5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

   石田流

1 :ゆり子:02/06/25 06:16 ID:xECYnz1g
自分から仕掛けられるという振り飛車では異色の戦法
ツボにはまったときのの攻撃力はなかなかのものです
でも、なぜかプロでは出現率が少ない
これはそんな石田流を語るスレです

2 :名無し名人:02/06/25 06:19 ID:6TJ6NuVw
プロが指さないのは、優秀じゃないからだよ?
そんなもの極めようという根性が、受け方知らないやつ倒している卑怯な奴になりたいのかね?

3 :名無し名人:02/06/25 06:22 ID:PKXedPGc
石田って言ったら、純一でしょう。
一成もあるね。

4 :名無し名人:02/06/25 08:21 ID:p3eMRebk
>>2
たぶん棒金に出ていく対策があるからかもね.
ていうか,ほとんどのアマチュアは棒金定跡を知らないから
アマなら通じる可能性大!

5 : :02/06/25 08:45 ID:xECYnz1g
竜王挑戦者決定戦より
先手鈴木 後手丸山

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩 △3二玉
▲7八飛 △6二銀 ▲4八玉 △8四歩 ▲5八金左 △8五歩
▲7六飛 △6四歩 ▲9六歩 △6三銀 ▲7七桂 △7二金
▲3八玉 △4二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲2八玉 △9四歩
▲3八銀 △3一金 ▲6七金 △5四銀 ▲6八銀 △6三金
▲5六歩 △4四歩 ▲5七銀 △4五歩 ▲3六歩 △4四角
▲4八銀 △3五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲3六歩 △2四角
▲2六歩 △3三桂 ▲6五歩 △同 歩 ▲5五歩 △4三銀引
▲6五桂 △6四歩 ▲7三桂成 △同 金 ▲2五歩 △1三角
▲1五歩 △2二角 ▲1四歩 △1七歩 ▲2七銀 △8六歩
▲同 歩 △8四金 ▲6三歩 △7二飛 ▲6六金 △2五桂
▲2六歩 △6五歩 ▲同 金 △7三桂 ▲6六金 △6五歩
▲6七金 △8五桂 ▲2五歩 △7五金 ▲5六飛 △8七歩
▲6二歩成 △同 飛 ▲7九角 △4四桂 ▲5九飛 △6六歩
▲1七香 △6七歩成 ▲1三歩成 △6八と ▲2二と △同 金
▲1一香成 △5九と ▲同 金 △8九飛 ▲3五角 △3四金
▲1四桂 △3五金 ▲2二桂成 △同 玉 ▲3五歩 △3六桂打
▲1七玉 △4八桂成 ▲6三歩 △6一飛 ▲1三金 △同 玉
▲1二金

まで109手で先手の勝ち

6 :名無し名人:02/06/25 21:50 ID:lJq6VBEU
研究する価値はありそうだ

7 :名無し名人:02/06/25 21:56 ID:Un3O2eJ2
プロでの採用率が低い=勝ちにくい?

8 :名無し名人:02/06/25 21:59 ID:y//NUI3.
おい、おまいら独逸がピンチですよ!

9 :名無し名人:02/06/30 06:06 ID:kQa5Fkks
a

10 :名無し名人:02/06/30 06:08 ID:kQa5Fkks
a

11 :名無し名人:02/06/30 06:09 ID:kQa5Fkks
a

12 ::02/07/02 08:45 ID:d2z/xtI2
皆さんは、3手目75歩とされたら
どういう対策を取りますか?

13 :名無し名人:02/07/02 09:20 ID:m2zRHYbw
投了する

14 :名無し名人:02/07/02 09:52 ID:E0fYS0Tw
>>12
100%相振りにする。

15 :好々爺@好色:02/07/02 10:26 ID:bCu9RMvc
桂馬で石田姉妹を両捕りに・・・(

16 :名無し名人:02/07/02 10:27 ID:fo8VmAbU
>>15
どっちかに逃げられてしまうけど、どっちでもいいということですか?

17 :名無し名人:02/07/03 15:35 ID:PS8Io4fo
囲いが何がお勧めですか?
最近金無双にはまってるのですが

18 :名無し名人:02/07/09 16:06 ID:bz9sokFs
あいふりの囲いってお勧めとか関係ないんじゃない?
相手の陣形によって変えて行く必要ありそう

19 :名無し名人:02/07/09 16:11 ID:2bZDUd0o
金無双狭くてキライ
可能な限り美濃にする

20 :名無し名人:02/07/09 16:13 ID:MYUv0NoU
矢倉がお勧め。

21 :名無し名人:02/07/09 16:21 ID:4wTkzXRU
最近発見したのだが、中住まいがかなり有効だぞ

22 :名無し名人:02/07/09 16:42 ID:HWpRiUg6
乱戦にすればどうやっても居飛車が作戦
勝ちになるが・・・・

23 :名無し名人:02/07/09 18:56 ID:f8iIeoH6
ふむ

24 :名無し名人:02/07/09 20:00 ID:1gCmo0d6
>>21
もともと中住まいに囲う形はある。

25 :名無し名人:02/07/10 15:14 ID:IIiu1otc
左玉、お勧め

26 :名無し名人:02/07/10 16:02 ID:YhI3lvZw
同意です

27 :名無し名人:02/07/10 16:20 ID:7QXkh/a.
terrorの棋譜みれば

28 :名無し名人:02/07/10 19:40 ID:8Rbgi6E.
石田流やる人って捌く将棋が好きそうだから
左玉にしてネチネチした展開にすれば焦れて
自滅してくれそう。

29 :名無し:02/07/10 19:45 ID:LfOCGuMY
石田流 やってくる人って たいがい強い

30 :名無し名人:02/07/11 21:41 ID:KV/Tjflg
プロはあまりやらないのはなんで?

31 :名無し名人:02/07/19 06:32 ID:nos9Yd/k
>>12
その前に角道開けない.初手▲2六歩△3四歩▲2五歩でOK.

32 :名無し名人:02/07/19 12:13 ID:WmjMRWEY
玉が薄くなる棒金は勝ちまで持っていきにくい・・。
最近は穴熊にしてます。

33 :名無し名人:02/07/24 18:23 ID:rEK2T9HY
age

34 :名無し名人:02/07/27 03:05 ID:tFChz5XI
sage

35 :名無し名人:02/08/07 05:30 ID:xBOpkv3I
age

36 :和雄:02/08/08 01:19 ID:hRHxzxDE
以前では、まったく考えられない、いやぁ、将棋というのは、
どうにでも指せるものなんですよ。
私達、勉強したころは、ええ、飛車は必ず84か82に引いたもんです。
しかし、これが、85に、ええ、こんなの私やったら、もう、わからんです。
そしたらこれが成立するんですね。私もこの前、やられちゃいました。
いや、中倉さんね、将棋というのは、ホントに…

37 :和雄:02/08/08 01:22 ID:hRHxzxDE
あ、これは、島さんね、飛車ビューンとでますよ。ビューンと。
これ、飛車出るんじゃないですか、25に、ビューンと。
これで、33に銀を打ち込んで、どうですか、桂馬も三枚ありますし、
三桂あって詰まぬこと無しといいますし、どうでしょうか。

アッコタン「でも、これは詰まないですよね。」

……

38 :和雄:02/08/08 01:23 ID:hRHxzxDE
そういえば、ご母堂が7月末になくなられたのこと。
ご冥福をお祈りいたします。

合掌。

39 :名無し名人:02/08/08 08:24 ID:3jZ731Bo
石田流解説でした

40 :名無し名人:02/08/13 17:31 ID:xD0FfZl9
石田検校です

41 :名無し名人:02/08/16 17:01 ID:Lu3RtYrH
age

42 :名無し名人:02/08/16 17:40 ID:tMAeLTXP
石田違いか

43 :名無し名人:02/08/27 17:08 ID:ms3Vf2OS
a

44 :名無し名人:02/08/27 17:48 ID:p9Fj8YM1
この前石田流vs中住まいで石田流の田村康介が
中住まいの田丸をサンドバックにした将棋を
囲碁将棋チャンネルで見た。
石田流は恐いとオモタ。

45 :名無し名人:02/08/27 17:55 ID:OMQpP7cM
>>44
棋譜キボンヌ。

46 :名無し名人:02/08/28 00:02 ID:Ms+X9Bg9
升石ならプロの対局でもたまに見るのだが。

47 :名無し名人:02/08/28 00:07 ID:333D+vpl
wv

48 :名無し名人:02/08/28 17:04 ID:ZoUc3yrs
age

49 :名無し名人:02/08/28 18:46 ID:bdvWo5iW
棒金以外の石田流本組対策

「中原流」
http://www.i-chubu.ne.jp/~morihiro/181.html

「桂交換」
▲7六歩   △3四歩
▲2六歩   △4四歩
▲4八銀   △3二飛
▲4六歩   △3五歩
▲4七銀   △3四飛
▲6八玉   △1四歩
▲1六歩   △3二銀
▲7八玉   △6二玉
▲6八銀   △4三銀
▲5六歩   △7二玉
▲5七銀   △1三角
▲6八金   △3三桂
▲5八金右上 △8二玉
▲1七桂   △7二銀
▲2五桂   △同桂
▲同歩    △5二金左
▲1五歩   △同歩
▲同香    △1四歩
▲2六桂   △3二飛
▲1四香   △2二角
▲1二歩   --以下略--

50 :名無し名人:02/08/28 19:26 ID:bdvWo5iW
升田式はともかく、相手が急戦調だったら
本組なんて怖くてさせないけど・・
あんな高い陣形で、しかも飛車が狭いところに閉じ込められてるんだから
うまく攻められたら苦しくなるに決まってると思うんだけど。
こちらが持久戦じゃないのに石田流に組む人って潰されるために組んでるとしか思えん。
ひょっとしてマゾ?

51 :名無し名人:02/08/29 18:21 ID:XBaJRpfd
結局石田流本組と居飛車はどっちが有利なの?

52 :ねっこ ◆B7LrWJBM :02/08/29 18:48 ID:RrAKaQNM
関連スレ
升田式石田流は最強です
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1027002820/l50

(´-`).。oO(重複スレ立てんなYO)

53 :名無し名人:02/08/29 20:08 ID:APrVqbom
>>51
たぶん居飛車。


54 :カニタマ ◆Ytn5MZ2k :02/08/31 14:17 ID:1Qjgo7Oc
>>53
居飛車の戦法によって違うよ

55 :名無し名人:02/09/01 22:13 ID:WytwWUdO
>>54
んなこたわかっとる!
先方の選択が適切だった場合にどっちが有利かって話だろ。

56 :名無し名人:02/09/02 03:17 ID:GT61KgjN
yahooで石田流しかやらない人をみつけました。

57 :名無し名人:02/09/02 05:20 ID:HOndnG2s
>>55
そんな結論が明確に出てるならプロの対局で
たまに石田流が出るわけ無いじゃん。

58 :カニタマ ◆Ytn5MZ2k :02/09/02 08:09 ID:8kKiOEH+
正しい対処法が出来ないと確定した状態では有効と言う事だよね

59 :名無し名人:02/09/07 18:24 ID:LQmvV1YH

今までに出てない
石田流の対策を教えてください。

60 :名無し名人:02/09/08 03:00 ID:fuubABOr
石田検校が石田流本組みやってる棋譜ってどっかで見れる?

61 :名無し名人:02/09/08 03:44 ID:poultUqA
>>60
http://www.kansai-shogi.com/hakubutukan/kokihu4.htm

62 :名無し名人:02/09/08 03:44 ID:izSfWCm/
>60

 現在までのところ、本人が石田流を用いている棋譜は未発見のはずです。
 

63 :名無し名人:02/09/08 03:51 ID:poultUqA
>>62
でも、61の棋譜はどうみても石田流だけど・・・
出所は関西将棋会館のページだから、偽じゃないと思うよ。

64 :名無し名人:02/09/08 04:17 ID:fuubABOr
>>61
サンクスであります。
石田検校負けちゃってますね。

案外石田検校本人の情報ってあまりないのかなぁ。

65 :62:02/09/08 06:49 ID:izSfWCm/
>63

 えーと。石田本組みっていうのは、34飛、54銀、13角の形をいうのでは
 なかったでしょうか?
 現在では、34飛形だけでも石田流と呼ぶので、石田流といえば、石田流の
 ような気がしますが、単なる相振り飛車の棋譜のような気もするのですが。。。
 

66 :名無し名人:02/09/08 06:55 ID:poultUqA
□関西将棋会館Webページの解説□

象戯綱目 奇戦 一より 棋譜再現 対局日不明
廣庭中書−石田検校 戦

廣庭中書(中務権少輔)は京師の人とあり、
別資料によれば五段の実力者。
石田検校はいわゆる石田流≠フ創案者との伝で知られる。
頭の中の将棋盤で指すより無いハンデを、
急戦型を用い短期決戦を挑むことでカバーしようとしたのだろうか。
本局も石田流の駒組みで、端から手を付け激しく攻め続ける。
これに対して廣庭中書も懸命に凌ぎの手を続け、
漸く余して9五桂から一気に寄せ切った。
長手順に渡る攻防が見ごたえの有る一局。

67 :62:02/09/08 10:44 ID:izSfWCm/
>66

 だから、現在では早石田も、升田式も、単なる浮き飛車形も、本組みも石田流
 と呼ぶときがあるから、石田流といえば、石田流なんだろうけど、
 石田本組みの棋譜とは違うと思いますよ。
 60さんが聞いている石田流は、石田本組みのことですから、私も当然、単なる
 浮き飛車形=石田流ではなくて、本組み=石田流ということで答えたのですけど
 。

68 :名無し名人:02/09/09 01:56 ID:qnVGdEyG
>>67
あんたみたいなタイプの人間って、玉が入城してないと矢倉じゃないとかいいそうだよね。
戦型の分類ってもう少し柔軟でよいのでは?
浮き飛車で3三桂型なんだから、角の位置くらいは許容範囲だと思うけど。
銀の位置に至ってはお笑い種。
>>65で腰掛銀の形でないと石田流でないかのごとく主張しているが、そんなことは無いはず。

69 :名無し名人:02/09/09 02:32 ID:qnVGdEyG
>>65の発言もひっかかりますね。
>単なる相振り飛車の棋譜のような気もするのですが。。。
相振り飛車であれ対居飛車であれ、三間飛車から浮き飛車にして
さらに3三桂型にしているわけですよね。
ということは、それ以前にその形を誰かが考えたってことでしょう。
だから、それを石田流とは無関係の形と言い張るほうが異常です。

70 :62:02/09/10 17:49 ID:DgzAq+kA
>68、69。
 私は石田流でない。などとはいっていませんよ。
 ただ、初めの質問が、石田本組みについて聞いているから、そのような棋譜は
 ないと言ったんですけど。
 それと、34飛、54銀、13角形を石田流と言ったのが、石田流の始まりで
 しょうから、本組みというのは、銀の位置も角の位置も決まったものだと思い
 ますし、本にもそう紹介されているはずですけど。
 で、それを創始したのが、石田検校といわれているわけですけど、本人が本組み
 を用いている棋譜はなかったはずです。
 ということなんですけど。

>60 :名無し名人 :02/09/08 03:00 ID:fuubABOr
石田検校が石田流本組みやってる棋譜ってどっかで見れる?

 への回答なんですから、この場合の石田流は本組みのことをいっているので
 あって、早石田や単なる浮き飛車形の石田流について聞いてるんじゃないと
 思うけど。。。

 


71 :名無し名人:02/09/10 18:16 ID:gTvgo7Py
第三者的に判定すると>>61の棋譜は本組とは違うと思われる。
ただし、本組でも53銀型や47銀型もあるし、居飛車持久戦にたいして
57角型にすることもあるため、34飛、54銀、13角型でないと石田流でないというのは
狭すぎると考える。
どっちもどっちだろ。


72 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

73 :71:02/09/10 18:22 ID:gTvgo7Py
あちゃ、書き間違えた。訂正。
47銀型→43銀型
57角型→53角型

74 :名無し名人:02/09/11 19:01 ID:ElVlqLm2
先手:相手
後手:自分

▲7六歩△3四歩▲6六歩△5二金右▲7八飛△6二銀▲4八玉△4二玉▲3八玉△3二玉▲5八金左△3三角
▲7五歩△7二飛▲2八玉△2二玉▲3八銀△1四歩▲1六歩△3二銀▲4六歩△4四歩▲6五歩△4三金
▲7六飛△5四歩▲7七桂△5三銀▲5六歩△2四歩▲9六歩△9四歩▲6八銀△2三銀▲3六歩△3二金
▲3七桂△4二角▲2六歩△3三桂▲9七角△9三香▲5七銀△9二飛▲7四歩△同 歩▲同 飛△7三歩
▲7六飛△9五歩▲8五桂△9六歩▲8六角△6二銀▲6四歩△5三金▲6三歩成△同 金▲4二角成△同 金
▲9三桂成△同 飛▲4七金△9七歩成▲7五角△6四桂▲9三角成△7六桂▲7五馬△6四歩▲7六馬△9八歩
▲6六馬△9九歩成▲4五歩△8八角▲7七歩△7九飛▲4四歩△5三金寄▲4六香△3二銀▲3五歩△6五香
▲3四歩△6六香▲同 銀△6五歩▲3六香△6九角▲5九桂△6六歩▲3三歩成△同 銀▲4三歩成△4七角成
▲3三香成△同 金▲同 と△同 玉▲4二銀
まで101手で先手の勝ち

石田の端角を雀刺しで攻めようとして失敗…の図。
無理?

75 :名無し名人:02/09/14 05:38 ID:iBWuEqhy
あげとくか

76 :隊長ファン ◆iHjqYkHk :02/09/28 05:35 ID:5azjyj8P
>>74
結論からいえば、この形では後手が「無理」です。
香浮いて飛車まわった2手を、85桂の一手で咎められてます。
54手目62銀に対して42角成、同金寄、61角と打ってれば
もっと早く決まってますた。
以下82飛なら93角成、同桂、96飛、92歩、94歩で収集困難です。


亀レスでした?
このスレに気付かんかったもんで・・・(^▽^;


77 :隊長ファン ◆iHjqYkHk :02/09/28 10:14 ID:xSQyABuq
>>76
読み返してみるとズイブン誤りが(--;ゞ

>以下82飛なら93角成、同桂、96飛、92歩、94歩で収集困難です。
 ↓
以下82飛なら93桂成、同桂、96飛、92歩、94歩で収拾困難です。


78 :名無し名人:02/10/06 08:51 ID:S5pQ2APr
3手目75歩に後手が向かい飛車にもってくのは無理筋ですか?

79 :隊長ファン ◆FUN.uzyyNM :02/10/07 00:02 ID:oATQvrSg
>>78
向かい飛車って、72に寄るってこと?
84歩を突いてなくて、角交換されての65角が両成りにならなきゃOKだす。

80 :名無し名人:02/10/07 00:08 ID:xWnU2b6L
>>79
相振りってことじゃないかなあ。

81 :隊長ファン ◆FUN.uzyyNM :02/10/07 12:57 ID:lj74qL3B
>>80
相振りなら、それはそれで一局というしかないですな。

82 :名無し名人:02/10/11 07:43 ID:s8yT+ARD
おまえらもっと石田流の棋譜とか石田流のHPのURLとか貼ろうZEEEEEEEEEEEEE!

83 :名無し名人:02/10/11 07:45 ID:s8yT+ARD
とりあえず漏れが貼るか・・

開始日時:2002/06/29(土) 00:00:00
棋戦:銀河戦
戦型:三間飛車
先手:神谷広志
後手:島  朗

▲7八飛 △3四歩 ▲4八玉 △8四歩 ▲3八玉 △6二銀
▲7六歩 △4二玉 ▲7五歩 △3二玉 ▲6六歩 △8五歩
▲7六飛 △8四飛 ▲6八銀 △5二金右 ▲6七銀 △3三角
▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △1二香 ▲5八金左 △1一玉
▲9六歩 △2二銀 ▲9七角 △3一金 ▲7七桂 △9四歩
▲5六銀 △4二金寄 ▲1六歩 △3二金寄 ▲1五歩 △4二角
▲4六歩 △5四歩 ▲4七銀引 △5三銀 ▲3六歩 △4四銀
▲3七桂 △3五歩 ▲4五歩 △3六歩 ▲同 銀 △3三銀引
▲4七金 △7四歩 ▲6五桂 △8六歩 ▲同 飛 △同 飛
▲同 角 △6四歩 ▲5三桂成 △同 角 ▲8三飛 △3五歩
▲2五銀 △3六桂 ▲同 銀 △同 歩 ▲5三飛成 △3七歩成
▲同 金 △6九飛 ▲2六歩 △9九飛成 ▲7四歩 △3四銀打
▲3六歩 △2四桂 ▲6四角 △4五銀 ▲4八桂 △3四香
▲6七角 △3六桂 ▲同 桂 △同 香 ▲同 金 △同 銀
▲3七歩 △5五桂 ▲3六歩 △3七歩 ▲同 銀 △6七桂成
▲3八銀 △8八龍 ▲5一龍 △5八成桂 ▲同 金 △同 龍
▲4八歩 △4九金 ▲3九桂 △6九龍 ▲4九銀 △同 龍
▲2九金 △3八歩 ▲同 金 △1七銀 ▲同 香 △1八金
▲2七玉 △1七金 ▲同 玉 △3八龍 ▲2七銀 △1四歩
▲3八銀 △1六香 ▲同 玉 △1五歩 ▲2七玉 △1七金
まで120手で後手の勝ち


84 :maikochan ◆MAI/60gHyA :02/10/11 16:12 ID:iEuMv5ML
浮き飛車系の3間の私の好きな棋譜貼るね

85 :maikochan ◆MAI/60gHyA :02/10/11 16:15 ID:iEuMv5ML
開始日時:1991/06/07
棋戦:棋聖戦
戦型:三間飛車
先手:小倉 久史
後手:丸山 忠久

▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6六歩 △4二玉 ▲6八銀 △3二玉 ▲4八玉 △3三角
▲3八玉 △2二玉 ▲6七銀 △1二香 ▲7五歩 △1一玉
▲5九角 △8四飛 ▲7六飛 △2二銀 ▲2八玉 △6二銀
▲3八銀 △3一金 ▲5八金左 △5四歩 ▲7七桂 △5三銀
▲4八角 △4四銀 ▲6五歩 △1四歩 ▲4六歩 △1五歩
▲4七金 △3五歩 ▲5六歩 △8二飛 ▲5八銀 △2四歩
▲6六角 △2五歩 ▲3六歩 △2四角 ▲3七銀 △4二角
▲3八金 △5三角 ▲3五歩 △同 銀 ▲3六歩 △4四銀
▲4八金引 △5二金 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2六歩
▲7二歩 △8六歩 ▲7一歩成 △7三歩 ▲8一と △7四歩
▲8二と △8七歩成 ▲9一と △7七と ▲2五香 △2七歩成
▲同 金 △2三歩 ▲同香成 △同 銀 ▲2四歩 △同 銀
▲2三桂 △2二玉 ▲3一桂成 △同 角 ▲2三歩 △同 玉
▲3四金 △3二玉 ▲1一飛 △2二香 ▲1二飛成 △1三飛
▲1四香

まで91手で先手の勝ち


86 :maikochan ◆MAI/60gHyA :02/10/11 16:16 ID:iEuMv5ML
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △6二銀 ▲7八飛 △4二玉
▲6六歩 △3二玉 ▲6八銀 △5四歩 ▲6七銀 △5三銀
▲4八玉 △1四歩 ▲3八玉 △1五歩 ▲2八玉 △2四歩
▲9六歩 △2三玉 ▲7六飛 △3二銀 ▲7七桂 △8四歩
▲9七角 △3一角 ▲5六銀 △9四歩 ▲1八香 △5二金右
▲1九玉 △8五歩 ▲2八銀 △8四飛 ▲5九金左 △4二角
▲4八金左 △6四銀 ▲6五歩 △5五銀 ▲6七銀 △6四歩
▲5六歩 △4四銀 ▲6六銀 △6五歩 ▲同 銀 △6三金
▲6六飛 △6四歩 ▲7六銀 △9三桂 ▲3九金 △3三桂
▲3八金寄 △5五歩 ▲6七銀 △5四金 ▲7六飛 △6五歩
▲6三歩 △6四金 ▲6二歩成 △5六歩 ▲同 銀 △7四歩
▲6五銀 △7五歩 ▲5六飛 △5五金 ▲5九飛 △5七歩
▲6四歩 △6五金 ▲6三歩成 △6八銀 ▲8九飛 △5八歩成
▲6五桂 △9五歩 ▲5二と寄 △3一角 ▲4一と △同 銀
▲8八角 △8六歩 ▲5三と △同 銀 ▲同桂成 △同 角
▲3三角成 △同 玉 ▲4五桂

まで93手で先手の勝ち

87 :maikochan ◆MAI/60gHyA :02/10/11 16:17 ID:iEuMv5ML
棋戦:第8期・竜王戦
戦型:先手三間飛車、居飛車穴熊
先手:依田有司五段
後手:加瀬純一五段

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △6二銀 ▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3二玉
▲6八銀 △3三角 ▲2八玉 △2二玉 ▲5六歩 △5四歩
▲5七銀 △5三銀 ▲3八銀 △5二金右 ▲4六歩 △1二香
▲3六歩 △1一玉 ▲3七桂 △4二銀引 ▲5八金左 △2二銀
▲7五歩 △9四歩 ▲6八角 △8四飛 ▲7六飛 △3五歩
▲同 歩 △2四角 ▲3四歩 △4四歩 ▲4七金 △4三銀
▲6五歩 △3四銀 ▲3六歩 △4二角 ▲7七桂 △3一金
▲4八銀 △7四歩 ▲5七角 △4三銀 ▲4五歩 △同 歩
▲7四歩 △7五歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲7五角 △同 角
▲同 飛 △3五歩 ▲7三歩成 △5三角 ▲6六角 △3六歩
▲同 金 △3五歩 ▲2六金 △5五歩 ▲6三と △7五角
▲同 角 △7四飛 ▲3一角成 △同 銀 ▲7五歩 △同 飛
▲6四角 △4二角 ▲7五角 △同 角 ▲3二歩 △2二銀
▲5二と △7九飛 ▲3一金 △4八角成 ▲2一金

まで89手で先手の勝ち


88 :maikochan ◆MAI/60gHyA :02/10/11 16:21 ID:iEuMv5ML
今度は後手
開始日時:1993/11/12
棋戦:棋聖戦
戦型:三間飛車
先手:櫛田 陽一
後手:先崎 学

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲5六歩 △4二銀
▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △3五歩
▲6五歩 △4四歩 ▲5八金右 △8二玉 ▲2六歩 △1四歩
▲2五歩 △3四飛 ▲6七金 △3三桂 ▲6六角 △1三角
▲8八玉 △9二香 ▲7八銀 △9一玉 ▲9六歩 △8二銀
▲7七桂 △9四歩 ▲8六歩 △5二金左 ▲8七銀 △7一金
▲7八金 △6二金寄 ▲1六歩 △5四歩 ▲2六飛 △5三銀
▲5七銀 △7四歩 ▲8五歩 △6四歩 ▲同 歩 △同 銀
▲6五歩 △7三銀引 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 角 △3六歩
▲同 歩 △5四歩 ▲6六角 △2四歩 ▲同 歩 △2五歩
▲2八飛 △2四角 ▲4六銀 △3六飛 ▲3七歩 △3四飛
▲2二歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2一歩成 △4六角
▲同 歩 △5五銀 ▲4八角 △6六歩 ▲6八金引 △2六歩
▲3七歩 △4六飛 ▲4九歩 △7五歩 ▲2四角 △2七歩成
▲4六角 △2八と ▲5五角 △同 歩 ▲6六角 △2九と
▲7五角 △5六桂 ▲6七金直 △6九飛 ▲4一飛 △6六歩
▲同 角 △5八角 ▲5七金 △6八桂成 ▲5八金 △7八成桂
▲同 銀 △6六飛成 ▲6七銀打 △4六龍 ▲8四歩 △同 銀

まで108手で後手の勝ち


89 :maikochan ◆MAI/60gHyA :02/10/11 16:23 ID:iEuMv5ML
これも後手
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △3五歩 ▲4八銀 △4四歩
▲2六歩 △3二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉
▲2五歩 △3四飛 ▲4六歩 △8二玉 ▲4七銀 △7二銀
▲6八銀 △5二金左 ▲5六歩 △1四歩 ▲3八金 △4二銀
▲3六歩 △同 歩 ▲2七金 △3三角 ▲7七銀 △2二角
▲3六金 △1三角 ▲3八飛 △1二香 ▲6八銀 △4三銀
▲3五歩 △3二飛 ▲1五歩 △同 歩 ▲同 香 △3一角
▲2四歩 △同 歩 ▲1四歩 △9四歩 ▲4五歩 △同 歩
▲2八飛 △2二角 ▲5五歩 △3三角 ▲3七桂 △5一角
▲5四歩 △同 歩 ▲1一角成 △3三角 ▲2一馬 △9九角成
▲7七銀 △4二飛 ▲8八銀 △9八馬 ▲1三歩成 △4四銀
▲2四飛 △4六歩 ▲同 銀 △3五銀 ▲同 銀 △4七飛成
▲5四馬 △5三香 ▲4五馬 △5七香成 ▲5八歩 △同成香
▲7九金 △5七成香 ▲5九歩 △4八龍 ▲7七玉 △5三金
▲4六馬 △6四金 ▲6八銀 △8九馬

まで88手で後手の勝ち

私のじゃなくてちゃんと強い人のだから安心して

90 :maikochan ◆MAI/60gHyA :02/10/11 16:29 ID:iEuMv5ML
羽生さんの浮き飛車
戦型:三間飛車
先手:西川 慶二
後手:羽生 善治

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲5六歩 △3二飛
▲4八銀 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △4二銀
▲5八金右 △5二金左 ▲2六歩 △1四歩 ▲2五歩 △3四飛
▲7七角 △8二玉 ▲8八玉 △9二香 ▲7八銀 △9一玉
▲9六歩 △8二銀 ▲6七金 △4四歩 ▲8六歩 △4三銀
▲8七銀 △6四歩 ▲7八金 △5四銀 ▲8五歩 △1三角
▲2六飛 △3三桂 ▲8六角 △6三銀 ▲9五歩 △6二金寄
▲5七銀 △2四歩 ▲同 歩 △同 角 ▲2八飛 △2五歩
▲5五歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛
▲5六銀 △4五桂 ▲同 銀 △同 歩 ▲2五飛 △6五歩
▲同 歩 △6六歩 ▲同 金 △5七角成 ▲6七金引 △2四飛
▲同 飛 △同 馬 ▲2八飛 △3四馬 ▲5四歩 △同 歩
▲7七角 △4六歩 ▲1一角成 △4七歩成 ▲7七馬 △2七歩
▲同 飛 △7四銀 ▲2一飛成 △5八銀 ▲5六歩 △6七銀成
▲同 馬 △4四馬 ▲5五歩 △6九飛 ▲7七馬 △5七と
▲8四歩 △同 歩 ▲8三歩 △同銀直 ▲7五歩 △同 銀
▲7六香 △6六歩 ▲8二歩 △同 玉 ▲7五香 △6七歩成
▲8六馬 △5五馬 ▲7七歩 △7八と ▲同 銀 △6六飛成
▲7六銀 △8五金

まで110手で後手の勝ち

91 :名無し名人:02/10/12 05:41 ID:HkBG1WTh
舞子ちゃんグッジョブ!

92 :名無し名人:02/10/14 22:35 ID:GcW0QrOX
maikochyan
good-job

93 :名無し名人:02/10/24 08:55 ID:EQk56c+5
Wingは最も厳しいランクのインターネット碁会所 点数制 無料
 初心者にはロボット君が何時でも相手します。
 http://www.ah.wakwak.com/~tomyam/jago/jago.html
o





94 : :02/10/26 15:53 ID:TrPcg5Kv
今まで石田はかなり苦手だったけど、石田崩し覚えますわ。

95 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

96 :名無し名人:02/11/23 04:43 ID:x4YIlc+F
石田靖のチンポってめっちゃデカイん?

97 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

98 :名無し名人:02/12/01 10:01 ID:4go7gaun
NHK早石田講座あげ

99 :名無し名人:02/12/01 15:03 ID:eSV6y5bh
石田さん美人

100 :ネット代6万 ◆Net6/210HA :02/12/01 20:40 ID:FdITVQ6R
(゚Д゚)ぁゃιぃ100

101 :名無し名人:02/12/20 22:05 ID:0xzsCDNE
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛
▲4八銀 △3六歩 ▲3八金 △8八角成 ▲同 銀 △5五角 ▲7七角

と意味もなく古い早石田の失敗を貼ってみる。

102 :山崎渉:03/01/10 05:11 ID:DYlqh6EO
(^^)

103 :山崎渉:03/01/10 17:36 ID:w83SPc2m
(^^)

104 :名無し名人:03/01/22 16:11 ID:4e2QQZUF
ほしゅ2

105 :名無し名人:03/02/03 13:38 ID:GMfjrNXR
関連スレ
3間飛車は消えてくれ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1029630815/l50

106 :鍋奉行 ◆GQdf9RqsVM :03/02/15 23:40 ID:PCRA85tw
test

107 :名無し名人:03/02/20 23:39 ID:i6W5agS4
ファイル名:急戦石田流

▲7六歩(77)△3四歩(33)▲7五歩(76)△8四歩(83)▲7八飛(28)△8五歩(84)
▲4八玉(59)△6二銀(71)▲7四歩(75)△同 歩(73)▲2二角成(88)△同 銀(31)
▲5五角打 △7三銀(62)▲7四飛(78)△6四角打 ▲7三飛成(74)△5五角(64)
▲8二龍(73)△同 角(55)▲8三飛打 △7二金(61)▲8五飛成(83)

変化:18手
△同 角(64)▲同 角成(55)△同 桂(81)▲7四歩打△6五桂(73)▲7三角打
△6二飛(82)▲同 角成(73)△同 金(61)▲7三歩成(74)△同 金(62)▲7一飛打

変化:17手
▲同 飛(74)△同 銀(73)▲9五角打 △7三歩打 ▲6四角(55)△同 歩(63)
▲7四歩打 △7二金(61)▲7三歩成(74)△同 金(72)▲7四歩打△8四金(73)
▲7三銀打 △同 桂(81)▲同 歩成(74)△9五金(84)▲8二と(73)△4二玉(51)
▲7二飛打 △5二銀打

108 :名無し名人:03/02/20 23:41 ID:i6W5agS4
変化:27手
▲同 角成(95)△同 桂(81)▲7四歩打△6五桂(73)▲7三歩成(74)△8四飛(82)
変化:16手
△3三角打 ▲7三角成(55)△同 桂(81)▲同 飛成(74)
変化:15手
▲同 角成(55)△同 桂(81)▲7四飛(78)△7二歩打
変化:13手
▲7四飛(78)△7三銀(62)
変化:10手
△7二金(61)▲7三歩成(74)△同 銀(62)▲2二角成(88)△同 銀(31)▲5五角打
△3三角打 ▲7三角成(55)△同 金(72)▲7四歩打△8三金(73)▲7三銀打△9二飛(82)
変化:20手
△7二金(73)▲7三銀打
変化:19手
▲同 飛成(78)△同 桂(81)▲7四歩打△6五桂(73)▲7三歩成(74)△8四飛(82)
変化:16手
△3三銀(22)▲7四歩打 △6四銀(73)▲同 角(55)△同 歩(63)▲7三銀打
△同 桂(81)▲同 歩成(74)△同 金(72)▲同 飛成(78)
変化:15手
▲7四歩打 △6四銀(73)▲7三角打 △同 桂(81)▲同 歩成(74)△同 銀(64)
変化:11手
▲3八玉(48)△4二玉(51)
変化:8手
△8六歩(85)▲同 歩(87)△同 飛(82)▲7四歩(75)△同 歩(73)▲2二角成(88)△同 銀(31)▲9五角打
変化:12手
△6二銀(71)▲2二角成(88)△同 銀(31)▲7七角打△8九飛成(86)▲2二角成(77)
変化:4手
△4四歩(43)▲7八飛(28)△3二飛(82)▲7四歩(75)△同 歩(73)▲同 飛(78)
△7三歩打 ▲4四飛(74)△同 角(22)▲同 角(88)

109 :名無し名人:03/02/24 19:45 ID:3NpVzKXw
ほしゅう

110 :名無し名人:03/03/03 18:26 ID:IFl4Z6+7
早石田のハメ定跡いっぱい書いてある所ないの?

111 :名無し名人:03/03/03 18:28 ID:IFl4Z6+7
ハメ石田(早石田)って正しく受けられるとどのくらい不利になる?
使ってみたひの

112 :名無し名人:03/03/03 18:30 ID:IFl4Z6+7
>>107-108みたいにやった方がいいかな

113 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

114 :名無し名人:03/03/30 12:39 ID:HFHfJu1q
age

115 :名無し名人:03/04/11 19:41 ID:az8xANjS
miya戦法age

116 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

117 :名無し名人:03/04/14 23:38 ID:9sTn52ID
後手早石田は無理と結論がでているのですか?

118 :名無し名人:03/04/16 01:30 ID:Ym6YI8vY
早石田は先手でも無理。

119 :山崎渉:03/04/20 00:01 ID:XFqLBkGe
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

120 :にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/20 14:34 ID:mGgPQSB7
(・∀・)ニヤニヤ

121 :名無し名人:03/04/25 02:07 ID:M397X3E6
あげ え

122 :三間初心XP ◆j10ukrsijE :03/05/01 01:43 ID:doWYl9a4
相互スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1051547214/l50
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1027002820/l50

123 :名無し名人:03/05/10 19:14 ID:jW2OtZMB
みやから補聴器を取ったら何も残らない
     

124 :名無し名人:03/05/15 09:37 ID:dhhE3SiZ
早石田対策を教えてください。
角を切られて自陣が崩壊してしまいます。

125 :名無し名人:03/05/15 11:03 ID:VRxM/SU2
とりあえず過去ログ嫁。
話はそれからだ。

126 :名無し名人:03/05/15 12:22 ID:dhhE3SiZ
ぐーぐるでみつけますた。
今度からぐーぐるで探すことにします。

早石田対策
http://home.att.ne.jp/aqua/DAIJIN/joseki/isida10.html

127 :名無し名人:03/05/15 12:24 ID:SQInQJz8
ぼやきにぼやく
これ石田流

128 : :03/05/15 13:07 ID:VPj9gUnR
>>126で48玉の代わりに74歩だとどうなるんでしょう?

129 :名無し名人:03/05/15 13:22 ID:VRxM/SU2
王手飛車。

130 :山崎渉:03/05/28 10:33 ID:nUjBPlia
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

131 :名無し名人:03/06/02 20:22 ID:orJo6X8U
test

132 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

133 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

134 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

135 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

136 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

137 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

138 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

139 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

140 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

141 :名無し名人:03/06/22 10:10 ID:LwpQyk5N
あげ

142 :名無し名人:03/07/12 18:23 ID:8IYD4VVL
もて光となりますた


143 :山崎 渉:03/07/15 09:27 ID:mUJoouB+

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

144 :山崎 渉:03/08/02 00:59 ID:/yjlDgU+
(^^)

145 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

146 :名無し名人:03/08/15 00:23 ID:pvMEj+rN
芳雄なのか章なのかはっきりしろ。

147 :名無し名人:03/08/15 00:24 ID:gFkOyq8P
>>146
光三

148 :山崎 渉:03/08/15 10:20 ID:raOtfIaR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

149 :名無し名人:03/08/19 03:17 ID:3PMsx0vC
保守

150 :名無し名人:03/08/24 22:20 ID:HBxB4/1g
test

151 :名無し名人:03/08/24 22:20 ID:XTTOW2Rw
tes

152 : ◆KGaIdiO/fY :03/08/24 22:36 ID:L/vapQno
てすと

153 : ◆n4k/TrLTo2 :03/08/24 22:38 ID:L/vapQno


154 :名無し名人:03/08/26 03:58 ID:OzVv0/YV
tes

155 :名無し名人:03/08/26 07:35 ID:3HhW657S
上がれ

156 :名無し名人:03/08/29 20:45 ID:LKZL7iy0
tes

157 :名無し名人:03/10/07 15:38 ID:PpKFA67J
石田流は初心者にも指しやすいですか?

158 :名無し名人:03/10/10 19:56 ID:gmLzPegB
難しいよぉ…

159 :名無し名人:03/10/11 01:57 ID:vetoLsqN
とりあえず現在勝率2位の矢倉の将棋を並べて見るべし。

160 :名無し名人:03/10/13 18:40 ID:2CI4mraH
勝率一位は?

161 :名無し名人:03/10/30 22:24 ID:SCsr0rLb
hoshu

162 :名無し名人:03/11/08 22:07 ID:tUXcpT92
test

163 :名無し名人:03/11/30 03:49 ID:BnFuHinn
石田流の定跡を覚えて指して見たんですけど
ボコボコにやられてしまいました(/□≦、)
角交換から見るも無残な姿になってしまいました
ショック

164 :名無し名人:03/11/30 12:19 ID:IvV/rb/z
棋譜みせて。

165 :名無し名人:03/12/23 13:28 ID:FnEX2r1b
石田さんに恋

166 :名無し名人:04/01/01 03:31 ID:aCvPNGPJ
キス

167 :名無し名人:04/01/01 03:45 ID:mtyg53i2
石田流戦法さん

168 :名無し名人:04/01/13 06:35 ID:A3HZelvD
今日もあげまくり

169 :名無し名人:04/01/13 06:45 ID:DJULC5CK
棋譜貼りスレから転載します。
羽生の早石田です。

開始日時:2003/12/09(火) 10:00:00

先手:羽生善治三冠
後手:丸山忠久棋王

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲5八玉 △2七角成 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △3三桂 ▲7四飛 △9二飛 ▲3四飛 △3二金
▲3六歩 △2六馬 ▲3八金 △5四歩 ▲同 飛 △3六馬
▲7四飛 △7三歩 ▲7五飛 △5二飛 ▲3四歩 △4五桂
▲4八銀 △3五馬 ▲1一角成 △5六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲4九玉 △5七桂不成▲3九玉 △5三馬 ▲5五飛 △同 飛
▲同 馬 △4九飛 ▲2八玉 △5四歩 ▲3三歩成 △同 金
▲同 馬 △同 玉 ▲5九金 △4二玉 ▲3二歩 △2二銀
▲2一飛 △5二玉 ▲4六香 △6二玉 ▲2二飛成 △5五角
▲1二龍 △8八角成 ▲3一歩成 △5二銀 ▲4二銀

まで65手で先手の勝ち


170 :名無し名人:04/01/15 09:51 ID:RkcdXJc3
先手:自分
後手:yahoo R1380程
戦型:早石田

▲7六歩△3四歩▲6六歩△3五歩▲4八銀△3二飛▲4六歩△3六歩▲同 歩△同 飛
▲4七銀△3四飛▲3六歩△8四飛▲7八金△7四飛▲7七金△5四飛▲6八銀△8四飛
▲9六歩△6六角▲7九銀△7七角成▲同 角△8七飛成▲8八銀△7六龍▲1一角成△6七龍
▲6九香△5七龍▲5八金△5四龍▲2一馬△4二銀▲4五角△8四龍▲6三角成△8八龍
▲6二歩△同 銀▲同 馬△同 金▲6三銀△6一歩▲2二馬△8六角
(時間切れ)

171 :名無し名人:04/01/15 10:02 ID:RkcdXJc3
>169を見たあと、スレを最初から読み直したら >>2でワラタw

172 :名無し名人:04/01/15 17:29 ID:/uZCSod0
マルチャンは受けを知らなかったのか?

石田流を貫きつつも状況に応じてすぐに別のルートにサクサク作戦移行できたら
低段者相手でも高段者相手でもドーンとこい

173 :名無し名人:04/01/20 02:26 ID:5S0kbuno
>>171-172
丸山が受け方知らなかったってわけじゃなくて、実際にこれまでの定跡では
八手目△4五角で△2七角成と△6七角成の両方が受からず後手優勢という結論だった。
だから早石田はプロ棋戦に登場しなかったらしい。
>>169の棋譜はもっと話題になってもいいような気がするが・・・。

将棋戦法研究所
プロ棋戦に早石田が登場しない理由
http://choshu.hp.infoseek.co.jp/html/taiisida.html

174 :名無し名人:04/01/26 22:57 ID:3tiy8AF3
>>173
>丸山が受け方知らなかったってわけじゃなくて、実際にこれまでの定跡では
>八手目△4五角で△2七角成と△6七角成の両方が受からず後手優勢という結論だった。
以下のスレによると、島ノートには「9手目▲6八金だったら互角」
と書いてあるようで、八手目△4五角で直ちに後手優勢と言う結論になっていないらしい。
実際は羽生は9手目▲5八玉 と指した訳だが。

升田式石田流は最強です
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1027002820/l50

参考
>>169 より
先手:羽生善治三冠
後手:丸山忠久棋王
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲5八玉△2七角成
以下略




175 :名無し名人:04/01/26 23:27 ID:lflAXuaN
丸山よわっ。

176 :名無し名人:04/01/26 23:28 ID:m3bRNWnG
週将で森内が、
「来年はどんな戦法が流行すると予想しますか?」と言う質問に

振り飛車党が増えているから相振り飛車が多くなるでしょう。と答えてから
羽生さんが少し前に早石田を指していましたが、この戦法も流行するかもしれませんよ(笑)

と言ってたがその羽生の早石田ってたぶん>>169の棋譜だよな。
早石田も嵌め手や奇襲戦法と言うわけじゃなくて、まだプロの間で通用する戦法なんですね。

177 :名無し名人:04/03/14 01:23 ID:0lr6s3lr
ho

178 :名無し名人:04/03/22 16:47 ID:udrMROK2
hoshuuuu

179 :名無し名人:04/05/09 22:57 ID:n6vbpjpn
対策を学ばねば・・・。

180 :名無し名人:04/05/10 18:49 ID:jvlQVL7y
アミバ様

181 :名無し名人:04/05/10 18:59 ID:6qlX3TUO
>>176
ヅラノートの「最善を尽くせばほぼ互角」説が有力になってきたんだろうね

182 :名無し名人:04/05/10 19:07 ID:CoGIdN9S
>>174
そのスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1011696363/838
で見れた。

183 :名無し名人:04/05/15 21:45 ID:Wsou1hnf
島ノートの123ページの第三図から居飛車が24歩ついたら難しいんでないの?

石田が良くなる手順教えて!

184 :名無し名人:04/05/15 22:28 ID:kFEIIEtb
升田式石田流の基本の一つだから

▲24歩△同歩▲同飛△88角成▲同銀△22飛!

あとは自分で調べてみよう、いろいろ面白い変化もあるし

185 :名無し名人:04/05/15 23:16 ID:Wsou1hnf
>>184
そのあと
▲23歩△12飛▲22角△32金▲31角成り△同金▲22銀△同金
▲同歩成り△33角▲12と△24角▲23飛

のあと△33角くらいで戦えるの?

それとも
▲23歩△12飛▲22角に
△同銀▲22同歩成り△33角?

186 :名無し名人:04/05/15 23:48 ID:2gLf7PFe
>▲23歩△12飛▲22角△32金▲31角成り△同金▲22銀

ここまではいいけど、定跡ではこのあとは△55角だよ。
で、▲31金だと△33角。
ってことになってる。

187 :名無し名人:04/05/16 00:24 ID:TXXknieK
>>186
居飛車が5筋の歩を突いてる場合は△44角ですか?

188 :名無し名人:04/05/16 01:01 ID:Nxn7/EWj
あ、ごめん。今島ノート123Pみたら54歩ついてあったんだね。
△44角もたまにやるんだけど、
でもこれって自分的には好きじゃないんだよね・・・。
だから▲54歩とされてるときは
自分は△32飛と寄らずに4筋突いたり△32金とかで
立石っぽく指すことしてる。
・・・・ってゆうか、
棋力的に186さんに教えるのは間違ってる気がしてきたw
123図で▲24歩こられたら島さんどうするつもり・・・?
ひろぽん最近見ないけど、いたら教えてくだちい。

189 :名無し名人:04/05/16 01:02 ID:Nxn7/EWj
186は自分だった・・・・

190 :名無し名人:04/05/16 01:08 ID:cjRVoVIR
今日24で居たよ。

191 :名無し名人:04/05/16 01:19 ID:FWT9ZYDv
▲22角の後

△2二同金▲同歩成△3三角▲1二と△2四角▲2二飛△2六飛▲2一飛成△2九飛成
△3二金▲2一銀不成△3三金
△3三角▲3一銀不成△2四角▲2二歩成△2六飛

このくらい

192 :名無し名人:04/05/16 01:21 ID:FWT9ZYDv
>>191
失礼▲22銀ね

193 :名無し名人:04/05/16 01:21 ID:Mbx0KNiC
防菌には多少駒損してでもさばくんだ!!!

194 :名無し名人:04/05/20 14:53 ID:vykPMzAk
>>191
>△2二同金▲同歩成△3三角▲1二と△2四角▲2二飛△2六飛▲2一飛成△2九飛成

▲1六桂炸裂の予感


195 :名無し名人:04/05/20 15:40 ID:y5qEwDgS
うんこ

196 :名無し名人:04/05/24 19:09 ID:Ol2QReYe
だめぽ

197 :名無し名人:04/06/02 23:15 ID:U3X+QGKE
石田さん

198 :名無し名人:04/06/03 01:42 ID:aFSU+9Ph
石田くん


199 :名無し名人:04/06/03 15:10 ID:TTcN4qM1
両燦々じゃ無いのかよ

チッ

200 :名無し名人:04/07/02 13:12 ID:R1S1Lqnq
先手:相手
後手:石田目指し

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △6二玉
▲7七角 △7二玉 ▲8八玉 △9四歩 ▲9八香 △8二玉
▲9九玉 △4三銀 ▲5六歩 △3五歩 ▲5七銀 △4二角
▲4六銀 △5二金左 ▲6八角 △3四銀 ▲8八銀 △9二香
▲5九金右 △9一玉 ▲7七角 △4三銀 ▲6八角 △3四銀
▲7九金 △8二銀 ▲6九金右 △7一金 ▲7八金右 △6二金寄
▲7七角 △4三銀 ▲5五銀 △3四飛 ▲4六銀 △3二飛
▲5五銀 △3四飛 ▲4六銀 △3二飛 ▲5五銀 △3四飛 ▲4六銀

すいません最後の所だけ見て欲しいんですけど
これって千日手になってしまうのでしょうか?
46銀上がられて33桂跳ねると68角とされて受からないですよね?

201 :名無し名人:04/07/04 23:52 ID:JndUNLC5
>>200
▲55銀のとき△45歩とか。よくわかんないけど

202 :名無し名人:04/07/10 14:13 ID:BKYn+Mhs
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;    ● , ... 、,● ;:  重複じゃね〜よ!
    `;.       ●)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;



203 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:19 ID:86Ci92mX
宜しくお願いします。

204 :名無し名人:04/07/23 23:19 ID:w6jfH0H2
ひろぽん「立命うざいな、奴らがいなけりゃ俺はとっくに滋賀名人とってるぜ」
ひろぽんの仲間A「ひろぽん一生言ってろ」
ひろぽん「あん?今年も滋賀王将戦決勝で某5段いわして優勝してんだよ」
ひろぽんの仲間B「ありゃあ某5段が弱いからっしょ?ノリダー出てたらひろぽん優勝無理」
ひろぽん「ノリダーがどうしたって?今年の名人戦予選で小学生に負けて予選落ちだろ?」
ひろぽん「俺はそのガキに勝って決勝迄残ったぜ!ノリダーは過去の人だろ?敵は立命のみ」
ひろぽん「要するに立命がうざいって事だよ。田舎に一々固まって立命はデカイツラしてんじゃね〜よ。」
ひろぽんの仲間A「じゃあ立命が居なけりゃあんた、滋賀最強って言いたいのかよ?負け犬の遠吠えってか〜」
ひろぽん「ザコは消えな( ´,_ゝ`)プッ」
ひろぽんの仲間B「お前もな〜」
ひろぽん「俺は滋賀最強だぜい!」


45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★