5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第45期王位戦スレッド・1

1 :名無し名人:04/02/03 01:03 ID:TQmuIIOr
挑戦者決定リーグがはじまります。

第45期リーグ表 http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/oui/45ri-gu.html

日本将棋連盟  http://www.shogi.or.jp/
関西将棋会館  http://www.kansai-shogi.com/

121 :名無し名人:04/04/24 09:48 ID:RU3VINIo
>>119
森内がこんなでは無理


4月23日(金曜日)
● 森内俊之 屋敷伸之 ○ 王位戦 白組3回戦




122 :名無し名人:04/04/24 10:39 ID:QIjiPpKu
屋敷はエエ仕事するなぁ〜!これで次の対山崎戦を制すれば、ひょっとすると
挑戦者に名乗りを上げる可能性も充分にあるぞ!屋敷はこれで対森内戦は、
7勝8敗かぁ・・やっぱこいつは只者ではないわ!( ´ー`)ノ

紅組が深浦なら、対深浦は屋敷望むところだろうから、羽生じゃなくて
深浦に出てきて欲しいところだろうね。それにしても屋敷が勝つと本当に
俺は気持ちが良い!(^ー^) 屋敷、この間、伊奈に負けてたけど、あれも
いい経験だよ!一戦一戦大切にしなきゃダメだよ!王位挑戦を狙って最後まで
頑張れ!次の対山崎戦が大きな山。次は事実上の決勝戦だ!ファイト!

123 :名無し名人:04/04/24 13:10 ID:PygmsY7b
屋敷は次の戦いに負けると、山崎に優勝を許す事となるだけに、
負けられない一戦となりそうだ。

124 :名無し名人:04/04/25 06:26 ID:E2wmUFOP
↓深浦負け報告来い!

125 :名無し名人:04/04/25 06:35 ID:1XBC9w0W
ハア?

126 :名無し名人:04/04/27 00:13 ID:gs1He8nZ
>122
過去五年間、王位戦で屋敷を止めたのは天敵のハブタニだけ。
(逆に、羽生&谷川には全敗なのだが…)

赤組優勝が羽生以外ならば挑戦者の目は充分にあると思うが、
しょせん七番勝負で天敵タニーが待っているから王位は期待薄…

127 :名無し名人:04/05/03 09:58 ID:btFt1vyY
今日は連休のど真ん中だというのに、羽生先生は岡崎くんと連盟で王位戦を戦っているのだよね。

128 :名無し名人:04/05/03 10:32 ID:CPtYV6dX
舞花タン&桃花タンが可哀想。

129 :名無し名人:04/05/03 10:47 ID:U+tYdGvA
今日も『おにぎり』ぱわ〜で勝利!
羽生タソ勝ちに1票。

130 :名無し名人:04/05/03 12:51 ID:fpeGAif/
岡崎に料理されるわけだが

131 :名無し名人:04/05/03 21:23 ID:3mR1RpUr
流石に今日の結果はわからんか、連休中だし。
ハブといえども、控室誰も検討に来てないんじゃないか?

132 :名無し名人:04/05/03 21:33 ID:6YK2zS0R
青野ならくる

133 :名無し名人:04/05/03 21:57 ID:849tsKQX
羽生先生買った模様。

134 :名無し名人:04/05/04 09:37 ID:9Y1JCIlr
残留決定オメデトン。もう一勝して決定戦に出るべし!

135 :名無し名人:04/05/04 10:18 ID:mNzsBGNK
ってか、その通りになりそうじゃん。

136 :名無し名人:04/05/04 11:02 ID:uVx5m+qZ
次は突撃戦かぁ。勝敗に関係なく楽しみだな。

137 :名無し名人:04/05/04 14:12 ID:8M/8W1ur
今年は、中原対羽生戦が2局はあるね。中原復調の証ですか。

138 :名無し名人:04/05/04 16:10 ID:M3ywqmhP
森内はちゃっかり陥落しちゃうの?

139 :名無し名人:04/05/04 17:38 ID:zx3TAnvE
>138
今の状況だと、残留した時こそ 「ちゃっかり」 呼ばわりがふさわしいかと。

140 :名無し名人:04/05/04 19:55 ID:gxxTl+bR
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/oui/45.gif

紅組
羽生が3勝1敗で有利。最終戦、凸は相掛かりの注文に乗らなければまず勝てそう。
ところで、4-1で並んだ場合は順位の差で羽生なのか?

白組
屋敷・山崎戦の勝者で決まりか?




141 :名無し名人:04/05/05 01:56 ID:H4+/Yf1B
>>140
前々期は白組で森内と佐藤が4-1で並んでプレーオフをやってる。
おそらく相星はプレーオフになると思う。

紅組は羽生−深浦のプレーオフになりそう。
白組は山崎−屋敷で、山崎が勝てばそのまま挑決へ
屋敷が勝てば、この二人のプレーオフになるかな。

142 :名無し名人:04/05/05 21:06 ID:Ll8Z7ihT
一人全敗で5人が3-2とかになったらどうなるのだろう…

143 :名無し名人:04/05/05 21:51 ID:Hfwb5Iq6
むかし高道が順位1位で不運にもリーグ落ちしたことなかったけ?
王位リーグではなかったのかな・・・・・

144 :名無し名人:04/05/05 22:30 ID:ZjhCR43D
>>143
それは知らんが、順位1位で不運で
落ちることは無いと桃割れ。

145 :名無し名人:04/05/06 08:12 ID:TRwKj7dn
>>142
4人の時は、パラマスじゃなかったので、5人でもトーナメントじゃないの?


で残留は、挑決進出者と順位上位者だったはず。
(プレーオフトーナメント決勝の2人ではない。)

146 :名無し名人:04/05/07 09:51 ID:Rg0VqRcz
5月6日(木曜日)
○ 丸山忠久 先崎  学 ● 王位戦 白組4回戦

147 :名無し名人:04/05/07 10:18 ID:AtuypIml
>>143
たしか高道が順位1位で4勝1敗
三人が4勝1敗で並んでプレーオフとなり
その結果、高橋陥落となったことがあったような…

148 :143:04/05/07 10:50 ID:zjtuDlt8
>>147
だから、それは不運ではない。

149 :名無し名人:04/05/07 10:55 ID:HHovZmie
王将戦なら挑戦なのにな

150 :名無し名人:04/05/07 12:49 ID:wZmNi6vK
>145 と >147 とどっちが正しいのだろう???

151 :名無し名人:04/05/07 12:52 ID:CzVD2ja0
次は深浦負けて羽生すんなり挑戦するよ。

152 :名無し名人:04/05/07 13:00 ID:YzGsTa6T
>>148
順位1位でプレーオフ陥落は不運だろ
てか143は俺や!

153 :144:04/05/07 13:09 ID:zjtuDlt8
>>152
ゴメソ144ですた。
漏れの場合、直接対決で負けたのを
不運とはいわない。おまいが不運と
思っているなら、それはそれでいいと桃ふ。


154 :名無し名人:04/05/07 13:37 ID:bFoF2GyD
>>149も何気に間違っている

155 :名無し名人:04/05/07 13:41 ID:yIdGdQV5
王将戦でも挑戦者決定戦だな

156 :名無し名人:04/05/07 15:57 ID:oimA+KEY
不運じゃなくて実力だろうが

対局で負けて落ちたのなら運は関係ないだろ

157 :名無し名人:04/05/10 19:26 ID:lzgu/Biy
>>144-145
それ間違い。
第36期王位戦(平成3年)白組
1位高橋 4−1
2位中原 4−1
3位谷川 4−1
同率で3人並んだため、挑決進出者決定戦を3者によるトーナメントで実施。
中原が抜け番となったため、1回戦谷川VS高橋となり、負けた高橋がそのまま陥落した。

>>154
そうだね。同率であっても、順位だけで挑戦者が決まっていたのは十段戦だけ。
王将戦は同率多数の場合、挑戦者決定戦に出場できる2人を順位だけで決める。

158 :名無し名人:04/05/10 19:39 ID:lzgu/Biy
>>126
王位戦の過去5年間だと、
vs羽生:5戦5敗(手合4敗・挑決1敗)
vs谷川:3戦3敗(挑決2敗・リーグ1敗)
vs森内:2戦2勝(挑決1勝・リーグ1勝)
vs佐藤康:2戦2勝(リーグ2勝)

だったかな。屋敷はリーグ戦で森下や中川あたりにも負けているけど、最終的には
同じ組に谷川がいない限りは挑決まで勝ち進んでいる。
ここ最近の王位戦が羽生vs谷川ばかりになっているのは間違いなく屋敷のお陰。w

159 :名無し名人:04/05/10 20:56 ID:6tRjgbep
>158
屋敷は日本一空気を読む棋士。

C1だって、「屋敷は今年もやってしまうのではないか?」 との
外野の妙な期待にすら毎年こたえ続けて14年も残留を続け、
開幕前予想で 『屋敷に上がれぬ理由なし』 と書かれたら昇級。

こんなに周囲の期待にこたえてくれるのは他にいないよな?
(俺的には、年末に屋敷竜王誕生を期待したい)

160 :名無し名人:04/05/10 23:14 ID:mZzfqe4p
>>157
イヤ、その当時と規定が変わった。

1999年(平成11年)王位戦白組
1・郷田 3−2
2・高橋 3−2
3・屋敷 3−2
3・矢倉 3−2  
3・藤井 2−3
3・北島 1−4  

前代未聞の4者プレーオフ、
抽選の結果は郷田−屋敷、高橋−矢倉で、決勝は屋敷−矢倉で勝者は屋敷。

ちなみに、挑決は対タニーなのでお約束どおりタニー勝ち。


そして残留は、屋敷と郷田。

161 :名無し名人:04/05/12 22:32 ID:2f/sWJJ1
>>160
そして、その年より屋敷の王位戦伝説が始まった。
2000年王位戦白組→4−1、2年連続挑戦者決定戦敗退
2001年王位戦白組→5−0、王位初挑戦→0−4で敗退
2002年王位戦紅組→3−2、リーグ残留
2003年王位戦白組→4−1、3度目の挑戦者決定戦敗退
今年は…?

162 :名無し名人:04/05/13 02:49 ID:caeOed8E
>161
>今年は…?
またも羽生相手に4度目の…

163 :名無し名人:04/05/13 12:41 ID:Co/3wsL0
屋敷ってジンクスに弱そうだな

164 :名無し名人:04/05/15 10:38 ID:q69mKsZa
屋敷伝説ついに止まったか。

165 :名無し名人:04/05/15 17:06 ID:gqJb7ROi
ぜひ山崎に王位挑戦してほしいな
渡辺は初タイトル挑戦が羽生で、山崎は谷川ってのがいいんじゃない
でも、羽生をたおさないとダメってのが...

166 :名無し名人:04/05/15 17:36 ID:4DBpy4vG
>>164
これからの王位戦は羽生・谷川に次いで山崎にも
負け続けるという、新たな屋敷伝説の始まり

167 :名無し名人:04/05/15 20:31 ID:biuib4sj
森内挑戦が無くなって正直谷川はほっとしてるだろう。

168 :名無し名人:04/05/15 22:31 ID:q69mKsZa
>167
阪神首位の今、タニーはそんな確率の低いことにびびってる暇ないって。

169 :名無し名人:04/05/17 22:32 ID:d481ZLsk
今日の結果まだー?

170 :名無し名人:04/05/18 05:44 ID:FfF6MMCT
>>169
連盟HPの更新なら、9:30すぎじゃないの。

171 :名無し名人:04/05/18 11:18 ID:nGW7nMwh
○中原 誠中川大輔●王位戦紅組4回戦
●深浦康市中田 功○王位戦紅組4回戦

172 :名無し名人:04/05/18 11:30 ID:d0WZ5QxM
深浦が負けたから、中原は自力になったのか。
次の中原vs羽生戦が楽しみだ。

173 :名無し名人:04/05/18 12:21 ID:EYGMmCNU
紅組は2敗が4人になる可能性があるけど、全員でプレーオフ?
それとも順位が関係するのかな。

174 :名無し名人:04/05/18 12:29 ID:F0IltLPc
>>173
4人でプレーオフ。羽生が勝てば羽生と2位の中川が残留。
羽生以外だと、その人と、1位の羽生が残留。
というわけで羽生は残留決定。
あってる?

175 :名無し名人:04/05/18 15:19 ID:qA4brEca
>>174
多分、4人でトーナメントの形になって、
決勝進出者2人は残留だと思う。

具体例
羽生対深浦→勝者残留、1位決定戦へ
中原対中田→勝者残留、1位決定戦へ

176 :名無し名人:04/05/18 16:47 ID:lXewJHhD
>>175
違う、挑戦者と順位上位者が残留。
もし羽生が挑戦→羽生、中川残留
もし羽生以外が挑戦→挑戦者、羽生残留

177 :名無し名人:04/05/18 17:07 ID:lXewJHhD
てか深浦にもプレーオフ進出の可能性がありますね
 
羽生 (中川、深浦の勝者) 中原 中田功

178 :名無し名人:04/05/18 17:08 ID:XxLafbts
羽生のリーグ残留以上確定ってことか。

179 :名無し名人:04/05/18 17:43 ID:0VeIZYAT
とりあえず会長が羽生に勝たないと面白くならないな

180 :175:04/05/18 18:04 ID:qA4brEca
>>176
なるほど。

 プレーオフになったら、単純計算して挑戦権獲得率は12.5パーセント。
 羽生にとっては面倒臭い事になるので、
きっちり会長を倒しておきたい所か。

181 :名無し名人:04/05/18 19:21 ID:L1sOMSju
>180
「面倒臭い」というより、名人戦に集中したいからさっさと終わらせたいでしょうね。
(当然、名人戦は少なくとも6局目まではあるつもりでしょうから)

182 :名無し名人:04/05/19 02:07 ID:w5n5mjXW
>>176
挑戦者というより組優勝者でおけー?

183 :名無し名人:04/05/19 07:12 ID:k9MkxJhT
>>174
あってない。
2敗が複数いた場合は2位の中川優先。(残留もプレーオフも)

184 :名無し名人:04/05/19 14:34 ID:xJcrsWa1
王将戦
リーグ戦で同率首位の棋士が複数出た場合は、
順位上位2名の棋士によるプレーオフとなります。

王位戦
同率首位の棋士が複数でた場合はプレーオフを行います。

185 :名無し名人:04/05/19 15:08 ID:VXAubXoo
○174
×183 

186 :名無し名人:04/05/19 18:56 ID:Ez5oDnpl
>>171(とくに後者)の棋譜きぼんぬ!

187 :名無し名人:04/05/19 19:14 ID:cmOaL/o6
>186
前者の棋譜も、両者得意の相掛かりだったらかなり価値高そうだが…

188 :名無し名人:04/05/22 08:50 ID:LmtDM5M/
コーヤン勝ったか
ニャルネー!残留だけで満足だよ

189 :名無し名人:04/05/22 10:15 ID:Utk0mqBa
中田残留にはかなり厳しいハードルが待ってる気が

190 :名無し名人:04/05/22 21:56 ID:wTAtenao
残留はありえないんじゃない?

191 :名無し名人:04/05/22 22:15 ID:GNp2cdeb
プレーオフに持ち込んで勝ち抜けば1位で残留する。残留はこの場合のみで2位残留は無い。
まあそもそもプレーオフがハブ-回腸戦次第なので、他力であることには違いないけど。

192 :名無し名人:04/05/22 22:54 ID:Utk0mqBa
会長負けて深浦と中田功が勝って2人同星で並んだら残留決定戦?

193 :名無し名人:04/05/22 23:03 ID:nE1hGzBb
>192
yes

194 :名無し名人:04/05/23 00:10 ID:Dtg9goVh
>>192
凸が勝ったらプレーオフにも出られるエカ
(まあ、そうなると羽生や深浦や凸ともう一度やるわけだが)

195 :名無し名人:04/05/24 16:12 ID:h1uuexmC
棋譜貼り専門スレッドにはコメントがついてなかったので
棋戦:王位戦紅組リーグ
戦型:横歩取り
先手:中原 誠
後手:深浦 康市

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲5八玉 △8四飛 ▲3八金 △4一玉 ▲9六歩 △8六歩
▲3三角成 △同 桂 ▲7五角 △2四飛 ▲2七歩 △8七歩成
▲同 金 △5四飛
*中原のお株を奪うような玉頭を目指した激しい手



196 :名無し名人:04/05/24 16:12 ID:h1uuexmC
▲4八銀 △7四歩 ▲6六角 △7三桂 ▲6八銀 △6二銀
▲8八金 △7五歩 ▲同 角 △6五桂
*これまた積極的!しかしこの桂馬は簡単には殺せない
▲5六歩 △5一金 ▲8四歩 △4四角 ▲6六歩 △7四歩
▲9七角 △6六角 ▲8三歩成 △8六歩 ▲6七銀
*うっかりしたという・・・角は8八に当然行くものかと・・・
△4八角成 ▲同 金 △2四飛 ▲3八金
*ここで千日手の選択はあった。
*▲4九角打ちがそうだが、不細工の格好なため中原は打てなかったらしい。
△4五桂 ▲6六銀 △6四飛 ▲7二と
*▲5五角打ちを深浦はよんでいた。
*以下単に桂を成っていくのは逆襲で▲2四桂馬が厳しく負け筋なので、5七銀打ちだが、以下4九玉、6六銀也
*6四角、同歩、7ニと、7一銀、同と、5七桂也右、8二飛車はどちらが勝っているか不明。(深浦談)
△5七桂右成▲同 銀 △4九銀
*悪手!!!妙手に見えたらしいが・・・単に桂也が正解。以下飛車を成りこんで後手良し
▲同 玉 △5七桂成
*実はこの局面はなんと逆手していた。正解は5八銀
▲3九玉 △6九飛成 ▲2八玉 △4九銀 ▲3九金 △5八龍
▲3八桂 △4七成桂 ▲4九金 △同 龍 ▲3九銀 △4八金
▲1六歩 △3九龍 ▲1七玉 △2五歩
まで82手で後手の勝ち

197 :名無し名人:04/05/24 16:47 ID:BOcoasp5
今日まで中日新聞に載ってた。
中原が途中で悲観した為に勝ちを逃したと。

198 :名無し名人:04/05/26 22:41 ID:+MeFT+2O
あげ

199 :名無し名人:04/05/31 01:37 ID:1KWfdxd3
結果発表日age

5月31日(月曜日)
森内俊之 丸山忠久 王位戦 白組5回戦
屋敷伸之 畠山  鎮 王位戦 白組5回戦
先崎  学 山ア隆之 王位戦 白組5回戦


200 :名無し名人:04/05/31 12:31 ID:iQlZY2iB
5月31日(月曜日)
○森内俊之 丸山忠久●
○屋敷伸之 畠山  鎮●
●先崎  学 山ア隆之○

おーい!王位戦の結果だ。

201 :名無し名人:04/05/31 15:05 ID:9g9zpBYK
屋敷残留か・・・是非正夢であってもらいたいものだ。

202 :名無し名人:04/05/31 15:14 ID:HKnmZQQK
白組は今日対局だから、結果はまだ出ていないんだな。
>>200 の結果は多分予想、願望だと思うんだな。
ちなみに紅組は明日なんだな。

203 :名無し名人:04/05/31 15:49 ID:/5tcOaQv
○屋敷 → 屋敷残留
●屋敷 → 森内−丸山、の勝者が残留

204 :200:04/05/31 19:08 ID:WDB2XULr
>>202
仰るとおりでつ。


205 :名無し名人:04/05/31 20:55 ID:XEk11I59
そろそろ結果をば・・・

206 :119:04/05/31 21:02 ID:Y9M1yruu
すまそ。

俺が >>119 に対局日ageと正しく書けばすんだものを(ry

207 :119じゃなくて199:04/05/31 21:04 ID:Y9M1yruu
欝だ。。。

さらに >>199 と119を間違えるなんて(ry

208 :名無し名人:04/05/31 22:08 ID:qqbG8i8f
結果見にきたんだけど…

209 :名無し名人:04/05/31 22:10 ID:78NU4yR6
カエレ

210 :名無し名人:04/05/31 22:12 ID:uXp0chj4
>>195
対局日、いつ?

211 :名無し名人:04/05/31 22:18 ID:MBMStPp+
>>210
2004/04/02

212 :名無し名人:04/06/01 04:42 ID:QFAV02Pr
結局連盟発表までわからんのか・・・

213 :名無し名人:04/06/01 09:48 ID:NVAGa5x5
*5月31日(月曜日)の結果。

● 森内俊之 丸山忠久 ○ 王位戦 白組5回戦
○ 屋敷伸之 畠山  鎮 ● 王位戦 白組5回戦
○ 先崎  学 山ア隆之 ● 王位戦 白組5回戦

屋敷の残留けて〜い! おめ♪

214 :名無し名人:04/06/01 11:13 ID:AqNEjZMq
>>213
森内、羽生ストーカーだな。
山崎は、郷田・久保両名と同じで、大切な一局を落とすタイプだな。

215 :名無し名人:04/06/01 11:47 ID:DW+LhGxK
そして、先崎はどうでもいい一局に力を発揮するタイプ

216 :名無し名人:04/06/01 12:27 ID:2QAB+fxg
森内リーグ陥落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

217 :名無し名人:04/06/01 12:46 ID:OBYhUCxI
今日のほうが楽しみ多い

218 :名無し名人:04/06/01 13:05 ID:JxRW1+0k
羽生善治 中原 誠 王位戦 紅組5回戦
深浦康市 中川大輔 王位戦 紅組5回戦
中田 功 岡崎 洋 王位戦 紅組5回戦

竜王戦よりこっちを中継してほしいな


219 :名無し名人:04/06/01 13:51 ID:SrYxYbVl
>>218
羽生がキッチリ勝ちそうだな

でも、挑決は山崎に乗る

220 :名無し名人:04/06/01 14:27 ID:MCFNjrGJ
羽生、深浦、中原、中田、または、羽生、深浦、中原でプレーオフの場合、
羽生が勝ち抜けたら、もう一人の残留者は誰?

221 :名無し名人:04/06/01 15:34 ID:QFAV02Pr
順位が同じなら残留決定戦だべ。去年もあったべ。よく調べるべ。

159 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★