■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【私らしい】一日一森下part3【手厚い好手】
- 1 :律儀流:04/01/20 00:52 ID:IDnjwxuv
- 律儀流の棋士、森下卓九段について語りましょう。
なお、このスレでは保全のために「一日一森下」を推奨しております。
■過去スレ
★☆一日一森下part2☆★
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1032686772/
★☆森下卓について語ろう☆★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1016204178/
■関連スレ
森下八段はいつまで八段なのか
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1070415915/
森下 卓九段応援サイト
http://takahiro110.hp.infoseek.co.jp/
日本将棋連盟棋士の紹介 森下 卓九段
http://www.shogi.or.jp/syoukai/9dan/morisita.html
- 2 :律儀流:04/01/20 00:53 ID:IDnjwxuv
- 森下卓対戦成績データ
森下07-03藤井 森下10-33羽生
森下07-04久保 森下12-30谷川
森下04-01鈴木 森下08-25佐藤
森下09-01小林健 森下07-15森内
森下05-00中田功 森下10-17郷田
森下05-00森安秀
森下06-00大山
森下卓タイトル戦データ
90年 棋聖戦 vs屋敷 挑戦失敗 3−1
91年 竜王戦 vs谷川 挑戦失敗 4−2(1持)
94年 棋王戦 vs羽生 挑戦失敗 3−0
95年 名人戦 vs羽生 挑戦失敗 4−1
96年 棋王戦 vs羽生 挑戦失敗 3−0
98年 王将戦 vs羽生 挑戦失敗 4−1
タイトル獲得 0期 登場回数 6回
- 3 :名無し名人:04/01/20 01:40 ID:5S0kbuno
- >>1乙かれ!
- 4 :名無し名人:04/01/20 02:17 ID:mxrKZV47
- お疲れ様です。
一日一森下。
- 5 :名無し名人:04/01/20 04:41 ID:cXl6F5C9
- 森下将棋の弱点はどこですか?
- 6 :名無し名人:04/01/20 07:27 ID:pgRe/62K
- >>5
言われるまでもなく終盤です。
ご本人も、ようやくそれに気づいた模様。
- 7 :名無し名人:04/01/20 07:54 ID:upVsVgQx
- 森下=dcsyhiの悪寒
- 8 :名無し名人:04/01/20 09:55 ID:5S0kbuno
- 森下九段って昔ノートパソコン買ったけど「こんな便利なもの使ってたらダメになる」
といってパソコンを誰かにあげてしまった。
という話をきいたことあるけど、ネット将棋やってるのかな?
- 9 :名無し名人:04/01/20 10:42 ID:y+bgXKU3
- >>8
今はそんな余裕かましてる暇はないと思います
90年代前半頃はそうかもしれませんが
- 10 :名無し名人:04/01/20 11:15 ID:YJON30+n
- 卓先生平成15年7月インタビュー
http://www.kanto-ba.org/series/s41.htm
- 11 :名無し名人:04/01/20 11:42 ID:T0XvRzLP
- >10
「何とかシリーズ」の第41回めであるが、他の人の面子を見ると
結構な文化人多し!(なぜか三井ゆりとかもいるが・・)
- 12 :名無し名人:04/01/20 11:49 ID:YJON30+n
- ※永世棋聖
http://www.kanto-ba.org/
- 13 :11:04/01/20 13:15 ID:vph10b9Y
- >12
ありゃ、これは価値が暴落・・。
- 14 :名無し名人:04/01/20 14:54 ID:UFjJ13A2
- うーn
- 15 :名無し名人:04/01/20 21:57 ID:7vKSLkJD
- 卓先生七段当時のインタビュー
http://www.tcn-catv.ne.jp/~acc/town/hito/54morishitataku.html
- 16 :名無し名人:04/01/21 01:46 ID:QIs7IQZH
- >>10>>15
森下先生の人柄が表れていていいですね。
それにしても中原VS米長100番勝負を全部暗記したとは
すごい、すごすぎる!!
自分も触発されて谷川VS羽生100番勝負を改めて並べ返しました。
2回目なので色々な発見があったけど、強くなってる証拠なのかな?
まあいいや、棋力向上のためにこつこつと続けていきます。
一日一森下。
- 17 :名無し名人:04/01/21 07:53 ID:RMPRtKIR
- >>16
>自分も触発されて谷川VS羽生100番勝負を改めて並べ返しました。
一日一森下なら、「森下の矢倉」「森下の四間飛車破り」「森下の対振り飛車熱戦譜」を
並べないと!
そういうぼくは「森下の矢倉」は持ってませんが・゚・(ノД`)・゚・。.*:.
どこにも売ってないんだよぅ。
でも、そのかわり「森下の対振り飛車熱戦譜」はサイン入りです(゚∀゚)
「専心」と力強く揮毫してあります。
- 18 :名無し名人:04/01/21 10:18 ID:Q6GuJ5Dq
- のび下は正直者なのでよいジャイアンをあげましょう
http://ilhenny.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/cho129.jpg
- 19 :名無し名人:04/01/21 17:59 ID:FRGCEP96
- タイトル戦ではないが
90年 全日プロ vs桐山 優勝 3−1
96年 全日プロ vs谷川 準優勝 2−3
- 20 :16:04/01/22 22:29 ID:NbIJRbyA
- >>17
「森下の矢倉」は楽天フリマでよく見かけるよ。
こまめにチェックしてれば1200〜2000円くらいで買えますよ。
康光流現代矢倉とはまた違った渋い将棋が堪能できますね。
しっかり構えて受けに強い、横綱将棋の風格です(全盛期は本当にすごかった…)
かくいう自分は「四間飛車破り」を持ってないんだけどね。
こればっかりはどこに行っても見つからない・・・
もうアカシヤしかないのかなぁ?高いんだろうな。
- 21 :名無し名人:04/01/24 04:18 ID:nHJhxckh
- 一日一森下
- 22 :名無し名人:04/01/24 04:19 ID:MJgGGqvp
- >17
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489563633X/249-8588964-8153963
- 23 :名無し名人:04/01/24 13:56 ID:FhKZw57Z
- >20
私は「四間飛車破り」をyahoo auctionでゲット。良く見かけるよ。
yahooでは「森下の矢倉」の方が見かけない。
- 24 :名無し名人:04/01/25 18:06 ID:Wev/WDrB
- 棋譜貼りスレより転載
卓ちゃんらしい手厚い将棋。
開始日時:2003/12/10(水) 00:00:00
先手:森下 卓
後手:北浜健介
棋戦:王座戦
戦型:矢倉
手合割:平手
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲3七銀 △6四角 ▲6八角 △4三金右 ▲7九玉 △3一玉
▲8八玉 △2二玉 ▲1六歩 △9四歩 ▲1五歩 △5三銀
▲1七香 △8五歩 ▲1八飛 △2四銀 ▲2六銀 △4五歩
▲3七桂 △4四銀 ▲9六歩 △7三角 ▲2五桂 △同 銀
- 25 :名無し名人:04/01/25 18:07 ID:Wev/WDrB
- ▲同 銀 △3七角成 ▲3八銀 △7三馬 ▲1四歩 △同 歩
▲同 銀 △2四桂 ▲2三銀成 △同 金 ▲1一香成 △1六歩
▲2六香 △3五歩 ▲2一成香 △同 玉 ▲1六飛 △同 桂
▲2三香成 △2二香 ▲3二金 △同 飛 ▲同成香 △同 玉
▲1四歩 △1一香 ▲7一飛 △1四香 ▲1三歩 △1一歩
▲3五歩 △7二銀 ▲1一飛成 △2一金 ▲同 竜 △同 玉
▲3四金 △3二玉 ▲1二歩成 △2五香 ▲3六桂 △5三銀
▲1三と △4二金 ▲1四と △4一玉 ▲2三と △3九飛
▲3三と △3八飛成 ▲4三金 △同 金 ▲同 と △5二金
▲4四香 △5一玉 ▲3四歩 △3六竜 ▲2四角 △6一玉
▲5二と △同 玉 ▲3三角成 △6一玉 ▲4三香成 △6二銀
▲4四馬 △7一玉 ▲5二成香 △6一銀打 ▲5一金 △3八竜
▲6八金引 △8六歩 ▲同 歩 △4九飛 ▲3三歩成 △8七歩
▲同 金 △5九飛成 ▲6一成香 △同 銀 ▲7八銀 △5二桂
▲6一金 △同 玉 ▲6九金打 △3九竜寄 ▲4三馬 △5三金
▲2五馬 △3三竜 ▲1六馬 △6四歩 ▲3四歩 △3二竜
▲5五歩 △7二玉 ▲3三歩成 △同竜上 ▲5四歩 △4三金
▲5九香 △5六歩 ▲3四歩 △同 金 ▲2六桂 △2五歩
▲3四桂 △同竜引 ▲5六香 △4四桂 ▲5三歩成 △同 銀
▲同香成 △同 竜 ▲2六歩 △3九竜 ▲2五馬 △3四歩
▲3五歩 △3一香 ▲3四歩 △5二歩 ▲3三歩成 △同竜引
▲3四歩 △2二竜 ▲3五馬 △6三馬 ▲4六歩
まで、179手で先手勝ち
- 26 :名無し名人:04/01/26 00:14 ID:g84RdyDM
- >24
ほほーっ。順位戦では負けたけど王座戦では勝ってたんだ。
- 27 :名無し名人:04/01/27 01:14 ID:Hg/GV5gj
- うむ、モチはモチ屋、
矢倉は森下じゃ!
今日も一日一森下。
- 28 :名無し名人:04/01/27 02:51 ID:KJAfKKI2
- >>26
北浜は順位戦以外は(ry
- 29 :名無し名人:04/01/28 22:46 ID:Ph0rMyjP
- 一日一森下
- 30 :名無し名人:04/01/31 00:18 ID:2aWtpdip
- >>24
金銀五枚囲いにワラタ
しかしこの鈍重な終盤ではタイトルは
- 31 :名無し名人:04/02/03 18:27 ID:vbz0K85h
- 高感度バツグンって既出?
- 32 :名無し名人:04/02/03 21:59 ID:QknymUxJ
- 一日一森下。
- 33 :名無し名人:04/02/04 01:05 ID:Nx6oAwf5
- たまには矢倉も指したいんだがなかなか矢倉にならないな・・・
またプロの間で矢倉が流行りだせばアマの矢倉戦も増えるのにな。
8五飛車も角換わりも行き詰まった感があるし、
そろそろブームが一回りして復活しないかな?
期待あげ
そして一日一森下。
- 34 :名無し名人:04/02/04 01:09 ID:XHDPiHDE
- 現代矢倉の思想で矢倉を勉強するぜ!
一日一森下。
- 35 :名無し名人:04/02/04 02:47 ID:vTgFCOl9
- >>33
後手が卓たんなら居飛車党でも振り飛車党でも先手はたいてい
76歩と突くことが多いんだから84歩で「矢倉にして下さい」と
おながいすれば良いのにと思うんだが・・・
角換わりに誘導されてしまうのを嫌っているのかなぁ。
- 36 :名無し名人:04/02/04 12:46 ID:/kiZ1jFa
- 2月13日(金)
順位戦B級1組最終戦
▲森下 卓九段(7勝4敗)−△阿部 隆七段(6勝4敗)
「森下九段」には違和感を感じる俺だが、一日一森下。
- 37 :名無し名人:04/02/04 14:55 ID:MgrVJguN
- 4月から屋敷九段だったりする
- 38 :名無し名人:04/02/05 21:38 ID:sSzT9IXu
- 律儀先生、チェスやったら相当強くなりそうじゃない?
チェスなら終盤になるほど平明になるから序中盤の大局観と研究で
完璧に勝てるよ。羽生にも勝てるかも。
いや、先生の将棋が弱いって訳じゃないんだけどさ・・・
とりあいず一日一森下。
- 39 :名無し名人:04/02/06 16:43 ID:tZZMLrux
- 花村元司は元真剣士出身ということで、いわゆる本格派の将棋ではなく、何と言うか
相手をひっかける、とか惑わすような手をよく指した。
河口老師が聞いた話では花村は「形勢不利な時はわざと悪い手を指す。そうすると
相手が欲張って間違える可能性が高くなる」と言っていたそうだ。
だが、そういう棋風では大山のような将棋には到底かなわず、大山にはいつもボコボコにやられていた。
花村は晩年森下少年を弟子にした時に、その人柄と才能を見抜き、「この子は名人になれる」と考え
毎日のようにマンツーマンで将棋を教えた(森下の話では数千局指導対局したらしい)
その時に花村は自分とは正反対の「手厚くなかなか負けない棋風」を徹底的に森下に教え込んだ
結局天下を取るのは自分のような将棋ではなく、大山のような将棋だと分かっていたからだ。
その教えを受けた森下は四段になってから安定して勝ちまくった。(ただ同時代の羽生にはいつも
やられて準優勝男と言われたが)対大山に一度も負けたことがないというのも、師匠花村の教え
を守ったからだろう。
- 40 :名無し名人:04/02/06 16:47 ID:tZZMLrux
- 島朗の本より
以前島と森下が温泉旅行したときの話。
几帳面な森下は朝起きると布団だけではなく、シーツや枕カバーも
ちゃんともとどおりにたたんでしまったのだが、
それがあまりにキチンとしていたので、宿の女中さんが島に
「お連れの方はゆうべはお休みにならなかったのですか?」
と聞いてきたほどだったとか。
- 41 :名無し名人:04/02/06 17:53 ID:zKcBqHbR
- りっぱな軍人になれるな
- 42 :名無し名人:04/02/06 18:59 ID:hdZwVC0S
- 森下の実家が旅館だったりする?
なんでそんなに几帳面なんだ?
内弟子してたっけ?
- 43 :名無し名人:04/02/07 00:45 ID:sXcQcmKs
- 痕跡を残さないのか。
おもろいなw
- 44 :名無し名人:04/02/07 02:11 ID:+EJL3196
- 丁寧に皺を伸ばしてシーツを畳んでいる
律儀先生の姿が目に浮かぶようだ
ひょっとしてアイロン持参なのか?
- 45 :名無し名人:04/02/07 04:47 ID:aIw4YoAh
- >44
まさかそこまでは無いと思うが、もしうっかり
「アイロン持って旅行行くんですか?」
なんて聞いたら、絶対
「これは迂闊でした。次からは持ち歩くようにします」
ってなるよw
- 46 :名無し名人:04/02/07 11:35 ID:NHbqHO+t
- 卓ちゃんの好きな話。(実話です)
「裏の池を見よ」
むかしむかしの中国で字のすごく上手い先生がいて、
弟子が先生の家に行って書道を教わっていたとき、先生に
「先生、どうやったら先生のように上手く書けるようになれるのでしょうか?」
と、質問した。すると、先生は黙って弟子を自宅の裏の池に連れていった。
弟子が池を見ると、大きな池が墨汁で黒くにごっていた。
弟子はそれを見て先生が普段いかに書道の練習に時間を費やしていたのかを
知ったのだった。
(その道の達人といわれる人は普段人目につかないところで大変な
努力をしているものである)
再掲深謝
- 47 :名無し名人:04/02/07 13:51 ID:v0WbMnhk
- それって墨汁ばっかり作ってあんまり書かないから
余って捨ててるんじゃないのか?
- 48 :名無し名人:04/02/07 19:37 ID:VHtb80mo
- と努力せずに棋力向上を願う愚か者が申しております
- 49 :名無し名人:04/02/08 07:16 ID:vDXaKAHl
- >>45
ワラタ!!!
- 50 :名無し名人:04/02/08 13:56 ID:Y1SKR7Re
- 森下もキャラが立ってるなあ。
ある意味一二三級の変わり者だ。
- 51 :名無し名人:04/02/08 14:01 ID:EKBQnydJ
- >>50
人に迷惑かけないだけいいよね
- 52 :名無し名人:04/02/09 04:01 ID:mva38Eab
- 森下の四間破り持ってない人
すごいいいのがあるよ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5812987
今の時点で1200円だけど、最終的には3000円越えちゃうかなー
たまにこういう掘り出し出品があるからやふおくは侮れないんだよな
ぼったくりみたいのが多いんだけど
- 53 :名無し名人:04/02/09 08:15 ID:RM65+Kk3
- 研究合宿の成果がいつか出ますように
一日一森下
- 54 :名無し名人:04/02/09 11:02 ID:IUbJwDku
- >>52
宣伝のような、そうでもないような・・・。
まあ確かに現時点ではお買い得ではあるね。
- 55 :名無し名人:04/02/10 07:11 ID:HV8Q1g0k
- >>54 「森下の矢倉」だったらここに紹介することもなく落札目指してますが何か?
- 56 :名無し名人:04/02/10 09:03 ID:jCu8J5pj
- 落札後マイコム文庫で復刊の悪寒
- 57 :名無し名人:04/02/11 21:24 ID:TzFzpkPn
- 努力型なんだけど、羽生や佐藤みたいな「合理的な努力」って感じじゃないよね。
非合理で前時代的など根性型というべきか…
もういい年だし、荒行もほどほどにして欲しいんだけどね。
一日一森下
- 58 :名無し名人:04/02/13 05:40 ID:NTq3E/lY
- <タイトル戦番勝負の成績>
連続勝ち越し期間
大山康晴 13年間 220勝 101敗 0.685(36歳から48歳)
いいとこ取り10年間
大山康晴 182勝 76敗 0.705(38歳から47歳)
森下先生も38歳から47歳が全盛期だから心配するな
来年昇級、再来年から10年連続A級名人5期の永世名人は硬い
- 59 :名無し名人:04/02/13 07:15 ID:0IavOb93
- 昔森下がとっていた弟子も35までタイトルは1期だったけど
その後40代で四冠王になったりして合計タイトル19期だ。
だから森下も40代になればためらいなく人前で脱げるようになる。
- 60 :名無し名人:04/02/13 07:44 ID:sTbJfdxt
- 森下のここ十年間の年度成績キボンヌ!!!
- 61 :名無し名人:04/02/13 07:54 ID:qjfpVjzx
- >>59
米は森下の弟子なのか?(w
- 62 :名無し名人:04/02/13 08:06 ID:eWZZdOpe
- 少なくとも米はそう言ってたな。
- 63 :名無し名人:04/02/13 15:13 ID:uQAB4mKJ
- 先崎のエッセイでこんな話があったな。
先崎、森下ほか数人の棋士仲間と川辺にキャンプに行ったときのこと
森下が手頃な石を見つけて「この石、空手チョップで割れますか?」
と先崎に言うんだそうな。ポカンとする先崎の前で
「これは気合いで割れるんです。良いですか、エイ!…ッイテテテテ!!」
と顔を真っ赤にする卓先生。
「もう一回、エイ、イテテテテ!」
と4,5回目でやっと割れた時には、もう顔も右手は真っ赤になってた。
それから捨てられてた電話帳を拾って
「これも気合いで一瞬で破けるんですよ。」
と、これまた何度もウンウン唸りながらやっとの事で破けた。
「それ、力任せに少しづつ破いたんちゃうんか?」との突っ込みにも
「いや、気合いです。」とのこと。
さらに強化合宿でも、若手の前でこの「石割り」を披露したが、
右手が腫れ上がってしばらくは将棋を指すのも辛かったらしい。
123に勝るとも劣らぬ森下の超人ぶりに脱帽です。
一日一森下。
- 64 :名無し名人:04/02/13 16:10 ID:ZRGn+WcK
- >>63
超人かつ変人
- 65 :名無し名人:04/02/13 19:58 ID:n3h3sTx4
- >>60
年度 対局 勝ち 負け
2003 35 20 15
2002 45 21 24
2001 37 19 18
2000 45 23 22
- 66 :名無し名人:04/02/13 20:01 ID:ktPs4WdU
- 去年で底を打ったかな。
負け越したのなんて、棋士人生で初めてだったんじゃない?
- 67 :名無し名人:04/02/13 20:07 ID:n3h3sTx4
- 1999年以降がわからなかったが、勝率5割台になったころから一線を退いた
と思われる。
- 68 :名無し名人:04/02/13 20:22 ID:sV2G3YEd
- 98年が最後のタイトル挑戦で、以後は挑決にも出てないな。
A級から陥落した去年で、森下の全盛期は終わったと思う。
九段にもなれたし、思い残す事はないだろう。
- 69 :名無し名人:04/02/13 20:29 ID:MUcApW5N
- 1992年発行の「将棋ファン読本」には年間40勝を
持続させるのが目標と言ってたのに…(つд`)
- 70 :名無し名人:04/02/14 08:54 ID:UVRMuHMG
- まだ終わらんよ
- 71 :名無し名人:04/02/14 10:20 ID:bngvfyLo
- まだまだ終わらんよ
- 72 :名無し名人:04/02/14 13:42 ID:EVBPsVhj
- 順位戦は結局7勝5敗。来期は順位が少し落ちるが、是非頑張って欲しい。
- 73 :名無し名人:04/02/14 14:01 ID:JOtgMfn5
- 昨日勝ってりゃ、まだ昇級の目はあったのにな。
最終日抜け番だから、高みの見物していられたのに。
- 74 :名無し名人:04/02/14 14:05 ID:JOtgMfn5
- 嘘だった・・・。郷田勝ちだと頭ハネだね。
- 75 :名無し名人:04/02/14 14:26 ID:diEdaLP+
- >>66
まあA級から落ちれば多少は対戦相手はゆるくなって
スタートするからね。
- 76 :名無し名人:04/02/14 15:54 ID:mYQ5VqPE
- >>63
激しくワラタ
俺は腹筋が痛くなったよ
- 77 :名無し名人:04/02/15 00:02 ID:OfU0rOtp
- もう腰痛は治ったのかい?
- 78 :名無し名人:04/02/16 15:37 ID:oQRBQ0Sa
- 37歳ならもう一花咲かし欲しい。
嫁はどんな人なのかな?
- 79 :名無し名人:04/02/16 16:44 ID:weo+7L/E
- さっきやってた銀河戦 米長vs島 の解説をしていた卓ちゃんのセリフ。
「将棋界で一番の研究家は室岡さんで、二番目が島さん…」
をいをい、当の島八段が自分以上の研究家と認めている人が抜けていますよ。
(ま、そういった謙虚なところがいいわけですが)
- 80 :名無し名人:04/02/16 19:42 ID:HmA6c2kl
- しょしさんはそれほど研究家というわけではないのか。。
- 81 :名無し名人:04/02/16 20:00 ID:TBr1dv+C
- あの人はただのパクリ。
- 82 :名無し名人:04/02/16 21:03 ID:mQSzrxAd
- しょしは研究かではないっしょ
日浦のほうが研究してるよ。
- 83 :名無し名人:04/02/16 22:54 ID:Afd2Gl8U
- たいていの棋士って研究というより
他一流棋士の指した手を調べてるだけでしょ
- 84 :名無し名人:04/02/16 23:23 ID:LQmuQsE9
- それも研究だろ。
調べてるうちに、その手に対する対策を見つけたりするわけだから。
- 85 :名無し名人:04/02/17 17:21 ID:86FJHBTQ
- 対局中の正座に関しては、森下先生はどんな感じなんだろう。
- 86 :名無し名人:04/02/17 17:29 ID:FJuHwCVS
- 正座といえば南
- 87 :名無し名人:04/02/17 17:34 ID:C6sxzU6t
- なんで常に首が傾いてるんだろう?
- 88 :名無し名人:04/02/17 19:33 ID:K2ayoPDJ
- 森下さんの出す本は名著ばかりだね。
- 89 :名無し名人:04/02/17 19:34 ID:lZLFmAGQ
- 福岡の星
- 90 :名無し名人:04/02/17 22:09 ID:2dF87Jwh
- 卓ちゃんはみなさんご存知
福岡県北九州市の出身だが、
よく福岡市出身と間違えられるらしい。
(福岡出身には加藤一二三九段がいる)
でも卓ちゃんによれば、同じ福岡でも
北九州と福岡とは人も歴史も文化も全然違うんだとか。
ある人が福岡と北九州とはどれ位違うんですか?と
聞いたら、卓ちゃんは「東京と高崎くらい違います」
と答えたそうです。(なんか微妙な表現...)
以上はTV将棋の解説の時に先崎(だったと思う)が言ってました。
- 91 :名無し名人:04/02/19 19:27 ID:GHbRCchq
- .__
((ヽ|・∀・|ノ プルルン
プルルン |__| ))
| |
- 92 :名無し名人:04/02/19 20:04 ID:oGuzHY2I
- 渋く手厚い森下スレにも、とうとうようかんマンが来たか・・・
- 93 :名無し名人:04/02/19 22:52 ID:oG+GyZf2
- 一日一保守
- 94 :名無し名人:04/02/20 21:20 ID:fH0iQzRn
- こないだの順位戦、銀得してる間に玉頭に殺到されて負けたようです…卓ぼん…
- 95 :名無し名人:04/02/21 00:49 ID:jvzD1fqy
- 駒得に裏切られた卓萌え
- 96 :名無し名人:04/02/21 17:06 ID:/pr8mhA5
- >>95がなかったら>>94のわらいどころがわからなかった俺は森下道4級くらいかな。
- 97 :名無し名人:04/02/24 06:16 ID:JKskaGUS
- 手厚く一手先に保守age
- 98 :名無し名人:04/02/24 10:17 ID:MQNSQ0SH
- >>1
連盟の写真、JTから借りてきて変わってるね。
笑いかけで口が半開きだった前の写真より凛々しくていい感じ
- 99 :名無し名人:04/02/24 11:58 ID:10gf4FOG
- >>98
連盟の写真って、棋士を売り出そうと言う感覚ゼロ、とにかく何か写真を
載せろやゴルァって感じで何でもいいから出してる感じ。
- 100 :名無し名人:04/02/24 12:21 ID:OGGf7S6Y
- それでは、謹んで100番をとらせていただきます。
- 101 :名無し名人:04/02/24 19:46 ID:WNELmeEo
- 知らないの?
連盟の写真は免許証かパスポートの写真を流用してるんだよ
- 102 :名無し名人:04/02/24 21:45 ID:q0GlAeWs
- >>101
中原は明らかに違うだろ。
- 103 :名無し名人:04/02/25 20:43 ID:uX5CvKfW
- 今日連盟会館行ったら森下さんがいたよ。
帰るところだったんだけど、あの人一階の売店のねーちゃんやら事務の人にまで、
キッチリ挨拶して帰ってくのね。想像以上に丁寧な挨拶だった。さすが律儀。
- 104 :名無し名人:04/02/25 21:14 ID:5ARmw6Om
- ほとんど病気だな
- 105 :名無し名人:04/02/25 21:45 ID:JXlftiOq
- >98
前の写真より随分まともになって嬉しい・・。
でも屋敷は替わってなかった。
- 106 :名無し名人:04/02/25 22:01 ID:4NnpVHZR
- 屋敷は多分一度変えてるし、良く撮れてると思うけど。
- 107 :名無し名人:04/02/26 00:34 ID:SDMpTM9s
- 律儀と言えば、いまだに秒読みの時に、「ハイ」っていちいち返事してるのかなぁ。
返事する暇あったらその分考えろよと、心の中で突っ込みを入れるよね。
- 108 :名無し名人:04/02/26 03:48 ID:/idGAC2+
- >>107
あと何分?の人にも言ってやれ。
- 109 :名無し名人:04/02/26 14:40 ID:m1LgsRVE
- >>107
機械だかコンピュータにも返事してたと、元碓井が感心?してたな
- 110 :名無し名人:04/02/26 21:45 ID:CNejGmv1
- >107
去年A級最終戦の中継では「あと何分です」の声に元気よく「はい!」と
答えてたなあ。でも「あと何分?」の人と同じでそれで自分のペースを
作っているのかもしれない。だとすれば、コンピューターの音声に返事を
しても何ら不思議はない。
- 111 :名無し名人:04/02/27 04:36 ID:KhxQC5TT
- 条件反射だろ。
- 112 :名無し名人:04/02/27 11:50 ID:aEpCGUEA
- 加藤も森下も、それが戦いのリズムなのさ。
- 113 :名無し名人:04/02/27 23:52 ID:GEZtvNjn
- 加藤対森下の対局に
聞かれてもいないのに残り時間答える記録係つけてよ
- 114 :名無し名人:04/02/28 09:39 ID:sae54Riz
- 森下先生とお似合いの女流ってだれと思う?
(1)森下先生 & 矢内理絵子女流三段 http://joryukishikai.com/prof/yauchi.html
(2)森下先生 & 伊藤明日香女流2級 http://joryukishikai.com/prof/ito.html
(3)森下先生 & 坂東香菜子女流2級 http://joryukishikai.com/prof/bando.html
ってところか。
- 115 :名無し名人:04/02/28 09:59 ID:p+YRuBXY
- (4)森下先生 & 横山澄恵 女流二段 http://joryukishikai.com/prof/yokoyama.html
- 116 :名無し名人:04/02/28 10:01 ID:laH36dQR
- いったい何の相手なんだよ!
- 117 :名無し名人:04/02/28 10:20 ID:njKAviij
- >>116
解説以外に何があるんだい?
- 118 :名無し名人:04/02/28 10:29 ID:sae54Riz
- 解説じゃなくて、誰が森下婦人にお似合いかってこと。
わかるだろそれくらい。おまえらスレの流れ読めよw
(1)森下理絵子女流三段 http://joryukishikai.com/prof/yauchi.html
(2)森下明日香女流2級 http://joryukishikai.com/prof/ito.html
(3)森下香菜子女流2級 http://joryukishikai.com/prof/bando.html
>>115
市ね
- 119 :名無し名人:04/02/28 10:39 ID:iW6s1b2+
- ちょっとは年齢差を考慮に入れろと
- 120 :名無し名人:04/02/28 10:43 ID:laH36dQR
- 不倫ではなくて再婚ということか
- 121 :名無し名人:04/02/28 11:05 ID:L+C6XqT2
- 114は思いっきりスレの流れを無視していると思うが
- 122 :名無し名人:04/02/28 12:53 ID:Qa835Zbk
- 森下先生が見ていらしたら
「そんな筋もありましたか。いや気がつきませんでした」と寛容な発言をされるでしょう。
- 123 :名無し名人:04/02/28 12:56 ID:VF3p1mDw
- >>118
それさ
お前の好みだろw
- 124 :名無し名人:04/02/28 13:08 ID:sae54Riz
- >>123
(゚Д゚)ハァ?
でも・・・まぁ同意。認めるよ。
- 125 :名無し名人:04/02/29 12:11 ID:MGnJg3UG
- 五枚美濃の堅陣sage
△7四銀〜△4三金のあたりが変調だったのかな?残念。
- 126 :名無し名人:04/02/29 17:14 ID:0dWGyLLV
- 今日の森下はかなり強かった気がした
ただ相手の久保が強すぎた
序盤の久保の一手一手が早く自信、決断のよさが
感じられたよ
- 127 :名無し名人:04/03/01 19:08 ID:NDx2gufH
- >>126
「気がした」のではなく、かなり強いのですよ、律儀先生は。
- 128 :名無し名人:04/03/02 07:43 ID:7LqMFZQa
- 最近は久保に結構負けてたんだね・・・・以外だった。
- 129 :名無し名人:04/03/02 10:06 ID:SAJtmEDf
- もう振り飛車破りの本、出せないかもなあ。
「森下の対振り飛車熱戦譜 昭和編」とかならいけるかなあ、vs大山、森安、小林で。
- 130 :名無し名人:04/03/04 17:56 ID:qm3OvsUD
- 本日博多で順位戦最終局解説中!
- 131 :名無し名人:04/03/04 21:24 ID:aYC1fnOJ
- 今月の将世の3ページ目、「一手啓上」は律儀先生です。
皆、心して拝読するように。
- 132 :名無し名人:04/03/04 22:30 ID:p0R6wzX3
- お見合い当日にいきなり生で中田氏したのって本当ですか?
- 133 :名無し名人:04/03/05 00:58 ID:S++IR7Y9
- 米長スレと間違えてませんか?
- 134 :名無し名人:04/03/06 00:07 ID:saduk89U
- >>133
間違えてないだろ。
森下って、お見合い当日に生で中田氏で出来ちゃった婚だろ。
- 135 :名無し名人:04/03/06 00:08 ID:hT9Q9SGR
- 米長スレと間違えてませんか?
- 136 :名無し名人:04/03/06 08:32 ID:AmVXiBtS
- >>134
お見合いじゃねーし
- 137 :名無し名人:04/03/06 09:03 ID:y42LN3WC
- いまでも奥さんのことを「マイマイ(麻衣子夫人)」と呼んでるのだろうか
- 138 :名無し名人:04/03/06 13:28 ID:DIMgpNvU
- >134
生じゃなければ中田氏できねーし
- 139 :名無し名人:04/03/06 13:30 ID:/7bqzhdz
- 針で穴を(ry
- 140 :名無し名人:04/03/06 13:36 ID:ABCzMvto
- 森下の将棋を1局も思い出せなくても、やっちゃった話はみんな知っているね。
- 141 :名無し名人:04/03/06 16:21 ID:wzcQ0g9t
- >>140
だから先崎の何気ない言葉に逆ギレ。
- 142 :名無し名人:04/03/06 16:36 ID:6yTuywwE
- ショットガンマリッジ
- 143 :名無し名人:04/03/06 18:42 ID:d0Za0y5W
- >>141
”先崎の何気ない言葉” の詳細キボンヌ
- 144 :名無し名人:04/03/06 18:46 ID:wzcQ0g9t
- >>94
NHK杯、対久保戦も銀得してる間に・・・
- 145 :名無し名人:04/03/07 07:38 ID:6iOojmyN
- >137
そうあってほしいところですが。
- 146 :名無し名人:04/03/07 14:37 ID:28Mi03hf
- >>145
>そうあってほしいところですが。
??
何か2人に関する情報あるの?
- 147 :名無し名人:04/03/07 21:24 ID:GRWgjh5d
- 強くなるため、今日も律儀に詰め将棋と棋譜並べだ。
一日一森下。
- 148 :名無し名人:04/03/07 21:29 ID:Fsbp5Qe0
- >>147
水垢離と瓦割りモナー
- 149 :名無し名人:04/03/07 22:48 ID:KBbE1aD3
- >>147
初対面のお嬢さんに生で中田氏モナー
- 150 :名無し名人:04/03/07 22:53 ID:iQh5Syuu
- その話良く出るけど、※あたりが流したネタなんじゃないの?
- 151 :名無し名人:04/03/07 22:59 ID:fTj8LOu3
- さすがに、初対面でそりゃねーだろ。
- 152 :名無し名人:04/03/07 23:03 ID:VUSOdfh+
- >>150
律儀が自分の結婚式で白状しますたw
- 153 :名無し名人:04/03/07 23:05 ID:NGSiSTCb
- 面白くない上にかなり失礼なネタだしスルーしないか
- 154 :名無し名人:04/03/07 23:07 ID:Fsbp5Qe0
- >>152
そんなの告白するわけねーだろ、結婚式で
- 155 :名無し名人:04/03/07 23:12 ID:fTj8LOu3
- 確か、結婚式の挨拶で「フライングがありまして」とできちゃった婚なのは明かしたはず。
でも、本当に「会ってその日に中だししまして・・・」なんてコメントは常識的に考えて、言わないだろう。
- 156 :名無し名人:04/03/07 23:45 ID:dHJDVuec
- 卓先生の悪口言うな!!
- 157 :名無し名人:04/03/08 00:56 ID:mQbJ/TJ6
- ところで1,2年前に出た
律儀センセイの「振り飛車破り」は買いですか?
- 158 :名無し名人:04/03/08 07:29 ID:RMgmOAOt
- 買いです。
当代随一の振り飛車破りスペシャリストがかいた本ですから。
振り飛車相手は、手厚く指せばなかなか負けないということがよく分かるようになりますよ。
- 159 :名無し名人:04/03/08 21:15 ID:Q8edhZsJ
- 2週間くらい前のNHKで森下と久保が対戦していたね。
勝敗はともかく、そのとき森下が左美濃にしていた。
左美濃は捨てたのかと思ったけどまだ使うつもりなのか?
久保は藤井流の対左美濃玉頭攻めは使わないで、
普通に攻めていたのも意外だった。
森下先生は左美濃の方がアナグマより使いやすいのかな?
- 160 :名無し名人:04/03/08 23:18 ID:x438lZAf
- >>158
レスサンクスです。
それではさっそく注文します!
- 161 :名無し名人:04/03/09 21:47 ID:wdSG1BAl
- >>159
漏れは森下の4枚美濃が見た目よりもろいのに、ちょっとびっくりした
律儀先生もやっぱり穴熊に戻る気がする
- 162 :名無し名人:04/03/09 21:54 ID:eI3NDfgP
- ぴこぴこはんまー
- 163 :名無し名人:04/03/09 23:21 ID:SvdlmJHN
- 今週は竜王戦か。勝って戻るハブ相手にどうなりますやら。
- 164 :名無し名人:04/03/10 12:57 ID:2i3Nj6Om
- >>159
急戦見せて組んだからじゃないの?
あと左美濃だから普通にやりあっても損では無いと思ったのでは。
- 165 :名無し名人:04/03/12 07:40 ID:5kfQyygi
- 一手啓上 第十六回 森下 卓
三年ほどまえから、大脳生理学を勉強している。始め
た動機は、将棋や日常生活に役立てるためだったが、始
めてみると、これが実に面白い。全く知らなかったこと
や、思いもよらなかったことが次々と現れて、勉強すれ
ばするほど面白くなってくる。
もちろん、将棋や実生活においても、随分と参考にな
った。私が最も感銘を受けたことは、人間を人間たらし
めている大脳新皮質は死の直前まで成長するということ
だった。年齢に関係なく、勉強すれば頭は際限なく良く
なることが、実証されている!!これには衝撃を受けた。
なにしろ周囲の先輩方、特に将棋界においては、年を取
ることは弱くなることだと思いこまされていたからだ。
それがそうではなく、いくら年をとっても頭脳は成長
するという。ただし、年を取るほど頭脳の成長を阻むも
のがあるらしい。それは、固定観念と余計な詰め込み、
頑固な自説の三悪だそうだ。この三悪を追放し素直な気
持ちで学べば、人間の頭脳は限りなく成長する。希望の
持てる話ではないか。
ただ私も思い込みが強い。藤井システムも8五飛も最
初は否定していた。これからは素直な心で、常にいま将
棋を覚えたつもりで、将棋を生涯学びつづけたい。
将棋世界四月号 巻頭より
- 166 :名無し名人:04/03/12 07:57 ID:/9/76giY
- >>165
来月号は「棋士の真情」にでるよーん
- 167 :名無し名人:04/03/12 08:05 ID:tURRoFmZ
- 森下のキャラクターは素晴らしいんだが文章はどうも
- 168 :名無し名人:04/03/12 12:15 ID:RmNFF+vC
- 森
- 169 :名無し名人:04/03/12 16:19 ID:wpID/nF5
- けなすほど悪くはないだろ
- 170 :名無し名人:04/03/12 16:31 ID:anKdAuhT
- 本日、律儀先生の大一番
第17期竜王戦
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1079061494/
- 171 :名無し名人:04/03/12 19:07 ID:9GTCPyXA
- 先手の羽生を千日手に追い込んだそうです。
なんだかんだ言って強いじゃん。
しかも羽生は指し直し局に弱く、森下先生は体力自慢で粘り強い。
チャ〜ンス!!
ファンのみなさん、エールを送りましょう。
ガンガレー!&一日一森下。
- 172 :名無し名人:04/03/12 19:27 ID:7KT/HSZ4
- >>171
羽生は千日手局、強いぞ。
- 173 :名無し名人:04/03/12 19:28 ID:1qIiL2ih
- >>171
いやー、後手の権利だったし、過剰に期待するのは・・・。
- 174 :名無し名人:04/03/12 19:37 ID:oeJvGHFs
-
- 175 :名無し名人:04/03/12 19:39 ID:1qIiL2ih
- おーっ!羽生の四間飛車!ここで一発四間飛車破りだあぁぁー!!
- 176 :名無し名人:04/03/12 19:52 ID:wNppazAs
- 私らしい手厚い好手
↑、本当に口走ったことあるの?
- 177 :名無し名人:04/03/12 20:24 ID:/leK7kXg
- 自戦記とかでよく
- 178 :名無し名人:04/03/12 20:30 ID:bShBN70H
- まずない
- 179 :名無し名人:04/03/12 20:45 ID:EQ6M9D84
- 「○○(指し手)が森下流」とかはよく使うね。
- 180 :名無し名人:04/03/12 22:01 ID:glQcG0aA
- 「▲5九金打としっかり受ける手が森下流」
「▲6八香が手厚い森下流」
- 181 :名無し名人:04/03/12 23:18 ID:S4HPU2lb
- やったー!!
卓タン勝ったよ!(^0^)
- 182 :名無し名人:04/03/12 23:20 ID:gwiOSrz9
- 勝ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 183 :名無し名人:04/03/12 23:20 ID:QK/X55BS
- さすが振り飛車破りの名人だね。
- 184 :名無し名人:04/03/12 23:21 ID:S4HPU2lb
- 羽生の敗着は10手目の42飛車ということでよろしいですね。
- 185 :名無し名人:04/03/12 23:24 ID:AbPwrfQm
- 羽生撃破おめでとー
大脳新皮質は死の直前まで成長するんだし
まだまだこれからよ
- 186 :名無し名人:04/03/12 23:24 ID:2Gnk8XxO
- しかし大脳生理学の学習とは。
それとは別に法学なども勉強してるんだっけ。
将棋やってなくてもこの人はリーマンとかでも有能だったろうな
- 187 :名無し名人:04/03/12 23:29 ID:odN7lOUQ
- 早く連盟の会長になってくれないかなあ。
- 188 :名無し名人:04/03/12 23:33 ID:2Gnk8XxO
- >>187
花村一門の票はたった6票。
(深浦・森下・マリオ・窪田・野本・池田)
野本が理事選挙に出て別室監禁された上たった7票だからな。
- 189 :名無し名人:04/03/12 23:47 ID:odN7lOUQ
- >>188
泣けるなあ。突撃なんかよりずっと向いてると思うが。
白い巨塔みたいなのだれか書かんかな。
- 190 :名無し名人:04/03/13 00:01 ID:GkdUsd/q
- 188
花村一門って凄い個性派揃いだなw
- 191 :名無し名人:04/03/13 00:04 ID:PCseCuDA
- 上2人は強いからいいじゃん
- 192 :名無し名人:04/03/13 00:40 ID:Hf0mmI+f
- ハナムレンジャーって、どこかにあったよな
- 193 :名無し名人:04/03/13 01:03 ID:r6oWW+mm
- http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1050774507/171-186
- 194 :名無し名人:04/03/15 04:30 ID:W2UVGjbl
- __
ヽ| ・∀・|ノ こんにゃくマン
| ∴∵|
| ∵∴|
| |
- 195 :名無し名人:04/03/15 17:21 ID:2awZPSuk
- おお、羽生を破ったか。
久々にこのスレに来て嬉しいニュースだ。
- 196 :名無し名人:04/03/16 16:35 ID:BtmIiEVj
- 来年は間違いなくA級カムバックですよ。
ということで上げておきます。
- 197 :名無し名人:04/03/16 17:43 ID:/61AD1Qu
- 竜王戦はまだ一組にいるんだよね。
そして羽生に勝ち。
おお、目先の流れに騙されて大事なことを忘れるところだったよ。
森 下 は か な り 強 い ん だ っ た。
- 198 :名無し名人:04/03/16 18:58 ID:ux/EXBdY
- >>197
羽生とのその前の対戦は一年半前のA級順位戦だから連勝よ!
- 199 :名無し名人:04/03/16 19:00 ID:AjhshajX
- jop
- 200 :名無し名人:04/03/17 01:44 ID:P+dAOcS1
- 森下さんにまたそろそろ矢倉の本を出してほしいな。
- 201 :名無し名人:04/03/17 08:28 ID:ubljwZVH
- タイトルを取れると信じて一日一森下
- 202 :名無し名人:04/03/17 22:32 ID:KehXr+X7
- できれば名人を夢見て一日一森下
- 203 :名無し名人:04/03/22 00:01 ID:GgTCooPQ
- 21日の北九州ハイビジョン将棋フェスティバルの記念対局でも羽生を撃破!
- 204 :名無し名人:04/03/22 00:18 ID:dQhz8f1s
- ハブ、たのむから、すこしでも休んでくれ。
- 205 :名無し名人:04/03/22 18:53 ID:9KJ2f1Qe
- >>204
そう言えば最近対局続いたよね。でもタイトル減って来たし、営業営業!
- 206 :名無し名人:04/03/22 19:08 ID:5SXTYKt/
- 卓ちゃんは地味に強い
このまま地味に終わるのか
ウティのように飛躍するのか
来期、羽生と番勝負をして開眼してほしい
- 207 :名無し名人:04/03/23 00:53 ID:XGCYEeRw
- 竜王戦1組準決勝の相手は屋敷に決定!
- 208 :名無し名人:04/03/23 09:43 ID:Dzv5YEUv
- >>207
ほっほー。忍者流対律儀流ですな。
- 209 :名無し名人:04/03/23 11:12 ID:PuRih00T
- 今回は羽生に勝った勢いで、なんとか上位進出を!
- 210 :名無し名人:04/03/24 13:57 ID:2y8EU2sz
- 森下って大脳生理学を勉強しているのか。
ちょっとヘーヘー。
- 211 :名無し名人:04/03/24 21:37 ID:BsG7Dikf
- しかし3年前から勉強してるということは
勉強して1年間はまったく役に立たなかったということか・・・
>A級陥落、勝率低下
- 212 :名無し名人:04/03/24 22:52 ID:PedfVxV2
- 屋敷戦がんばれ!
- 213 :名無し名人:04/03/25 07:38 ID:JSSnPs2o
- 屋敷戦いつだかわかる人いる?
- 214 :名無し名人:04/03/25 07:45 ID:kuYIIlLb
- >>213
昨年の1組準決勝は佐藤康vs藤井戦が4/17、谷川vs中村戦が5/6にそれぞれあった。
現時点で4月の対戦予定には日程が入っていないから、王位戦の日程次第だけど、
おそらく5月初旬に組まれる可能性が高いと思われ。
ttp://www.shogi.or.jp/kisen/2004/04.html
- 215 :名無し名人:04/03/25 09:01 ID:OgrRa+63
- 「大脳生理学を勉強してる」って、どのように勉強してるの?
@ 大学医学部の聴講生になって、大脳生理学を勉強。
A 大脳生理学の専門家から直接個人授業を受ける。
B 大脳生理学の本を独学。
まあ Bの一般書・入門書 だとは思うが。
- 216 :名無し名人:04/03/25 09:18 ID:vvxa4zP5
- B以外無いだろ。大学の授業なんてレベル低いし。
森下だから、書店でその手の本を数十冊買って何度も熟読って感じだな。
- 217 :名無し名人:04/03/25 09:39 ID:vvt/r80A
- 大学の授業レベルは大学毎に相当違うだろ。
それと教えている先生にも大きく依存するし。ほとんど担当教官の趣味の域だからな。
国立大や私立の上位なら、理系、医系の専門分野の授業内容はハイレベルな場合が多いぞ。
- 218 :名無し名人:04/03/25 11:01 ID:VGawbeui
- バカの壁は大脳生理学か?
- 219 :名無し名人:04/03/25 15:57 ID:iGt/Tcib
- 森下は雑学王らしいね。鈴木いわく。
- 220 :名無し名人:04/03/25 18:54 ID:XmKiBRZn
- >>211
3年前の低勝率は坐骨神経痛のせいでしょう。
あれをわずらえば分かるけど、とてもとても正座で一日中座ることなんて
できません・゚・(ノД`)・゚・。.*:.
卓タンも、実際対局どころではなかったと思います。
- 221 :名無し名人:04/03/26 00:48 ID:DAQKZyeC
- >219
森内より上なの?
- 222 :名無し名人:04/03/26 00:55 ID:UEXCAi7J
- 森内はプロ級だよ
素人と比べてはいけない
- 223 :名無し名人:04/03/26 06:52 ID:NePDJ9E8
- 森下は振り飛車に転向しないのかな?
大山みたいに居飛車には振り飛車、振り飛車には居飛車ってな具合に
- 224 :名無し名人:04/03/26 08:53 ID:wlqF4BTM
- >223
なんか杉本以上にくそ重くなりそう
森下の対振りの高勝率は居飛車をもってこそだと思うが
- 225 :名無し名人:04/03/26 09:11 ID:UEXCAi7J
- 森下は△番なら向飛車採用してた時期あったでしょ
ただやはりというか捌けない感じだった
NHK杯でも反撃の好機にもかかわらずひたすら辛抱してたし
- 226 :名無し名人:04/03/26 22:36 ID:DM/oTpcB
- 来期の飛躍を願って、一日一森下
- 227 :名無し名人:04/03/27 09:10 ID:w/OA8njW
- 宝島社の企画アンケートにて
Q好きな駒は何ですか?
A小駒全部。自分の性格に合っていて使いやすい。
こんな棋風じゃ振り飛車党転向は無理ぽ。
卓先生は最後の純粋居飛車党ですたい。
- 228 :名無し名人:04/03/27 19:34 ID:hFZ0v66g
- 森下さんの棋譜はすごく勉強になる。手厚い人の棋譜を並べるとすごくいいよ。
- 229 :名無し名人:04/03/29 20:22 ID:cl2PhEX2
- 森下竜王
- 230 :名無し名人:04/03/30 01:33 ID:GTcUDnMQ
- 本当ならタイトルの1つや2つ取ってたっておかしくないのに。
羽生が強すぎるんだよね・・・
- 231 :名無し名人:04/03/30 05:43 ID:vmsHc5aF
- 藤井九段>>>(タイトルの壁)>>>森下九段
- 232 :名無し名人:04/03/30 07:14 ID:Sy6Q6REq
- 羽生がこれから7冠取るぞって勢いのときに
当たってるからね
しかも ダメージが残る負かされ方されたのも痛い
通常のタイトルホルダークラスなら奪取してたでしょ
- 233 :名無し名人:04/03/30 13:24 ID:6ZCyZtRX
- 他が弱すぎたから7冠を許したってのが現実だろ。
羽生の将棋は自分に壁を作らない、まさにバカの壁がない将棋。
藤井が森内に負けたNHK杯なんて、まさに藤井のバカの壁を見たって感じだった。
森下も相当なバカの壁がある。
羽生は将棋に無限の可能性を求めているが、森下はかくあるべきっていう先入観が強すぎ。
森下は初手4八銀には強烈に批判的だったが、羽生は無限の可能性を求めて自分で結論を探そうとした。
この姿勢の違いが将棋の本質的な違いとなって現れている。
- 234 :名無し名人:04/03/30 13:56 ID:HEtJI947
- 竜王戦は久しぶりの・・・そして最後のチャンスになるかも
- 235 :名無し名人:04/03/31 02:01 ID:rNemAwdc
- なんでも棒銀
森下 卓
本体1,200円
http://www.sogensha.co.jp
- 236 :名無し名人:04/04/01 18:12 ID:gfUrop+k
- >>235
何でも棒銀ってそれじゃまるで123先生じゃ・・・。
- 237 :名無し名人:04/04/02 22:06 ID:tb/XRVkW
- 昨日米長の将棋3を買った。
解説が卓先生だった。
ちょっと得した気分・・・
- 238 :名無し名人:04/04/04 20:54 ID:+32kagS6
- 選考委員の森下先生
今回の升田賞の選考はどうかと思うよ
- 239 :名無し名人:04/04/05 21:47 ID:Fs6h0jEV
- 一日一森下
- 240 :名無し名人:04/04/06 09:14 ID:8/01p4Z6
- 将棋世界5月号の「棋士たちの真情」の話題がないのが信じられないw
漏れは特別森下ファンではないがなかなかよかったよ。
やや森下ファンになりつつある。
- 241 :名無し名人:04/04/06 15:55 ID:uuRcAaan
- 確かに。確実に強くなっているという確信を持っているようだし、
来年の春には定位置=A級に戻っている。
- 242 :名無し名人:04/04/06 22:47 ID:ANU8HTvy
- >>238
私も同歩。1手だけに賞を与えるのも如何なものかと。
- 243 :名無し名人:04/04/13 00:32 ID:KStpl2ZY
- 一日一森下
- 244 :名無し名人:04/04/13 00:52 ID:B1oeMbMi
- >>240
世界買ってる人数がry
俺は5月号だけ毎年買ってる。
森下のインタビュー面白かったね
- 245 :名無し名人:04/04/16 23:21 ID:rI/SMgCA
- 今週のNHK杯は卓先生だというのに
書き込みがないね
- 246 :名無し名人:04/04/17 19:11 ID:kKjextuO
- 準備よし!
さあ、書き込め
- 247 :名無し名人:04/04/17 20:25 ID:8jwlnoTf
- 橋本といえば去年のNHK杯での
対鈴木大介戦を思い出す。
すごい糞粘りだった。
緒戦にしては難敵だが、ガンガレ森下先生。
- 248 :名無し名人:04/04/17 23:51 ID:GOEgFff+
- 対橋本 敗戦歴
開始日時:2003/08/30
棋戦:朝日オープン
戦型:四間飛車
先手:橋本祟載
後手:森下 卓
▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲1五歩 △5四歩 ▲6八飛 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉
▲6七銀 △5二金右 ▲3八銀 △5三銀 ▲5八金左 △3三角
▲4六歩 △4四歩 ▲3六歩 △8五歩 ▲7七角 △4三金
▲3七桂 △2二玉 ▲6五歩 △3二金 ▲4七銀 △2四歩
▲2六歩 △7四歩 ▲2五歩 △8六歩 ▲同 歩 △7三桂
▲5六銀右 △2五歩 ▲3八金 △2四角 ▲4五歩 △3三桂
▲2六歩 △同 歩 ▲4四歩 △同 銀 ▲2五歩 △4六角
▲4七金右 △5五角 ▲同 銀 △同 歩 ▲6六銀 △2七歩成
▲5五銀 △同 銀 ▲同 角 △8六飛 ▲8八歩 △7九銀
▲1四歩 △同 歩 ▲同 香 △3七と ▲1二歩 △同 香
▲同香成 △同 玉 ▲3七金 △6八銀成 ▲同 玉 △2二銀
▲4一銀 △6六香 ▲同 角 △7六飛 ▲3二銀不成 △6六飛
▲6七香 △7六桂 ▲7七玉 △6七飛成 ▲同 玉 △6九飛
▲7八玉
まで85手で先手の勝ち
- 249 :名無し名人:04/04/18 09:43 ID:xg+Dd/vH
- 何はともあれガンガレ律儀先生
- 250 :名無し名人:04/04/18 12:01 ID:d4S1W+a/
- ああああああ・・・
- 251 :名無し名人:04/04/18 12:03 ID:Wx6upCGk
- 今日は勝ちパターンだったのにな
- 252 :名無し名人:04/04/18 18:54 ID:RZOw60Dv
- (´・ω・`)
(´;ω;`)
- 253 :名無し名人:04/04/18 21:39 ID:EpvRgWtH
- 早指しは不得手なのかな?
NHK杯早くも消えました。
残念。。
- 254 :名無し名人:04/04/19 01:05 ID:5iqiNq0w
- 森下甘えるな
森下ヲタも甘やかすな
- 255 :名無し名人:04/04/19 03:06 ID:pnvM71RO
- 羽生に勝って屋敷に負けちゃだめだよ
がんばれ卓ちゃん
- 256 :名無し名人:04/04/19 14:04 ID:AfHks9Ho
- 律儀先生いないんじゃ、NHK見る意味ないな・・・・・
- 257 :名無し名人:04/04/19 14:14 ID:BVVpH69j
- 今日竜王戦だよ
VSオバケ
- 258 :名無し名人:04/04/19 18:45 ID:HptfMVwc
- 屋敷がんばれ
- 259 :名無し名人:04/04/19 20:33 ID:P9vBZOee
- >>256
解説として出番があるから見ようYO!
- 260 :名無し名人:04/04/19 22:48 ID:/n9BdIPn
- 勝負あったな
さあ卓ちゃんをほめてあげて
- 261 :名無し名人:04/04/19 22:54 ID:x3G2H5eH
- 屋敷九段を撃破!おめ!
- 262 :名無し名人:04/04/19 22:57 ID:uH6CByzG
- おれは特にファンというほどじゃないんだが、
おめ、ぐらい言いたくなるな。
やはり「お人柄」でしょう。
オメ!
- 263 :名無し名人:04/04/19 23:00 ID:MA8dOIfl
- やったあ!竜王戦本戦出場だあ!
- 264 :名無し名人:04/04/19 23:06 ID:DR0AGbwG
- 漏れもあんまりファンじゃないがおめ!
NHK杯がちょっといただけなかったので、なお祝いたい。
- 265 :名無し名人:04/04/19 23:11 ID:x3G2H5eH
- 郷田、羽生、屋敷を連破しての本戦出場は立派!
竜王になってくれーーーーーー!
- 266 :名無し名人:04/04/20 00:59 ID:v6oVdTY6
- これから森下七冠王になるとはこのとき誰も知らなかった・・・・
- 267 :名無し名人:04/04/20 01:03 ID:iO6SOE5d
- >>265
どうせなら史上5人目(中原谷川羽生佐藤)のタイトル挑戦七冠王を目指してほしい
竜王:1回
名人:1回
棋聖:1回
王位:0回
王座:0回
棋王:2回
王将:1回
- 268 :名無し名人:04/04/20 01:09 ID:d7nsf88J
- タイトル戦は0-6なのか
せめてひとつくらいは欲しいな
- 269 :名無し名人:04/04/20 01:29 ID:iO6SOE5d
- >>267訂正
どうせなら史上4人目(谷川羽生佐藤)のタイトル挑戦七冠王を目指してほしい
- 270 :名無し名人:04/04/20 01:37 ID:85hSRtc3
- タイトル挑戦失敗七冠王とかな。
- 271 :名無し名人:04/04/20 01:41 ID:85hSRtc3
- 永世タイトル失敗七冠王
- 272 :名無し名人:04/04/20 02:33 ID:WaXy3Axq
- 不名誉だよ!
- 273 :名無し名人:04/04/20 07:27 ID:wz5DWnUL
- 屋敷に勝って橋本にまけるのか。
九段といっても、森下のは実力も格も九段だと思っていたから
あっさりと四段にやられたのはショックだった。もうタイトルなんてあり得ない
- 274 :名無し名人:04/04/20 07:42 ID:/3AaZIFz
- 佐藤棋聖も西尾四段に負けますが何か?
- 275 :名無し名人:04/04/20 08:35 ID:yajqPlUR
- 実力が同じなら、若い奴には基本的に勝てない。
- 276 :名無し名人:04/04/20 08:55 ID:8dZo0+07
- >>275
そんなことないさ
去年の竜王戦で突撃は挑戦者決定戦までいったんだぜ
- 277 :名無し名人:04/04/20 13:53 ID:xzK8wuqC
- 単に早指しが苦手なだけなんじゃないの?
- 278 :名無し名人:04/04/20 21:19 ID:Tud9xA+R
- 橋本には去年の朝日オープンでも負けている。
ま、NHK杯よりは竜王戦の本戦に備えた方が良いのでは?
- 279 :名無し名人:04/04/21 09:53 ID:XzJymVUl
- >>277
去年はベスト4までいったわけだが>NHK
- 280 :名無し名人:04/04/21 11:53 ID:aGhcdmjO
- 去年のベスト4は久保、羽生、谷川、丸山。
- 281 :名無し名人:04/04/27 07:24 ID:BPWGeDku
- 一日一保守
- 282 :名無し名人:04/05/05 23:27 ID:K2qvJYOw
- 一日一森下
- 283 :名無し名人:04/05/06 21:30 ID:DW3adM8C
- 竜王戦マダー?!
- 284 :名無し名人:04/05/06 21:39 ID:zQsCIaBy
- つーか二人目まだ?
- 285 :名無し名人:04/05/07 19:52 ID:ZPcGaHjE
- お子さんがですか?
- 286 :名無し名人:04/05/08 08:16 ID:VnQeBC9C
- 奮闘中
- 287 :名無し名人:04/05/08 17:28 ID:Yb3ersf6
- 持久戦模様か?
- 288 : ◆FIoyXJpMEU :04/05/10 01:26 ID:42E23sZX
- ★☆一日一森下part2☆★
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1032686772/
ミラーサイト http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/09/1032686772.html
★☆森下卓について語ろう☆★
http://game.2ch.net/bgame/kako/1016/10162/1016204178.html
■関連スレ
森下八段はいつまで八段なのか
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1070415915/
ミラーサイト http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/09/1070415915.html
- 289 :名無し名人:04/05/22 13:20 ID:CChxxEA1
- ホシュ
- 290 :名無し名人:04/06/03 08:11 ID:OCYIf/wj
-
- 291 :名無し名人:04/06/03 09:52 ID:NxyFuDBY
- そろそろB1の1回戦
- 292 :名無し名人:04/06/03 13:22 ID:9IuJMc6z
- A級復帰はあるかねえ?
- 293 :名無し名人:04/06/03 15:09 ID:UOUl9ulw
- NHK杯は、前期はクボの四間飛車に負けて
今期は橋本の向飛車に負けですな。
つくづく、振飛車に負けるな、、
- 294 :名無し名人:04/06/03 17:33 ID:iDHt/kKn
- おまいら、『近代消防』という消防関係の専門誌知ってますか?森下先生が毎月自戦記書いてるYO!
- 295 :名無し名人:04/06/03 22:40 ID:kyNBRQ+X
- なぜに消防関係w?
- 296 :名無し名人:04/06/05 01:15 ID:m4EJUsJr
- 森下システムで快勝age
- 297 :名無し名人:04/06/05 13:29 ID:MWCbqRwr
- 順位戦で快勝したのに、なぜレスが少ない?!
森下の時代は終わっちゃいないぞーー!!
- 298 :298 ◆TCA7l0cTCs :04/06/05 13:54 ID:iT/NtyOm
- 竜王戦スレでも書いたが今期の竜王戦の挑戦者は間違いなく
森 下 卓 で す
その破竹の快進撃ぶりと感動的な将棋の内容におまいらは涙します
- 299 :名無し名人:04/06/05 13:59 ID:h8Co9zqQ
- 森下システムGTRを開発中
- 300 :名無し名人:04/06/05 15:06 ID:os0ejt9u
- 順位戦スレより。113手目▲7五銀が格好いい
先手:森下 卓九段
後手:堀口一史座七段
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲5六歩 △5四歩 ▲4八銀 △4二銀 ▲5八金右 △3二金
▲7八金 △4一玉 ▲6九玉 △5二金 ▲7七銀 △3三銀
▲7九角 △3一角 ▲3六歩 △4四歩 ▲6七金右 △7四歩
▲6八角 △9四歩 ▲7九玉 △4三金右 ▲8八玉 △6四角
▲3七桂 △3一玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2二玉
▲1七香 △5三銀 ▲1八飛 △2四銀 ▲2五歩 △1三銀
▲9六歩 △8五歩 ▲4六歩 △7三角 ▲4七銀 △6四歩
▲3八飛 △3三桂 ▲4五歩 △同 歩 ▲同 桂 △同 桂
▲4六歩 △4四歩 ▲3五歩 △同 歩 ▲4五歩 △同 歩
▲3五角 △4四銀 ▲5七角 △6五歩 ▲1五歩 △同 歩
▲4六歩 △3三歩 ▲6五歩 △9五歩 ▲同 歩 △9七歩
▲4五歩 △同 銀 ▲4六歩 △3四銀 ▲3六銀 △1四銀
▲2六桂 △2五銀右 ▲1四桂 △同 銀 ▲3五銀 △2五銀
▲4五歩 △4六歩 ▲4八飛 △9五香 ▲9六歩 △同 香
▲4四歩 △4二金引 ▲4三銀 △3六桂 ▲4九飛 △3七桂
▲4六飛 △6六歩 ▲6八金引 △4六角 ▲同 角 △9二飛
▲6六銀 △6七歩 ▲同金直 △9八歩成 ▲7七玉 △4三金左
▲同歩成 △8八銀 ▲同 金 △同 と ▲7五銀 △4三金
▲2四歩 △同 歩 ▲2三歩 △3一玉 ▲4四歩
まで119手で森下九段の勝ち
- 301 :名無し名人:04/06/05 15:12 ID:RtcpsfIi
- 決勝でタニーに勝つと、本戦初戦は、明−森の勝者か。
タニーに向こう行ってもらうかw
- 302 :名無し名人:04/06/05 15:16 ID:ndxkyE1O
- 1組優勝者は呪いだかジンクスだかもありますしその方がいいかとw
- 303 :名無し名人:04/06/05 19:27 ID:9Am56r34
- >>300
また森下システム指すようになったのか
まさに森下らしいアホみたいに分厚い差し回しイイ!
- 304 :名無し名人:04/06/07 22:25 ID:OUZPExxl
- そういや初代竜王は島なんだよね。
スコーンと竜王をかっさらっていった島。
それを思うと森下はつくづく悲運だね。
- 305 :名無し名人:04/06/07 22:42 ID:Nk7GgFKf
- >>304
しかも、羽生の初タイトル戦の相手という立場まで・・。
- 306 :名無し名人:04/06/07 22:51 ID:MzXm3Nx5
-
森下先生はもう終わっちゃうの?
輝きはもうないの?
- 307 :名無し名人:04/06/07 22:52 ID:lmFHmbAi
- 今期の竜王戦がタイトル挑戦の最後のチャンスかも
- 308 :一日一森下:04/06/10 22:52 ID:34cv9cNk
- 6月11日(金曜日)
谷川浩司 森下 卓 竜王戦1組 決勝 関西将棋会館
明日対局age
- 309 :名無し名人:04/06/12 00:19 ID:f9a2R/M9
- 森下も、谷川相手に向かい飛車をやってみたり後手一手損をやってみたり
いろいろ工夫しているのは良く分かるが、あと一手、あと一手たりないんだよな、、、
がんばれ!!
- 310 :名無し名人:04/06/12 00:26 ID:JXP9Ntcw
-
_,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ∧_∧
:::::::::::::::::::::::::::::::: ( ::;;;;;;;;:) 6月11日は書き込みがなかったな。。。。。
:::::::::::: ,,,,,/⌒`'''''''''''^ヽ
,,/⌒ヾ/ / .,;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/:-| :;|'''ー'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, '''_ソ / `:;;::::ノ,,., | :;| ''' 、、,
,,, '' ,, ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> ''''' ,,,,
,, ,,,, ''' , ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ,,
,,,,,,, :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;::::::::: ''
- 311 :名無し名人:04/06/12 00:28 ID:rGTrpN1N
- 卓チャンの駒を下に打ち付けてするするっと上に持って行く
指しかたが好きだな
- 312 :名無し名人:04/06/12 00:41 ID:SaRTyXad
- >>310
゚・(。´Д⊂)゚。・
- 313 :名無し名人:04/06/13 01:37 ID:n66u1Xd5
- 卓ちゃんの扇子買おうかな〜?
- 314 :298 ◆TCA7l0cTCs :04/06/13 09:09 ID:CcZTYAt0
- なにやら悲観的な空気が流れてますね
決勝でタニーに敗れたことで本戦での活躍は約束されたのですよ
間違いなく、森下挑戦権獲得です
喪前らもっと喜べ
- 315 :名無し名人:04/06/13 16:54 ID:sm1KQFMv
- 無理するな
- 316 :名無し名人:04/06/14 23:09 ID:wOkvumSF
- 卓ぼんの扇子あんまり売れてないな・・・・
- 317 :名無し名人:04/06/15 00:13 ID:tSWUFUuN
-
もうすでに、
三浦ひろゆき>>>>>>>>>>>>>>卓先生でしょ?
もういいや・・・・・・・・・・・
- 318 :名無し名人:04/06/15 01:38 ID:JqXPjlw1
- なんかこのスレ、殺伐としてきたな。
藤井スレでも見てマターリぶりを見習おうよ。
- 319 :名無し名人:04/06/15 15:34 ID:gdDBl+u+
- 銀冠の本出してくらはい
- 320 :名無し名人:04/06/15 23:31 ID:FAbs+F48
- 森下って銀冠とかやるの?
銀冠が美しいとか言っていたそうだが、自分ではあまり指さないのでは?
- 321 :名無し名人:04/06/15 23:52 ID:fIxhVaRX
- 対振り穴で銀冠を愛用してるよ
- 322 :名無し名人:04/06/16 00:49 ID:4Y9VPiEQ
- 奥さんとはうまくいってるのかな?
音大ピアノ科卒の奥さんの指導で
年々歌がうまくなってると言われているが・・
たまには先崎あたりとカラオケに行って憂さを
晴らして下さいな。
一日一森下。
- 323 :名無し名人:04/06/16 06:43 ID:rsqNQkFU
- 最近は相熊らしいね
- 324 :名無し名人:04/06/16 20:26 ID:lEdAR/FL
- >>322
いっしょにいったら変わりに先崎のほうが憂さがたまりそう。
かといって深浦じゃ行っても将棋の話しそうだし
- 325 :名無し名人:04/06/17 04:17 ID:TGQy3W/n
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | 一日一森下なんてケチなことやってたら
(6 ≡ ' i | 一生ワシには追いつきーへんで
≡ _`ー'゙ ..| せめて一日一羽生くらいやらんと、どや
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i | ( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 326 :名無し名人:04/06/17 06:32 ID:pr1zpceo
- >>325
うまい!
- 327 :名無し名人:04/06/17 19:04 ID:pNO1NHfQ
- 飛行機の席で、なんと大山名人と隣合わせになった森下青年。
思い切って
「将棋に強くなるにはどうすればいいのでしょうか?」
と質問したところ、
「小さい事の積み重ねが大事だよ」
と大山の弁。
若き日の森下はこの言葉を深くかみしめたそうな。
と言うわけで、日々の小さな事の積み重ね。
一日一森下。
- 328 :名無し名人:04/06/18 06:57 ID:PO2gFExn
- 森下先生のエピソードがあったので、棋聖戦スレより引用します
【88】箱根 04/06/17 22:45:00 6RWxqBeG
(中略)
3、羽生さんが19歳の頃、森下さんと矢倉で86歩と突かれたら歩で取るか銀で取るか徹夜で議論したらしい。
羽生さんはまず同銀を考えたいが森下さんは同歩かなぁ〜とのこと。では94の歩が突いてあれば?の問いに
羽生さんはなおさら同銀で・・森下さんはなお更、同歩とのこと・・
羽生が19歳の時というと、森下先生は23歳かな?
この熱意があれば、A級復帰も夢じゃない。
まだまだ自分は強くなれると言っているようだし、
生涯現役を目指して、がんばれ森下先生!
今日も元気に一森下。
- 329 :名無し名人:04/06/18 11:34 ID:UumAA2hs
- △94歩がついてあってなおさら同歩っていう根拠がわからん
94歩ついてあったら同歩だろ
羽生は▲96歩を突いてあったら▲8六同歩、ついてなかったら▲86同銀で70%くらい
正解のような気がしますと何かで書いていたな
多分95桂がないからだと思うんだが
いかんいかんここはたくぼんスレだった
今日も天気だ森下強い
一日一森下。
- 330 :名無し名人:04/06/18 20:15 ID:38xwzTNo
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | ドアホ 将棋は全体的な状況の中で指し手を決めるもんや
(6 ≡ ' i | ごっつう頭柔らかく使わなイミないで
≡ _`ー'゙ ..| 坊主にでもなるんやったらヅラ紹介したるけ、どや
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i | ( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 331 :名無し名人:04/06/18 22:20 ID:RAF62Oq1
- >>328>>329
▲86同歩と取れば、△87歩のタタキや
あるいは△85歩▲同歩△86歩の
継ぎ歩andタレ歩が怖い。
▲86同銀だと角切りの筋もでるし、△85桂の筋が出来て
端攻めや△77歩などの狙いが嫌味。
難しいところだね。
そこが矢倉の面白い所でもあるんだけどね。
- 332 :名無し名人:04/06/19 11:42 ID:vGdaLoLa
- >>329
失礼しました。棋聖戦スレに投稿したものです。
>△94歩がついてあってなおさら同歩っていう根拠がわからん
>△96歩
の間違いです。
つまり後手からの95桂馬の筋がある場合、ない場合ってことで議論してたようです。
論点は>>331さんの点だったと思います。
このネタのもとは棋聖戦第一局の矢倉戦に絡んで島八段がアマに
「矢倉戦で86の歩突かれたらどっちで取るべき?」
とよく聞かれるそうで・・・(当然、一概には言えないのですが・・・)
一つのエピソードとして紹介されたものです。
ちなみに羽生さんも森下さんも15年くらい前のことですので・・(当時の見解として・・・)
ってことで・・・一日一森下・・w
- 333 :名無し名人:04/06/24 20:58 ID:lxDsP7U/
- 6月24日(木曜日)
森下 卓 田中寅彦 銀河戦 E10回戦・詳細情報
6月25日(金曜日)
森下 卓 田中寅彦 B級1組 2回戦
寅と二番勝負
- 334 :名無し名人:04/06/24 21:34 ID:sjDhM3nc
- >>333
過去にこういう例ってあったのか?
- 335 :名無し名人:04/06/24 21:37 ID:kpJpYFCf
- >>334
TV棋戦(すでに録画済)と通常の対局だから、
探せば、あるんじゃない?
- 336 :名無し名人:04/06/26 11:29 ID:dBCBuonR
- 順位戦タナトラに負けた・・・
- 337 :名無し名人:04/06/28 19:15 ID:bBaBxlqn
- まだだ、まだ終わらんよ!
- 338 :名無し名人:04/06/30 02:06 ID:2NaCVLdT
- 正直もうだめだと思ってるでしょ?
- 339 :名無し名人:04/06/30 19:54 ID:Z37CFoe1
- 竜王戦本戦
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ryuuou/17/hon/index.html
今日大介が勝てば
挑決進出あるやも知れぬ。
- 340 :298 ◆TCA7l0cTCs :04/06/30 23:22 ID:U7XAnUzB
- みなさま
今日羽生が勝った事によって、本戦の2回戦(3回戦?)で羽生朝日と当たる可能性が
高まりましたが、それは大丈夫なのです
間違いありません
今期の竜王挑戦は 森 下 卓 のものです
案ずることはありません
これはもう決まったことなのです
我々はただ決まったことを眺めていればいいのです
- 341 :名無し名人:04/07/01 02:28 ID:zUsjGoQZ
- 挑戦だけで満足してはいけません
タイトルを獲得してくれい
- 342 :名無し名人:04/07/01 02:33 ID:XZf7FCGA
- 森下卓って
誰?
- 343 :名無し名人:04/07/01 04:09 ID:Nxd3tFF4
- 将来の名人
- 344 :名無し名人:04/07/01 10:58 ID:Xfc7PS5J
- と師匠に呼ばれていた男
- 345 :名無し名人:04/07/01 23:47 ID:V7i0Cgyv
- 過去形・・・
- 346 :名無し名人:04/07/03 05:20 ID:6t1pXqUb
- 自然石を素手で叩き割れるなら、
そのシーンで月下の棋士に登場させて欲しかった
- 347 :名無し名人:04/07/03 07:33 ID:RFrCt914
- 空手バカ1代で大山は才能あるもので自然石割りは5年の修行が
必要と言ってた希ガス。森下すごー
- 348 :名無し名人:04/07/03 12:58 ID:tOrHGEbF
- 今日卓ぼんの扇子が届いたぜ。最高。
- 349 :名無し名人:04/07/03 16:41 ID:6t1pXqUb
- 7月2日
○森下 卓-北浜健介● 棋王戦 本戦1回戦
- 350 :名無し名人:04/07/04 00:10 ID:BKurpZ8L
- やったね!
- 351 :名無し名人:04/07/05 22:43 ID:8bAa+SxT
- >>349
>>350
北浜は順位戦以外は適当に指してる対局料ドロボーだろ。
森下の勝ちは順当。
順位戦こそ勝利してくれよ、卓ぼん。
- 352 :名無し名人:04/07/13 23:35 ID:ggi5awig
- (森下)深浦君あの〜5四飛車見落としですか?
(深浦)5四飛車〜?。。。あ
(森下)3四桂同銀で
(深浦)いえ
(森下)あ、寄ると思ったの?
(深浦)ええ、ええ、ええ。
(森下)ほおう、なるほど「眉毛ピクッ」w
- 353 :名無し名人:04/07/15 05:39 ID:qtHSDaNm
- 我輩は森下である。
タイトルはまだない。
- 354 :sage:04/07/17 09:04 ID:QvLf2bVL
- 7月15日未明
○森下 卓-郷田真隆● 順位戦B級1組3回戦
- 355 :名無し名人:04/07/17 09:06 ID:QvLf2bVL
- sage間違えたw
- 356 :名無し名人:04/07/17 09:11 ID:QvLf2bVL
- 日付も間違ってるし.. _| ̄|○
- 357 :名無し名人:04/07/19 13:16 ID:8qh3gFy/
- 2日間もカキコなしかよ!一日一森下。
- 358 :名無し名人:04/07/19 14:21 ID:j984It1z
- 森下先生は将来いい師匠になるだろうね。
- 359 :名無し名人:04/07/19 22:34 ID:47zBG4L1
- 宿敵の郷田に勝利か。
おめでとう。
一日一森下。
- 360 :名無し名人:04/07/20 00:03 ID:Y/U32k72
- 早速一日一森下
- 361 :名無し名人:04/07/20 22:04 ID:QGhWc708
- Amazon.co.jp に『将棋基本戦法 (居飛車編)』のサイン本が出ています。
新刊と40円の差。どっちがいいかな。
- 362 :名無し名人:04/07/21 14:09 ID:cQ+2HOS6
- >>361
40円差なら、誰が触ったかわからん古本より、新品のほうがいい。
まして、通販なら、現物チェックできないからな。
- 363 :名無し名人:04/07/22 12:59 ID:JLPpQCYb
- まさか安用寺に負けるとは・・・
○| ̄|_
- 364 :名無し名人:04/07/23 01:26 ID:VTXXyrRx
- >>363
棋戦は?
- 365 :名無し名人:04/07/23 19:02 ID:VTXXyrRx
- 安用寺孝功四段 ○-● 森下 卓九段 棋王戦・本戦2回戦
- 366 :名無し名人:04/07/25 12:03 ID:X+nJs1Nb
- 千葉さんのことを碓井さんと呼んでしまい
自分で自分をフォローしている姿が微笑ましかったです。
- 367 :名無し名人:04/07/25 14:01 ID:C14VVWqT
- 「信頼が手厚い」とも言ってたね。
- 368 :名無し名人:04/07/26 16:50 ID:ocXvPhgi
- 家庭はうまくいってるのかな?
テレビも置いてないんじゃ娘もすねると思うんだが。
- 369 :名無し名人:04/07/28 12:49 ID:+v0IHifC
- 7月27日(火曜日)
● 森下 卓 野秀行 ○ 朝日オープン 予選
棋王戦に続いて、C2棋士に連敗
- 370 :名無し名人:04/07/28 13:05 ID:PrEUvxWm
- 竜王戦にすべて賭けてるから
- 371 :名無し名人:04/07/28 18:04 ID:/Ne9Knqi
- 1組優勝のタニーがジンクス通りに負けたんだよね
まあ、とりあえず8月3日の神谷戦に勝たないと始まらない訳だが
- 372 :sage@12級 ◆A2EduF7xys :04/07/28 18:39 ID:GAJfeNTD
- 今年はNHK杯戦からの「若手に負け」が続いてるな。
森下先生だったら負けが込むと自分を責めそうだが・・・
頑張ってほしい。
昨日から東京に行っていたので(漏れ東北人)将棋会館で森下先生の扇子(非直筆)
を買ってきた。「意志」。自分に厳しい森下先生らしい言葉だ。漏れも頑張るか。
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★