームセンター名無し:04/06/29 08:13 ID:???
>>440
警察にちくれ、どうせ風営の届けしてないだろうし。
台数にもよると思うけどね。

449 :ゲームセンター名無し:04/06/29 10:45 ID:???
>>446
はげど。
なんつーかアイドル雑誌でアイドルじゃなくて
「アイドルの追っかけ」で記事組まれても…って感じ。

読んでる人間が「ああ、逝きつく先はこうなるんだ」
「もう余りのめり込むのはよそう」って逆に引くだけ。

450 :ゲームセンター名無し:04/06/29 11:08 ID:???
>>443
さらにそのゲーマー向けの店をことごとく潰しちゃうのが恐ろしいところ
まさにゲーマーの敵

451 :ゲームセンター名無し:04/06/29 11:16 ID:???
でも実際どうなのMFC
うちはやはりMJ2の影響ででるよ。
あとうちは3からの導入だったから良くは分からないけど
お客さんがCPUの耐性ついて無くて、不平不満満開なんですけど。

452 :ゲームセンター名無し:04/06/29 11:36 ID:???
>>445
もし、雑誌そのものがメストの作りにより近くても、今格闘ゲーなんかが大ヒットなんて事はありえないからなぁ。
あと、スタープレイヤー(プ)を持ち上げるやり方はバーチャ2〜3あたりでファミ通が消費し尽くして、
手垢が付いてるどころか腐臭を放ってるし。

453 :ゲームセンター名無し:04/06/29 13:16 ID:???
ブンブン丸 今じゃ腐臭を プンプン丸

454 :ゲームセンター名無し:04/06/29 13:34 ID:???
スターってのは歌が上手いだけ、容姿が美しいだけ、じゃダメ
なにかしら人を惹き付ける、楽しませる素養がないと

ゲーセンで屍の山を築いて、俺様は強いんだぞと息巻いて
それで人を楽しませるっていうのはどうかと

そこのところをアルカはカン違いしている

455 :ゲームセンター名無し:04/06/29 13:46 ID:???
301 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/06/29 13:41 ID:???
>>296
今はこっちが本スレでしょ。

全国のゲーセン従業員の皆さん◇21号店
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1086671595/

唯一の味方であるはずのゲームセンターからもそっぽ向かれる始末。
もうダメポ。


456 :ゲームセンター名無し:04/06/29 13:50 ID:???
》451
うちは2→3にしたけど売上上がったのは2ヵ月位。
今は以前の 6割位に落ちてる。3にしてからネットにつながりにくくなった。
カードを入れて1分位してつながらなくて返却を3回位繰り返してやっとつながるんじゃお客さん帰っちゃうよ。

457 :ゲームセンター名無し:04/06/29 14:00 ID:???

    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 猿渡の勘違いコラム まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |           |/

458 :ゲームセンター名無し:04/06/29 15:23 ID:???

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 働くのはヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 隣の国のプロ制度ウラヤマシイウラヤマシイ!
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ゲーム遊んで高給取りになれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < スター扱いしてちやほやしてホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

459 :ゲームセンター名無し:04/06/29 15:27 ID:???
>>445
全部当てはまるのではないかと。
ただ、ネット環境に関しては、昔でも今のインターネットの
代わりに相当するニフティとかのパソ通がありましたよね。
バーチャ2なんかはパソ通での情報交換が凄かったけど、
メストは攻略面でパソ通に負けてなかったような気がします。

初代バーチャロンみたいに、アイタタな内容のものもありましたけど。

460 :ゲームセンター名無し:04/06/29 16:32 ID:???
業界全体の空気も違ったんだと思うよ。
今と昔じゃ明らかに違うでしょ。

>>445

461 :ゲームセンター名無し:04/06/29 16:33 ID:???
>3にしてからネットにつながりにくくなった。
回線スピードあげるしか
通信の方法変わったようだから

462 :ゲームセンター名無し:04/06/29 16:36 ID:???
ケーブルが変わったせいってのもあるかもしれんよ

463 :ゲームセンター名無し:04/06/29 18:06 ID:???
>>460
ゲーメストは格ゲーブームが去ってる97年頃でも
10数万部の実売があったらしいけどね。
当時、すでにアルカディアだったらこの数字は出ないだろうな。
なんでだろうね?と、そこで>>445の疑問へ戻り以下ループ。

464 :ゲームセンター名無し:04/06/29 19:48 ID:???
所詮、猿渡がその程度の器だったってことで

465 :396:04/06/29 20:14 ID:???
>>454
にしきのあきらって歌が上手くてかっこよくて何かしら人をひきつけるから
スターって呼ばれてるんだな。

466 :ゲームセンター名無し:04/06/29 22:42 ID:???
》461、462
回線スピードかぁADSL24M位だと駄目ですかね?
田舎だから光はたぶん無理だと思う。
情報サンクスです。

467 :ゲームセンター名無し:04/06/30 00:53 ID:???
>>465
あの人は「スター」と言う自分のキャラクターを上手くネタにしてるからねぇ…
歌と容姿だけじゃあそこまで長く生き残れなかったと思う。

468 :ゲームセンター名無し:04/06/30 01:41 ID:???
彼の「スター」は、本来的な意味での「スター」のパロディだからねぇ。
「一発屋が過去の栄光にすがってスターのフリをしてる」キャラを意図的に演じてるって言う。

469 :ゲームセンター名無し:04/06/30 01:52 ID:???
にしきのあきら(平仮名表記)はスタースター言ってるけど
物腰とか凄い丁寧だし、それなりに話も面白いから尊敬できるよ。


粗暴で馬鹿でつまらん文章しか書けないゲーヲタをワッショイしてもスターにはならんわ。

470 :ゲームセンター名無し:04/06/30 02:18 ID:???
アルカのお話は飽きたのでみなさんショーの
お話をしまSHOW

>>俺、ガッガッがっ


471 :ゲームセンター名無し:04/06/30 02:59 ID:???
クイズショウ入れるぐらいならアイドルマスター入れて欲しい

472 :ゲームセンター名無し:04/06/30 03:03 ID:???
MFCが3になってからより高い回線スピードを求められるようになったのは
クライアントユニット1台ごとにパソコンが入ったから。
その代わりにゲーム画面見ると2までと比べて
より多くの情報が表示されるようになったでしょ。
だから最近になってギタドラやら弐寺やらが
ネットワークエラー起こすようになったのはMFC3のせい。
と、メーカーから聞いたね・・・。

473 :ゲームセンター名無し:04/06/30 03:04 ID:qB1fbF9v
ゲーセンに来る客はなんで、あーもしゃべらないのか。
もしかして、日本人のほとんどは知人以外の他人とはしゃべれないのか?
これってトリビアになりますか?

474 :ゲームセンター名無し:04/06/30 04:39 ID:sgLz8lAy
ゲーセン遅番で働いてるとなかなか彼氏できない‥orz


475 :ゲームセンター名無し:04/06/30 05:09 ID:???
俺もゲーセン遅番ではたらいているけど彼女できないよ
(´_ゝ`)フーン

476 :ゲームセンター名無し:04/06/30 05:11 ID:???
俺はゲーセン遅番で働くようになってから彼女と別れたよ。
(つД`)

477 :ゲームセンター名無し:04/06/30 05:19 ID:???
ゲーセン遅番になってからネトゲでネカマと結婚しました。
(俺このスレの勝ち組み?)

478 :ゲームセンター名無し:04/06/30 05:29 ID:???
負けないよ・・☆

479 :ゲームセンター名無し:04/06/30 05:32 ID:???
>>477
勝ち組

480 :ゲームセンター名無し:04/06/30 08:14 ID:???
>>477
ネトゲがROだったら負け組み

481 :ゲームセンター名無し:04/06/30 08:14 ID:???
>>472
ということで
なんだよ結局コンマイのせいじゃねぇか
と怒りつつも光にしてみました。
ギタドラやサカーもまともになったようです。
ま、麻雀誰もやってないときは無線LANで(ry

光駄目な地域の店はADSLの速いやついれてみた
まぁ気休めにはなると思われ。
DSLの速度変更ならそれほど期間もいらず
月々の費用もたいして変わらないし。
ただ、局から遠い場合には速度も変わらんだろうな

482 :ゲームセンター名無し:04/06/30 10:31 ID:???
>>481
ADSLの場合、速度が上がっても回線が安定しないから本当に気休めにしか・・・orz

483 :472:04/06/30 10:57 ID:???
ちなみにネットワークエラーなどで複数のe-AMUSEMENT台を
電源OFF〜ONする際、優先順位があるらしく
芋>サカー>MFC>QMA>弐寺>ギタドラ>ポップン
の順に電プチして立ち上げるといいらしい。(モンスターと戦国は分からん)
芋は一番最初に立ち上げないと話にならない、
後は容量の多い順に立ち上げると繋がりやすいみたいね。
・・・・ってこういうことをFAXで教えて欲しいものだけど。

484 :ゲームセンター名無し:04/06/30 19:22 ID:???
明日かな?
話題のアミューズメントジャーナルは。

485 :ゲームセンター名無し:04/06/30 19:35 ID:???
e-am,馬鹿HUBを送ってくるのはやめれ・・・

486 :ゲームセンター名無し:04/06/30 22:29 ID:+o1L6C79
鉄拳どう思う?
4よりは池そうだけど。

487 :ゲームセンター名無し:04/06/30 22:38 ID:???
Bフレ専用で筐体販売300万強でもですか?

488 :ゲームセンター名無し:04/06/30 22:50 ID:+o1L6C79
>>487
まじでぇ!そんなぁにすんのかぁよぉ〜!!
パチスロ鉄拳でがまんします。


489 :ゲームセンター名無し:04/07/01 00:32 ID:???
>>487
もう3月に家庭用発売が予定されてんのに?
元とれんの?

490 :ゲームセンター名無し:04/07/01 01:12 ID:???
鉄拳5は正直あまりおもしろそうじゃない。
新キャラに魅力を感じない。300マソじゃさすがに入れる所も少ないだろうね。
どうせやるのは4をやっていた連中だから、プレイ人口は減る一方、基板の値段は上がる一方じゃあねぇ。

491 :ゲームセンター名無し:04/07/01 01:53 ID:???
アーケードの「ナムコ」に魅力を感じない。

もじやパニクルで獲得した新規ナムコパズルファンをすぐ逃がしましたね。
ドラゴンとかアイドル育成はry

492 :ゲームセンター名無し:04/07/01 01:59 ID:???
つーか漢キャラばっかり

493 :ゲームセンター名無し:04/07/01 02:00 ID:???
>>491
もじぴったんは伊東家の食卓の登録商標です(ウソ

494 :ゲームセンター名無し:04/07/01 03:03 ID:???
300万って本当!?どこからのソース?
まぁ、プライベートショウで全部明らかになるんでしょうけど。

495 :ゲームセンター名無し:04/07/01 03:21 ID:???
>>490
5のプレイヤーって半分はTTやってた層になりそうな気がする。

496 :ゲームセンター名無し:04/07/01 10:02 ID:???
>>494ソースなし

ネット対戦:(Bフレ専用・isaoNET)
新基板:システム256
筐体4台セット:OP価格350万

497 :ゲームセンター名無し:04/07/01 10:24 ID:???
ビデオコーナー縮小真っ盛りで買うわけネェー

498 :ゲームセンター名無し:04/07/01 10:38 ID:???
こうなってくるとやっぱアルカはいらんな

499 :ゲームセンター名無し:04/07/01 10:47 ID:???
結局、聖地系だけだな。
ビジネスとして話にならんが。

500 :ゲームセンター名無し:04/07/01 11:20 ID:???
ネット対戦?
ネット対応じゃなくて?
店舗間対戦なのか?
しかも2台セットじゃなくて、4台セットってことはタッグ仕様?

タッグで遊べて尚且つ店舗間対戦が実現出来てるなら、魅力といえば魅力だが・・・。

しかし高い筐体だなぁ。
今後のラインナップ見越してタッチパネル採用でチャットシステムにも即時対応とかなのか?
筐体内にサーバー内蔵なのか?

せめてアルゼから発売されるヤツみたいに液晶の大型ディスプレイ採用の薄型筐体だったら
小規模店にも置けるし出回り期待できるんだが。

501 :ゲームセンター名無し:04/07/01 13:16 ID:???
猿渡の勘違いコラム・・・

敵・・・敵なんだ・・・

他所から来るプレイヤーは外敵・・・・
身内以外のプレイヤーは敵・・・

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)はぁ?

502 :ゲームセンター名無し:04/07/01 13:16 ID:???
今号のメストをみる限り、有名プレイヤーを模倣したCPUが出るとか言ってるから
店舗間対戦はありえないんじゃないかな?

503 :ゲームセンター名無し:04/07/01 13:45 ID:???
むしろアルカディアの方がゲーマーの敵

504 :ゲームセンター名無し:04/07/01 14:13 ID:???
よく分からんが闘激ってのは
アルカのご贔屓のプレイヤーが残りさえすれば
盛り上がるのか?

地元民にして見れば、地元のプレイヤーが活躍した方が
盛り上がるんじゃないのか?

505 :ゲームセンター名無し:04/07/01 14:29 ID:???
そりゃアルカの子飼いのプレイヤーが残って活躍すりゃ
アルカにとっては盛り上がるわな。
つまり地方店舗の事情なんか知らないよ。開催場所だけ提供しやがれ。
っていうこと。
店舗の敵でもある。


506 :ゲームセンター名無し:04/07/01 14:33 ID:???
アルカがなくなって困るのはアルカのスタッフだけ

507 :ゲームセンター名無し:04/07/01 14:44 ID:???
猿渡氏はプレイヤー間の派閥や、敵という概念を植え付けて
ゲーセンで人間関係のトラブルの種を助長させようとしてんの?


508 :ゲームセンター名無し:04/07/01 14:57 ID:???
アミューズメントジャーナルのカン違いコラム......

てっきりスタープレイヤーを育てて「憧れ」をもってゲームを盛り上げていくものと思っていたが。

まさか敵と煽り「憎しみ」をもってゲームに望む方向に逝くとは.......

店の中に火曜サスペンスドラマの世界を持ち込む気ですか?
マジでデスノートと化してるな。

509 :ゲームセンター名無し:04/07/01 15:17 ID:???
ああ、だからキモいプレイヤーをやたらと持ち上げていたのか
わざとキモがるように、ムカツク紙面づくりを心掛けていた、と

510 :ゲームセンター名無し:04/07/01 15:20 ID:iX6AwpHr
俺としてはアルカより
よっぽどコインジャーナル(古いか?)の方が業界の為になってると思うんだがね。
店員及び業界人にはゲーオタはいらねぇよ、あいつら公私混同しかしねぇから!!

511 :ゲームセンター名無し:04/07/01 15:23 ID:???
>>505
今さら驚くことでもあるまいしょ。
以前のGG全国大会では出場枠のためだけに
地方遠征した事もあったしな。
富山だっけ?

512 :ゲームセンター名無し:04/07/01 15:31 ID:???
>>511
あの事件は酷かったな。遠征の問題点とアルカライターの質の低さが一気に噴出した事件だった。
あの事件があったからメーカー公式大会で遠征の制限つけるところが多くなったんじゃないかな?

513 :ゲームセンター名無し:04/07/01 15:45 ID:???
今回のカデアのゲーム用語辞典、誰が書いたんだ?
本当にこれ使われているのか??

なんか、極一部の人間でまわし読みする会報チックになってきてるな
有名プレイヤーっていっても、あんたなんて知らんぞ
あと、厨房まるだしの名前とかチーム名つけてる奴を持ち上げるなよ…

514 :ゲームセンター名無し:04/07/01 16:01 ID:???
なんつーか勘違いコラムと呼ばれてますが・・・
ぶっちゃけ“勘違い”通り越して明後日の方向に迷走してます

515 :ゲームセンター名無し:04/07/01 16:09 ID:???
VF4も初回ロットはネットシティ4台+基板2枚
+カードベンダーのセット販売だったよ。
でも販売価格は200万円台だったと思う。
(うろ覚え、誰かフォローよろ)

テッケソ5が100万以上高いということは、基板4枚で
マッチング対戦がデフォルトなのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

516 :ゲームセンター名無し:04/07/01 16:18 ID:???
>>502
もうメストは存在しませんがw

>有名プレイヤーを模倣したCPUが出る
今月のアルカにこんなこと書かれてるの?
っていうか、そんなものプレステ2のバーチャ4EVOで
とっくに実現されてるけど・・・。

517 :ゲームセンター名無し:04/07/01 16:27 ID:???
>>512
あれで見切りつけた人多いね
せっかくの大会を盛り下げてどうするのかとw

あぁ、一部だけ盛り上がればいいんだスマソ

518 :ゲームセンター名無し:04/07/01 16:36 ID:???
猿渡のコラムとやらって何処でみれるんですか?

519 :ゲームセンター名無し:04/07/01 16:42 ID:???
VF4は
ネットシティx4+基板2セット+ベンダー+ルーター+回線工事 = 約250万円

加えて
・スパイカーズバトルx4
・ワイルドライダース
・ウエーブランナーGP
が付属して値上がり。

520 :ゲームセンター名無し:04/07/01 16:53 ID:???
鉄拳5はライブモニターもあるとか聞いたな

521 :ゲームセンター名無し:04/07/01 16:59 ID:???
>>518
ここで話してる内容とは違いますが今すぐ
猿渡氏のコラムが読みたい方はこちらまで。
ttp://www.xboxarcade.jp/

(メニューのコラムから辿ってください。)

522 :ゲームセンター名無し:04/07/01 17:01 ID:???
ttp://www.kisnet.or.jp/~otake/note/c_note.cgi
ライブモニターもセット販売のようで

(筐体25万+基板40万)4セット
ライブモニター+ベンダー+ルーターetc…\90万
これぐらいで考えたらいいのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

523 :月刊AJ7月号より抜粋:04/07/01 17:35 ID:???
前回は、対戦格闘ゲームイベント「闘劇」における「地区(エリア)」の概念に関する説明をしました。そこで論じた問題は、人口過密地域のプレイヤーが
他地域へ越境してまで予選を勝ち抜こうという傾向について、地区と店舗と参加者数のバランスがとれないことから生じるものだということでした。この是
非に関する前提の理解、および問題提起まで話をしてきました。
 さて、今回は「闘劇」が考える現時点での解釈です。結論から言えば、「闘劇」の予選において参加選手がどのエリアに出場しようが自由という規定です。
つまり、東京の選手が沖縄に行こうが北海道に行こうが規制は設けません。そして、その逆に地方の選手が東京や関東、関西などの予選に出ることも自由です。
 こうしたエリア越境を容認するか否かは大会のコンセプト次第かもしれません。ですので、全てにおいて正論だとは言いません。しかし、「闘劇」は最強の
選手を決めるという全国区の大会です。エリア制限を設けることによって、枠数以上の有力選手を要する関東・関西などの都心部では、参加できない選手が
あふれ出てくる可能性と、全国から選ばれるという強弱バランスを鑑み、全参加選手のエリア越境を容認しています。これが理由のひとつです。
 しかし、エリア越境を容認すると場合によって地方の店舗から「都心部の強豪選手が来て代表権を奪っていく」との反感が出かねません。これに対する理解
はふたつあります。

524 :ゲームセンター名無し:04/07/01 17:36 ID:???
だからさー、人口過密都市で店舗数も多いはずの都心部でなんで参加店舗が少なくて
枠数が確保できないのか?考えてみろって。


525 :月刊AJ7月号より抜粋:04/07/01 17:37 ID:???
 ひとつが、エリア越境を容認せず、地区制限を設けることによって、選手の予選への参加機会が減る可能性が考えられます。つまり、選手にとって予選店舗
が県内および近県に限られること、それに伴うスケジュール調整の問題から来店機会が減る可能性があると思われます。店舗にとっても、県外やエリア外の
顧客取り込むことができない機会損失になり、予選や全国大会自体の盛り上がりも希薄になるでしょう。
 そしてもうひとつ。他地域から来襲する選手がいたとしても、その選手に打ち勝てるだけのヤリ込みをみせ、返り討ちに遭わせることを理想と考えるものです。
並大抵のことではないかもしれませんが、その店舗もしくはその地域のプレイヤーが盛り上がることで強い選手が育つことにより、エリア越境が形骸化すること
と、地方店舗の活性化は表裏一体ではないか、というものです。
 試練と言い放つほど偉くはないのですが、向上心を目指すプレイヤーほど都会に出てしまう傾向に対応する大義名分としても、今はひとまずエリアによる保全
より、外敵というシチュエーションを残しているという言い方もできます。
 そして、現実に返り討ちのケースが無い訳でなく、それによって得られる地元意識・・・・・・そこから生まれる店舗や郷土への愛着は、コアユーザーを確保
していくための必要事項ではないか、とも考えられます。
 このような理由と解釈によって、「闘劇」では当分の間、エリアに関しての区分けは越境アリという判断をしています。これが未来永劫通用する考えとは思い
ません。世相や店舗の在り方などによって変化していくはずです。状況によってその都度対応していくことが求められると思いますが、ご自身の店舗を盛り上げ
るための策として、逆に利用していただければと思います。

526 :524:04/07/01 17:40 ID:???
割り込んじゃった…
_| ̄|○ ゴメンナサイ


527 :ゲームセンター名無し:04/07/01 17:43 ID:???
えーと、もちろんPCB販売はあるんでしょう?
じゃなかったら絶望的だ

528 :ゲームセンター名無し:04/07/01 17:49 ID:???
>・・・・・・そこから生まれる店舗や郷土への愛着は、コアユーザーを確保
>していくための必要事項ではないか、とも考えられます。

これこそ大々的に取り上げられる本戦でやればいいだけ。
予選の段階でレベルの違いを見せ付け、切符だけを強奪し
あとは身内で盛り上がるから応援よろしくね。では盛り上がる
どころか逆に引かれるだけ。

529 :ゲームセンター名無し:04/07/01 18:05 ID:???
闘劇の話については、専用スレたてて議論した方が良くないか?
大会開催者だけでなく、プレイヤーやオペレーターの意見も聞いてみたい。

漏れとしては、
地元民一人、遠征者一人の複数枠にすれば良いとおもう。


また、これは暴論だが
ゲームごとに大会参加者を一度集計して、それを参考にして
決勝人数枠を変えていくってのはどうだ?
店舗予選の店選定は、ゲーセン側の立候補制にする。またはプレイヤーからの推薦製。
そして、予選は
複数店舗で同日に行えばいい。まあ、こればっかりは店の都合もあるが。

530 :518:04/07/01 18:17 ID:???
教えて下さった方々有難うございました。
猿渡の駄目ぶりがよくわかりました。

531 :ゲームセンター名無し:04/07/01 18:18 ID:???
以前聴いたことあるんだが本当にいるの?こんな人↓
九州から予選行脚の旅に出て、しまいにゃ青森まで辿り付いたが
本選に出られたかは不明な奴。

532 :ゲームセンター名無し:04/07/01 18:36 ID:???
遠征問題は、闘劇に限らず昔から言われていた事だな。
某S社主催の全国大会なんかでも、結局は決勝にいるのは東京勢と大阪勢が大半、
なんてのは珍しくも何ともなかった。
むしろ、身内がバッティングしないように参加予選の管理までやってたりもしたしな。
>>531みたいな真似も、真偽はともかく納得は出来る。
プレイヤーが自主的にやっててもかなりの批判があったというのに、それを主催者に近い連中が
やってるような大会に、誰が積極的に参加するというのか。

地方のコミュニティの代表を送りこむ、という形の方がイベントとしては全国的に盛り上げやすいと思うのに、
わざわざ地方の芽を摘み取るような真似を積極的に推奨するような真似をするから、参加店舗だって少なくなるのだし、
このままじゃジリ貧だって気が付けないかね。

身内で盛りあがるためだけに雑誌や業界を私物化するアルカディア関係者に、これ以上引っ掻き回して欲しくはないな。

533 :ゲームセンター名無し:04/07/01 18:40 ID:???
ちゅうか【最強の選手を決めるという全国区の大会】とやらで
主催者懇意のプレイヤーが代表権を取りやすい弱小地域を
狙い撃ちにするかのように遠征は行なわれるわけだろ?

それこそ【向上心】なんて言葉とは正反対じゃないか?
【並大抵のことではない】努力を求めるなら、そういう
自称【強豪】たちに激戦区の烈戦を勝ち抜く努力でも与えてやれよ

それともメディアがお膳立てしてやらなきゃならない
自称【強豪】たちなのか?

534 :ゲームセンター名無し:04/07/01 19:37 ID:???
イナゴ雑誌だな

535 :ゲームセンター名無し:04/07/01 19:42 ID:???
まさに市場を食いつぶす

536 :ゲームセンター名無し:04/07/01 20:30 ID:???
>店舗にとっても、県外やエリア外の
>顧客取り込むことができない機会損失になり、予選や全国大会自体の盛り上がりも希薄になるでしょう。

はいは〜い、今回の笑いどころですよ〜。
大会にしか来ない、決してリピートが望めないようなのを顧客とは言いませんよ。
てか、オペの事なんかちっとも理解しないで発言してるのがバレバレですわ。
一見が掻っ攫っていく代表権でどうやって店が盛りあがりますか?
強いプレイヤーがその店にいるからこそ、大会後に遠征を誘発>タイトルの盛りあがりに繋がる、
となるわけで、全国大会の会場さえ盛り上がれば参加店舗のことなんかどうでも良いという姿勢が明白に出ていますな。
店に一度も来た事がない代表を送り込んだ所で、結果になんか無関心になるだろうし、一体どうやって盛りあがるってんでしょうな。

なんつーか、こんなわかってない奴が大会仕切ろうだなんて、ちゃんちゃらおかしいですわ。

537 :ゲームセンター名無し:04/07/01 20:46 ID:???
地方は地方で選出を行い、全国からの代表者が集結する。
当然その方がプレイヤー同士の交流にもなるだろうし、
地方代表者にとっては晴れの大舞台に立てるいい機会にもなる。
それをむざむざ無にするような事をして意味があるのだろうか。

大体、遠征に来る組って遠征に行く店に強いプレイヤーがいて
そいつとやりたいから来るわけであって、
なにもなしに、わざわざ遠くのゲーセンに行く奴はいないのでは…。

アミュジャはもうアルカディアと手を切ってくれ。

538 :ゲームセンター名無し:04/07/01 21:03 ID:???
自分のホームのゲーセン代表が
一度も見たこと無い奴で何を盛り上がれと言うのだ?
トドメに中央から地方へ行くのはOKだから
地方から中央へ来いって何様のつもりだ?

まぁ、原則だからどんなクソな奴でもエントリーさせてやるけどな。

539 :ゲームセンター名無し:04/07/01 21:04 ID:???
>プレイヤー同士の交流にもなるだろう

余所の地方のプレイヤーは敵って考えなんだから
そんなことは微塵も考えちゃいないと思われ。
ぶっちゃけ、いかに身内にタイトル取らせるかって
だけで理由なんて後付けでしかないのがミエミエ。

540 :ゲームセンター名無し:04/07/01 21:26 ID:???
地方は敵なんて言ったそばから、プレイヤー同士の交流になるだろう、
とか全く逆なことを言ってみたりする。一体、何の冗談なんだろう?

それ以前の問題として、雑誌の編集長ならもう少しまともな文章を書いて欲しい。

541 :ゲームセンター名無し:04/07/01 21:29 ID:???
ゲーム上手ければ全国紙出せると勘違いしてるしな

542 :ゲームセンター名無し:04/07/01 21:40 ID:???
アルカも闘劇もまじでどうでもいい

543 :ゲームセンター名無し:04/07/01 23:07 ID:???
今回、ゲーム辞書に載ってたお通夜って単語がそれを物語っているよな
つまり、ギャラリーは出来レース通りに進んでくれないともりあがらないって言ってるわけだ
一見の奴が勝ちあがるなんておかしいとさ

全国大会ってのは普段いったことがない場所から集まってくるんだから
知らない奴だらけってのが当然だろ
なんで盛り下がるんだ?
常勝の奴を破った奴がいる、ってどう考えても盛り上がるシチュじゃん

544 :ゲームセンター名無し:04/07/01 23:09 ID:???
お通夜も結構乙や

545 :ゲームセンター名無し:04/07/01 23:19 ID:???
アルカなんて店員の日々の仕事にまるで関係のない代物じゃないですかね…
大体、あんなパンフに影響受けるような店って、どう考えても負け組みだし。

闘劇ハブられたボクちゃんの粘着か、ビデオ小屋の断末魔か知らんけど
闘劇もアルカも他にスレがあるんだから、ルサンチマンはそこで発散しとけよ

546 :ゲームセンター名無し:04/07/01 23:25 ID:???
対戦ゲームの全国大会という本来美味しいネタの元締めなのに関係ないってことはない。

547 :ゲームセンター名無し:04/07/01 23:30 ID:???
>アルカなんて店員の日々の仕事にまるで関係のない代物じゃないですかね…
>大体、あんなパンフに影響受けるような店って、どう考えても負け組みだし。

ここまで同意。

>闘劇ハブられたボクちゃんの粘着か、ビデオ小屋の断末魔か知らんけど
>闘劇もアルカも他にスレがあるんだから、ルサンチマンはそこで発散しとけよ

ここから工作員臭。
ま、そう言うなら新しいネタの一つでも振れと。そう言いたいね俺は。

548 :ゲームセンター名無し:04/07/01 23:32 ID:???
まぁ本筋から離れすぎてるわな。

549 :ゲームセンター名無し:04/07/01 23:36 ID:???
>闘劇ハブられたボクちゃんの粘着か、ビデオ小屋の断末魔か知らんけど
>闘劇もアルカも他にスレがあるんだから、ルサンチマンはそこで発散しとけよ

ここは全国のゲーセン従業員の皆さんスレ。
つまり、ゲーセンの従業員から見た視点で語られていれば
闘劇の話もアルカディアの話もスレ違いじゃないはずだが。

それを言ったら>>515 >>519 >>522みたいなのも
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1077451272/l50
ここら辺に行けって言うつもり?


550 :ゲームセンター名無し:04/07/01 23:39 ID:???
アルカも闘劇もまじでどうでもいい

551 :ゲームセンター名無し:04/07/01 23:42 ID:???
ブチ切れ猿渡氏登場

552 :ゲームセンター名無し:04/07/01 23:58 ID:???
酋長ー
みっともないですよー

553 :ゲームセンター名無し:04/07/02 00:28 ID:???
つーかね、AJもアルカもいらねえんだよ。広告だけの雑誌
になってくれ。

554 :ゲームセンター名無し:04/07/02 00:57 ID:???
別にわざわざこんなとこで批判せんでも、ダメ人間の出すダメ雑誌なんてスルーすれば廃刊でしょ?有効利用しようとする人もいるんだからさ、趣味違う人の悪口ばっかりいわんでもええやん。批判ばっかりで意見がないからそもそも議論がなりたってへんやん。

555 :ゲームセンター名無し:04/07/02 01:04 ID:???
OK。
それでは>>554酋長の素晴らしいご意見をどうぞ。
     ↓

556 :ゲームセンター名無し:04/07/02 01:07 ID:???
おまんこー(^O^)

557 :ゲームセンター名無し:04/07/02 01:30 ID:???
>>518
お客様、関係者以外の立ち入りは禁止しております。

558 :ゲームセンター名無し:04/07/02 01:34 ID:???
闘劇ネタはアルカスレか専用スレでやってくれ。

559 :ゲームセンター名無し:04/07/02 01:53 ID:???
アルカ今月号の表紙の晶がめっちゃ弱そうでますます貧相な感じ。
何もそこまでして販売数落とさなくてもいいのに。

560 :ゲームセンター名無し:04/07/02 02:00 ID:???
全部、浜村の陰謀

561 :ゲームセンター名無し:04/07/02 02:02 ID:???
っつーかゲーセンで交流するな。ゲームしろ。

562 :ゲームセンター名無し:04/07/02 02:33 ID:???
>>558
いい加減、お前はスルーできないのか?

563 :DEAD HEAD:04/07/02 03:36 ID:KT+YdvJO
夜勤の休憩中に超久しぶりに覗いたんだけど
そもそもこんな流れにするつもりでスレ立てたんじゃないんだがね?
より良い店舗運営の為に情報交換しなさいよ・・・と、引退者の小言です、聞き流したければ別にいいよ。

564 :ゲームセンター名無し:04/07/02 05:36 ID:???
今、UFOキャッチャー3台の景品が同時に無くなって
パニックになってる夢見た・・・。

OTL
ツカレテンノカナ


565 :ゲームセンター名無し:04/07/02 08:47 ID:???
>>564。お疲れ

漏れは
普通深夜1時に閉店なんだが、夜10時に客がフロアに1人しかいなくて仕方なく蛍の光を流して閉店
って夢をみた。客には帰ってもらってな・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

この業界もうだめぽなのかorz

566 :ゲームセンター名無し:04/07/02 10:46 ID:???
>>563
お客様、部外者の立ち入りは禁止しております。

567 :ゲームセンター名無し:04/07/02 10:47 ID:???
つーか、2ちゃんなんだからスレ立て人なんて
何の権限も無い。
あんたが居なくてもスレは立っただろうし。

568 :ゲームセンター名無し:04/07/02 10:56 ID:???
>>566
引っ込めクズ

569 :ゲームセンター名無し:04/07/02 10:57 ID:???
>>568
お客様、部外者の立ち入りは禁止しております。

570 :ゲームセンター名無し:04/07/02 10:58 ID:???
俺は
「客がいない間はカウンターの電灯だけつけてて、そこで(´・ω・`)ショボーンとしておく。
客が来たら「どのゲームやります?」って聞いてからそれの電源+周囲の電灯つける」
っていう夢見た。
いくら赤字だからって(;´Д`)

571 :ゲームセンター名無し:04/07/02 11:01 ID:???
まぁまぁ皆落ち着こうぜ


572 :ゲームセンター名無し:04/07/02 11:02 ID:???
どうでもいいが皆疲れてんな
俺も夢の中で迄労働してるのはよくあるが

573 :ゲームセンター名無し:04/07/02 11:04 ID:???
寝ててエラー音にうなされたことなら。

574 :ゲームセンター名無し:04/07/02 11:08 ID:???
>>570
昔駄菓子屋でやってた頃は自分でスイッチ入れてやってたな…

575 :ゲームセンター名無し:04/07/02 11:18 ID:???
漏れは2ゲットした者だけど超久しぶりに覗いたら・・・
そもそもこんな流れにするつもりで2ゲットしたわけじゃないんだがね?
夢の話がしたいなら夢・独り言板に逝きなさいよ・・・と、引退者の小言です、聞き流したければ別にいいよ。

576 :ゲームセンター名無し:04/07/02 11:21 ID:???
漏れは2ゲットしそこねて3getした者だけど超久しぶりに覗いたら・・・
そもそもこんな流れにするつもりで2ゲットしそこねて3getわけじゃないんだがね?
夢の話がしたいなら夢・独り言板に逝きなさいよ・・・と、引退者の小言です、聞き流したければ別にいいよ。

577 :ゲームセンター名無し:04/07/02 11:48 ID:???
>>575-576
お客様、部外者の立ち入りは禁止しております。

578 :ゲームセンター名無し:04/07/02 12:07 ID:???
私は、今日遅番だと思って店に行ったら早番で昼過ぎに店が開いてなくてアタフタとか、そんな夢を良く見る。

579 :ゲームセンター名無し:04/07/02 13:07 ID:???
アルカディアはどっちかっつーと無くなったほうがいいけどな

580 :ゲームセンター名無し:04/07/02 13:31 ID:???
>>561
はげど。
予選のゲーセン店舗でたむろってくっちゃべって貰っても困る。
あくまで野試合や予選試合を楽しんで貰いたい。
その点、本戦会場はゲーセンじゃない。
じっくりと交流を深めて貰っても構わないだろう。

581 :ゲームセンター名無し:04/07/02 13:33 ID:???
>>579
デス・ノートですから

582 :ゲームセンター名無し:04/07/02 13:40 ID:???
余慶に預かりたくって大会に参加するのに、当の主催者がその辺全然考えてない、
どころかむしろ阻害要因になってるってのは大きな問題だと思うんだが、別にそんなことどうでも良いって人もいるのね。
そっちの方に更にびっくりさ。
まぁ、確かに批判するしかないから建設的にはなりようもないのは認めざるを得ない所だが……。
単店で大会を毎週のようにやっていたあの頃が懐かしいよ。

583 :ゲームセンター名無し:04/07/02 13:54 ID:???
>>582
しーっ。
猿渡の自作自演なんだから
突っ込んじゃダメ。

584 :ゲームセンター名無し:04/07/02 15:03 ID:???
今日非番で、あるゲーセン行ったら、従業員が堂々と隣でタダゲー始めやがって、二・三人で盛り上がってやんの。そのくせ、マナーの悪い客お断わりとかベタベタ貼ってる。
あったまきて話し掛けたら、おたくに関係ないですやん、嫌なら来るな。との返答。ポカーンですわ。そんなこと言ってるゲーセンてまだあるんですね。景気イイですね。

585 :ゲームセンター名無し:04/07/02 16:08 ID:???
>>583
>>521のリンク先にある特別対談を読むと、猿渡氏はサンシャイン60でやった
初代スト2の全国大会はまるで自分が仕切ってたかのようなこと言ってる。
そんなに古い頃から大会運営のノウハウがあるなら、闘劇レベル以上の大会が
開けると思うんだけど気のせいかね?


586 :ゲームセンター名無し:04/07/02 16:20 ID:???
>>584
そんな店実名晒して良し。

>>585
その頃から身内マンセー大会を仕切っていたって解釈で良いんじゃないの?
サル的には、それこそが正しい大会のあり方だって刷り込まれてるんだろ。
だから『自分たちだけ楽しい大会』プロデュースになるってわけさ。

587 :ゲームセンター名無し:04/07/02 16:21 ID:???
>>584
ホント景気良くて羨ましい。

…留守中の俺の店だったらどうしよう。

588 :ゲームセンター名無し:04/07/02 16:37 ID:???
ゲーメストの全国大会は身内マンセーじゃなかっただろ。
なんか全部の大会を仕切ってるとか言ってるけど、どこまで本当なのか疑問。
それだったら、メスト以上って評価が聞かれてもいいわけで。

巷の評価では闘劇ってメストの全国大会以下って意見が多いようだよ。
どの辺がメスト以下かというと身内マンセーな点が一番大きいんじゃない?

589 :ゲームセンター名無し:04/07/02 18:54 ID:???
AJの猿渡のコラム読みましたよ。
まぁ、ここですでに出ている意見の通り、なにいってんだコイツはって思う内容でしたね。
というか、彼はなんでいっつも闘劇の話しかしないんですか?

590 :ゲームセンター名無し:04/07/02 19:01 ID:???
>>589
各所で批判されてるからでしょ。
名誉回復(つっても元々無いが)しようとしてるとしか思えん。

591 :ゲームセンター名無し:04/07/02 19:04 ID:???
汚名挽回
名誉返上
がお似合いです

592 :ゲームセンター名無し:04/07/02 19:11 ID:???
>>589
他に書くネタを思いつけないんだろ?
ゲーセンにおけるネット利用の方向性とか、重要案件なのに議論が足りてないネタなんて
探せばまだあるはずなんだが、自らが主催のイベントの宣伝しか頭にないんだろうな。

593 :ゲームセンター名無し:04/07/02 19:20 ID:???
>>591
お客様、私の変わりに店員やってください。

594 :ゲームセンター名無し:04/07/02 19:26 ID:???
所詮ゲーマーの王様はその程度って事さ。

595 :ゲームセンター名無し:04/07/02 19:55 ID:???
>>593
2軒も店員やってられません

596 :ゲームセンター名無し:04/07/02 20:34 ID:???
AW-NETがAll.Netに統合されるんですね.
NAMCOも鉄拳5からALL.NET接続だってさ

597 :ゲームセンター名無し:04/07/02 20:55 ID:???
>>592
猿渡みたいな、イベントで人を集めて興行を打つイベントゴロには
ネットの普及は邪魔なだけだろう。
イベント会場に逝かなくても済むネット対戦の普及は、まるで親の敵とでも
思っていることだろうて。

猿渡みたいな香具師が“唯一の業界誌”などと称してメディアを使い
音頭を取っている限り、アーケードはコンシューマーやパソゲーから
大きく遅れをとったままだろうな。

598 :ゲームセンター名無し:04/07/02 21:44 ID:???
>猿渡みたいな香具師が“唯一の業界誌”などと称してメディアを使い
>音頭を取っている限り、アーケードはコンシューマーやパソゲーから
>大きく遅れをとったままだろうな。
そんな影響力ないって。
だから自分自身で自分をマンセーしてるんじゃん。

599 :ゲームセンター名無し:04/07/02 21:57 ID:???
>>595
2件同時に店長やってた俺に対する挑戦かそれは?

600 :ゲームセンター名無し:04/07/02 22:12 ID:???
みんな、ハブやらなんやらどうしてる?たくさんありすぎて困ってる。下手に触ると
MFC3から怒号の声が。

601 :ゲームセンター名無し:04/07/02 22:19 ID:???
>>599
 9:00〜翌2:00まで通しで坪300程度の店、休日は不規則。
新人研修も含め4月から8月末まで限定ですが、2軒なんて無理。

602 :ゲームセンター名無し:04/07/02 22:23 ID:???
右井も猿もなんか旧世代の人間だなぁ
どっちも、ゲームとは戦うものだという印象を広めようとしてる

もう、そういう時代じゃないんだよ…

603 :ゲームセンター名無し:04/07/02 22:56 ID:???
デス・ノートの魔力、死神の力を甘く見るな


604 :ゲームセンター名無し:04/07/02 23:41 ID:???

何事も活かす事は難しくても、命を奪うことは容易いよ。
人の命なんて、カッターナイフ一本で奪えるものだしね。
ましてやそれが全国誌という巨大なナイフだったら。

605 :ゲームセンター名無し:04/07/03 00:44 ID:???
そのゲームは戦うものって思想がここまで業界を閉塞状況に追い込んだって事に気が付いてない辺り、
猿は所詮猿でしかないって事かな。
もっとうまくコミュニケーションツールとして機能させられれば、
格ゲーだってもっと(売上的に)戦えるジャンルになったはずだと思うんだが。

606 :ゲームセンター名無し:04/07/03 00:44 ID:???
夕方、親父と殴り合いの喧嘩になり

『てめえの稼ぎで衣・食・住を賄えないくせに社会人気取りすんじゃねぇ!!』と
一方的に殴られちまったよ。お〜痛い(ノ_・。)
親父の言い分だと、社会人でもないのに、店長や社員の悪口ばっか言って愚痴るのが気に入らないらしかった。
しばらく考えてみて、猛烈に反省したよ。確かに俺一人で生きてく事は、まだ出来ないからなあ。
店長も社員も生活の為に、上司からは責められ俺らバイトからは馬鹿にされながらも金稼いでるんだよな。
そういった意味では、スレ立て人も可哀相な人だなと思ったよ。

607 :ゲームセンター名無し:04/07/03 00:50 ID:???
ゲームは遊びです。
対戦相手はたまに変わった動きするCPUです。

608 :ゲームセンター名無し:04/07/03 00:57 ID:???
>>600
基本的に組んだ時点でバラしてわかり易くまとめているので混乱は無し。
それよりもMFCは前作までのコードの処理に困る。

>>606早く一人暮らししてみな。色々親のありがたみがわかると思ふ。


さて、社員のみなさんボーナスが出ましたが
いかがでしたか?

609 :ゲームセンター名無し:04/07/03 01:25 ID:???
俺が思うに最近のゲームはシビアすぎるな
どうしても売上のこと考えて冒険心が無いと言うか遊び心が無い。
例えばVFFT、KOFネオ波、前作と・・どこが違うのかわかりません。
イスカだってコンシューマー用は新キャラ入れてるつーのに。
個人的にはファイティングバイパーズみたいな馬鹿っぽいのきぼん。
ランブルと比べるとどっちが最新のゲームかわかりません。

610 :ゲームセンター名無し:04/07/03 01:40 ID:???
メーカーもネットとカード対応で金吸い取るか
コンシュマーのロケテ程度にか考えてないもの

611 :ゲームセンター名無し:04/07/03 02:03 ID:???
かといって「ゲーセンならでは」な大型筐体って、大手の大型店舗にしか入れられないしなぁ…

612 :ゲームセンター名無し:04/07/03 02:10 ID:???
》606
いい親父さんだね。話合わせてりゃお互い楽なのにね。
実際社員の仕事もそれに近いねぇ。
社員になればバイトに小言言うのが仕事。
んで不良客に小言言うのがバイトの仕事。ゲーセンの仕事もシビアだなぁ。

613 :ゲームセンター名無し:04/07/03 02:18 ID:???
大型筐体なんて粗大ゴミ(゚听)イラネ
家庭用の体験版をアーケードで出すメーカーも(゚听)イラネ

614 :ゲームセンター名無し:04/07/03 06:56 ID:???
>>584
タダゲーはいかんね。タダゲーは。







閉店後にやれよ。

615 :ゲームセンター名無し:04/07/03 07:27 ID:???
みんな、>>606の状況を普通に受け入れるんだなぁ…
衣食住できる程度の稼ぎが出来るか否かなんぞ関係ないと思うんだが
言ってた文句に正当性がないなら仕方ないけど…

616 :ゲームセンター名無し:04/07/03 07:37 ID:???
早番、出勤シマス!

617 :ゲームセンター名無し:04/07/03 09:37 ID:???
>>615
親父の言ってることがどうあれ、
>606自身に非があることを認めている、ということをきちんと読み取っているか?

618 :ゲームセンター名無し:04/07/03 09:43 ID:???
>>609
ネオ波は意味不明だな。


ランブルは徐々にプレイ人口が伸びてきて、最近客が定着した。
かなりインカム取れてますよ。

619 :ゲームセンター名無し:04/07/03 10:37 ID:???
親の威厳を示すのに経済力を持ってくるのはタブーなんだよ
子が経済力を持ってしまえば親の威厳、下手すれば存在すら否定されるわけだ
ギャンブルや無駄遣いにはまっている奴ならわかるんだけど…

ま、結果オーライだしすれ違いだからどーでもいいけど

620 :ゲームセンター名無し:04/07/03 12:22 ID:???
一生同居して暮らす訳でもなし、そんな事気にしないだろ。
息子に愚痴ばかり聞かされたら、そりゃ親父もキレるよ。
愚痴言いてぇのはこっちの方だ!ってね。

621 :ゲームセンター名無し:04/07/03 12:53 ID:???
ランブルは低迷してるなぁ。
ゾイドは「ありえねぇ!!」ってくらい大ブレイクしてるよ(;´-`)

チャロンやってるやつがやってるのかねぇ?

622 :ゲームセンター名無し:04/07/03 12:57 ID:???
地方との交流ってあったけど
初めて来た人といきなり交流なんて出来ないですよね

623 :ゲームセンター名無し:04/07/03 12:59 ID:???
まぁ、アルカや猿渡の場合は老いさらばえて、ボケ老人に成り下がっちまって
こっちが衣食住面倒見る羽目になって、四六時中ボケ老人の世話ばかり
面倒見させられて、挙句、愚につかん暴言(→身内以外は敵など)ご近所で
喚き散らしてたら、そりゃ息子もキレるわーってなもんだけどな。

そういった意味では、2getの人も可哀相な人だなと思ったよ。

624 :ゲームセンター名無し:04/07/03 13:13 ID:???
>>606

それはキチンとその親が「家族」の衣・食・住を賄えてるから、説得力もあるし
君も納得したんだろう。

でも、アルカディアの場合は「自分」(とご贔屓プレイヤー)だけしか賄えてないし
逆に「息子」(大会協力店舗とそこに集う参加プレイヤー)を食い物にするような
真似を推奨してんだから、まさに「息子」にしてみれば堪ったもんじゃないだろう。

625 :ゲームセンター名無し:04/07/03 15:05 ID:???
>>606
時には親父の愚痴も聞いてやれよ。

626 :ゲームセンター名無し:04/07/03 19:31 ID:???
どうも、>>606です。
みなさん、レス有難うです。
その後、親父と家族会議をしたのですが、どうも親父は
ゲーセン店員って人達があまり好きではないようなんです。
親父も麻雀ゲームはよくプレイしに行くらしいんですが、行く先々でゲーセン店員の
やる気の無い態度が気に入らないらしくて、この前はゲーム機の故障を
店員(ちなみにS○GAの店員)に教えたら、『嫌なら帰れよオッサン!』と罵声を浴びたみたいなんです。
だから俺がゲーセン店員で、愚痴ってばっかりなのが腹が立ったみたいです。
この一件で、親父の気持ちが少し判りました。

627 :ゲームセンター名無し:04/07/03 19:41 ID:???
俺の働いてたゲーセンなんて
みんなどーさぼってやろうか考えてる連中だったぞ
まじでツマンネかった。。。

渋谷のゲーセンですけどね

628 :ゲームセンター名無し:04/07/03 20:13 ID:???
ファミレスと同じですな。
マニュアルまかせでデカくてチェーン店ほど
その傾向が強いかと。

629 :ゲームセンター名無し:04/07/03 20:21 ID:???
『嫌なら闘劇参加すんなよオッサン!』と

630 :ゲームセンター名無し:04/07/03 21:02 ID:???
オヤジさん、ゲーセン嫌い・・・

ホント、猿○氏の暗喩だよなー。
安心していいよ。
アルカディアがゲーセン嫌いなように
こっちもアルカディアなんて嫌いだから。

631 :ゲームセンター名無し:04/07/03 21:11 ID:???
>>626
いつか親子で楽しくゲーセン行ける日が来たら良いな。

つーか殴りたいよ、その店員

632 :ゲームセンター名無し:04/07/03 21:27 ID:???
親子で楽しめるゲーセン
スーパーのゲーセンとかじゃないと無理なんじゃない
単独店舗と客層が違うし

633 :ゲームセンター名無し:04/07/03 21:40 ID:???
アルカ編集者が渋谷のセ○に
店員を殴りに逝くオフ開催

634 :ゲームセンター名無し:04/07/03 21:47 ID:???
>>632
親子っつてもゲーセンバイト君とその親父の事言ってんだべ?
スーパーのゲームコーナーのメイン客層って小学生以下と保護者やろ?

635 :ゲームセンター名無し:04/07/03 21:57 ID:???

いきなり殴り合いのケンカにしちゃうDQNに来られても・・・


636 :ゲームセンター名無し:04/07/03 22:06 ID:???
ゲーセン嫌いのアルカデ編集に来られても・・・

637 :ゲームセンター名無し:04/07/03 22:15 ID:???
>>626
あぁ、そういう話聞くと思い出すわねぇ。
千葉県K市のクラブ○ガの糞店員。
設定がおかしかったので教えてあげて、翌日行ったらまたおかしなことになってたんで声かけたら、

ち っ 、 ま た 来 や が っ た 。

と聞こえよがしにのたもうた方。
その後お元気ですか?社内規定に反して名札付けてなかったんで、名前すらわからなかったリーダーっぽい人。
同業として、あんなに情けない店員は、後にも先にもあんた一人でしたよ。

638 :ゲームセンター名無し:04/07/03 22:21 ID:???
>設定がおかしかったので

639 :ゲームセンター名無し:04/07/03 22:37 ID:???
設定ってなんの設定?
ボタン配置の?

640 :ゲームセンター名無し:04/07/03 22:45 ID:???
なに?
UFOであまりに取れなくて
ついペイアウト設定にイチャモンつけちゃった?

641 :ゲームセンター名無し:04/07/03 22:49 ID:???

つーか、前スレとか、前々スレとかに時々現れて、ひとしきり
「ゲセン店員は社会の底辺だ」
「クズだ」
「ゴミだ」
と喚き散らして暴れていくヤツ

あれってアルカの中の人だったんだなぁ
と、今頃気付きました

ごめんね
気付いてあげられなくて


642 :ゲームセンター名無し:04/07/03 22:55 ID:???
>>639
ああ、それあり得るかもね。
アルカデはやたらと独自のボタン配列を推奨したがるからね。
行く先々で編集たちやライターたちが

このメーカー配列はおかしい!
アルカデ推奨配列に直すべきだ!

って難癖つけまくってるのかもね。

643 :637:04/07/03 23:00 ID:???
>>638-639
まぁ、あれだ。
ヴィジュアルメモリ付きのゲームだったのに、使えないようになってたのね。
で、翌日行ったら、使えるようにはなってたんだけど、当時多発していた読みこみ不良が起こっていたと。
せっかく付けてるのに指摘しないのは不親切だろ、と始めは思ったんだが……。

644 :637:04/07/03 23:01 ID:???
ってちょっと待って、俺アルカの中の人にされてるの?
偽善者とか、人非人とか言われるのはしょうがないとは思うけど、それだけはマジで勘弁して。

645 :ゲームセンター名無し:04/07/03 23:08 ID:???
これからはゲセンに来るウザイ客を総括して『アルカディア編集者』と呼ぶことにします。
次回のゲセン用語辞典に載せといてください。アルカディア編集者さん。

646 :ゲームセンター名無し:04/07/03 23:10 ID:???
>>644
偽善者

647 :ゲームセンター名無し:04/07/03 23:11 ID:???
>>644
人非人

648 :ゲームセンター名無し:04/07/03 23:12 ID:???
>>644
偽善者で人非人のアルカディア編集者

649 :ゲームセンター名無し:04/07/03 23:15 ID:???
ネタ投下
マナー悪い客について語らないか

650 :ゲームセンター名無し:04/07/03 23:22 ID:???
>>645
ワロタ

>>648
激ワロタ

651 :ゲームセンター名無し:04/07/03 23:45 ID:???
>>649
よし、じゃあアルカディア編集者について語るか

652 :637:04/07/03 23:52 ID:???
>>646
う。
>>647
うぅ。
>>648
うわあぁぁあああああぁああんっ!!

653 :ゲームセンター名無し:04/07/04 00:20 ID:???
>>652 ヨチヨチ ナクンジャナイヨ(AA略

654 :ゲームセンター名無し:04/07/04 01:06 ID:???
あぁ、ボタンの設定はあったなぁ…
サム零での話だ…まぁなんだ、マニア層に含まれる客が
ボタンの配置をトウゲキ仕様にしてくれしてくれとしつこかった。
他の一般の客が困らないようにインストどおりの設定のままで通す!
と突っぱねたんだけどね…。

655 :ゲームセンター名無し:04/07/04 01:11 ID:???
>>643
まあNAOMI-VMは嫌われてたからな。
スロットはぶっこわれるは、データは飛ぶわ。
まあVMパネルつけといて使えないのは指摘して良いと思う。

656 :ゲームセンター名無し:04/07/04 01:30 ID:???
メーカー直営店舗の店員ってちゃんとしているイメージが
あったんだが、セガは駄目店員率が高いよなぁ…

657 :ゲームセンター名無し:04/07/04 01:41 ID:???
>>656
他メーカーと比べても、飛び抜けて多くの直営店を抱えてるから同店舗内でも
店員毎で激しい落差が生じてるよな

658 :ゲームセンター名無し:04/07/04 01:42 ID:???
ゲーセン店員だからとか個人経営だからとか言う以前に
人としてダメなやつらが多いんだよな。一般常識が欠如してる

雇う側はしっかりバイトくんの中身みといたほうがいいね。
上司がダメなら自分から辞めたほうがいいかもね。

659 :ゲームセンター名無し:04/07/04 01:44 ID:???
>>654
はげど。
新作のうちはまだ良いけど、対戦熱が落ちてきたら
4in1とかに入れて末永く楽しんで貰わなきゃなんないのに。
それをなんだ?
あの一台だけふざけた配列は?
せめて天草や月華と並べて入れても良いようにしとくべきだろ?
ふざけた戯言広めてんじゃねぇ。

660 :ゲームセンター名無し:04/07/04 02:16 ID:???
確かにあの配列はゲームや店舗、天草から慣れ親しんだお客様を呼び戻そうとか全然考えてなかったね

661 :ゲームセンター名無し:04/07/04 02:47 ID:???
ドラムのバスドラがたまに反応しない時があると良く言われるんです。
テストモードだとちゃんと反応してるんです。
一応お客さんの手前、位置調整やSWの交換はするんですが、なんか別な要因の気がしないでもない。

662 :ゲームセンター名無し:04/07/04 02:51 ID:???
セガは店によりけりだな
特に以前に大きい店舗を経験した人ほどその傾向がある
以前の店はこうだった。ああだった。
今はそんなに客は来ないし、客層も違ってますヨ?
今ターゲットにしなくてはいけない客層は?
自分が遊びたいからって閉店間際に私服で来ないでください。
翌日に備えて掃除したのが意味ないじゃないか・・・

はぁ・・・異動してぇ・・・

663 :ゲームセンター名無し:04/07/04 03:01 ID:OF0GU/Xw
サムスピ零の闘劇配置って、6ボタンコンパネに無理に横一列に
配置しようとしてるだけだべ?
そこまで変じゃない。手を傾けておいてみ。
俺も悩んだよ。横一列の配置がベストだってのは
わかってる。
でもこれくらいのことでガタガタいうのは、
下手糞のやることだっていう結論に至った。

ところでこのまえ行った町田のゲーセンでは、サムゼロがボックス配置になってた。
なぜ、こんな配置なのか聞いたら、
「はじめからこの配置でしたので、そのままです」
少し考えた。
この筐体には以前KoFを入れていたようだ。

664 :ゲームセンター名無し:04/07/04 03:04 ID:???
音ゲーのボタンって、100回に1回だけ効かないとか、
絶妙なタイミングで押した場合だけ効かないなどという事があるので、
テストモードで反応してるから問題なし、とは言えないですよ。
(特にドラムのパッド全般、ギターのピックレバーとか)

マイクロスイッチを交換しても駄目なのなら、スイッチの取り付け方が
駄目なのかも。変な付け方をすると一日で駄目になります。
(1stの頃、コナミからスイッチ取り付け用の工具が届きました)

665 :ゲームセンター名無し:04/07/04 03:12 ID:OF0GU/Xw
>>661
てめーがツーバス踏んで、そいつを黙らせろ。

ってのは冗談だが、あのゲームはバスドラだけが圧力センサーじゃなくて
ただのスイッチなんだよね。
だから踏んだ後に、ある程度のところまで戻してやらないと次が踏めない。
要は細かく痙攣させてるだけじゃ駄目ですよってことだ。
でっかく貧乏ゆすりしなきゃね。俺は結構早いよ。バスドラの連打。

666 :661:04/07/04 03:23 ID:???
》664様
やっぱりSWだけの問題じゃ無いんですね。
その調整器具みたいなのは一応使ってます。L型のやつですよね。
なんかしょちゅう呼ばれるので最近ちょっとめんどくさくなってきました。

667 :ゲームセンター名無し:04/07/04 03:26 ID:???
サムゼロのボタン配置に関しては、はっきりいってメーカーが悪い。
発売前は公式サイトに推奨配置載せてたのに(これも変な配置だったが)、
発売時にはアルカに日和やがった。
まあ、もとはといえば餓狼シリーズと統一されてなかったのが拙いんだが。

サムスピシリーズはZ配置がメジャーだと思ってたけど、違うのかな?
横一列配置がやりやすいとかいってるのは、ネオジオヲタだけですよ。

668 :661:04/07/04 03:44 ID:???
》665さんもありがとうございます。
なんか難しそうですね。プレイも、説明するのも。
コンマイにも先端技術をバスドラのスイッチにそそいでほすぃ。

669 :ゲームセンター名無し:04/07/04 04:12 ID:???
昔サムスピやってた人らはネオジオオタだろ。
古参の客が多い俺のとこは箱配置から偽横配置にしたら客増えたし
ちょっと遠いとこくらいから遠征とか来はじめたよ。
場所によってニーズ違うんだから一概にどうとは言えないな。

まあアルカは糞だと思うが。

670 :ゲームセンター名無し:04/07/04 04:16 ID:???
>666
「バスドラムの効きが悪い」とおっしゃるお客様が、いつも特定の人
だったりする場合は、その人の気のせい(or踏み方が悪い)という
場合もあります。


671 :ゲームセンター名無し:04/07/04 05:19 ID:???
突然失礼します。

BeatmaniaIIDXとDance Dance Revolutionのセッションするにあたって
筐体間を結ぶケーブルと筐体とは直に接続可能ではなくて
DDR/IIDX 両方に、接続端子が別に必要だったりするのでしょうか?

もし知っておられる方がおられましたら、よろしくお願いします。

672 :ゲームセンター名無し:04/07/04 06:36 ID:???
>671
接続端子って最初から付いてませんでしたっけ。
かなり前の事なので覚えてないな…

そんなに古いバージョンのIIDXとDDRが現役稼働しているのに感動。

673 :ゲームセンター名無し:04/07/04 07:32 ID:???
クラブVERスレの夢が実現しますように土下座 OTL

今度うちの店にゾイドがくるらしいんだが、客層とかどうなんでしょ?

674 :ゲームセンター名無し:04/07/04 07:49 ID:???
>>673
秋葉では大人気です。
ちょっと目を疑った。

675 :ゲームセンター名無し:04/07/04 09:45 ID:???
ゾイド人気だな、おもしろいのか?
まぁ、売上がいいのは悪いことじゃないけどね

676 :ゲームセンター名無し:04/07/04 10:08 ID:???
地域によって差が出るみたいだな。と言うか客層

677 :ゲームセンター名無し:04/07/04 10:21 ID:???
チャロンフォースが入らなかったうちの街では、「この時を待っていた!」とばかりに大人気。
まあ、うちには入れなかったけどな。どこまで持つのかなぁ。

678 :ゲームセンター名無し:04/07/04 10:52 ID:???
アルカが弄り始めたら氏ボンヌ確定

679 :ゲームセンター名無し:04/07/04 11:10 ID:???
>>663
え?
こっちは地方だからわかんないんだけどネオジオで
  B C D
A
ってのはよくあるものなの?こっちは大抵
A B C
     D
なんだけど?

ネオジオでAボタンが弱キックの位置にくるなんて
サム零ではじめて見たけど?
パズルやシューティングと一緒に入れられないじゃん
対戦台や4イン1で同じ配列で統合できるから
この配列で広まってたよ?

すでにネオジオ隆盛から広まっているものを
一部の闘劇ゲオタのために変えろってのは横暴だなぁと
思ったりしたもんだよ
身内プレイヤーだけで一般のプレイヤーなんか
考えちゃいないんだろうね

680 :ゲームセンター名無し:04/07/04 11:18 ID:???
だから、攻略本なんて必要ないんだよ。
遊びや娯楽なんて地域によって特色作られるし、この価値観多様化の時代に「攻略」なんて
「型にはめる」こと提唱するなんてナンセンス。


681 :ゲームセンター名無し:04/07/04 11:23 ID:???
サムゼロは結局、混乱を招いてゲームの寿命縮めただけだな

682 :ゲームセンター名無し:04/07/04 11:30 ID:???
自分で攻略法探すから楽しいのにね。
「ゲーム雑誌でこう書いてたから」ってそれを真似する馬鹿プレイヤーにも問題あると思うよ。
そりゃ音ゲーが流行るわけだわ。

683 :ゲームセンター名無し:04/07/04 11:40 ID:???
デスノートの本領発揮

684 :ゲームセンター名無し:04/07/04 12:41 ID:???
>>679
東京、つーか23区内では、サムスピシリーズはZ配置がメジャー。
餓狼やKOFはボックス配置。要はPが上段、Kが下段のスト2配列。
西スポのように、ロータリースイッチで俺流配置に切り替え
できるところもあるけどね。
パズルやシューティングと格ゲーを同じ筐体には入れてないな。

ちなみに
A B C
     D
↑この配置はめったに見ないです・・・

685 :ゲームセンター名無し:04/07/04 12:56 ID:???
A B C
     D
はメーカー推奨。


686 :ゲームセンター名無し:04/07/04 13:01 ID:???
え?
するとアマ草も月下もリア画廊もZ配置?
月下の時にしか行ってないけど
A B C
     D

A B C
D
だったけど

687 :ゲームセンター名無し:04/07/04 13:12 ID:???
Z配置は真サムまでだろ。
斬り・中斬り・蹴り・中蹴りだったからな。

斬り 中斬り
蹴り 中蹴り

にしてた所は多かった。
同時押し増設して

斬り 中斬り 大斬り
蹴り 中蹴り 大蹴り

にしたりしてね。
たしか斬九郎あたりで
小攻撃・中攻撃・大攻撃・特殊になったんじゃないか?
んでこのときは、確かに

小攻撃 中攻撃 大攻撃
           特殊

が多かった。

688 :ゲームセンター名無し:04/07/04 13:39 ID:???
ますます闘激配置はわけわからんな

689 :ゲームセンター名無し:04/07/04 16:19 ID:???
>>682
何も知らないようだけど、メストやアルカは音ゲーの客層拡大には一切貢献してない。
当時のメストはコンマイとケンカ中らしく、音ゲー関連ほとんど載ってなかったし。
アルカはゲームしないオタしか生産しないし。

アルカはアケ専門誌じゃなくてキャラ専門誌かアニメ誌にした方がいい。
アーケードはコイン入れてもらってナンボ、ってこと分かってないくせにデカいツラするな。

690 :ゲームセンター名無し:04/07/04 17:16 ID:OF0GU/Xw
MVS=ボタン横一列配置の一択でいいだろ。
俺が遊んでたとこは初代サムスピから、天草、月下まで全部
横一列だったから。オフィシャルの配置は横一列だぞ?

闘劇配置のAボタンに人差し指おいてみろ。
批判するのはそれからだ。

691 :ゲームセンター名無し:04/07/04 17:45 ID:???
ゾイド売上げどのくらいあるの?
一回200円で一人プレイで30分遊んでいる人いるけど・・・

692 :ゲームセンター名無し:04/07/04 18:32 ID:???
MVS純正筺体が基本横一列、後期7ボタン筺体も出てたが4ボタン筺体はほぼ横1列、
横一列じゃないところはボタンホールよう空けないか、スト2配列の名残に引き摺られてるかのどちらか。

まあメスト時代の大会からKOF等のボックス配置を認めた故SNKの責任も大きいな、
営業も困ってたみたいだが。

693 :ゲームセンター名無し:04/07/04 18:46 ID:???
>まあメスト時代の大会からKOF等のボックス配置を認めた故SNKの責任も大きいな、
ごめん、意味が分からないんだけど。
メスト時代の大会とボックス配置を認めたSNKの責任の関係って?

694 :ゲームセンター名無し:04/07/04 18:48 ID:???
なるほど、盛り上がってるところではいいんだね >ゾイド
漏れも「チームVSチーム」で遊べたらフォースからの移行で遊びたいが、うーむ…

よく行くゲセン
月下
A B C
D

KOF
B C D
A

両方に対応出来ないヘタレな俺… OTL

695 :ゲームセンター名無し:04/07/04 19:08 ID:???
>>693
SNK協賛のメスト主催大会やったと思うがそれでBOX配置が採用されとった、
「己が出してる筺体のボタン配置は無視か」と、

一応19インチ等の古いMVS筺体は
  D
ABC
というのはあったが。

696 :693:04/07/04 19:12 ID:???
>>695
納得。補足THX
その大会って初代サムスピだっけ?

697 :ゲームセンター名無し:04/07/04 20:31 ID:???
>>689
お前の方こそ日本語が全く理解できてないようだが
「ゲーセンには何も考えず言われたままにボタンを押すだけで楽しいと思う脳みそとろけた人間が多いようだ。」
「なるほどな、そりゃボタン押すだけの音ゲーも流行るわな」
ということだ。

698 :ゲームセンター名無し:04/07/04 21:51 ID:???
>>697
どちらにも受け取れるような書き込みは
書いた側に責任があると思うがどうよ?
こんなところで、くだらん言い争いするな

699 :ゲームセンター名無し:04/07/04 22:19 ID:???
私、趣味でギターやピアノを
やっててパソコンもキーボードなんかは、右手または左手だけで叩けるから
たかがボタン配列くらいで騒ぐ店側やゲーオタが不思議でならないよ。
みんなそんなに、己の指先を器用に使いこなせないの?
煽りのつもりは無いけど、順応性が低いんですね。
ゲーオタってどんなボタン配列でも、やりこめば順応出来ると思ってたのは間違いなの?

700 :ゲームセンター名無し:04/07/04 22:40 ID:???
ピアノやキーボードのキー配列が台ごとにバラバラでも?
買い換えるたびに大変だな、こりゃとか思わない?
あっちの店で買うとJISだけど、こっちの店は50音順とか。
また新機種が発表されてみたらイロハ順とか。

アルカはわざとメーカー推奨と違う配列を提唱して
混乱を招いているとしか思えん。

701 :ゲームセンター名無し:04/07/04 23:03 ID:???
デスノート

702 :ゲームセンター名無し:04/07/05 00:39 ID:???
ローマ字入力とかな入力と、親指シフトキーボードと…あと何がある?

703 :ゲームセンター名無し:04/07/05 00:50 ID:???
>>690
実はKOFや餓狼(除くリアルバウト)はボックスが正解。
MVS=ボタン横一列配置の一択なんて無頓着な事やると
わくわく7とかワーヒー、天外あたりで混乱する。


704 :ゲームセンター名無し:04/07/05 00:53 ID:???
>>702
良くあるのはCtrlキーがAの隣かどうか、Escが1の隣かどうか。

ASCII配列とJIS配列とか、
マイナーどころでDvorak配列とか花配列とかもある。

705 :ゲームセンター名無し:04/07/05 00:55 ID:???
>>703
あー、それあるある。漏れも思った。

フェリシアなんかの件でもそうだけど、アルカデの中の人って碌にゲームの事知らないんじゃないの?
って思うことが多々あるよ。

706 :ゲームセンター名無し:04/07/05 01:14 ID:???
レバーだってブッ指しとか被せとかワイン持ちとか(ブッ指しとワイン持ちは同じ?)
あるだろーが
「闘劇推奨のレバーの持ち方は被せです。被せ以外で出した技は無効とします」
なんてやんねーだろー

わざわざメーカー推奨と違う配列、誌面使ってデガデカと載せて、これがアルカディア推奨です
なんて混乱を招くような真似して、全国のお店に迷惑振り撒くくらいなら、闘劇会場に
ロータリースイッチ付きの筐体設置しろ

そんなことすら出来んからデスノートなんて呼ばれるんだよ


707 :ゲームセンター名無し:04/07/05 01:29 ID:???
>>706
言葉は悪いけど、なかなかイイこと言ってると思う。
どーも闘劇は好きになれないと思ったら、
店舗が配列合わせろ、嫌なら別に参加しなくても良いぞ、みたいな
なんか傲慢に感じるんだよな。

どうせなら闘激が全国の店舗に合わせてくれる、みたいな
そのくらいの根性見せてもらいたいよ。本当に。

708 :ゲームセンター名無し:04/07/05 01:48 ID:???
>>706
いや…それはさすがにいいすぎだろ…
というか、スイッチつきのやつやったことあるんだけど、
たまーにボタンが効かなくなったりするんだよね
メンテ大変だし、突然ボタンが効かなくなるのは運営上まずいだろ

流石に無茶言い過ぎ…カデアじゃなくても大会ならその辺は決めるぞ…
まぁ、予選時の配置ぐらい好きにさせろ、ってのならわかるけどさ

709 :ゲームセンター名無し:04/07/05 02:00 ID:???
>>708
それは単にボタン不良起こしてただけじゃないの?
ロータリースイッチぐらいで接触不良起こすとは思えん
作るのは確かにメンドイだろうが

710 :ゲームセンター名無し:04/07/05 02:16 ID:???
ロータリースイッチって、そんなに難しいか?
そんな技術的には難しくないような気がするが。

ウチは2L12Bコンパネ使って片方をメーカー配列
片方を他の配列とかやったなぁ。

まぁ、本気でその気なら板金してワンタッチで
交換できるコンパネ作るとか色々方法はあると思う。
イタズラに混乱を招く真似をする必要はないでしょ。


711 :ゲームセンター名無し:04/07/05 02:29 ID:???
>MVS=ボタン横一列配置の一択なんて無頓着な事やると
>わくわく7とかワーヒー、天外あたりで混乱する。

2・4・6スロとか複数カセットが挿せるゲーム機だという事を前提で考えるべきではないか?
ボックス配置はMVSの特性考えると良くないと思うが。

712 :ゲームセンター名無し:04/07/05 02:41 ID:???
正確にはロータリーじゃなくて3Pなんだが、
どうも、設置位置が悪いせいか、強く叩くと一瞬接点外すんだよね
位置はスタートボタンの側、穴あけてるから動かしようもない

でだ、それを仮に作っても全国のお店に強要するのか?
仮にも大会なんだから、全国とも予選は同条件でやらないといけないだろ??

713 :ゲームセンター名無し:04/07/05 02:43 ID:???
糞店員の居るゲーセンは実名をなんとなく分かるように晒した方がその店の為だろうよ

714 :ゲームセンター名無し:04/07/05 02:48 ID:???
闘劇で美味しい思いする為だけに
格ゲー盛り上げようとするの?

715 :ゲームセンター名無し:04/07/05 02:57 ID:???
>>711
だから2・4・6スロにわくわく7とかワーヒー、天外あたりと
ガロウ、KOFを無頓着いれちゃうと混乱するだろ?
パンチがキックでキックがパンチって混乱しないか?
サムゼロの配置にしたって天草や月華と同じ2・4・6スロに
入れられるようにするべきだった。
その点ガロウやKOFはシリーズ多いから2・4・6スロで
ボックス配置で筐体組んでもスロ埋まるしね。

716 :ゲームセンター名無し:04/07/05 03:02 ID:???
正直この流れ飽きたので燃料投下する。
2日にやったセガのプライベートショウのレポートキボン。
特にアヴァロン2の発売日と価格を。

717 :ゲームセンター名無し:04/07/05 03:09 ID:???
>>715
フェリシアの件でも分かる通り、アルカデの中の人ってポケットファイターやマヴカプ2知らないんだよ?
わくわくやワーヒーも知らないんだって。絶対。

718 :ゲームセンター名無し:04/07/05 03:20 ID:???
サムスピって6個埋まらないのか?
初代、真、斬九郎、天草、零…あれ、これだけだっけ?
ポリ×2があるけど、あれは違うしなぁ
なんか忘れてるような…

719 :ゲームセンター名無し:04/07/05 03:21 ID:???
>強く叩くと一瞬接点外す
バネの強い、ショック対応のスイッチを使えばよい。

>全国のお店に強要するのか?
全国のお店に迷惑が掛からぬよう闘激会場で採用すればよい。


720 :ゲームセンター名無し:04/07/05 03:23 ID:???
>>718
現在のアルカ推奨配列だとゼロと他のサムスピシリーズは一緒に入れられない

721 :ゲームセンター名無し:04/07/05 03:32 ID:???
初代と真は
AとBが斬りでCとDが蹴り

ザンクロウと天草が
A・B・Cが斬りでDが蹴り

零/SPは
A・Bが斬りでCが蹴り、Dが特殊


合ってるかな?

722 :ゲームセンター名無し:04/07/05 03:34 ID:???
>>719
だから、予選はどうなのさ?
自由配列?
で、闘劇本戦では何種類の配列用意すればいいのさ?
場合によってはコンパネごと取り替えないと実現不能な配列もありそうだな

あと、そこまでして闘劇に参加したいの?
ボタン配列がいつものじゃないから100%の力が出ない
だから参加しなかった、でいいんでないのか?

723 :ゲームセンター名無し:04/07/05 03:39 ID:???
>>626
>『嫌なら帰れよオッサン!』と罵声を

なるほどなるほど

724 :ゲームセンター名無し:04/07/05 03:40 ID:???
>>629

725 :ゲームセンター名無し:04/07/05 03:42 ID:???
>>722
闘劇がなくなればいいんじゃね?

726 :ゲームセンター名無し:04/07/05 04:39 ID:???
       ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

727 :ゲームセンター名無し:04/07/05 04:42 ID:???
8ボタンコンパネにしてプレイヤーが自分で差し替えればいいだろ>峠木

728 :ゲームセンター名無し:04/07/05 06:58 ID:???
>>710
自分とこもそんな感じ。

AC BCD
BD ABC

4本差しなんで余ったスタートボタンがEボタン(ゲームセレクトボタン)とかね。

729 :ゲームセンター名無し:04/07/05 07:30 ID:cak4Xz3V
ツマンネ

730 :ゲームセンター名無し:04/07/05 10:17 ID:???
ボタン配置がどーのこーの言ってる奴は何癖つけたいだけか?
イベントの運営を一度でもやってたら自分があほなこと言ってるって気づいてるだろうし

731 :ゲームセンター名無し:04/07/05 10:55 ID:???
>>715
>だから2・4・6スロにわくわく7とかワーヒー、天外あたりと
>ガロウ、KOFを無頓着いれちゃうと混乱するだろ?

何店舗か横一列で4スロにKOFやわく〜天外等混ぜて入れてたが文句言ってくる客は一人として居らんかったのだが、
まあ言ってこないだけで1人も居らんとは言いきれないが。
(ちなみにリクエスト要望は数人からある。)
>>721のサムスピシリーズで例えるなら4スロに初代と天草まで入れてる事も多かったが
混乱してる奴は見なかったがな、まあ1人もおらんとは言い切れないが
ボックス配置にして入れれるゲームを狭めるんなら意味ないんじゃないか?

とりあえず>>715はわくわく7等は4スロ等に入れるにはどうするつもりなのか聞きたいのだが。

732 :ゲームセンター名無し:04/07/05 11:13 ID:???
>>720
そりゃ同じシリーズでボタンの割り振りをころころ変えるメーカーが悪い。
店もプレーヤーも混乱するだけ。

MVS=横1列配置がデフォといい張るならアストロ用の専用コンパネ出せよ、
つーことですわ。業界標準機のような扱いのアストロ用に横1列コンパネが
なかったのがこの混乱を招いているんだから。

もっとも、そもそもMVS開発時には現在の形の格闘ゲームなんてなかったから、
コンパネデザイン時に格ゲーを遊ぶことは想定していなかったんだよな。
実はあの横に4つ並べたボタンの配置は、当時猛威を振るっていたクイズゲームに
対応する為であって、格ゲーと相性が悪いのは当然といえば当然。

733 :ゲームセンター名無し:04/07/05 11:20 ID:???
>わくわく7等は4スロ等に入れるには

Z配置だろ
ボックス配置のゲームと同じ配置になる
上配置がパンチ、下配置がキック
あくまでプレイ時の操作に混乱が無い
ように務めるべき

MVSでAボタンが下段に来るなんて
見たこと無い

734 :ゲームセンター名無し:04/07/05 11:37 ID:???

A B C D



A B C
     D

と同居できるけど

  B C D


とは同居できない
一瞬、同居出来そうな気もするけど
格闘以外のゲームを入れた時に
一目瞭然


735 :ゲームセンター名無し:04/07/05 11:39 ID:???
>>730
混乱を振りまくだけの糞イベントならやらなきゃいいよ

736 :ゲームセンター名無し:04/07/05 11:44 ID:???
>>733
わくわく7とKOF4スロに同居してみろっての、バカ?

737 :ゲームセンター名無し:04/07/05 11:48 ID:???
俺、元セガ店員なんだけど、確かに糞店員の比率が多いのは否定出来ないですな。
だけどメーカー直営店以外のゲーセンでも糞店員って見掛けるよ。
それに神田在住のゲーオタな俺だけど、マトモな店員ってあんまり見掛けないんだよなぁ。
@ゲーオタ店員の兄弟を同じ神田界隈の他店舗にバイトさせ、情報収集(友人だから知ってる)。
Aバイト全員、仕事サボってカウンターで営業日誌に社員の悪口を書いてた。
Bバイト2〜3人で上半身裸に制服のベストを着込み、表でゴミだし作業していた。
これみんな神田界隈のゲーセンで見たことです、どうよ?

738 :ゲームセンター名無し:04/07/05 11:59 ID:???
ボックス配置は当時隆盛を誇っていたストUに対応したもの

餓狼2だか餓狼SPの頃、人気を見てこちらも対戦が流行ると見たオペが対戦台に突っ込み
ストUからのプレイヤーが違和感無くプレイできるように配慮されたもの
対戦台で動かすことを考えてのことだった

当時、そういう店はアストロが主力で横位置一列配列は駄菓子屋の軒先ぐらいしかなかった
当時は対戦に無頓着な店ほど横一列配列が多かった


739 :ゲームセンター名無し:04/07/05 12:00 ID:???
>>736
ロータリースイッチで切り替え

740 :ゲームセンター名無し:04/07/05 12:05 ID:???
>>738
確かにガロスペの頃は対戦台はどこもボックスだった。
ネオジオをシングルで稼動させてる所はそのままだったな。


741 :ゲームセンター名無し:04/07/05 12:07 ID:???
>>736
アルカと違ってそんな混乱を招くような事しませんのでご安心下さい

742 :ゲームセンター名無し:04/07/05 12:13 ID:???
>>737
アルカ編集者様、部外者の立ち入りは禁止しております。

743 :ゲームセンター名無し:04/07/05 13:00 ID:???
>>732
>実はあの横に4つ並べたボタンの配置は、当時猛威を振るっていたクイズゲームに対応する為

はぁ? ネオジオ登場当時のクイズゲームなんて実質カプコンワールト3部作だけで、とても
「猛威を振るっている」 といえる程、他に対して売上が突出してた訳ではなかったが何か?

>同じシリーズでボタンの割り振りをころころ変えるメーカーが悪い。

開発側にはその程度の権限もないと? 何のために遊び方カードを掲出してるんだ?
ゲーム開始時の操作説明は何のためにあるんだ?

ハッキリ言うが、客はオマエほどバカじゃない
ゲームごとに操作方法が違うのはハナから織り込み済みだ


>>738
当時からネオジオゲーはBCD同時押しだの横一列配列以外では無理のある操作を要求された
むしろ分かってない店ほど、無理やりスト2配列で稼動させていた

744 :ゲームセンター名無し:04/07/05 13:06 ID:???

KOFを横一列でやってるところって
マヴカプ、SVCカオス、カプエスは
どーしてるの?

まさか
弱P 弱K 強P 強K
      交代 交代

???

745 :ゲームセンター名無し:04/07/05 13:11 ID:???
>BCD同時押しだの横一列配列以外では無理のある操作

全然、無理しませんが?
特殊操作と普通操作では頻度が違う。

746 :ゲームセンター名無し:04/07/05 13:11 ID:???
>カプコンワールト3部作
先生!これなんですか??
カプコンワールドと読んでも、3なんてでてたっけ?
そもそも、1と2って結構間が開いてたような気もするから一まとめにするのも変だし

それよか、あのちっこい筐体、Dボタンが悲惨な配置になってる奴
一部のDボタン使うゲーム、あんなんじゃやっとれない
純正なのに、だぞ

だから、結局はゲーム毎に適切な配置をするのがいいと思う
誰が悪い、っていったら開発…というか、MVSをいつまでも使う指示をした上層部か

747 :ゲームセンター名無し:04/07/05 13:16 ID:???
>結局はゲーム毎に適切な配置をするのがいいと思う
やだ
トラックボールとかループレバーとかヘンなのつけられても
結局受け入れられずに終わっちゃう

748 :ゲームセンター名無し:04/07/05 13:25 ID:???
>BCD同時押しだの横一列配列以外では無理のある操作

負けたのをボタンの所為にするタイプによくある言い訳だな

749 :ゲームセンター名無し:04/07/05 13:29 ID:???
>BCD同時押しだの横一列配列以外では無理のある操作

実は指の長さが違うために指先での同時押しは暴発・不発が起こりやすい。
指の腹を使って同時押しする方がやりやすいのだよ。

750 :ゲームセンター名無し:04/07/05 13:30 ID:???
1とはてなと2だろ

751 :ゲームセンター名無し:04/07/05 13:58 ID:???
>>744

752 :ゲームセンター名無し:04/07/05 14:14 ID:???
KOFはアルカ推奨もメーカー推奨もBOXだろ
インスト表記もBOXだぞ?
横一列でやってるところなんてビデオコーナーを
駄菓子の軒先と同じって考えてるところだけだろ。

>結局はゲーム毎に適切な配置をするのがいい

大丈夫、大丈夫。
今度の新作もBOXだから。
わくわくもKOFもMVSは皆、横一列なんて無頓着なことやっても
「ゲーム毎に適切な配置」って受け入れられてるなら
別のゲームってことで02・03を横一列で稼動、NWをBOXで稼動
なんてやっても受け入れられるだろうから。
じゃなきゃKOF横一列でカプエス、エスカプはBOXなんて無頓着は出来んだろ。
無頓着じゃないところはBOXに変えて新作に合わせてアピールしてるだろうし。
つーか02の頃にもうBOXにしなきゃって気付くだろ。

753 :ゲームセンター名無し:04/07/05 14:30 ID:???
ランブルを横一列で稼動させてる所はありますか?

754 :ゲームセンター名無し:04/07/05 14:59 ID:???
デスノートめ

755 :ゲームセンター名無し:04/07/05 15:05 ID:???
流れぶった切ってスマンが、

アミュジャでキャッシュレスシステムの特集(つか消費税の特集)があって、
集金や両替やコイン詰まりの業務から開放された分接客に力を入れられる、
ってあるんだけど、集金も両替金準備も開店前閉店後の話だし、業務に
支障きたすほどコイン詰まりなんて起きないから接客には関係無いと思いました。

キャッシュレスなんて関係ねー、って人が多いとは思うけど皆様の感想も聞きたい。
消費税の事ならひとごとではないだろうし。

756 :ゲームセンター名無し:04/07/05 15:08 ID:???
>MVS=横1列配置がデフォといい張るならアストロ用の専用コンパネ出せよ
一応ちゃん作ってるよセガ純正、NAS−20006やったと思う、
ただしAがボタン2/3個分下にずれてるが。
ちなみにMVS純正はAがボタン半個分近く下にずれてるからリバー製等のほうが純正に近いが。

>当時は対戦に無頓着な店ほど横一列配列が多かった
その考えはちょっと偏ってるのと違うか?
対戦台はBOXだが4スロ等(純正筺体)にBOX配置などせず横一列に入れてるゲセンは多かった、
純正筺体以外に対戦台に横一列採用してる店こそちゃんと対応できてる店だと思うが、
わざわざコンパネ変えたり、ドリルでボタンホール開けたりしてるのやから。
何よりBOXは純正筺体や基板の特性を無視してるのではないか?
ちなみに今確認したがインストでは豪血寺2も横一列やった。

>KOFはアルカ推奨もメーカー推奨もBOXだろ
>インスト表記もBOXだぞ?
最初は違うかったぞ、ただ手を抜いてスト2配置の店が当時多かって
それをメーカーが大会で承認してしまったからこんな現状になってしまった現実を考えて欲しい。
ちなみに02は下記左で03は下記右だがどうしてるんだ>>752
02  AB  03  AC
配列 CD  配列 BD

>マヴカプ、SVCカオス、カプエス
マカプは6ボタン仕様そのまま、SVCは基本NEOGEOだから横一列、
カプエスはBOXやったが中途半端に混乱するだけなゲームインカムやった。
NWはNEOGEOでもないし5つボタンだから横一列は元々考えられないんだが、
というかうちはあんなの買わん、イスカよりはマシだろうが。

クイズインカムは当時は馬鹿に出来なかったよ、カプコン、セガ、ジャレコ、タイトー、
ナムコ、テクモ、コナミ他が出してるぐらいでインカムも月平均は結構いった。
ただNEOGEOクイズはあんまり伸びなんだが、クイズKOFって・・・。

757 :ゲームセンター名無し:04/07/05 15:27 ID:???
SVC横一列なんてはじめて聞いた。
もしかして豪血寺も横一列で稼動させるつもり?

>ちなみに02は下記左で03は下記右だが
もちろんBOXだよ?
わくわくじゃあるまいし、Z配置にする意味ないだろ?

>コンパネ変えたり、ドリルでボタンホール開けたりしてるのやから
店側の手間など意味ないだろ?
あくまでお客様のニーズに即した対応じゃないと意味が無い。
当時からの対戦者はストUから育つため、そのニーズを
満たすためにBOXが生まれたんだろ?


758 :ゲームセンター名無し:04/07/05 15:35 ID:???
>最初は違うかったぞ、ただ手を抜いてスト2配置の店が当時多かって

逆だよ。
対戦台を組み、ストU用の対戦ケーブルを改造しし、対戦台に入れ
シングル台で遊んでるネオジオプレイヤーをいかに対戦台に
引き入れるか模索してきた結果、ボックスになったんだよ。


759 :ゲームセンター名無し:04/07/05 15:48 ID:???
>>756
SVCのインスト表記は

A(小P) C(大P) 
B(小K) D(大K)

だけど?
横一列で稼動したんでしょ?
マヴカプは

A(小P) B(大P) C(パートナーA)
D(小K) E(大K) F(パートナーB)

だけど

A(小P) D(小K) B(大P) E(大K)
   C(パートナーA) F(パートナーB)

って風にはしないの?

760 :ゲームセンター名無し:04/07/05 15:51 ID:???
>>755
新宿のタイトー見る限り、あちこちに使いきったカードが
散らかるというありさまなので、撤去した方が得だと思う

リベートがついてないなら、先払いするより現金で保有するよな、普通
最低でも10%のリベートはないと使ってくれないだろうなぁ〜

そうや、JUPIカード使ってるけど、店の人に聞いたら5人ぐらいしか利用者いないとか
月にのべ100人ぐらいか?

761 :ゲームセンター名無し:04/07/05 16:13 ID:???
まさか鉄拳も
  LK RP LK
LP
なんてやってんじゃないだろうな?
心配になってきた。

762 :ゲームセンター名無し:04/07/05 17:07 ID:???
>>761
  LK RP RK
LP
って事だよな?当たり前だろ!
鉄拳のアルカ推奨配列はこれだぜ!

763 :ゲームセンター名無し:04/07/05 17:24 ID:???
>>755,>>760関連。

タカラのATOシステムなんかは、強制的に全員カードで
後払いなわけだけど、使ったことある方居ますか?

個人的には先払いの方がトラブル少なそうな気がするけど
メーカ推奨は後払いなんだそうな。確かに先払いじゃ敷居高い。

764 :ゲームセンター名無し:04/07/05 17:37 ID:???
後払いだからATOか!
おーい!
タカラさんにザブトン3枚やっとくれ!

765 :ゲームセンター名無し:04/07/05 17:45 ID:???
カードで成功しているのはクレジット、デビット、Suicaだけだと思う
成功理由を分析すると、次なる成功者はなかなか出てこないだろうな

>>763
それってたしか、入場時にカードを渡して退場時に清算するんだよね
遊園地型の大型店舗しか使えそうにないんだけど…

>>764
@barai

766 :ゲームセンター名無し:04/07/05 17:46 ID:???
>シングル台で遊んでるネオジオプレイヤーをいかに対戦台に
>引き入れるか模索してきた結果、ボックスになったんだよ。
良く考えて書いてるのか?>>738>>748や俺(メル欄sagey)が書いてたのが、
実際と思うが、「ネオジオプレイヤー」が「カプコンプレイヤー」ならまだ少しは解るがな。

>あくまでお客様のニーズに即した対応じゃないと意味が無い。
だからこそうちは横一列に統一したんだが、まあ当時カプ系とSNK系で客が分かれてたからもあるが、
カプ客が「SNK系をBOX配置にしたらやる」ような客が居なかった、やる客は最初から横一列でやってたし。
うちは先行入荷だったからKOF97位に入荷前に隣の市に住んでた他店常連からBOX対応要望あって
1セットを横orBOXのダイオード式の切り替えスイッチつけたが不評だったんで1ヶ月で止めた。
その子もスイッチ止める前に結局横一列でやってたがな、暫くうちの常連だったが(就職で居なくなった)。
当時は地方ゲーセンだが県下でも常連プレイヤーが有名だったしなうちの店は、
SNKCAPCOMゲーも、ただ震災〜雪印で影響受けて・・・今はVFぐらい、
田舎ゲーセンの辛い所やね。ちなみに関係店舗もMVSは横一列で統一。

>>759
カプコンゲーをMVS配列にする必要があるのか?
MVSはあくまで多スロ対応を考えなければならないという事を
考えなければいけないと書いてるのが理解できないのか?
カプエス2も実質カプゲーだから6ボタン仕様で問題は無い、
俺のカキコをちゃんと読んでの>>759のカキコなら理解できん。
豪血寺は横一列で入れてたと思うが、鉄拳は
LP RP (Tag)
LK RK
に決まっとろうが!!
でも初代の時は某N社所属の時だった、事務所から直営店へ改造行かされた時に4ボタンコンパネしかなくて
  LP RP RK
LK
というトホホな配置しか出来なかったよ、しかもその店では鉄拳が売り上げトップ・・・、ビデオ10台しかなかったが。

キャシュレスは投資費用抑えん事には意味が無い、お客も選ぶしね(ちょっと遊んでいこうという客を遠ざけてないか?)
導入費用が安ければ今回の新紙幣対応両替機投資しないで済むなら導入するところは増えるだろうが。

767 :ゲームセンター名無し:04/07/05 17:52 ID:???
>MVSはあくまで多スロ対応

逆。
客は台につくものではない。
あくまでゲーム(ソフト)に付くのである。

768 :ゲームセンター名無し:04/07/05 17:54 ID:???
>「ネオジオプレイヤー」が「カプコンプレイヤー」

こういう派閥作りって好きだよね
うちは皆、仲イイからBOXです

769 :ゲームセンター名無し:04/07/05 18:01 ID:???
>>766
わざわざ派閥作り促進しちゃって・・・

あまり対戦相手いないでしょ?

770 :ゲームセンター名無し:04/07/05 18:14 ID:???
>MVSはあくまで多スロ対応を考えなければならないという事を
カプ客、SNK客なんてヘンな区分で客層狭めてるから対戦寂れてんでは?
多スロ対応するに越した事は無いけど新作、続編に対応したほうがはるかに客受けいいよ?
まぁ、サムゼロのアルカ推奨配置だけは「いったい何に対応してんだよ、勘弁してくれよ」って
感じだけどな。

771 :ゲームセンター名無し:04/07/05 18:20 ID:???
デス・ノートめ

772 :ゲームセンター名無し:04/07/05 18:28 ID:???
  LP RP RK
LK
で鉄拳売上トップって・・・

残りの売上がお粗末過ぎて話にならんってだけでしょ
もしこの配置で受けてるとか思ってたら頭悪すぎだと思う
早急に手を打つべきなのに、自慢気に書いてるってことは
このまま放置?


773 :ゲームセンター名無し:04/07/05 18:41 ID:???
>>766
なんつーかSNK系とカプ系ってどういう区別なんだろうか?
豪血寺は横一列ということはSNK系なのか
ま、たしかに闘婚はMVSだったが
ランブルは?
KOF-NWは横一列だろうから同じマザーのランブルも横一列か?
闘姫伝承とか?

レトロソフト入れ替える時は悩みそうだな?

774 :ゲームセンター名無し:04/07/05 18:54 ID:???
キカイオーなんかカプコン系だからBOX配置にしなきゃなんないな。

A(アタック) G(ガード)
B(アタック) J(ジャンプ)

か?
金入れて遊ぶ方は大変だな。

775 :ゲームセンター名無し:04/07/05 18:58 ID:???
デスノートめ

776 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:09 ID:???
ポケファイもボタン3つだけど無理矢理四角く配置したりして

777 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:12 ID:???
>こういう派閥作りって好きだよね
好きも何も当時は実際その傾向が強かったが?それに台が殆ど埋まってた時代やぞ。
別にこちらが作ってたわけではない、MVSのゲームは対戦、シングル含めて20〜30種類
常時に入れてた(ビデオ40〜50台の店)背景もあるが、カプは10〜20種類。

最近KOFは(SVC含む)面白いとは俺も思わないがな、03より02の方が売り上げ上なんて・・・。
まあ店によって違うので他店はどうか知らないが、
GX#RとVFがそこそこ、スパ2XとSF3rd、カプエス2が少々、
対戦はVF、GX#R以外は近隣の店(大型店舗含む)もアカンみたいやが、田舎やからね。
ちなみにハイパースト2は入れてない、鉄拳4、ランブルはアカンかった・・・。

とりあえず大半の店が横一列にできずBOXにしか出来なかったのは事実と思うが、
だから
ABC BCD ABC
D   A      D
という配列店が出てきたと思うのだが?

例えば龍虎初代&2なんかはどうするつもりなんや?
うちは4スロ(対戦ROM交換済み、対応ROMしか入れてないが)
で対戦台組んでるが横一列なので、
例えKOF、龍虎2、わくわく7を同時に入れても問題無いぞ。
(基板切り替えスイッチ付けて1P、2P別々1人用or対戦(4スロX2)なんかもしてる、
殆ど自作なんで激しく手間だが。)

>続編に対応したほうがはるかに客受けいいよ?
実際駄目だったが?BOX配置の近隣の店がうちより対戦やってる様には見えない、
まあそこのバイトの何人かはうちの常連なんだが。(内情は多少聞いてる。)

778 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:13 ID:???
>>772
>もしこの配置で受けてるとか思ってたら頭悪すぎだと思う
そう本気で思う奴がこの業界に居てたら怖いがな、
まあ多少端折って書いた俺も悪いが
元々ダブル6ボタンコンパネが無い18インチ筺体、
シングル6ボタンコンパネでは入れる許可が出なかった、
鉄拳初代は直営店に全店入荷命令が出ててどうしようもなかった訳だ。
でも多少書き方で判らんか?>>772「トップって・・・」の「・・・」部分で。
「トップって・・・OTL」ぐらいせんと判らんか?

>>773、774(もし>>774が俺宛ならば6ボタン仕様の文字が見えないのか?)
MVS以外はインストに順ずる。(SVCはMVS扱い、NEOGEOやしな)
マルチ台(基板切り替え台)は格ゲーはボタン数が同じゲームしか無理だが。

そういえばカイザーナックルは遊びで激、烈ボタン付の10ボタンシングルコンパネ作ったな対戦台で、
インストに表記なかったから結構やってたが。

779 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:23 ID:???
>>743
バカはお前だ。
MVSが4ボタンを採用したのは、明らかにクイズゲームを意識してのことだろう。
当時他に4ボタン採用しているゲームがどれだけあったか?
まあ、君が知ってる田舎のヲタ向けゲーセンではクイズゲームはあんまり
稼いでいなかったようなので、そう思い込むのは無理ないかな。
都心ではクイズゲームは1万/日超えることは珍しくなかったんだよ。
異論があるならMVSが4ボタンを採用した他の理由を述べよ。

>ハッキリ言うが、客はオマエほどバカじゃない
>ゲームごとに操作方法が違うのはハナから織り込み済みだ

ヲタを基準に考えるなよ。インストカードなんてよく見ないで始める人のほうが
一般的には多いんだから。

780 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:32 ID:cak4Xz3V


781 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:34 ID:???
へぇー。
こっちは横配列なんて絶滅してるからなぁ。

>例えKOF、龍虎2、わくわく7を同時に入れても問題無いぞ。
問題ないって思ってるのが問題だと思うけど。

>実際駄目だったが?
こっちじゃ逆だもんねぇ。
うちはBOXだからまだまだKOFがイケてるのかな?



782 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:40 ID:???
>>755
バイトレベルならそうかもしれないね。
でも社員にとっては集金業務や両替業務などの金銭業務はかなり重い仕事。
これにかかる手間と時間が浮けば、社員の負担が減るのは確実だし、
その分お客様に直接かかわる業務(バイト教育やPOP作成、装飾、イベント企画等)
に力を入れられるようになる、という趣旨だと思うよ。

783 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:40 ID:???
>好きも何も当時は実際その傾向が強かったが?


当時は皆スト2だろ?
スト2やりに来てNEOGEOのゲームも遊ぶって感じだった。
カプコン派、SNK派なんて煽り始めたのはいつ頃だったか?

784 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:44 ID:???
おまえさんがたいつまでやってるつもりですか?


785 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:44 ID:???
>>783
残念。
俺はネオジオが先。

786 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:48 ID:???
>>783
すっきとっか〜きらいと〜か〜
最初に〜いいだしたの〜わ〜
だっれっなっのっかしら
駆け抜けてゆく〜

787 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:49 ID:???
>>785
当時を知らないなら語らないほうがいいよ

788 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:50 ID:???
デスノートめ

789 :ゲームセンター名無し:04/07/05 19:51 ID:???
>MVS以外はインストに順ずる
MVSもインストに準じればいいのに
って素直に思った

790 :ゲームセンター名無し:04/07/05 20:16 ID:???
対戦盛り上がってるぞと主張するワリには次の新作は入荷しないのか・・・

>>もしこの配置で受けてるとか思ってたら頭悪すぎだと思う
>そう本気で思う奴がこの業界に居てたら怖いがな

アルカデの中の人とか

791 :ゲームセンター名無し:04/07/05 20:28 ID:???
このスレにいる人のごく一部の人ってアルカディアのことを必死に叩く人(粘着)がいるよね
なぜにそこまで? まさか本当に店潰されたとでもいうのかw

792 :ゲームセンター名無し:04/07/05 20:30 ID:???
とはいえ、一ユーザーとして考えた時、
ゲーセン毎にいろいろ配置が違うのは都合が悪い

そうや、ぷよ通はデフォが逆だったのか
右が右回転、左回転とばらばらだったなぁ
多分、デフォが左回転なんだけどやりやすさをみたら右回転なんだよねぇ

793 :ゲームセンター名無し:04/07/05 20:46 ID:???
>>791
2chで粘着してる奴なんかは氷山の一角だろ。
アルカディア、普通に嫌われてるし。嫌われ方も尋常じゃないよ。
同僚ももあまり良くは思ってないようだ。
漏れはどっちでもないかな。

794 :ゲームセンター名無し:04/07/05 20:48 ID:???
>>791
デスノート編集者様、こちらは部外者の立ち入りは禁止されております。

795 :ゲームセンター名無し:04/07/05 20:51 ID:???
隊長!
ぶっちゃけこれから先細りなビデオゲームの話題はどうでもいいと思います!

796 :ゲームセンター名無し:04/07/05 20:52 ID:???
>>781
>>777の下2行読んでるか?

>当時は皆スト2だろ?
いやスト2はしないが餓狼伝説or龍虎からしてた客は少なからず居た、
ちなみにスト2と餓狼の発売日の差は8〜9ヶ月程度しかなかったはず(91年)。
ちなみに龍虎は92年、売り上げは10倍以上の差があったが。
(スト2は対戦組む許可が下りたが、MVSは暫くは降りなかったせいもあるが)
対戦台組むのに必死な時代やった・・・、大手ならではの法律上の制約もあるし。
(N社所属時代)
>>789
だからちゃんと読んでくれ・・・、KOF02、03のインスト表記が
02  AB  03  AC
配列 CD  配列 BD
(A、Cパンチ・B、Dキック)というところがおかしいと思わんか?
下手に大会でBOX配置なんか認めるからSNKでさえこんな混乱した表記になるのだろう、
こんなのに準じたら益々混乱するぞ。
あくまでMVSの特性を生かす為の横一配列、多スロ対戦台組んでも良い様に。

>>790
「KOF」は現時点では切った、03よりはマシだろうがあの価格に見合うゲームとは思わんから、
出回りが少ないので中古で買う事も無さそうやし。
今は96、98、02他のMVS格闘で十分、VFとGX#Rがあるし(VFFTは3セット購入)。
NWは一番近い店がイスカ改造で入れるそうだが何処まで売り上げ行くかがある意味楽しみなんだが。
鉄拳5は悩み所、いまの噂の値段では・・・やはり内容次第だな。

>>792
ぷよ通はデフォがAボタン右回転、ぷよぷよ初代が1ボタン右回転の名残だな、
ぷよ通はAが左回転、Bが右回転が判り易いから解ってる店はそうしてた、
当時手書きで注釈書いてた思い出が、未だにちょくちょく現役基板やし。

797 :ゲームセンター名無し:04/07/05 20:54 ID:???
>>795


798 :ゲームセンター名無し:04/07/05 20:55 ID:???
ニュー速から来ますた

799 :ゲームセンター名無し:04/07/05 21:02 ID:???
客としてはNEOGEOは横一列が一番やり易いですね
昔から手が慣れているので 

800 :ゲームセンター名無し:04/07/05 21:03 ID:???
>>796
だからちゃんと読んでくれ・・・
横一配列なんてやると他のゲームの兼ね合いで結局、混乱するだけ
多スロ対戦台なんて組んでも新作に対応してないんじゃプレイヤーは育たないよ

801 :ゲームセンター名無し:04/07/05 21:06 ID:???
>>799
>昔から手が慣れているので

逆でしょ。
対戦ゲームのほとんどはボックスで、MVSのタイトルだけだもん。




802 :ゲームセンター名無し:04/07/05 21:09 ID:???
MVSがなくなり、これから横一列で対応するゲームはなくなるという事実。
どちらに対応していくか、まー明白だと思うが。
駄菓子屋の軒先に固執していくのも、それはそれで味があって面白いと思うが。

803 :ゲームセンター名無し:04/07/05 21:20 ID:???
>>796
え?
でも、あんたはMVSソフトだからって括りで無頓着に
わくわくもKOFも無関係に横一列に突っ込んでるんだろ?
それはパンチ位置、キック位置はおかしいと感じないの?

804 :ゲームセンター名無し:04/07/05 21:24 ID:???
慣れじゃね?

田舎の地元はネオジオ系は全部横配列で
BOXに変えてみたらことごとく不評だったし。
んで、ネオジオ消滅に対応してコンパネの右をBOX配置にしてみたら
そっちで練習してる人が増えてきた。
乱入が来ると横一列のほうに移動してるが。

ちなみにネオジオの格闘が
 BCD


メタスラやオペーレーションラグナログが
ABC
で稼動。

805 :ゲームセンター名無し:04/07/05 21:30 ID:???
>ちなみにネオジオの格闘が
> BCD
>A
>で
>メタスラやオペーレーションラグナログが
>ABC
>で稼動。

一番、意味不明の配列だな
アルカ推奨って香具師か?
 BCD

って漏れもサム零しか見たこと無いよ

806 :ゲームセンター名無し:04/07/05 21:33 ID:???
おい、いつから格ゲーオ多の部屋になったんだ。
しかもMVS・・・・

そんな話題で盛り上がってる店の先は無いぞ(w
マジで。

807 :ゲームセンター名無し:04/07/05 21:35 ID:???
>>763
もうね、集金業務に戻れません(w
DQNも入り口で排除できる。

808 :ゲームセンター名無し:04/07/05 21:38 ID:???
じゃあ、いつもどおりアルカディアの話題でも
↓どうぞ

809 :ゲームセンター名無し:04/07/05 21:45 ID:???
闘劇の筐体に切り替えスイッチ付ければオールオッケー

810 :ゲームセンター名無し:04/07/05 21:53 ID:???
>>762
むしろ鉄拳のアルカ推奨配列は

  LP LP LP
LP

でお願いします

811 :ゲームセンター名無し:04/07/05 22:03 ID:???
>>779
日本語読めてるか、オマエ?


>他に対して売上が突出してた訳ではなかった   と書いてあるだろ?

「他のジャンルと比較して、売上が極端に多かった訳じゃない」 と言う意味だ
誰がクイズものが稼いでないと書いた?


>MVSが4ボタンを採用した理由

ネオジオが4ボタンだったのは、家庭用レンタルを意識しただけの話
クイズを意識していたと言うなら、ネオジオ初のクイズゲーム 「クイズ大捜査線」 が
ネオジオ登場から2年も経ってから投入されたのは何故だ?

SNKとADKしかネオジオ用のゲーム開発に携わることのなかった時代に本気でクイズを
意識してたんなら、ライディングヒーローとかを後回しにして作ってたはずだろーが


>インストカード
良く見ずに始める人は、ある程度そのゲームのジャンルに対する知識のある人
そういった人でもゲーム途中に特殊操作や必殺技コマンドを確認する人は一般人も含めて
別に珍しくない

812 :ゲームセンター名無し:04/07/05 22:11 ID:???
>>801
ならばSNKはMVS用に純正のBOX仕様のコンパネを発売しているか?
ネオ・キャンディ用じゃなくてだぞ?

813 :ゲームセンター名無し:04/07/05 22:14 ID:???
>>812
ネオキャンディ用であるからいいだろ。
つーかネオキャンディ用は7ボタンで明らかにどっちも兼用できる。

814 :ゲームセンター名無し:04/07/05 22:17 ID:???
隊長!
ぶっちゃけ過去の遺物なMVSの話題はどうでもいいと思います!


815 :ゲームセンター名無し:04/07/05 22:25 ID:???
でも家庭用とかからの移住者のことを考えたら四角配列の方がやりやすいよ。
たしかに家庭用のネオジオは横配列だけど、そんなドマイナーな機種基準に
考えられてもね。ちょっと。移住者は見込めないと思う。
やっぱプレステとかのパット→コンパネにすんなり移住できるようになるには
四角配列だと思う。

816 :ゲームセンター名無し:04/07/05 22:28 ID:???
MVSのボタン配列考えてる暇あったら、プライズのカタログ見て
売れ筋景品探せ、ってこった。

817 :ゲームセンター名無し:04/07/05 22:36 ID:???
まあ、あれだ。
対戦台組んでるんだろ?
じゃあ、2P用のコンパネ用意して、左右で違う配列にして配線直結
させといて、好きな方選んでもらえばいいんだよ。

それより売れ筋の景品探せ。
キャッチャー1台で対戦台5台分稼ぐんだから。

818 :ゲームセンター名無し:04/07/05 22:44 ID:???
うちはフェイクのプリン入れて最初はインカムよかったけど
調子に乗ってサンプルをひとつ飾ったら売り上げ激減…

アレ確かに実物触った時の感触って気持ち悪いんだよね…

819 :ゲームセンター名無し:04/07/05 22:49 ID:???
デスノートめ

820 :ゲームセンター名無し:04/07/05 22:59 ID:???
>>818
ああ、あのプリンはねちゃねちゃしすぎ
近くの店がサンプル置いてたけど、撤去してた

821 :ゲームセンター名無し:04/07/05 23:01 ID:???
メロンパンスクイーズも良かったな。

822 :ゲームセンター名無し:04/07/05 23:11 ID:???
》819
うるせー馬鹿

823 :ゲームセンター名無し:04/07/05 23:14 ID:???
昨日からやたらレスの進みが速いと思ったらずっとボタン配列の話かよっ!
そろそろ脱オタしてくれよ…。

824 :ゲームセンター名無し:04/07/06 00:02 ID:OlkQ49Mv
いい加減、別の話題に移れよ馬鹿共!!
ボタン配列なんて、『一番金を使ってくれる客層』のニーズに合わせればいいだけだろ?

格ゲーオタ店員の主義主張なんてどうでもいいんだよ、商売優先だよ。
格ゲーオタの希望に合わせるのが嫌なら辞めろよ。

825 :ゲームセンター名無し:04/07/06 00:17 ID:???
アルカディアか。もはやハイスコアのページしか見てないな。
昔かじってた名残で。

826 :ゲームセンター名無し:04/07/06 02:03 ID:???
 BCD
A
この配置ってそんな珍しいの?
>>804と同じくうちの「田舎」じゃこれがほとんどだったけど。
というか多スロ筐体しかなかったぽ。
置いてあるのが駄菓子屋だったからなー。

あ、もしかして
○○○○
○○○○
ってのを
○BCD
A○○○
って感じで使ってるってこと?
それは確かに珍しい。

827 :ゲームセンター名無し:04/07/06 02:08 ID:???
>>821
メロンパン、うちはだめぽ。ドラえもんのドラ焼きが、ドラ系ことごとく
弱いうちの店にしては上々の反応でホッとしてる。

828 :ゲームセンター名無し:04/07/06 02:10 ID:???
>>823
貴様みたいにビデオ置いてないところの店員にはわからんかもしれんがな。
脱オタってなんだ?オタ相手に商売してんのに。

829 :ゲームセンター名無し:04/07/06 02:13 ID:???
ドラ焼き、本物が入ってると思った
アイスキャッチャーはもう無いの?

830 :ゲームセンター名無し:04/07/06 02:51 ID:???
そうや、ひえひえペン太か、そんなもんもあったな
全然みなくなったなぁ…あれ、インカムはそこそこある感じだとおもってたんだがな

やっぱり、冬に使い物にならないのが響いたのかな

831 :ゲームセンター名無し:04/07/06 02:56 ID:???
確かにどら焼きはリアルだよね
オーナーの前で握り潰したら怒られたさ(つ〜;)
プリンで何となく思い出したけど、延べ棒と鉄アレイ?ってのがあるみたいだけど、知ってる人いたらどんなんか教えて

832 :23 ◆9N4nUN7jEY :04/07/06 02:58 ID:???
ずいぶんと低次元な争いが続いていますな・・・
ボタン配置?
店の主張で任せたらいいだろ、
MVS筐体でさえコンパネのスペースで配置換えてきたんだから

833 :ゲームセンター名無し:04/07/06 03:25 ID:???
デスノートめ

834 :ゲームセンター名無し:04/07/06 03:32 ID:???
ビデオの話題うぜーよ
大したインカムにもならないことでわめくな


>>831
金ののべ棒は入れた
そこそこいい感じだね。


835 :ゲームセンター名無し:04/07/06 03:54 ID:???
>>830
ペン太、現役です。いろいろガタがきてるけど。意外と冬でも稼いでくれるよ。
逆に夏場のほうが、「サッサと自販機でアイス買ったほうが早い」みたいな
感じで、期待ほどには反応が良くなかったり。

>>831
鉄アレイはマジでアウト。久しぶりの大滑りだった。

836 :ゲームセンター名無し:04/07/06 04:03 ID:???
>横一配列なんてやると他のゲームの兼ね合いで結局、混乱するだけ
>多スロ対戦台なんて組んでも新作に対応してないんじゃプレイヤーは育たないよ
この考えも偏ってないか?MVSはABCDで表記される事が多い、それにKOF02、03のインスト表記の混乱、
龍虎や他のゲームでパンチやキック以外のボタンをBOXでどう振り分けるか?
を考えるとBOXの方が優るととても思えないのだが、店によってまちまちな配列になる可能性が高くないか?
その点はどう考える?横一列はAボタンはA、BボタンはBと解ってるからだと思うんだが、
(極端に言えばA=パンチではない、あくまでAボタンはAみたいな感覚)
上段パンチ、下段キックなんて考え方はパンチキック以外があるゲームの龍虎なんかはどうなる?侍魂は?
6ボタンコンパネの4ボタン配分なら店によって配置がどの店も同じになるとは思えないんだが。
それにMVSソフトはスタート後のHOWTODEMOでは横一列以外の表記はあったか?
SVCもHOWTODEMOは横一列、03は未確認だが横一列違うかったか?
まあHOWTODEMO切ってたら関係ないとも言えないが。
全店横一列にしろとは言わん、それぞれ客の好みで選ぶだろうしな、
>>803は逆の事も言えるがな。

>つーかネオキャンディ用は7ボタンで明らかにどっちも兼用できる。
4ボタンバージョンもかなり作ってた、比率は知らん。

>>830
まだ稼動してる店は何店か見た、出回りは元々少ないが。
ファンタジーワールドだったかが旧型タイプはクーラー付きで多少冷える機械やった、
アイスは無理だったと思うが。

837 :ゲームセンター名無し:04/07/06 04:04 ID:???
プライズの話題うぜーよ

838 :ゲームセンター名無し:04/07/06 04:10 ID:???
>>830
うちもペン太現役だよ、夏はそれまでスィートに入ってたチョコの避難場所・・・

話は変わるが、太鼓ってそろそろだよね?
ブレイク工業やってるお客さん見てニヤニヤしたかったが
うちの店はバージョンうpしないらしいんで(´・ω・`)

839 :ゲームセンター名無し:04/07/06 04:32 ID:???
なる、たしかにアイスそのものがほしけりゃ自販機に行くな
取ったらその場で食べないと溶けちゃうし、意外に難しいな

スクイーズだと食べもの系は強いね
やっぱりわかりやすいからかな

そうや、プリン取った客がスプーンありますか?なんて言ってたな
「食べれません」って文字が見えないのかと…

840 :ゲームセンター名無し:04/07/06 04:43 ID:???
>>824も同じ事言ってるが、確かにゲーオタ店員はウゼーな。
儲かればいいんだから、たくさん金を使ってくれるお客様のご要望に
合わせればいいじゃんかよ〜
己の趣味丸出しで仕事してんじゃねぇよ。

841 :ゲームセンター名無し:04/07/06 04:45 ID:???
さぁ、ここからは>>824=>>840からのありがたいお説教をどうぞ

         ↓       ↓        ↓

842 :ゲームセンター名無し:04/07/06 06:03 ID:???
DQNの乱闘騒ぎで疲れた・・・。
ねよねよ。

843 :ゲームセンター名無し:04/07/06 06:08 ID:???
>ボタン配列なんて、『一番金を使ってくれる客層』のニーズに合わせればいいだけだろ?
で、「 F A 」
それよりもセガとナムコのプライベートショウのレポートマダー??

844 :843:04/07/06 06:32 ID:???
ナムコは今日だった・・・。
いかん、レイアウト変更から帰ってきたから疲れているようだ。
俺も寝よ。

845 :831:04/07/06 06:49 ID:???
>>834-835
アリガd
鉄アレイ?は同僚が持ってるみたいだから今度見せてもらうよん
俺もそろそろ寝ます
皆さん乙です

846 :ゲームセンター名無し:04/07/06 07:53 ID:???
>>782
成る程。でも俺社員なんだけど集金とか両替は大して負担に感じないんだよね。
開店時間中にどれだけのメリットがあるのかが重要で。
まあ確かにイベント準備やらPOP作成の時間が少しでも伸びるのはありがたいか。
開店時間外はナンボ仕事しても大して負担に感じないのはもう仕事中毒だな俺も。

>>807
2行目の効果に興味あるなあ。

847 :ゲームセンター名無し:04/07/06 08:42 ID:???
セガショー
GHOST SQUADはガンシューが遊ばれてるロケなら買って問題ないかと。
カードを使ってゲームの難易度を自分で選べるのは間口が広くなりそう。
後はアヴァ2のディアラたんに目が釘付けになってしまったのでよく覚えてませんw

ナムコはなぁ・・・
あのプラズマモニター要らないから筐体セット売りの値段を100万安くしてくれないかなぁ
ドラクロオンラインは筐体売り無しってのはどうなんだろうね?

848 :ゲームセンター名無し:04/07/06 09:00 ID:???
キャッシュレスシステムは使い物になるのかなぁ
いざ導入したけど、8割方は100円入れてプレイじゃ意味ないし

で、散々言われているのがユーザーにメリットがないって事
ここがどーにかならない限り、勝算は薄いんだよねー
今のままじゃ誰もつかってくれない、で終りそう

849 :ゲームセンター名無し:04/07/06 09:24 ID:???
>>848
>ユーザーメリット
両替の手間が省けるくらい?

850 :ゲームセンター名無し:04/07/06 09:29 ID:???
>>846
>>807
>2行目の効果に興味あるなあ。
奴らは基本的にちょっとでも手間のかかるシステムって
頭で理解できないから敬遠するらしい

851 :ゲームセンター名無し:04/07/06 10:16 ID:???
やっとボタンの話で永久ループは終わりか…

852 :ゲームセンター名無し:04/07/06 11:14 ID:???
>>836
竜虎なんて3ボタンのゲームで混乱する?

「ネオジオのゲームは」なんて考えじゃなく、あくまで
多くの格ゲーを考えた場合、ボックスの方が混乱が少なくて
済むと思うけど。

弱P 弱K 強P 強K なんて横並びで使ってるのネオジオの
一部のタイトルだけ。

家庭用のパッドも横並びなんてなってない。

しかもAWに移ってからは完全ボックス仕様。

しかもMVS終了でこれから横並びゲームはでない。

でも、あなたはSVCカオスはネオジオ系だからと勝手にカテゴライズして
カプコンゲーマーはやんなくていいよ、もともとネオジオ楽しんでた
人だけ遊んでください、とばかりにカプエスと違う配列を採用。

ってプレイヤーは混乱しない?

ちなみにサムライ初代、サムライ真、わくわく、ワーヒーPはZ配列。
天草、リアルバウト餓狼は
A B C
    D
だね。

853 :ゲームセンター名無し:04/07/06 11:20 ID:???
>>851
ごめんな。

>>852
ちなみにサム零の場合、発売直前の
公式ホームページでメーカー推奨配列が
A B C
    D

インストやデモといったゲームの中だけじゃなく
メーカーの案内なんかにも目を通してね。

854 :ゲームセンター名無し:04/07/06 11:23 ID:???
メーカーが
一番目に付く
インストを
おざなりに
してるのが
原因

855 :ゲームセンター名無し:04/07/06 11:38 ID:???
>>854
ちげーよ
闘劇本部が勝手に統一しようと
地域ですでに淘汰がすんでいるものを
全国誌の誌面使って
アレコレ画策してるからだろ

闘劇の方で切り替えスイッチでも
付けとけや

856 :ゲームセンター名無し:04/07/06 11:56 ID:???
>852
  ┏┳┳┓              ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃  この話題は . ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 議論   ┣┫ . ・∀・ ┣┫ STOP!.┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛

857 :ゲームセンター名無し:04/07/06 11:59 ID:???
デスノートめ

858 :ゲームセンター名無し:04/07/06 12:13 ID:???
>>854
同意
カプコンのインストが一番酷かった。
へんな矢印でしるされたコマンド表、暗号かと
理解できるのはヲタだけ

859 :ゲームセンター名無し:04/07/06 12:15 ID:???
>>853
>インストやデモといったゲームの中だけじゃなく

ヲタはゲームの中だけが全てだからな

860 :ゲームセンター名無し:04/07/06 12:35 ID:???
>>856
そのAA探してた thx

861 :ゲームセンター名無し:04/07/06 12:39 ID:???
>インストやデモといったゲームの中だけじゃなく
>メーカーの案内なんかにも目を通してね。

つーか発売前に評判とか気になって
色々情報集めてるとそういうの目にするはずなんだが
やはり横並びなんて無頓着なことやってる所は
ゲームに対しても無頓着なんだな

862 :ゲームセンター名無し:04/07/06 12:42 ID:???
つーか、いい加減ストップ厨もウゼェ
議論に参加せず煽るだけなら黙ってろ

863 :ゲームセンター名無し:04/07/06 13:20 ID:???
AAうざい

864 :ゲームセンター名無し:04/07/06 13:55 ID:???
             _  --───--  _
            ̄           /  ̄ヽ.   ̄  ‐-
             _  --─‐ァ', ─-  ! ./´ ̄ヽ
        -‐   ̄      /l /       |' ,.    l    ┌─┐lコlコ
    -‐  ̄      ___    / i       |/      l.    二l |
            /´  ,-\ /  ,'      j      !   └─┘┌─┐
             |  /   /  ./ , -‐く´ ̄``「\_ ,′          ! ロ. |
             ヽ ヽ  r′ r'´ ̄ヽ.  ゝ-、 ⊥、 |``i、        └─┘
                \  ̄`ーァ'─_z<´ ̄       ヽ! .ハ
  ┌─┐lコlコ      \_ / ,ィ´   \       、-‐V ,イ
.   二l |         / ̄`ナ´ ̄`ヽ \    ヽ Yニニヽ.
  └─┘┌─┐     i   /    , ‐‐ゝ ヽ     }'´    `ヾ、
        l. 口 l     | ヽ. |   /    ヽ. i     ! r' ̄`ヽ |   やだやだやだ〜〜
        └─┘, ノヾヽ!  `L  f    、ノ |  ,.イ´〉′    l. ,!   活発な議論
       ,. ,.イY   ` ヽ、/`ヽゝゞ-‐'∠二二ゝ-ゝ.__   ノイ   やって〜やって〜〜
       NV   !      /   / _ /´    ,  、` ヾー`--〈ヽ|
        | `   ヽ     !  / ./´ ′ ""  └‐┘   \  ∨
        ヽ  \ \  Vト、_ゝiVf. rニc    ` rニc j、_/
    ヽ、  \  \ `` 弋.、\`ヽN::::r┤    ├i:::ト、| l\
     ` ‐- \_  ヽ、 \ \ヽ` l ト┴‐'   N┼.K N l i
        ̄      ̄`t‐、-`-ヽ、ヽ`+ト.-‐   トH+l'i l lノ
              |` ヽ    ` ̄`ー'‐- ..___!ノ-┴┴'フ、
                 !   \                      i
                l.   ` \                 !
                `、     ヽ ヽ、         /  /
                  `ー--─'´ ̄` ‐- ..__.. -‐'--─′


865 :ゲームセンター名無し:04/07/06 14:06 ID:???
デスノート編集者うざい

866 :ゲームセンター名無し:04/07/06 14:33 ID:???
暑い!

…いや寒いぞ!?
冷房効きすぎだ!
巡回しねーからわかんねーんだろーが!
ほらそこ!
画面に手垢残ってんだろうが!
そのぐらい開店前にやっとけ!
つーか昨日もその手垢あったぞ!?
掃除適当にやりすぎだろ!

と言いたいゲーセンが近くにあるんですよ。
でもうざい客だなーとか思われたくない…。
やんわりと言えば大丈夫ですか?

867 :ゲームセンター名無し:04/07/06 14:38 ID:???
>>866
デス・ノート編集者様、部外者の立ち入りは禁止になっております。

868 :ゲームセンター名無し:04/07/06 14:42 ID:???
自分で開き直るか、別の店に行く事をお奨めする。
そんな店でそんな事を口に出そうものなら
>>626,637ですよ。

869 :ゲームセンター名無し:04/07/06 14:49 ID:???
>>867
残念ながらゲーセン従業員です。

>>868
別の店ですかー。
近くにその店しかないってのがなぁ…。
自分がバイトしてるとこは電車に乗らないと行けないのがネック。
3、40分かけてゲセンいくぐらいなら近場で我慢しますorz

即レスどもでした。

870 :ゲームセンター名無し:04/07/06 14:54 ID:???
デス・ノート編集者が自身の批難をかわすために
今度はゲーセン店員を成りすまし始めたか

871 :ゲームセンター名無し:04/07/06 14:58 ID:???
>でも、あなたはSVCカオスはネオジオ系だからと勝手にカテゴライズして
>カプコンゲーマーはやんなくていいよ、もともとネオジオ楽しんでた
>人だけ遊んでください、とばかりにカプエスと違う配列を採用。
>ってプレイヤーは混乱しない?
別に「カプコンゲーマーはやんなくていいよ」なんか全く思ってないが?両方やる客は両方やってるしな、
それに近隣のBOX仕様の店がうちより盛り上がってはなかったからその決め付けはおかしくないか?
MVSはABCDの横配列で統一した方が混乱少ない思うが?
HOWTODEMOで横一列表示なのにそれを無視してBOXにしてるのは「初心者無視か?」とまで言えそうだが?
それに「龍虎」はAパンチ、Bキック、C投げ(A、Bとの組み合わせで大)、D挑発の4つだぞ、
ABC ACD ABC
D   B      D
龍虎2だが当時実際上記のような店があった、こっちの方が混乱しないか?
まあキック下段なら真ん中の配列だろうが。
なんにせよパンチキック以外の扱いが不明瞭、コンセプトが見えない。
こちらのコンセプトはあくまでABCDボタンで「パンチやキックボタン等でない」の考えだが。
AB AC
CD BD
の2択ならまだ「マシ」だがね、なんにせよ統一感が無いようだが。

そういえばスト2のようにとか言ってるのならギルティとかどうしてる?
B C D
A  (E)
Aパンチ、Bキック、Cスラシュ、Dハイスラ、(Eダスト)
でパンチがスト2で言う所の弱キック、キックが弱パンチの場所だぞ?
パンチ、キックに縛られてる方が混乱してる気もするが。
なんにせようちはMVSシリーズは横、その他はインストに準ずるが基本。
(カイザーナックル等の件があるからね)

>>866
事務所や本社(その店の上層部)が分かれば匿名電話又は投書なんかどうか?お客として。

872 :ゲームセンター名無し:04/07/06 15:04 ID:???
パンチ上、キック下じゃなくて
弱→強の並びだよ。

弱 強 弱 強 の並びは死滅したMVSだけ。

873 :ゲームセンター名無し:04/07/06 15:08 ID:???
アルカディアにってよっぽどゲーセン嫌いなんだね

874 :ゲームセンター名無し:04/07/06 15:10 ID:???
>>871
前にも書いたけどウチの近隣じゃ横並びは絶滅。
地域特性が違うんだから。

875 :ゲームセンター名無し:04/07/06 15:13 ID:???
田舎ほど哀しいかな横並び

876 :ゲームセンター名無し:04/07/06 15:16 ID:???
>龍虎2だが当時実際上記のような店

ACD
B  
なんて見たこと無い

弱→強の並びで
ABC
   D
が大方の店でやってたな

ABCD
も確かにあったが大半は
ネオジオレンタルの駄菓子屋の
軒先筐体

アストロで対戦組んでる所は
ABC
   D
だった

877 :ゲームセンター名無し:04/07/06 15:22 ID:???
>>871
盛り上がってるという割りには次の新作は買わないんだよな?
なんだかなぁ。

878 :ゲームセンター名無し:04/07/06 15:24 ID:???
アルカディアの編集者はゲーセンも通ったことも無い駄菓子屋小僧なのか

879 :ゲームセンター名無し:04/07/06 15:48 ID:???
ホントーはギルティもゼクスの頃

P S
K HS

がメーカー推奨です。
って紙が販売基板の箱の中に入ってたんだよね。
たぶん、PSのパッドを意識しての事だと思うんだけど。

でもアルカだか、ファミ通だかで、ボタン配列は
 K S HS
P
です。ってやっちまったんだな。
たぶん、そのライターが通ってる店がペラ紙見ずに
組んじまったか、中古で入れてペラ紙が入ってなかったか
なんだろうけど。

で、全国誌でやっちまった以上、弱小メーカー故の悲しさか
逆らえずに公式大会もアルカ推奨配列になっちまった。

今、アルカが執拗に愚に持つかん独自配列を取り上げてるのは
味しめちゃってんだからだと思う。


880 :ゲームセンター名無し:04/07/06 15:53 ID:???
>>879
なるほど。
その時の事を今だに根に持って「ゲーセン店員嫌い、ゲーセン嫌い」って言ってるわけだ。

881 :ゲームセンター名無し:04/07/06 15:55 ID:???
しょうがないからボタンスレ立てた方がいいのかもしれん。
しばらく終わりそうに無いし。
デスノートのせいってのもあるしな。

882 :ゲームセンター名無し:04/07/06 15:56 ID:???
P S
K HS
だったらイスカもDボタンそのままに出来たのにな。
P S  D
K HS 振
とか。

おお、やりやすそうじゃないか!

883 :ゲームセンター名無し:04/07/06 15:59 ID:???
>>871
その近隣の店が流行ってないのは他に要因があるからじゃないの?
それをボタン配列のせいにして自分の店のボタン配列に気を配らなかったのが敗因なんじゃないかな?

884 :ゲームセンター名無し:04/07/06 16:13 ID:???
NEOGEOゲームはNEOGEO筐体の・・・なんてバカな主張を繰り返してるから
メーカーも「良し。筐体ごと売りつけてボタン配列を統一しよう」なんて思うんだよ。
ボタン配列ごときで筐体ごと買わされるなんて馬鹿げてる。

885 :ゲームセンター名無し:04/07/06 16:41 ID:???
デスノートめ

886 :ゲームセンター名無し:04/07/06 17:08 ID:???

>そのライターが通ってる店が

どーせ、ビデオに力入れてない
悪く言えば無頓着な所に通ってたんじゃないの?

887 :ゲームセンター名無し:04/07/06 17:15 ID:???
sageyめ

888 :ゲームセンター名無し:04/07/06 17:16 ID:???
もうすぐVF4FTですね、サーバ代はメーカーが集金に来るの?

889 :ゲームセンター名無し:04/07/06 17:28 ID:???
>>872
弱、強関係ないボタンの配置はどうする?ギルティは?
弱P 弱K 強P 強Kなんかもあるが・・・。

>>874
>>836に書いてある通りで>>871はあくまでも>>852等に対してのカキコ、
横一列を否定してボックスが正しいと言い張ってる奴らに対してのカキコ。
実際それぞれやってる客が居るなら片方を全否定何か出来る訳無い、
それぞれ短所、長所はあるがね。

>>876
ACD
B
の店はACとBC同時押しの為みたいな事言ってたはず。

>>877ついでに>>883
何でも買えば良いという訳ではない、
それにKOFは盛り上がるって程じゃないしな、NWの出来なら30万以上は出す気はない。
03なんか盛り上がってるまで言えるのは近隣どころか県下でも県庁所在市の中心部の一部の店ぐらい、
そこそこ良い作品なら買うよ、鉄拳5も出来次第。
Zなんかもスルーしたしな、近隣の入れた店の売り上げ聞いて入れなかって正解だったが。
まあ震災後ここの周辺地域は全体的に厳しいから仕方ないんだがな、
だが厳しくなくてもZDX、NWはスルー、イスカは勿論問題外だったが。

>>879
販売基板の箱の中に入ってたのは
K S HS
P
ではなかったか?ロケテも。俺の記憶違いだったか?

>>884
それぐらいSNKが思てたんならこんな事にはならなかった。

890 :ゲームセンター名無し:04/07/06 17:40 ID:???
>弱、強関係ないボタンの配置はどうする?ギルティは?
>弱P 弱K 強P 強Kなんかもあるが・・・。

>>703

891 :ゲームセンター名無し:04/07/06 17:50 ID:???
>>889
>>703のカキコも「横一列一択」なんていう暴論に対するカキコだろ?
ボックスを否定して横一列が正しいと一人頑張ってる人に対するカキコ。

892 :ゲームセンター名無し:04/07/06 17:52 ID:???
これはもう盗劇止めるかも分からんね

893 :ゲームセンター名無し:04/07/06 18:17 ID:???
>>889
なんか寂れたお店の愚痴っぽくなってきたな

周りの中じゃウチが一番盛り上がってる(はず)なんだ
利益が出ないのはゲームが悪い(はず)なんだ

なんだかなぁ

894 :ゲームセンター名無し:04/07/06 18:29 ID:???
>ACD
>B
>の店はACとBC同時押しの為みたいな事言ってたはず。

アフォだな
そんな限定条件の特殊操作のために、普通操作の汎用性を捨てるのか

895 :ゲームセンター名無し:04/07/06 18:40 ID:???
アルカディアの中の人はゲーセン嫌いだから仕方ない

896 :ゲームセンター名無し:04/07/06 18:43 ID:1+vdbNxo
あの…ウチ 
〇〇D
ABC
ですが、別にクレームないです


897 :ゲームセンター名無し:04/07/06 18:48 ID:???
まぁ、

  D
ABC



ABC
  D

と、そんなに違和感無く遊べるんではなかろうか?

898 :ゲームセンター名無し:04/07/06 19:35 ID:???
ボタンはもういい・・・
胸に2つ付いてればそれでいいでわないか。
連射でも同時押しでも、こすりでも何でもしたまへ。

899 :ゲームセンター名無し:04/07/06 19:39 ID:???
>>888
課金分は事前に引き落とし口座を指定しているはずなんで
請求書がくるだけです。

900 :ゲームセンター名無し:04/07/06 19:41 ID:???
>>890
それ答えになってないぞ、テストなら赤点。

>>891
横一列のどこが無頓着?
こちらはボックスの短所、横一列の長所をいくつか並べてるが、
ボックス推奨側は横一列は混乱するとかの殆ど一点張りではおかしいと思わないか?
ボックスの短所に対して明確な反論も殆どないし。
それに1人ではないみたいだが?

>>893
VFEVOとGX#Rが頑張ってるが?、VFFTもでるしな。

>>894
Bがキックだからだろう、スト2配列風。客付き、インカムはどうだったかは知らんが。

901 :ゲームセンター名無し:04/07/06 19:46 ID:???
>>898
お主、メンテスレの住人じゃな?

902 :ゲームセンター名無し:04/07/06 19:47 ID:???
どうでもいいけどさぁ
たかが配列が少々変わったくらいでプレイ出来ないのお前ら?
なんか配列にこだわっている奴って
『右ハンAT(DかRのみ使用)』限定免許しか出来ないって感じ
次スレまで持ち込むナヨ

903 :ゲームセンター名無し:04/07/06 19:48 ID:???
sageyの店ってヒマそうだな

いや、なんとなく

904 :ゲームセンター名無し:04/07/06 19:53 ID:???
>>900
はい?
横一列の長所って昔の駄菓子屋の軒先筐体が横一列だったから?
んで、今の格闘ゲームの流れを無視して横一列?
え?

もう一度、自分のカキコとレス読めば?


905 :ゲームセンター名無し:04/07/06 19:55 ID:???
>>900
>それ答えになってないぞ、テストなら赤点

ついに煽りに走り始めたか。
テストなら点はあげられません。0点。

906 :ゲームセンター名無し:04/07/06 19:56 ID:???
ボタン配置問題中スマンが、ZDXのメーカー出荷日が8/11、稼働が最速8/12になるのが決まったのは本当の情報なのか?
それともまだメーカーから公式な稼働日程とか来てないのか……

907 :ゲームセンター名無し:04/07/06 20:02 ID:???
>>900

>長所
それはあんたが一人で主張が通ってると思ってるだけで。

>短所に対して明確な反論も
あんたが一人理解できてないだけで。
BOXとZ配置とゲームによって使い分ければ
カプゲーとかSNKゲーとかへんに分け隔てして
お客様によけいな負担掛けなくて済むっしょ。

908 :ゲームセンター名無し:04/07/06 20:07 ID:???
>>900
横一列の長所ってゲームの操作とか考えずに4スロット筐体に
突っ込んで楽できるからってこと?


・・・まさに無頓(ry

909 :ゲームセンター名無し:04/07/06 20:16 ID:???
なんつーかさ。
不毛なことやってるなぁとか思わない?そろそろ。

910 :ゲームセンター名無し:04/07/06 20:26 ID:???
メル欄でバレてないと思ってるのかね?
プ

911 :898:04/07/06 20:36 ID:???
>>901
俺ジョイネタでも引っ張り出してやろうかと思ったんだがw

912 :ゲームセンター名無し:04/07/06 20:40 ID:???
>>900
理解できないなら、もう1度と言わずもう100回ぐらい読み直すことをお奨めする

913 :ゲームセンター名無し:04/07/06 20:50 ID:???
もう配列議論スレ立ててそこで議論してろよ。
この勢いじゃ新スレ立っても配列議論が続きそうだな。

914 :ゲームセンター名無し:04/07/06 20:50 ID:???
いーかげんボタンの話うざい。

915 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:00 ID:???
最初にアルカの話が出てから数えるともう700レス近く議論しているわけか。
もうだめぽ

916 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:01 ID:???
MVS=ボックス配置の一択でいいだろ。
俺が遊んでたとこは初代ストUから、ファイターズヒストリー、大江戸ファイトまで全部
ボックスだったから。駄菓子屋の軒先どころか格ゲーの走りの頃から配置はボックスだぞ?

カプコンゲームその他格闘ゲームコンパネに手をおいてみろ。
批判するのはそれからだ。

917 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:04 ID:???
話は変わるが、VF4 FTはフリープレイでも接続されて5円取られるんだろうか?
イベント等行うときはフリープレイでしたいんだが。

あとエボを1台残しても、エボも今後1回5円課金されるんだろうか。
練習用にでも1台残してもいいとおもうんだが。

918 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:06 ID:???
議論って優香、メーカーがもう4ボタン横一列なんて
ゲーム作るの止めてんだから結果は出ててると思うが。

ま、誰かさんは納得してないみたいだが。

919 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:10 ID:???
そんなことより聞いてくれ
マイジョイスティックから液漏(ry

920 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:18 ID:???
ストUも横一列で
小 小 厨 厨 大 大 
ってやるべきだよな?

な?>>900

921 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:21 ID:???
>917
フリープレイでも一対戦につき5円取られます。
ただしALL-NETに接続されていなければ取られません(多分)

エボのサービスは8月末で終了らしいが、課金はなしとのこと。

922 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:22 ID:???
どういう話してるのかまったく読めてないけど

ABC
D

でお願いします^^;

923 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:23 ID:???
>>889
販売基板の箱の中に入ってたペーパーに書かれている
推奨ボタン配置は確かに四角配置であった
覚えている

924 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:24 ID:???
>>922
やだ

925 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:25 ID:???
つーか1ユーザとしては、マジ統一してほしいマジ

926 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:25 ID:???
デスノートめ

927 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:28 ID:???
もうボタン話はいい
それよりプラベの

928 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:37 ID:???
メル欄sageyは故SNKに謝って欲しいんだろ
「インスト適当に作ってました。スイマセン」って。
「漏れが悪いんじゃない、メーカーが悪いんだ」
「漏れが横着したわけじゃないんだ」って言いたい訳さ。
前を向いて行くことが出来ないんだな。

929 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:40 ID:???
>>922
D&Dならその配置です。

930 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:50 ID:???
>>929
ウソ付くな。初代D&Dは

A B
  C D

のイスカもビックリの超ヘンテコ配置。
独自配置がいかに受け入れられないか。
あぁ、哀しき不遇の名作。

931 :ゲームセンター名無し:04/07/06 21:58 ID:???
横一列なんてMVSだけの独自配列だもんな。
しかも絶滅種。
SVCとか無理矢理横一列にしてまで固執しなきゃならんもんかねぇ。

932 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:09 ID:???
も う ボ タ ン 話 は い い

933 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:12 ID:???
>>928
TU-KA、横一列をMVSだからと
格ゲーもパズルも考えナシに、操作のことなど頭に入れず
それこそ無頓着に、メーカー推奨と勝手に勘違いしちゃったんだろ

もうインストの横表記も止めちゃってんのに
その内、テストモードでボタンチェックが縦だから
このゲームのメーカー推奨は縦だ!なんて言い出すに違いないよ

934 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:13 ID:???
ポチっとな

935 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:16 ID:???

SvC横配列は珍しいから、店舗特定できるかも知れんな

936 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:20 ID:???
>>933
ワロタ
縦4つなんてどーやって穴開けたらいいんだ?

937 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:32 ID:???
いや、どーいう配置でもいいよ
例え変な配置でもそれを支持している客がいるならいいじゃないか
他の店舗まで同じ配置にしてもらって何かいいことがあるのか?
それこそ、他の店舗との差別化になって商売としては理想形じゃないか

938 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:35 ID:???
お客様主体での意見がほぼ皆無だってのが恐ろしいな。
インスト・オペレーター・メーカー・他ゲームとの汎用性がどうあれ
顧客がよろしければそれでいいのでは。

939 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:35 ID:???
夜神月め

940 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:37 ID:???
今回のこのスレはダメポ・・・
ボタン話らしきところは読み飛ばしたけどな。

941 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:42 ID:???
客としては統一が一番望ましいよ
だからこそサム零みたいなメーカー推奨と違う配置を強引に推し進めるアルカは混乱を広める元凶だと思うね

942 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:44 ID:???
ウザイとか言ってるのはアルカディア編集者。
火消しに躍起になってるだけ。

943 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:45 ID:???
ゲーマーの敵め

944 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:50 ID:???
>>917
イベント(フリープレイ)の時はネット切ったらどうだ?争奪戦なんか出ても仕方ないし。

>>923
そうか俺の勘違いか、すまん。

>>928
わざわざアストロ用4ボタンコンパネ買ったり、ドリルで開けたりしてたのを「横着」?

>>931、933
HOWTOPLAYデモ見てから書け、SVCもな。

その他の煽り>>836の「上段パンチ、下段キックなんて考え方」を省いて読め。

ボックス推奨の店、
ABC ABC
  D  D

AB AC
CD BD
の時はボタン配分の説明文とかちゃんと付けてるのか?
俺が見た店は殆ど書いてる店はなかったが、特にKOF02なんかは・・・。

>>930のD&DのSOMとTODを2in1にした時はTODのインストのボタン部分を
ABC
  D  と加工して貼ったよ。
TODしか出てなかった時は
AB
CD  配列だったが。

945 :ゲームセンター名無し:04/07/06 22:53 ID:???
>>941
お客様、このスレッドは関係者以外立ち入り禁止となっております。
スレタイをよくお読みになった上でご利用くださいませ。

946 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:13 ID:???
>>944
大変だ!
SVC今、確かめてみたらテストモードでボタンが縦になってた!
このゲームの推奨配列は縦かも知れんぞ(ワラ

947 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:16 ID:???
>>944
>アストロ用4ボタンコンパネ買ったり、ドリルで開けたり

一度だけの手間をそんなに恩着せがしく言うなんて。
ゲームごとに考えるメンドクサイだけなのバレバレじゃん。


948 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:18 ID:???
そういえば制服のシャツのボタンが取れかかってたな
直しておくか

949 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:19 ID:???
>>944
>SOMとTODを2in1にした時はTODのインストのボタン部分を
>ABC
>  D  と

あんた、よっぽどヘンな配列好きだネェ
SOMもTODも混乱するだけじゃねーの

950 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:31 ID:???
ボタン話うざい

951 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:32 ID:???
>>944
大変だ!
KOF98今、確かめてみたらHOW to PLAYでボタンが縦になってた!
このゲームの推奨配列は縦かも知れんぞ(ワラ

952 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:34 ID:???
>>950
デスノート編集者様、このスレッドは関係者以外立ち入り禁止となっております。
ゴキブリの巣のごときご自身のスレにお帰りになった上でそちらをご利用くださいませ。

953 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:35 ID:???
>>950
次スレよろ

954 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:39 ID:???
>>951
そりゃ大変だ!
944の店はKOF98入れる時はボタン縦にしなきゃ!

955 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:49 ID:???
 sageyさんがマジメに店舗運営してるのは良く分かった。
日本語が通じないバカどもに一生懸命理屈を説いてやってることも良く分かった。

 だがsageyさんが懸命になればなる程、奴らは貴方に耳を傾けようとしなくなっていく。
こんなDQN従業員ばかりじゃ、ますます業界がしぼんでいくという危惧を持ってレスして
いることも痛いくらい伝わってくる。

 でもこのままじゃ、sageyさんの心痛の種が増えるだけだ。
マジメにやってる人間が不当な扱いを受けるのは、こちらとしても心苦しい。

 そこでどうだろう、今は店舗もメーカーも淘汰の時期だと思ってしばらく様子を伺って
みては如何だろうか?

956 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:50 ID:???
>>944
是非、縦用にコンパネ作ったり、ドリルで開けたりして下さいね
横着じゃないところを是非、是非、見せて下さい
期待してます<(_ _)>

957 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:53 ID:???
あらら、論破されて逃げ口上ですか?
そんなことだから無頓着なんて言われるんですよ?

958 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:54 ID:???
次スレまだですか?

959 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:55 ID:???
21号店は閉店しました

960 :ゲームセンター名無し:04/07/06 23:58 ID:???

体裁が悪くなると相手側を馬鹿呼ばわりして逃げる。
2チャンで「釣りでした」とか言って自分の馬鹿晒す釣り厨と
まったく行動パターン同じですな。
店員じゃなく厨だったのかな?
夏厨の時期だしな。

961 :ゲームセンター名無し:04/07/07 00:02 ID:???
>>951
ワロタ
ほんとに縦だった
ネタかと思った
こんないい加減なHOWToデモにすがらなくちゃならないなんて
ちょっとsagey氏がかわいそうになってきた
自分で考えられなくなっちゃってんのかな?

962 :ゲームセンター名無し:04/07/07 00:06 ID:???
>>944
>ボタン配分の説明文とかちゃんと付けてるのか?

ご心配なく。
BOXとかだけじゃなく同時押しとかもつけてるから、その辺抜かりありません。
無頓着じゃありませんから。

963 :ゲームセンター名無し:04/07/07 00:08 ID:???
>>955
>一生懸命理屈を説いて

なんのこと?
一瞬にして崩壊してる屁理屈のこと?

964 :ゲームセンター名無し:04/07/07 00:11 ID:???
わかった、おまいら語りたいだけ語れ
ただ、22号店まで話持っていくな

965 :ゲームセンター名無し:04/07/07 00:18 ID:ewtYASCT
誰か次スレと同時に『朝まで生ネット ボタン配列問題』とかスレ立ててくれよ。

売上の事を考えないで、己の趣味の範囲でしか仕事しないゲーオタ店員がいると店長や社員は大変だな。

966 :ゲームセンター名無し:04/07/07 00:19 ID:???

>その他の煽り>>836の「上段パンチ、下段キックなんて考え方」を省いて読め。

それ答えになってないぞ、テストなら0点どころか減点、つまりマイナス。

967 :ゲームセンター名無し:04/07/07 00:22 ID:???
しみじみウチの売上いいのはBOXだからなんだなぁ、と。
ゲーオタ店員イラネ。

968 :ゲームセンター名無し:04/07/07 00:31 ID:???
>>965
そいつはゲーオタ・メル欄sageyに言ってくれよ
SNKオタかなんか知らないけど、絶滅したNEOGEOにしがみ付いて1人躍起になってるみたいだから

969 :ゲームセンター名無し:04/07/07 00:31 ID:???
本日も当レスにご来店いただきまことにありがとうございます。
当店は法令に基づいて営業しておりますため24時以降の営業はいたしておりません。
まもなく閉店とさせていただきます。
ただいまのゲームをラストゲームとなさいまして
すみやかにご退店くださいますようお願い申し上げます。
24時を過ぎますとゲーム機の電源を落とさせていただきます。
その際のクレジットの保障はいたしかねますのでご了承くださいませ。
みなさまのまたのご来店を心よりお待ち申しております。
本日も当レスにご来店いただきましてありがとうございました。

ほ〜た〜るの〜 ひか〜り〜

970 :968:04/07/07 00:33 ID:???
まちがえた
>>965じゃなく>>964だった・・・orz
もう、寝るぽ

971 :ゲームセンター名無し:04/07/07 00:34 ID:???
というかこの流れなら次スレいらね。

972 :ゲームセンター名無し:04/07/07 00:35 ID:???
>>969
ごめん、ウチ1時までだから
あと1スレぐらいこの話題引っ張るかな

973 :ゲームセンター名無し:04/07/07 00:42 ID:???
ボタン配置議論スレマダー?

974 :ゲームセンター名無し:04/07/07 01:13 ID:???
つか、もう決着ついたんじゃないの?
新作に対応できずに、いつまでも昔の駄菓子屋筐体に引きずられ
あろうことかHOWTOPLAY画面が、とか言い出すゲームしか見てないゲーオタに
売上上げられるわけないじゃん。
売上のこと考えられないゲーオタは出てくんなって感じ。

975 :ゲームセンター名無し:04/07/07 01:24 ID:???
>>947
新製品入荷時に増台、減台無視か、6ボタンコンパネ⇔4ボタンコンパネなんか昔は頻繁にやってたぞ?
>>949すまん
ABC
D    だった、今は闘幻狂とD&DSOMの4人同時マルチ台に入れてる、
そういえば闘幻狂も横推奨だったな、一応うちはSOM配列の注釈入れて入れてるが。
>BOXとZ配置とゲームによって使い分ければ
>カプゲーとかSNKゲーとかへんに分け隔てして
>お客様によけいな負担掛けなくて済むっしょ。
こんなんが論破か?>>944
ABC ABC
  D  D
AB AC
CD BD の3パターン以上あるのと違うのか?
それにちゃんと配列表を表示してると言える店のレスがないのも淋しいな、
と書いてたら>>962はちゃんと書いてたのか、まあ同時ボタンとかつくってがんばっとんやな、
ただ横一列を無頓着と決め付けるのは偏りすぎ、A、B、C、Dボタンと考えれば混乱すくない、常連でなくてもね。
>98はHOWTOPLAYが縦
うちはMVSは横一列と書いてる事を忘れずに、
SVC等は横一列がおかしいと言うから引き合いに出したのが何か問題でもあるか?
まさか横一列で左からAから順に並んでるのが判らない奴はいないと思うが、
BOXとZ配列は配列注釈を書いてないと見た目どれがABCDか判らないだろ。
まあ98が縦表示やったんはまるっきり忘れてたが、
某CTHD2003のHOW〜はボックス配置やったな、コピー物MVSやけど。
HOWTOPLAY画面を軽視するような奴がいるからビデオ人口が増えないのかもな、
ゲームを見ずに客にアピール出来ると思えるなんておこがましい。
売り上げ「利益」をちゃんと考えれるのか疑問だが。
>>955
まあまともなレスも少ないからこのスレまでしか考えてないから、まあこれが最後かな。

976 :ゲームセンター名無し:04/07/07 01:25 ID:???
初めてこのスレに来た物です。
コンパネに縦にボタンを配置したいのですが、
どなたかいいやり方を教えてもらえませんでしょうか^^

977 :テンプレ 950仕事しろ!!:04/07/07 01:30 ID:???
全国のゲーセン従業員の皆さん◇22号店

ゲーセン従業員同士の情報交換、愚痴交換の為のスレです。
煽り・荒らし・電波は放置でよろ。

前スレ
全国のゲーセン従業員の皆さん◇21号店
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1086671595/

関連スレ
【復活】メンテ泣かせの憎い機械の話 NO,3
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1086667698/

ゲームセンター経営者&経営したい人のスレッド12
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/arc/1077451272/

978 :ゲームセンター名無し:04/07/07 01:32 ID:???
あ〜あ、最後の一行が無かったら。
負け惜しみ、カッコ悪。

979 :977:04/07/07 01:33 ID:???
980スレたて&誘導よろしく。ウチのホストは立てれんかった。


980 :ゲームセンター名無し:04/07/07 01:35 ID:???
>3パターン以上あるのと違うのか?

あるに決まってんだろ
尾前だけだ
無頓着に横一列なんてやってんのは

981 :>980:04/07/07 01:37 ID:???
お、洩れか。
それでは、少々お待ちくださいませ。

982 :ゲームセンター名無し:04/07/07 01:51 ID:???
>>975
ちょっと聞きたい
例えばKOFNWを入れたとしてどう配置するつもり?

KOFの続編だから横一列?
ランブルは?
同じマザーだから横一列?

分かる?
HOWTOPLAYなんて言い訳でしかないのが
丸分かりなのね

今まで無頓着にやってきて、ここに来てツケを
払いたくないからウダウダ言ってるだけ

983 :ゲームセンター名無し:04/07/07 01:56 ID:???
>>975
>横一列を無頓着と決め付けるのは偏りすぎ

あんただってBOXを偏りすぎと決め付けるやん。
俺は横だろうとBOXだろうとどっちでもいいと思ってるけどね。
ただウチの店のお客様にBOXの方が受けがいいから。
それはちゃんとBOXで育ててきてるからね。
そっちは新作切って、横で育てたお客様を捨てちゃうんでしょ?


984 :ゲームセンター名無し:04/07/07 01:56 ID:???
つーか、一見さんでも出来るように台を設置するべしって話なんじゃネェノ?
店の常連じゃなきゃ、BOX配置にボタンがあったとしても、それがZかBOXか分からんし。

また、HowToPlayの方だって、現実に設置するであろうボタン配置を画面上に表示
しなきゃ、画面見ながらボタンの対応を確認する事できんだろ?

なんつーか、身内だけわかりゃそれでいいよって感じが凄く強いね。
間口を広げるんじゃなくて、業界とゲーセンでお互い協力して閉めあってる感じ。

985 :>980:04/07/07 01:58 ID:???
すいません。
スレ立てられませんでした。_| ̄|○

>>990さんに業務引継ぎお願い致します。


986 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:07 ID:???
まだ986だけど、ちょっと引継ぎ試みます。

987 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:09 ID:???
>>984

BOXかZかはゲームによる。
つまりわくわく7、真サムライならZ。
餓狼、KOF、ブレイカーズならBOX。

インストもHOWTOも要らない。
カプもエスエヌケイも区別もない。

弱 強
弱 強

弱 中 強
     特殊

弱 中 強
G(ガードもしくはサーチ)

逆にわくわく横一列で入れてるときは
弱 弱 強 強 に直してあげてるのか?


988 :986:04/07/07 02:12 ID:???
やっぱりだめぽ。

989 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:12 ID:???
>>976
あなた幸運ですよ
ちょうど、その道のスペシャリストが来てますから。
ね?sagey氏

990 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:21 ID:???
あ?俺??俺がスレ立て?

ちょっと待ってて

991 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:29 ID:???
>>987
だからそれってさ、只の業界かメーカの常識でしょ?
何も知らない一見さんでも理解できるの?
貴方つーか、そのゲーム触れた人はボタン内容知ってるからいいけど、
インストもHOWTOも必要としないで一見さんが理解ってのは不可能なんじゃない?

コンパネにボタン内容を示したり、インストでボタン配置示したり、ちゃんと実際の
ボタン配置に準拠したHOWTO画面表示とかって必要じゃないの?

992 :990:04/07/07 02:35 ID:???
立てたよ


全国のゲーセン従業員の皆さん◇22号店
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1089135224/


湾岸マキシマム入荷は土曜日か(ウチの店は
Rでさえそこそこ売上げ確保してるので多少期待…できるのか

993 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:37 ID:???
>>991
インストもHOWTOも統一しろってのは分かるが。
>>951の例もある通り、そんなのに固執するほうがよっぽど危険。

お客さまは金を入れてインストやHOWTO画面を見るのじゃない。
お金を入れて遊ぶ、動かす、操る、この時に違和感無く出来るほうが大事。

994 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:43 ID:???
>>991
例えば車を動かす時。

右ペダルアクセル、左ペダルブレーキだが
違う車に乗ってみると逆だったと。

これは例え運転席の目に付く所に
左ペダルアクセル、右ペダルブレーキと
書いてあったとしても、混乱を招くのは
容易に想像できよう。

もう一度聞く。
逆にわくわく横一列で入れてるときは
弱 弱 強 強 に直してあげてるのか?



995 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:45 ID:???
>>992
お疲れ様でした。
お先に失礼します。

996 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:53 ID:???
ゲーオタ店員はホントうざいなあ
HOWTO画面とかゲームの中だけじゃなく
もっと店全体を見ろよ
ホラ、そのSVCの隣にあるゲームはどうなっている?
カプコンや他の会社の4ボタン格闘ゲームは如何なってる?
ん?



997 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:55 ID:???
iii 筐体ボタン配置問題専用スレ iii
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/arc/1089136242/l50

998 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:57 ID:???
>>994
それは車の運転方法を知っているから違和感を抱くんだよね。
実際車乗るために免許取ってんだろうし(一部は除く)
また、アクセルとブレーキを入れ替えようって言う考えがナンセンスだからだよね。

全く車の運転方法知らない人(そんな人運転させらんないけど)に車渡したとして、
その人は運転方法を理解できるのかな?


>逆にわくわく横一列で入れてるときは
>弱 弱 強 強 に直してあげてるのか?
慣れの問題だと思うけど。結局、違う配置で慣れてるから、そっちで使いたいって話だよね。
でも、HOWTOと違うボタン配置にしたら、初めてやる人は分かりづらいよね。
配置を代えた旨、ちゃんと表示すべきだよね。

あと、HOWTO画面で操作するのが非常に困難な配置を出すのはおかしいよね
ってのはメーカ側の話であって、個人のゲセーンではあんま関係無いかも。

999 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:57 ID:???
地域やお客さんのニーズに応えればいいってことで
ボタン話は糸冬です。

1000 :ゲームセンター名無し:04/07/07 02:58 ID:???
もう閉店だと言うとるではないか!
散れ!
帰れ!
寝てしまえ!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

260 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★