5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■はじめて2ch囲碁・将棋板に来た方へ■

1 :◆2QcTDWbU:02/06/29 07:48 ID:0HkpjoYg
このスレッドの>>2-17あたりに2ちゃんねる囲碁・将棋板のよくある質問(FAQ)と回答,その索引があります。
ぜひご活用下さい。必要最小限のローカルルールの確認をすることを推奨します。
(重要度が高くない質問と回答,注意事項,追加分が>>18以降あたりに作成されます)
★新規スレッド作成は最小限にとどめましょう。 
★煽り,荒らし,感情的な書き込み,熱くなりかけた議論・やり取りには反応しない方が無難です。
★書き込むボタンを押す前に,誤字脱字や自分の発言が相手に与える印象などを見直してください。
 例えばワード,ワードパッドor SimpleTextなどで文章を作成してからコピーし書き込むのも手です。
★書きこまれている情報は,必ずしも正しいとは限らないので,気を付けましょう。
★感情的になりそうになったら,一度画面から目を離し,気分転換することをお勧めします。
☆囲碁将棋板の住人の方へ:一日二回(朝とテレホタイム)このスレッドをあげるようお願いします。
関連スレッド(なお,リンクは6月29日現在です。)
囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第3局http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1019097068/l50
将棋 雑談・雑学・質問総合スレッド 第1局 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1024566051/l50
○●囲碁将棋板雑談所▲△http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1015946119/l50

116 :名無し名人:02/07/23 23:25 ID:UUUSIT3M
◇棋譜を読み込んでソフトで再生する方法 Windows編

定番の棋譜管理ソフト
ttp://www02.so-net.ne.jp/~kakinoki/
上記のページからKifu for Windows(以下棋譜管理ソフト)をダウンロードしてインストール

1.棋譜をクリップボードに読み込む。
 マウスで左ボタンを押しながらマウスを移動させ棋譜(文字)を反転させてCTRL+C。
 または上記の動作で文字を反転させたあと右クリックからコピー。
2.棋譜管理ソフトを立ち上げる(あらかじめ立ち上げておいてもよい)
3.棋譜管理ソフトのメニューから「編集→棋譜、盤面の貼り付け」をクリック。
 CTRL + Vでも良い。
4.これで棋譜の再生や保存できる!

補足:CTRL+Cは CTRLキーを押しながら Cを押す。

117 :名無し名人:02/07/23 23:37 ID:UUUSIT3M
◇将棋の棋譜を貼り付ける方法 Windows編
>>116の棋譜管理ソフトを使用

1.予め棋譜管理ソフトを立ち上げて棋譜を読み込んでおく。
2.メニューから「編集→棋譜のコピー→現在の変化だけ(KI2形式)をクリック。
 注:古いバージョンの棋譜管理ソフトだと「現在の変化だけ」がないので、
   たんにKI2形式をクリックする。
3.上の操作でクリップボードに棋譜が入っているので、
 他のソフトの文字を入力できるところで、「 CTRL + V」またはマウスの右クリックから
 「貼り付け」で棋譜を貼り付けられる。

補足:
KIF形式(指した消費時間なども含まれる形式)だと行数が長くなるので、KI2形式がお勧め。
さらに文字数や行数を節約するために、棋譜の符号を全角ではなく半角に設定すると良い。

○半角に設定する方法
棋譜管理ソフトのメニューから「編集→各種設定」をクリック。
「設定」のダイアログの「ファイル」から、棋譜(KI2)形式の半角をチェックする。
(標準では「全角」になっている)
これで普通に貼り付けたとき、符号が全角ではなく半角になる。

317 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★