■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【宿命の対決】第62期名人戦 Part8【羽生 VS 森内】
- 1 :名無し名人:04/05/13 22:20 ID:QPfzlSBw
- 羽生善治 名人 VS 森内俊之 竜王
18世名人誕生か? 2年振りの名人復位か?
宿命の対決・第44ウンドは、5月19/20に三重県菰野町で開催!
★過去の対戦成績 羽生 31−28 森内 (※昨年度は、羽生8−8 森内)
MSN-Mainichi INTERACTIVE 将棋 第62期名人戦七番勝負
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/syougi/index.html
@nifty:Mainichi INTERACTIVE 名人戦棋譜速報(有料ページ入り口)
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/syougi/enter_meijin.html
■第62期七番勝負日程
■第1局 4月13・14日(火・水)千葉県成田市「成田山新勝寺・奥殿」
● 羽生善治 名人−森内俊之 竜王 ○ (86手)
■第2局 4月26・27日(月・火)山口県長門市「白木屋グランドホテル」
● 羽生善治 名人−森内俊之 竜王 ○ (91手)
■第3局 5月12・13日(水・木)鳥取県羽合町「望湖楼」
○ 羽生善治 名人−森内俊之 竜王 ● (89手)
■第4局 5月19・20日(水・木)三重県菰野町「グランドホテル向陽」
■第5局 6月 3・ 4日(木・金)札幌市「ホテルオークラ札幌」
■第6局 6月10・11日(木・金)山形県天童市「湯坊いちらく」
■第7局 6月21・22日(月・火)愛知県蒲郡市「銀波荘」
【将棋】 第62期名人戦スレッド 避難所
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=11243&KEY=1082548408
- 2 :名無し名人:04/05/13 22:21 ID:QPfzlSBw
- 前スレ
【宿命の対決】第62期名人戦 Part7【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1084438522/l50
過去スレ
【宿命の対決】第62期名人戦 Part6【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1084037916/
【宿命の対決】第62期名人戦 Part5【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083057259/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/13/1083057259.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part4【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083030525/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/07/1083030525.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part3【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1081975828/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/01/1081975828.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part2【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1081929026/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/24/1081929026.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part1【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080734718/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/24/1080734718.html
- 3 :名無し名人:04/05/13 22:21 ID:afawHi3o
- >>1
乙です
- 4 :名無し名人:04/05/13 22:21 ID:u6V2TSXr
- 2
- 5 :名無し名人:04/05/13 22:21 ID:F0hvtbvv
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/u~~~~U~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√U<・> < ・> |
(6 ≡ u ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
このオレがハブに初めて負けちまったぜ
- 6 :レタス:04/05/13 22:22 ID:2bx5GpXA
- 2
- 7 :名無し名人:04/05/13 22:22 ID:Qx6Tld7H
- 囲碁将棋板で歴代4位に入るくらいの糞スレ
- 8 :名無し名人:04/05/13 22:22 ID:oBKJmsa+
- 残念!!!!! キャラつくってるのばればれですから!!!!!!!!!!!!
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 優/‐─/子 | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
劣 化 優 子 斬 り
- 9 :名無し名人:04/05/13 22:22 ID:BccXApyS
- 10くらい
- 10 :名無し名人:04/05/13 22:23 ID:XhEfv41k
- >>6 ばーかばーか
- 11 :名無し名人:04/05/13 22:23 ID:QPfzlSBw
- (泣)
訂正:
第44ウンド→第4ラウンド
★過去の対戦成績 羽生 31−28 森内 → 32−28
- 12 :名無し名人:04/05/13 22:24 ID:yVhJgzHx
- >>1 乙
- 13 :名無し名人:04/05/13 22:24 ID:IoCv/+5W
- >>11
♪泣っかな〜い〜で〜(by館)
- 14 :名無し名人:04/05/13 22:25 ID:8hn4+sNW
- >>933
ありがとう!!
- 15 :名無し名人:04/05/13 22:25 ID:F0hvtbvv
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/u~~~~U~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√U<・> < ・> |
(6 ≡ u ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
また朝日オープン第5局の戦型をぶつけたる
ワシはシツコイねん、どや
- 16 :名無し名人:04/05/13 22:25 ID:gqfMim/c
- 一勝した程度で騒がれる羽生があわれだ。
- 17 :名無し名人:04/05/13 22:27 ID:FZ3bFpCA
- 【森肉】第61期名人戦七番勝負11【羽玉】
懐かしいw
- 18 :名無し名人:04/05/13 22:28 ID:a4Yep+jF
- まあ羽生のほうが圧倒的に人気あるから
勝って騒がれるのは当然だな
- 19 :名無し名人:04/05/13 22:29 ID:oBKJmsa+
- 「ありがとう森内君第4局もよろしく頼むよ」
羽生は少し厚みのある封筒を森内に手渡した
森内は無言で笑みを浮かべながらその封筒を懐に入れた
- 20 :名無し名人:04/05/13 22:29 ID:gqfMim/c
- いや、常勝羽生はすでに過去のものなんだな。
- 21 :名無し名人:04/05/13 22:30 ID:iWijJ6bl
- >>19
ちょっとワラタ
八百長かよw
- 22 :名無し名人:04/05/13 22:30 ID:QPfzlSBw
- ★第3局の結果
開始日時:2004/05/12 09:00
終了日時:2004/05/13 21:54
棋戦:名人戦第62期七番勝負第3局
先手:羽生 善治 名人・王座
後手:森内 俊之 竜王・王将
▲7六歩△3四歩▲2六歩△1四歩▲2五歩△8八角成▲同銀△2二銀▲4八銀△3三銀
▲6八玉△6二銀▲7七銀△3二金▲3六歩△8四歩▲7八金△9四歩▲9六歩△7四歩
▲4六歩△6四歩▲1六歩△6三銀▲4七銀△4二玉▲5八金△5二金▲5六銀△5四銀
▲7九玉△6二飛▲6六歩△3一玉▲3七桂△7三桂▲8六銀△6三金▲7七銀△8二飛
▲8八玉△4二玉▲6七金右△3一玉▲6八金引△4二玉▲4五銀△5五銀▲5六銀△4六銀
▲4五桂△4四銀▲2四歩△同歩▲同飛△2三歩▲3四飛△9五歩▲同歩△3三桂
▲4七歩△3七銀不成▲6五歩△9七歩▲6四歩△同金▲7一角△5二飛▲6二歩△4五桂
▲6一歩成△5四歩▲6二と△5三飛▲7二と△3三歩▲4四飛△同歩▲5三角成△同玉
▲6二飛△9六桂▲9七玉△8五桂▲9六玉△7七桂成▲同桂△8三銀▲6五桂打
89手までで先手の勝ち
- 23 :名無し名人:04/05/13 22:31 ID:+5F8G4gO
- 勝っても負けても騒がれるのは羽生タンということですね
- 24 :名無し名人:04/05/13 22:31 ID:WpHHIJop
- これはもはや、森内竜王の手じゃありません。
と言っていたなぁ
なんかあったのか?森内
- 25 :名無し名人:04/05/13 22:31 ID:6AOuWmc5
- 森内にも温情が残ってたということだな
- 26 :名無し名人:04/05/13 22:33 ID:9URhxVxR
- ↓激辛流から一言
- 27 :名無し名人:04/05/13 22:33 ID:nt9xp0oP
- (・∀・)ニヤニヤ
- 28 :名無し名人:04/05/13 22:33 ID:cm+VTCxH
- >>26-27
- 29 :名無し名人:04/05/13 22:34 ID:WpHHIJop
- フフフフフフ
- 30 :名無し名人:04/05/13 22:34 ID:9URhxVxR
- Σ(゚Д゚;)
- 31 :名無し名人:04/05/13 22:37 ID:4Q5/LM5I
- (゚д゚)ウマー
- 32 :名無し名人:04/05/13 22:41 ID:yVhJgzHx
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/u~~~~U~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√U<・> < ・> |
(6 ≡ u ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
くそぅ,ワタナベめ。今日はトイレ中にメール
で新手よこさなかったな。
- 33 :名無し名人:04/05/13 22:43 ID:4fF3+b4q
- ど素人の見解を言わせてもらうと、本局は結構面白かった
- 34 :名無し名人:04/05/13 22:45 ID:1zA909Gt
- >>33
本局が面白いと思ったヤツはド素人
- 35 :名無し名人:04/05/13 22:46 ID:1lsxpZGo
- ど素人でいいや。面白かったもん。
- 36 :名無し名人:04/05/13 22:46 ID:IoCv/+5W
- >>33
本局がつまらなかった人は、ド素人ではない
- 37 :枡田国像13壇:04/05/13 22:52 ID:vkNM1zB4
- 3一玉、4二玉を繰り返した時点で勝木なし
- 38 :名無し名人:04/05/13 22:52 ID:ur+RCOYQ
- >>24
ひょっとすると、ゲリだったのでは?
- 39 :名無し名人:04/05/13 22:52 ID:1zA909Gt
- >>36
対偶なので真です
- 40 :名無し名人:04/05/13 22:53 ID:0s+OSC2b
- なんと言っても88手目の羽生投了のところは
実況の醍醐味が味わえました。
- 41 :名無し名人:04/05/13 22:55 ID:zinZzcdq
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/u~~~~U~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√U<・> < ・> |
(6 ≡ u ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
くそっ、とうとう俺の中の「裏ロム」が取り外されてしまったか・・・・・
- 42 :名無し名人:04/05/13 22:57 ID:WpHHIJop
- 羽生ファンHP大騒ぎだな
- 43 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/13 22:58 ID:QPfzlSBw
- ■ 羽生名人、1勝を返す
終了時刻は21時54分。
消費時間は羽生8時間36分。森内8時間56分。(持ち時間各9時間)。
2連敗の後1勝を返し、羽生はこれで1勝2敗となった。
終局後、両対局者にはインタビューがおこなわれた。
控え室で評判となっていた▲8六銀については、羽生は「ひねった手」とコメントしていた。
中盤には、千日手も考えたとのこと。勝ちになったと思ったのは▲6二飛と打ってからだそうだ。
森内は一手損角換わり戦法については、一回はやってみたかったとのこと。
中盤苦しくなった後、千日手模様となったが、千日手にはならないと思っていたそうだ。
そして攻められてからはチャンスがなかったと、
謙虚に語っていた。
現在は感想戦が続けられている。
- 44 :名無し名人:04/05/13 22:58 ID:0V2z0prh
- みっくんの目の前で完敗してしまったわけか>森内
棋聖戦にも微妙に影響するかもな
- 45 :名無し名人:04/05/13 22:59 ID:1lsxpZGo
- 棋聖戦はハゲが挑戦するから
- 46 :名無し名人:04/05/13 23:02 ID:DPRlr6Sb
- >一回はやってみたかった
おいおい、タイトル戦で今まで指した事の無い戦型選ぶなよ…
- 47 :名無し名人:04/05/13 23:04 ID:F0hvtbvv
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/u~~~~U~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√U<・> < ・> |
(6 ≡ u ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
岸和田で決闘や どや
- 48 :名無し名人:04/05/13 23:06 ID:ydlgDMiW
- >>45
クリリンのことかーーっ!!!
- 49 :名無し名人:04/05/13 23:07 ID:Xj2iDoDR
- 第4局はまた研究済みの角替わりですか?
- 50 :名無し名人:04/05/13 23:09 ID:WSQp8UF1
- 横歩取りの悪寒
- 51 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/13 23:13 ID:QPfzlSBw
- 矢倉の最新定跡形がみたいなあ。
でも、名人戦がつまらないって言われないように
振り飛車やって欲すい気もする。
- 52 :名無し名人:04/05/13 23:21 ID:Jpz9nlie
- そろそろゴキゲンやっとくか
- 53 :名無し名人:04/05/13 23:21 ID:6kNAQbwt
- 次は羽生には振ってほしいね。
四間じゃなくて、ゴキゲンとか力戦戦が見たい。
横歩じゃ辛いと思うんだけどなぁ・・
- 54 :名無し名人:04/05/13 23:22 ID:hYNbfRex
- そこでひねり飛車ですよ
- 55 :名無し名人:04/05/13 23:23 ID:f3S1BRT7
- >一回はやってみたかった
・・・実験台か!? 羽生なめられてんぞーーーー
- 56 :名無し名人:04/05/13 23:24 ID:caeOed8E
- とりあえず、本局ではっきりしたことがある。
T V 聞 き 手 に バ ン カ ナ は い ら な い。
聞き手としての経験値が低すぎて使えないうえに、
2ちゃんじゃファンやアンチがうるさくてスレが荒れる。
- 57 :名無し名人:04/05/13 23:24 ID:Xj2iDoDR
- 序盤で決まっちゃう将棋やったら、時間がたっぷりある分間違えないから
逆転しないもんね
- 58 :名無し名人:04/05/13 23:25 ID:hYNbfRex
- こないだの朝日つましきっとけば今頃かなりの祭りになってたのにな
- 59 :名無し名人:04/05/13 23:29 ID:jirot4hQ
- 相掛かり、相振り、角換わり、横歩、矢倉、対抗形、しかないのかよ
あ、王将戦第1局でそれ以外のものを見たような気が・・・気のせいだよな_| ̄|○
あと、ひょっとしてこの将棋って後手が△6二飛やめて飛車振り戻した瞬間に後手の構
想が弾切れになった将棋?_| ̄|○
- 60 :名無し名人:04/05/13 23:30 ID:oxXXJNyy
- 後手番2手損が残ってる
- 61 :名無し名人:04/05/13 23:31 ID:WK5w6R5Y
- 第1局 ゴキゲン→向かい飛車穴熊
第2局 横歩中座飛車
第3局 1手損角換わり
すっかり後手が主導権を握るようになった。
矢倉模様でも右四間になり
四間に振っても相振りになりそう。
- 62 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/13 23:31 ID:QK/J/FZs
- あぁ今日は超おもしろかったなw
やっぱ羽生様が買った日は気分がいい。
今日はよく眠れそう。
>>19
ハゲ藁w
- 63 :名無し名人:04/05/13 23:31 ID:n4EKsabP
- 12時からの放送は、30分しかないんだったら、キウイ・システム・036の3人に解説を
してほしい。
アシイラネ
封じ手のVもイラネ
- 64 :名無し名人:04/05/13 23:33 ID:n4EKsabP
- 30分じゃなくて15分だった_| ̄|○
- 65 :名無し名人:04/05/13 23:35 ID:g2/Kncxj
- >>56
いや、いきなり大舞台を踏ませてでもバンカナを育てたいというNHKの意向を信じて
もう少し様子を見ようや。思ったほどスレも荒れなかったし。
トークそのものに対する批判がほとんどなかったんだから初ナマとしては十分。
- 66 :名無し名人:04/05/13 23:39 ID:Yz+Ba8ps
- 将棋の難しさを感じた一局でした
- 67 :名無し名人:04/05/13 23:40 ID:Xj2iDoDR
- 羽生は今月も大変だよな
竜王戦の出場者決定戦あり、名人戦第4局あり、朝日の第5局あり
王位戦の予選リーグもありそうだし
どれ一つとして負けられないからねえ
- 68 :名無し名人:04/05/13 23:41 ID:hUNfd625
- 24の談話室だか何だか知らないけど
「名人戦検討」みたいな看板出しておきながら
ずっと野球の話しているあいつらは何なんだ?
手が進んでいるのにも関わらず、ホームラン記録がどうとか言ってるの。
将棋に興味がないなら、他行けや。
あの雰囲気では、本当に検討したい人間が寄り付かん。
あんなんハナクソやで。
- 69 :名無し名人:04/05/13 23:42 ID:9lXWDI38
- 関西の解説会でタニー見てきました。
スラッっとしてカコイイかったです。
(名人戦、森内奪取は確定の上で)「まだ分かりませんから」
みたいな言いまわしが印象に残った。
もうひとつ面白いネタがあったはずだけど忘れた・・・
うってぃファンの私は途中から辛くてボーっとしてたからかな?
あと、関西のオヤジ達はやはり要注意でした。
特にオカマみたいなオヤジは衝撃でした。
- 70 :名無し名人:04/05/13 23:42 ID:uuUv33DL
- ここで愚痴るお前も他に行く所あるだろ 管理人には伝えたのか?
- 71 :名無し名人:04/05/13 23:44 ID:vMUkvhFu
- お局世代としてはバンカナちゃん好感触。言葉使いも良いし、何より可愛い子ぶらないトコがよい。うちの職場においで!
- 72 :名無し名人:04/05/13 23:44 ID:VeUVs0a2
- 本局は熱戦とか言われてるけど、
冷静に見てみれば中盤以降は羽生の一方的な展開だったんじゃねーの?
- 73 :名無し名人:04/05/13 23:45 ID:hYNbfRex
- 冷静にみなくても一方的
- 74 :名無し名人:04/05/13 23:46 ID:frRhiiCM
- >>71はたまお
- 75 :名無し名人:04/05/13 23:49 ID:WK5w6R5Y
- 後手一手損角換わりは先手にどうすんの?どうやって打開するの?と迫る作戦だから
自ら同型から外れる手を指してしかも頓挫するのは興醒めだな。
- 76 :名無し名人:04/05/13 23:49 ID:mFr8nqu9
- >>69
レポthx
思い出したら書き込んでください
- 77 :名無し名人:04/05/13 23:50 ID:quLqoB2v
- 素敵な攻めを目指して精進します。
- 78 :名無し名人:04/05/13 23:52 ID:J9o2dT6D
- 第4局は真の熱戦キボヌ
- 79 :名無し名人:04/05/13 23:54 ID:Xj2iDoDR
- 2日目になってから千日手指し直しになってたらNHKのスタッフも毎日の観戦記者も
慌てたろうな
- 80 :名無し名人:04/05/14 00:00 ID:4YPWXZMb
- 遅ればせながらハブの新眼鏡姿カッチョイイ メガネフェチとしてはたまらん
- 81 :名無し名人:04/05/14 00:00 ID:N7mzJmB0
- キタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!
- 82 :名無し名人:04/05/14 00:00 ID:J+C0WPni
- BSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 83 :名無し名人:04/05/14 00:00 ID:8fLfcKZp
- まけました
- 84 :名無し名人:04/05/14 00:01 ID:FOLc/+Vm
- あ、負けました
- 85 :名無し名人:04/05/14 00:01 ID:21cp0BgY
- あ、ホントだ。羽生たんメガネ変わってるやん
- 86 :名無し名人:04/05/14 00:01 ID:55itge6I
- 本日全日程終了、こちら現地。
・9時くらいからまた藤井&ばんかなにチェンジ。カメラが入ってないせいか、さっきのばんかなに
のせられたせいか、藤井もきわどい発言多し。
・「あの、僕のセリフをインターネットに書かないでくださいね」とお願いしてますたw
・投げるしばらく前からさらにヒートアップ。
・0時の放送は10時すぎに録画してますた。
・ばんかな、上はグレーで下は白?っぽい感じ。照明のせいかな、良くわかんなかった(´・ω・`)
ばんかな緊張しまくり。最後の録画で後藤アナが「最後に感想をお願いしますね」
ばんかな「え、でも何を言っていいのかわからないです〜」
藤井&後藤「大丈夫、さらっと思ったことを言えばいいから」
ばんかな「さらっと言えなかったらどうしましょう」
藤井苦笑い。後藤アナ「大丈夫大丈夫」フォローしまくり。でも録画一発めでOKでますた。
どうもボケは天然のようですた。
- 87 :名無し名人:04/05/14 00:01 ID:N7mzJmB0
- 羽生の外の人が違う人になってないか?
- 88 :名無し名人:04/05/14 00:02 ID:N7mzJmB0
- 藤井初めてみた
亀頭ヘア・・・
- 89 :名無し名人:04/05/14 00:02 ID:mrZhEiR0
- 大分近視が進んでるようなのでそろそろレーシック手術を
- 90 :名無し名人:04/05/14 00:02 ID:N7mzJmB0
- ブサイク棒読み・・・
- 91 :名無し名人:04/05/14 00:03 ID:8fLfcKZp
- 藤井投了図からの詰み筋を生で説明じゃ無くてよかったな
- 92 :名無し名人:04/05/14 00:03 ID:rysLdjYr
- インターネッツに載せられない話しの内容キボン
- 93 :名無し名人:04/05/14 00:05 ID:57+y1b7b
- 最終手からの王が中段に逃げる変化がわかんない・・
- 94 :名無し名人:04/05/14 00:05 ID:wumvBHWn
- >86
>・「あの、僕のセリフをインターネットに書かないでくださいね」とお願いしてますたw
これはダチョウの上島の「押すなよ」と同値。
- 95 :名無し名人:04/05/14 00:05 ID:BEvEtm6o
- 今局の教訓
藤井に居飛車の解説は酷である。
- 96 :名無し名人:04/05/14 00:08 ID:FOLc/+Vm
- >>95
横歩のは鈴木より良かったよ
- 97 :名無し名人:04/05/14 00:12 ID:YUE45Ql8
- 羽生勝ったのか!
なんと珍しい・・・
- 98 :名無し名人:04/05/14 00:14 ID:WGUTOBnX
- 先日、結婚を発表し公私ともども絶好調の渡辺五段に対して、平藤六段も「
今はかなりいい感じ」とこちらも状態の良さを見せています。
↑とあるのだが、アキーラって結婚すんの??かなり信じれないんやけど、
誰か知ってる人ソースキボン。
- 99 :名無し名人:04/05/14 00:16 ID:KeBRKoOb
- >>94
が良い事言った
>>98
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/news/index.cfm?i=20040428s1000s1
- 100 :名無し名人:04/05/14 00:17 ID:4YPWXZMb
- オソ
- 101 :名無し名人:04/05/14 00:19 ID:fCghoDq4
- 藤井猛って強い割に解説に力入ってない感じが
好きになれなかったんだけど、アシスタントが
あれだけ頼りないとしっかりするもんだね。
まさか感想戦の内容まで自らフォローするなんてw
毎回やれよ、そのサービス精神で、と思った。
- 102 :名無し名人:04/05/14 00:20 ID:bNuwheoL
- 第4局の解説と聞き手は誰? それによっては現地に行きたい。
- 103 :名無し名人:04/05/14 00:21 ID:1Lo4ECn7
- nHK杯の解説の時も面白かったぞ>藤井
しゃべり方は地味だが笑いを入れてくる。
- 104 :名無し名人:04/05/14 00:24 ID:xPD/92Bz
- >>102
慶太&久美
- 105 :98:04/05/14 00:25 ID:WGUTOBnX
- >99
ありがd。
まずでー。全然知らんかった。結婚できるんやなー。しかも年上。
うわー。かなり驚き。しかも出来ちゃった婚かよ。
知らない方が良かった事実かもそれない。まあ、現実は受け止めるが。
おそらく一生涯で俺の中で一番不思議な出来事の1つになるでしょう。
- 106 :名無し名人:04/05/14 00:26 ID:PHiEJndc
- >101 棋力は頼りないが、藤井の解説を噛み砕いた言葉で表したり
適当に素人っぽい質問入れて、がんばってたじゃないか。
- 107 :名無し名人:04/05/14 00:27 ID:DvO1XzIH
- 藤井解説で最大に笑ったのは、将棋の日の次の一手名人戦解説での
「黄色みたいな手ですね」
だな
- 108 :名無し名人:04/05/14 00:28 ID:1Lo4ECn7
- 一人で動かそうとする藤井と何かやろうとするバンカナが
大盤の駒を奪い合っていたのが個人的にはワロタ
- 109 :名無し名人:04/05/14 00:28 ID:mrZhEiR0
- 久美さん結構なお歳なのに毎回お呼びがかかるね
評判がいいのかな?
- 110 :名無し名人:04/05/14 00:28 ID:bNuwheoL
- >>104
サンクス。それだとパスかな・・・。
- 111 :名無し名人:04/05/14 00:30 ID:55itge6I
- まあ、夜戦に入ってから控え室で佐藤モテと中村がずっと変化を読んでいたようですので、
藤井も気が楽だったんじゃないですかね。
今日の藤井先生:
中盤の変化で、ばんかなが「こういう手がありますけど」と振ったとき
「え?あー、...分かりません。つまり良くないってことでしょうね。次いきましょう」
8五桂(だったか?)を指したとき
「みじめになるだけなのに、あがきますねえ。いつ投げるんでしょうかね。どんどんみじめになるのに」
8三銀を指して、森内が中座したとき
「投げますよ投げますよ。次に戻ってきて、お茶を2回入れて、それを飲みほして正座したら合図です」
最終手を指す前に羽生が中座したとき
「気持ちいいでしょうね〜、こういう局面で立つ。まさに羽生名人の真骨頂ですよ」
- 112 :名無し名人:04/05/14 00:32 ID:Ghe/XW8h
- ひどいこと言ってるなw
- 113 : :04/05/14 00:36 ID:82w11Qqv
- 藤井さんの毒舌、ワラタ。w
- 114 :名無し名人:04/05/14 00:36 ID:KeBRKoOb
- >>111
ありがd
- 115 :名無し名人:04/05/14 00:37 ID:DoHsmV7c
- >>107
そうそう!
あと、弟弟子の武蔵とのかけあいも面白いと思いました。
藤井、笑えます。
- 116 :111:04/05/14 00:46 ID:55itge6I
- もっといっぱいあったんだけどな〜、強烈すぎて忘れてしまったものも
あるくらいです orz ちょっと藤井を見直しますたw
- 117 :名無し名人:04/05/14 00:51 ID:3Hi30VeH
- おー、次は久美たんか。
個人的には聞き手として一番好きなのは彼女だ。
- 118 :名無し名人:04/05/14 00:53 ID:WGUTOBnX
- >>111
たしかにおもしろい。一度竜王の座についた人間だからこそ言えるんだろな。
解説会で、ひふみんがマイク持って離さなかった以上におもろい。
- 119 :名無し名人:04/05/14 00:54 ID:OhwApzfu
- >>105
驚くの遅すぎ。
もう祭りおわっちゃったよ・・・
- 120 :名無し名人:04/05/14 00:59 ID:WGUTOBnX
- >119
祭やってたんですか。どうも、どの2ちゃんも盛り上がってないので
ネタか?と思ってました。GW出掛けてたら、浦島太郎になってますた。
魔太郎君もこれからも頑張るでしょう。
- 121 :名無し名人:04/05/14 01:04 ID:9xJwykyZ
- 藤井は毒舌だったのか。ワロタ。
タニーは絶対毒はかなそうだな
- 122 :名無し名人:04/05/14 01:05 ID:ZYrDgZK1
- 藤井さん、すげぇな
今度から応援するわ
- 123 :名無し名人:04/05/14 01:06 ID:Mkus/nLl
- 藤井は相居飛車の解説が個人的には面白い。
矢倉とかなら普通に強そうだしね
- 124 :名無し名人:04/05/14 01:10 ID:GEvgyN4M
- 谷川は天然で毒をはくから恐い
- 125 :名無し名人:04/05/14 01:11 ID:Zsb3ts89
- 藤井さん面白すぎ。また、第一線に戻ってきてくれないかなー。
- 126 :名無し名人:04/05/14 01:11 ID:r8RPoc0P
- 谷川は確かに人格者ではあるが、毒はあるよ。
- 127 :111:04/05/14 01:13 ID:55itge6I
- あー、寝る前に思い出した。最後のセリフの後に「森内竜王の今の状態ですか?地獄でしょう」
ってのもあったな。
「今の気持ちですか?羽生さん天国、森内さん地獄」だったかも。そんな感じ
「ここで投げたらもっとみじめですよ、投げるなら今だ」ってのもあった。
- 128 :111:04/05/14 01:16 ID:55itge6I
- レス読んだけど、しかし誰も突っ込んでこないなw 気がつかないだけ?
>・ばんかな、上はグレーで下は白?っぽい感じ。照明のせいかな、良くわかんなかった(´・ω・`)
最前列だと、ほのかに見えますた。気のせいではない...と思う。
- 129 :名無し名人:04/05/14 01:23 ID:3Hi30VeH
- ん?パンツとブラのことか?
- 130 :名無し名人:04/05/14 01:28 ID:Y/cYFfqT
- >111
エロイな、おまえさんw
- 131 :名無し名人:04/05/14 01:28 ID:qmq+uCju
- 藤井ってそんな毒舌だったんだ。
意外な事実にちょとびくーり。
いいぞ〜、もっとやってくれ
- 132 :5段@24:04/05/14 01:29 ID:tl9TVCmt
- 今、棋譜並べてみたけど、38手目の63金は嫌な手だな。
また、58手目に95歩なんて指さないで、平凡に33歩じゃいかんのか?
名人戦らしくない将棋が続くな。もうちょっと感動させてくれ。
- 133 :名無し名人:04/05/14 01:34 ID:Y0Mx70Rn
- 三井55広場行きました。解説は高野五段と島井女流初段。
途中からイケメン藤倉四段登場。弱い雨だったが最後も80名
ほど残っていた。
高野解説はずれまくり、たとえば
61手目▲4七歩は流れがおかしい
64手目△9七歩には同香の一手(全員一致)
73手目▲6ニとでは▲6ニ角成
96手目△9六桂には▲7九王の一手
など、羽生優勢とはいいながらも解説者が?の連続。
最後には「あたるようだったらあそこで対局してますよ」
とのすて台詞。笑えた。
これからは100回やっても1回も後手は勝てないとの藤倉四段、
▲6ニ歩打ちを当てた島井女流の方が強く思えた。
- 134 :名無し名人:04/05/14 01:39 ID:55itge6I
- ...眠れない。
間違えた、「(何手か指して)こういう状態で投げるのはもっとみじめですよ、投げるなら今」
ですた。藤井先生ごめん orz
- 135 :名無し名人:04/05/14 01:45 ID:Mkus/nLl
- >>132
63金は75歩を見せられているのでやむをえない一手。予定変更っぽい。
95歩は絶妙のタイミングと控え室で評判。単に33歩は44飛〜71銀と飛車をいじめられて勝負どころなし
>>133
でも、64手目以降のは解説の方がもっともな感じ。
羽生が最強の勝ち方をしにいったんだろうね。
今日は強かった
- 136 :名無し名人:04/05/14 01:49 ID:tbt+HAaH
- 藤井の毒舌も、竜王持って、対局者と同格、もしくはそれ以上なら笑えるんだけどなぁ。
その失った竜王を持ってる森内に毒吐いてる藤井・・・藤井ファンなだけに複雑。
- 137 :名無し名人:04/05/14 01:49 ID:ge8E5feu
- 後手一手損はかなり損ということだね?
- 138 :名無し名人:04/05/14 01:51 ID:WhX/OHpm
- なあ、これってマジの話? 本当なの? 確認してくれよ!
これが本当なら祭り確実じゃね? スレ立てた方が良いかな?
http://www.unko-ranking.net/linkrank/linkrank.cgi?mode=t_rank&sort=1
- 139 :名無し名人:04/05/14 01:51 ID:4g/pXQf4
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/u~~~~U~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√U<・> < ・> |
(6 ≡ u ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
このオレが完敗なんて・・・
眠れねー、ジゴクだぜ
- 140 :名無し名人:04/05/14 01:54 ID:fi/0ITkH
- >>136
確かに負け犬が毒吐いても遠吠えにしか聞こえんなぁ
わびしすぎる。
- 141 :名無し名人:04/05/14 01:56 ID:qTqsjTd4
- みんなおはよう。7時前に寝て、今起きました。
どっち勝った?
- 142 :名無し名人:04/05/14 01:56 ID:4g/pXQf4
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/u~~~~U~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√U<・> < ・> |
(6 ≡ u ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
竜王疾患したままの藤井ちゃんは
涅槃ボケだろ、どや
- 143 :名無し名人:04/05/14 01:57 ID:N7mzJmB0
- >>141
オレオレ
- 144 :名無し名人:04/05/14 02:00 ID:isQd3nOI
- >>136
こいつは俺より強いから言葉に気をつけようとか
こいつには言っても大丈夫だなとか
そんなの考えながら毒吐くんじゃ本当に根性悪そう
- 145 :5段@24:04/05/14 02:05 ID:tl9TVCmt
- >>135
>95歩は絶妙のタイミングと控え室で評判。単に33歩は44飛〜71銀と飛車をいじめられて勝負どころなし
確かに95歩突いた後だと71銀でまずいけど、95歩突かないで33歩なら71銀には92飛で良くない?
81角には54金で・・。なお途中22歩には31玉ね。
- 146 :名無し名人:04/05/14 02:06 ID:HMcUcJJa
- >109
長丁場なタイトル戦の中継放送では、指し手が動かない時に
聞き手が間を持たせる話題をうまく振ることがけっこう大事。
NHKで長く司会を務めた山田久美、藤森奈津子あたりは、
その辺の機微に長けているので起用する側としては安心で、
いつまでたっても独身の山田久美は泊りがけの仕事でも
遠慮なく呼びやすいから毎年登場することになる。
(2〜3年後には矢内もそのくらい場を持たせられるかも)
ただ、相方がほおっておいても何かしらしゃべってくれそうな
慶太の時に、わざわざ山田久美起用の必要があるかは疑問。
>138
…そのドメイン名じゃ釣られてやれないな。
- 147 :名無し名人:04/05/14 02:07 ID:qPCbo9E/
- >>136,140,144なとらえ方をする人もいるんだ
人の解釈ってって色々なんだとホント思うなぁ
- 148 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/14 02:13 ID:Bt2EatiO
- ■ 感想戦終了
感想戦では60手目△3三桂で代わりに△3三歩と打つ順や、
70手目△4五桂で△5四金と寄る順などが詳しく検討されていた。
しかし後手がはっきりとよくなる変化は見つからなかったようだ。
よって本局の羽生の勝着は、47手目▲4五銀の果敢な仕掛けと
いえるだろうか。
千日手模様を打開する一瞬のチャンスを、羽生は見逃さなかった。
第1局では森内が千日手模様を打開して勝っている。
本局では、羽生がそのお返しをした形となった。
- 149 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/14 02:14 ID:Bt2EatiO
- ■応援掲示板より
青葉
すいません、最終手▲6五桂打の前に投了を入れてしまいました。
誠に申し訳ありませんでした。
- 150 :名無し名人:04/05/14 02:21 ID:hIygCLsO
- ワラタ>いつまでたっても独身の山田久美
- 151 :名無し名人:04/05/14 02:22 ID:Mkus/nLl
- >>145
なるほど、結構難しいんだね。>>148の感想戦でも検討されたみたいだし。
でも、飛車取ったあと単に61飛くらいで大変なんじゃないかな。先手手付かずだし
- 152 :名無し名人:04/05/14 02:30 ID:ZYkcTViK
- >>69
( ゚ ω゚)うむ
谷川は遠目には物凄くカッコイイ
- 153 :名無し名人:04/05/14 02:31 ID:sVOUnGkg
- 4手目の△1四歩。これが敗因。
- 154 :名無し名人:04/05/14 03:07 ID:eO5FZA/b
- >>153
そういう結論がでるのかもね。
- 155 :名無し名人:04/05/14 04:22 ID:iwsQgZjd
- >>496
レスどうも、という意味だと思う。
- 156 :名無し名人:04/05/14 04:35 ID:hcsPsXCX
- ■第4局 5月19・20日(水・木)三重県菰野町「グランドホテル向陽」
立会人−内藤國雄九段・杉本昌隆六段
解説と聞き手って誰?解説よくて聞き手が可愛かったら行くわ。
- 157 :名無し名人:04/05/14 04:37 ID:pUwBTkx5
- >>104
- 158 :名無し名人:04/05/14 04:46 ID:HMcUcJJa
- >156
解説は好き嫌いが分かれるかも、聞き手は可愛かった…昔は。
- 159 :名無し名人:04/05/14 05:18 ID:2/es+JvG
- 事前の予想で森内4連勝に賭けたのに・・・ちっ
- 160 :名無し名人:04/05/14 06:38 ID:2ChidPUC
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | ハブたんの応援ばかりしてんじゃねえ、どや
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 161 :名無し名人:04/05/14 06:41 ID:m5m9yqZC
- ぶっちゃけ永世位取っちまったらもう応援しないよ。
- 162 :名無し名人:04/05/14 06:42 ID:nLcJJofL
- >>160
漏れは応援してたよ。
最終的に4勝してくれればいいよ。
まぁでも4勝1敗じゃ味気ないので、4勝2敗ぐらいで宜しく。
- 163 :名無し名人:04/05/14 06:50 ID:I+a3QD6y
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> |
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
おい!
俺様のキャラをたてる妙手をひねり出せ!
- 164 :名無し名人:04/05/14 07:20 ID:fQ9w7ewu
- 藤井の解説下手杉
- 165 :名無し名人:04/05/14 07:24 ID:m5m9yqZC
- >>164
角換わりの将棋なので仕方がない。
今後、藤井が解説でああいうこと言い出したら、
「今、ごまかしてるんだなぁ」
と考えればいい。
- 166 :名無し名人:04/05/14 08:39 ID:ere5jYCp
- 60手目の森内の33桂で単に33歩はよくないんですか?
- 167 :名無し名人:04/05/14 08:49 ID:+xs/kI4D
- >>166
猛攻受けて死亡
- 168 :名無し名人:04/05/14 08:54 ID:ere5jYCp
- なるほど難しいですね
- 169 :名無し名人:04/05/14 08:57 ID:02ie0bDF
- 昨日は、▲8六銀から△6三金を誘って後手の金を上ずらせて、▲7七銀と戻り、
次に千日含みで森内の対応を見定めて、後手王が4二にいる時を見計らって、
▲4五銀で△5五銀を誘導して▲5六銀と戻して一気に攻めた羽生の差し回しは
完璧、完勝。 羽生は完全復活した。
森内はいいところなし、後手1手損はもうだめぽ。
森内は自信をなくして去年の名人戦の森内に戻らなければ良いが。
- 170 :名無し名人:04/05/14 09:02 ID:ere5jYCp
- 33歩とうたれるとどんな攻めがありますか?
考えたんだけどもれの棋力じゃ切れ筋だ、、、
- 171 :名無し名人:04/05/14 09:05 ID:pUwBTkx5
- 1にぎんうち
- 172 :名無し名人:04/05/14 09:06 ID:ere5jYCp
- 羽生の玉が固いから遅い手でもまにあうのかなぁ
- 173 :名無し名人:04/05/14 09:11 ID:pUwBTkx5
- 33ふ、44ひ、どうふ、71ぎんフガフフ
- 174 :名無し名人:04/05/14 09:17 ID:CQ3QhtDT
- >>170
俺もよくわからんが……。
▲4四飛△同歩▲7一銀で、△7二飛は▲8一角だから……。
△5二飛に▲6一角?
▲7一銀はイモだけど、俺にはそれくらいしか浮かばないね。
先に▲2二歩が利くなら、なおいいけど。
- 175 :166,170、172:04/05/14 09:22 ID:ere5jYCp
- でかけなちゃいけないので後で考えます。
レスしてくれた方ありがとうございます。
- 176 :名無し名人:04/05/14 09:27 ID:tw+It++O
- で、次局、
■第4局 5月19・20日(水・木)三重県菰野町「グランドホテル向陽」
立会人−内藤國雄九段・杉本昌隆六段
この会場での大盤解説と聞き手はだれなのさ?
- 177 :名無し名人:04/05/14 09:39 ID:3kebUMxL
- 棋譜には著作権がないらしいから貼り付けてもいいかもしれないけど、藤井の発言とかはまずいんじゃないのか?
普通に考えて、有料の講演内容とか、やっちゃまずそうだろ? それが「著作権」に当るかどうかは知らないけど、書いたものも発言したものも同じ扱いじゃないの?
(法的には口約束でも立証さえできれば書面の契約と同じ効力があるからね)
あとは無料の解説会とかどうかだな。
- 178 :名無し名人:04/05/14 09:45 ID:PxUOFRTM
- 荒らしでないのなら憶測で書くのでなくて、他の板でそれなりに調べてきたら。
ここではループして荒れるだけ。
- 179 :名無し名人:04/05/14 09:49 ID:6j8aCf+T
- >>177
じゃあ解説者の名前を伏字にすりゃいいんじゃね
藤○とか。
- 180 :名無し名人:04/05/14 09:50 ID:SWpBYHVa
- あーだこーだいってたら
結局なんも出来ない
- 181 :名無し名人:04/05/14 09:57 ID:hB0HYEjQ
- >>177
そんなような話は1日目もでてたけど(毎日の記事をそのまま貼り付ける香具師のこと)
著作権の話はスルーしろの一点張りだったよ。
ようするに500円払うのが嫌だから毎日からの情報を流してほしいんでしょ。
500円払う価値がないと思うなら見なきゃ良いのにね。
ちゅうわけで>>178の言うように荒れるからほっとこうや。
- 182 :名無し名人:04/05/14 10:02 ID:SWpBYHVa
- ところで第四局のグランドホテル向陽での
大盤解説と聞き手は誰?
- 183 :名無し名人:04/05/14 10:06 ID:CQ3QhtDT
- >>177
???????
じゃあ、今日、○○議員が国会で○○と言いました。
とニュースで伝えるのは著作権侵害か?
あるいは《この本には「××」と書いてある》
と書かれた天声人語……もか?
- 184 :名無し名人:04/05/14 10:08 ID:1PoXIo2M
- http://www.shogi.or.jp/kisen/kekka.html
名人戦がなかったことにされました
- 185 :名無し名人:04/05/14 10:09 ID:SWpBYHVa
- ないな・・・・
- 186 :名無し名人:04/05/14 10:20 ID:zeQE8TcL
- 今日の中日新聞に名人戦の結果がでてなかった
名人戦も朝日なみにマイナーになったものだ・・・
- 187 :名無し名人:04/05/14 10:21 ID:XrOfXmIc
- まぁ何か不正があったんでしょう。
羽生のカバンから将棋ソフト入りのPCが発見されたとか。
- 188 :名無し名人:04/05/14 10:25 ID:SWpBYHVa
- >>186
世間から見たら将棋指しという
職業自体がマイナー
- 189 :名無し名人:04/05/14 10:26 ID:hB0HYEjQ
- >>187
ワロタ
朝日での詰み見逃しがこたえたか
- 190 :名無し名人:04/05/14 10:27 ID:POEYy8yW
- >>184
これから入力されるんでしょ。
>>187
>羽生のカバンから将棋ソフト入りのPCが発見されたとか。
だからどうだというの?
棋戦の不正というと、対局者に賄賂を渡すか、対局者の近親者を
脅迫することくらいしか思いつかんよ。
- 191 :名無し名人:04/05/14 10:30 ID:hB0HYEjQ
- あれ?俺と>>187がずれてるのか・・・?
ソフト入りPCは十分まずいと思うんだけど
- 192 :名無し名人:04/05/14 10:30 ID:SWpBYHVa
- いやいや、ソフトはまずいだろ
- 193 :名無し名人:04/05/14 10:33 ID:Xr8EFSoh
- 羽生は愛妻家と見えるので、対局中に自室に戻った時に
電話して、「里恵を預かった。返してほしければ負けろ」と
脅迫するのは効くだろうな・・・
- 194 :名無し名人:04/05/14 10:35 ID:Xr8EFSoh
- >>191,192
ソフトの出す答えなんて、所詮、参考意見に過ぎないよ。
それを鵜呑みにするわけがない。
- 195 :名無し名人:04/05/14 10:36 ID:SWpBYHVa
- 対局中に参考意見って自体が駄目だろ
- 196 :名無し名人:04/05/14 10:39 ID:Xr8EFSoh
- >>195
指す手を決めるのは本人だぜ?
何を参考にしようが、決めるのは本人であって、すべて本人が責任を負うのさ。
皆さん、何か勘違いしていませんか?
- 197 :名無し名人:04/05/14 10:40 ID:hB0HYEjQ
- >>194
いや、序中盤はぐだぐだでも詰みに関してはすごいでしょ?
朝日でも羽生がつまし損なったのをソフトは解いてるわけだし。
- 198 :名無し名人:04/05/14 10:41 ID:g0cqfzjr
- >>196
チェスならそうだが、将棋はそうじゃない。
- 199 :名無し名人:04/05/14 10:43 ID:Xr8EFSoh
- >>197
それはたまたまだ。ソフトが常に正しいわけではないし、
どこかに常に正しい答えを出すソフトがあるわけでもない。
- 200 :名無し名人:04/05/14 10:45 ID:Xr8EFSoh
- そりゃ規約では対局者に進行中の棋戦について口を挟むのは禁じられているだろう。
しかし、それは答えを与える云々よりも、対局者の思考を妨げるな、という
意味合いが強いものだ。
- 201 :名無し名人:04/05/14 10:45 ID:XrOfXmIc
- >>199
だから終盤限定ということでね。
詰み手順は、常に「正しい」わけだから。
- 202 :名無し名人:04/05/14 10:46 ID:mrZhEiR0
- なんか必死な人が一人来てますね
- 203 :名無し名人:04/05/14 10:47 ID:g0cqfzjr
- チェスの場合は休憩とかの時間の合間に、
何しようが自由。電話してもソフト使ってもいい。
昔、旧ソ連のプレーヤーがアメリカのスーパープレーヤーと対戦した時、
ソ連本国では、30人くらいで検討チーム作ってたそうな。
- 204 :名無し名人:04/05/14 10:48 ID:ui2ggfkV
- 昔は対局者が控え室で一門の棋士と検討して対局場に戻って指していたというのはホントですか?
- 205 :名無し名人:04/05/14 10:49 ID:SWpBYHVa
- 本当だとしたら、かなりやばくない?
- 206 :名無し名人:04/05/14 10:49 ID:g0cqfzjr
- 休憩の合間に何をしてもいいという考えの根底にあるのは、
「人脈も、情報収集能力も、全てプレーヤーの実力」
「禁止しても、完全には防止しきれない。真面目に禁止規則を守る人が不利になってはいけない。」
という二点ですね。
- 207 :名無し名人:04/05/14 10:51 ID:Xr8EFSoh
- やはりチェスは合理的なシステムになっているね。
一門の棋士と検討するというのはやりすぎという気はするが、
昔はそれは一門の名誉に関わるとあれば許されることだろう。
- 208 :名無し名人:04/05/14 10:54 ID:mrZhEiR0
- 「対局中の控え室」がダメだとしても、対局後はどうなんだろ?
一日目は6時で封じ手なんだから仲間呼んで研究する時間はたっぷりあるし
- 209 :名無し名人:04/05/14 10:55 ID:Xr8EFSoh
- >>208
対局後になれば、ますますそんなことはどうでもいいことじゃないか。
バカなじゃない?
- 210 :名無し名人:04/05/14 10:57 ID:iwCtGAue
- 皆さん結果が掲載されないだけで・・・
想像力豊かですね
- 211 :名無し名人:04/05/14 10:57 ID:Xr8EFSoh
- >>208
言っておくが、封じた後、翌日の対戦までの時間も、それは
「対局後」ではなく「対局中」だよ。
- 212 :名無し名人:04/05/14 10:59 ID:mrZhEiR0
- >>210
一週間空くからね
ネタを見つけないと
- 213 :名無し名人:04/05/14 11:01 ID:Xr8EFSoh
- だから、 第四局のグランドホテル向陽での
大盤解説と聞き手は誰なの?
俺は三重県在住だから、面白そうなら対局場に行こうと思ってる。
- 214 :名無し名人:04/05/14 11:05 ID:yP9GdwEV
- 名人戦第二局の第一日目のBS等の解説に▲7四歩で先手勝ちになるという研究結果を知っている棋士がきて
そのことを解説し、羽生がその解説を見てたらどうなったんだろうかと思うことはある。
- 215 :名無し名人:04/05/14 11:06 ID:O2k/z3qO
- まず自分で調べてみろ
- 216 :名無し名人:04/05/14 11:08 ID:Xr8EFSoh
- >>214
それも所詮は参考意見に過ぎないと思うけどね。
それを羽生が見ることができたのなら、森内も見ていると
考えた方がいい。だとしたら、対局者にとって、そんな解説に
なんの意味もない。
- 217 :名無し名人:04/05/14 11:12 ID:Xr8EFSoh
- 確かに羽生は▲7四歩を見て驚いたと言っているが、
驚いたというのはリップサービスかも知れず、本当に
驚いたのかどうかは本人以外に知るよしもない。
- 218 :名無し名人:04/05/14 11:16 ID:sA6nGRO7
- いろいろ、問題が生じるから、1日目はせいぜい30手くらいしか
今までは指さなかったんだろ。
第2局は森内の作戦とはいえ、内心は将来会長狙う羽生も動揺したろう。
「森内空気嫁」ってね。
というのも、2日制やめられんのは、常宿(陣屋とか、天童とか)との癒着があるからでねぇ?
- 219 :名無し名人:04/05/14 11:21 ID:mrZhEiR0
- 前夜祭含めると最低4日拘束される二日制対局なんてもうやめようよ
森内なんて今日帰って明日対局だし、強い棋士が対局過多で調子を落とすのって
ファンの立場からしても残念だ
- 220 :名無し名人:04/05/14 11:22 ID:SWpBYHVa
- そもそも前夜祭やる意味があるのかどうか分からない
- 221 :名無し名人:04/05/14 11:26 ID:XrOfXmIc
- 今はネタとして楽しめるけど、
近い将来、まあ5、6年後くらいには、
ソフトありきを前提にして、ルールを改正しないといけないだろうね。
- 222 :名無し名人:04/05/14 11:35 ID:GkZ2piHZ
- 将棋年鑑の後ろの方の棋士名鑑ってところに、青野九段が
Hあったら便利だと思うもの という問いに対して
「ポケットに入るパソコン(詰み確認のカンニングのため)」と書いてある。
- 223 :名無し名人:04/05/14 11:41 ID:Xr8EFSoh
- >>221
君の言う5、6年後くらいにソフトが将棋のすべての局面を
正確に分析できるようになったら、そもそも将棋という
ゲームが終焉を迎える時さ。
- 224 :名無し名人:04/05/14 11:41 ID:2WgqbyS8
- 第三局を見る限り、パソコンがあろうがなかろうが、関係ない内容だったよ。
必死でソフト動かしたけど。
- 225 :名無し名人:04/05/14 11:43 ID:SWpBYHVa
- >>223
人間がソフト並みに完璧な将棋をさせるかどうか
- 226 :名無し名人:04/05/14 11:44 ID:Xr8EFSoh
- >>225
それを競うゲームになるというのか?
こいつはお笑いだね。
- 227 :名無し名人:04/05/14 11:44 ID:eSZCo0wu
- まじで羽生が勝ったの?
大金星だね
- 228 :名無し名人:04/05/14 11:45 ID:mrZhEiR0
- 2ちゃん名人正直だなあ
終盤に入ると忙しいから不可能だろうけど、モバイル端末使えばトイレの中で
確認でもカンニングでもやろうと思えば可能だ
- 229 :名無し名人:04/05/14 11:47 ID:NnabNwg3
- >>223
オセロより遙かに分岐の少ないチェッカーですら未だに完全解析は
出来てないので、ましてや将棋は今のアーキテクチャのコンピュータじゃ
いくら性能上がっても無理。
- 230 :名無し名人:04/05/14 11:48 ID:Xr8EFSoh
- >>228
いずれはモバイル端末と通信できる電極や、将棋解析用の基板
そのものを脳内に埋め込めるようになるさ。
- 231 :名無し名人:04/05/14 11:50 ID:Xr8EFSoh
- >>229
>ましてや将棋は今のアーキテクチャのコンピュータじゃ
>いくら性能上がっても無理。
ほーお、どこかで聞いた言い回しだな。どうせ、コンピュータ将棋スレッドでの
私の書き込みを読んだのだろう?
- 232 :名無し名人:04/05/14 11:50 ID:SWpBYHVa
- ここらで新戦法でもできないもんかね。
むりか・・・・
- 233 :名無し名人:04/05/14 11:51 ID:g0cqfzjr
- チェス界の動きを鑑みるに、名人に一発入れられるソフトが作られれば、
それ以上はソフト開発は急に下火になるような。
大きな理由は、人間を超絶するソフト作っても金にならないから。
例えば時速200kmのバッティングマシーンなんてほとんど需要ないでしょ。
技術的には全然可能だけどさ。
ていうかスレチガイだなorz
- 234 :名無し名人:04/05/14 11:52 ID:XrOfXmIc
- >>223
なにかずっと勘違いしてるようだけど、
ソフトが完全に正しい答えを出してくれなくても
参考にはなるんだよ。
- 235 :名無し名人:04/05/14 11:55 ID:Xr8EFSoh
- >>233
時速200kmのバッティングマシーンで練習すれば、
ピッチャーが投げる150km級の球もバカスカ打てるように
なるかも知れん。松井あたりはそれで練習しているかも・・・
- 236 :名無し名人:04/05/14 11:56 ID:OaBUeQ6O
- 控え室の検討陣にソフトが参加するのはアリだと思うが
現状では必要とされてないっぽい。
- 237 :名無し名人:04/05/14 11:56 ID:Xr8EFSoh
- >>234
参考になってもいいじゃないか。
いくら参考になっても、決めるのは対局者自身だよ?
対局者自身の責任で決めるのだよ?
- 238 :名無し名人:04/05/14 11:58 ID:g0cqfzjr
- >>235
例えが悪かったかな。
秒速150km位に訂正してくださいw
別に俺はソフト否定論者じゃないよ。
ソフトが人間を超越する日が来たって、将棋の魅力が減るとも思わない。
将棋とかというゲームの意味は、
ゲームを媒体にした人間同士の頭脳の優劣を競うものだからね。
- 239 :名無し名人:04/05/14 11:58 ID:2WgqbyS8
- >>237 チェスのカスパロフが主張するアドバンスド・チェスが同じ考え方ですね。
アドバンスド将棋ってのもアリかもしれない。
- 240 :名無し名人:04/05/14 12:01 ID:Xr8EFSoh
- >>238
> 例えが悪かったかな。
> 秒速150km位に訂正してくださいw
これなら普通のプロ野球選手がこぞって採用するだろう。
つまり需要があるじゃないか。
- 241 :名無し名人:04/05/14 12:02 ID:g0cqfzjr
- >>240
秒速ですよ(・∀・)ニヤニヤ
- 242 :名無し名人:04/05/14 12:03 ID:SWpBYHVa
- 逆に使い物にならないんじゃないの?w
- 243 :名無し名人:04/05/14 12:04 ID:g0cqfzjr
- >>242
つまり人間を圧倒的に超越したもの作っても、需要はない→金にならない、って話です。
- 244 :名無し名人:04/05/14 12:05 ID:g0cqfzjr
- まあ、どうでもいいけどさヽ(´ー`)ノ
第四局も熱戦を期待ってこった。
- 245 :名無し名人:04/05/14 12:06 ID:Xr8EFSoh
- >>241
すまぬ。。。秒速150kmであったか・・・
うーん、こういう球を打ち出せるバッティングマシーンの需要は・・・
電子を撃ち出す加速器での実験を、マスで行うという需要が考えられるな・・・
- 246 :名無し名人:04/05/14 12:07 ID:XrOfXmIc
- >>237
参考という言葉がマズかったかな。
終盤の詰みの有る無しの局面になったら、
ソフトの答えは「絶対に正しい」んだよ。カンニングして、
将棋を指すようなもので、対局者が決める決めないは関係ない。
もちろん、序盤や中盤でソフトが役立つとは思ってないよ。
現時点ではね。
- 247 :名無し名人:04/05/14 12:08 ID:g0cqfzjr
- >>245
野球というカテゴリでは役に立たないでしょ。
パソコンの能力が伸びること自体はすごいお金になるしね。
第四局は矢倉キボンヌヽ(´ー`)ノ
- 248 :名無し名人:04/05/14 12:10 ID:Xr8EFSoh
- >>246
>終盤の詰みの有る無しの局面になったら、
>ソフトの答えは「絶対に正しい」んだよ。
であれば、そういう局面に至ったら勝負は決まったことにすればよい。
- 249 :名無し名人:04/05/14 12:12 ID:Xr8EFSoh
- で、いずれは角道を開けるか、飛車先を突くかで
勝敗も決まる。その時に将棋というゲームは終焉を迎えるのさ。
- 250 :名無し名人:04/05/14 12:12 ID:yP9GdwEV
- 中終盤も、うっかりや見落としの発見には役立つかも。自分の指し手をいれてみてソフトの読み筋に
自分の思ってもみなかった筋があるかどうかとか..
- 251 :名無し名人:04/05/14 12:13 ID:g0cqfzjr
- 森下システム(´・д・`)マダー?
- 252 :名無し名人:04/05/14 12:13 ID:Xr8EFSoh
- 羽生名人、角道を開けました。
はい、羽生名人の勝ち。
- 253 :名無し名人:04/05/14 12:15 ID:XrOfXmIc
- >>248
> ソフトありきを前提にして、ルールを改正しないといけないだろうね。
だからこう書いてるんだが・・・。
君が結局何を言いたいのか全然わからん。
自分としては、ソフトの存在の影響を受けないように
ルール改正して欲しいけどね。2日制は無くすとか。
- 254 :名無し名人:04/05/14 12:15 ID:SWpBYHVa
- そんな時代が来るのはこれからかなり先のことだよな。
来たとしても、棋士が勝ちになる手順を覚え切れないだろ。
- 255 :名無し名人:04/05/14 12:18 ID:Xr8EFSoh
- >>253
いずれは将棋というゲームは終焉を迎えるということさ。
>>239のいうカスパロフの考え方も所詮は過渡的なものに過ぎない。
- 256 :名無し名人:04/05/14 12:19 ID:Xr8EFSoh
- >>254
将棋は記憶するゲームですか。そうですか・・・
- 257 :名無し名人:04/05/14 12:21 ID:SWpBYHVa
- >>256
>>249のようなじだいになったらの話
- 258 :名無し名人:04/05/14 12:22 ID:02ie0bDF
- >>255
明が突撃の年になるころにはどうなのか?
将棋のプロはコンピュータに勝てるのか?
- 259 :名無し名人:04/05/14 12:23 ID:MoQgM1uD
- その前に資源の枯渇で人類衰退してたりしてw
- 260 :名無し名人:04/05/14 12:29 ID:XrOfXmIc
- こないだ勝又五段が飛車落ちでソフトに負けたってのが、
ニュースになってたな。
- 261 :名無し名人:04/05/14 12:33 ID:2WgqbyS8
- >>255
いつの時代も過渡的でない時代はないでしょう。今日の時点ではadvanced将棋もルール改正の議題になりうる話。
- 262 :名無し名人:04/05/14 12:35 ID:Xr8EFSoh
- >>261
そんなことはない。現に人力車の時代は終わった。
同様に、将棋というゲームが終焉を迎える時も来る。
- 263 :名無し名人:04/05/14 12:39 ID:2WgqbyS8
- >>261
この名人戦の残りの対局とは全く関係ないですね。
- 264 :名無し名人:04/05/14 12:41 ID:2WgqbyS8
- >>262
この名人戦の残りの対局とは全く関係ないですね。
- 265 :名無し名人:04/05/14 12:41 ID:FPcJKOe1
- スレ違いもわからんのかハゲ
- 266 :名無し名人:04/05/14 12:42 ID:Xr8EFSoh
- >>262
人力車云々の話は、他の板での哲学者は飢え死にするという議論と
交錯したもの。
- 267 :名無し名人:04/05/14 12:46 ID:MoQgM1uD
- 次局は後手振り飛車。
- 268 :名無し名人:04/05/14 12:46 ID:2WgqbyS8
- スレ違いになってしまったのでこちらへ。
将棋のルールをこう変えよう!
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1041887228/
コンピューター将棋スレッド14
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083665979/
- 269 :名無し名人:04/05/14 12:49 ID:XrOfXmIc
- 羽生が1局返したのは大きいけど、
先手番が勝っただけという見方も出来る。
当たり前だけど、次の1局は大きいな。
- 270 :名無し名人:04/05/14 12:50 ID:2WgqbyS8
- 相振り>>ゴキゲン風の出だし>>横歩>>矢倉>>後手四間>>角換わり かな?
- 271 :名無し名人:04/05/14 12:53 ID:MoQgM1uD
- >>270
相振りだとウティが3手めに▲66歩だが、それは
無いと予想。
- 272 :名無し名人:04/05/14 13:09 ID:O0+b7hJz
- >>213
>>104
- 273 :名無し名人:04/05/14 13:19 ID:xLSRAda1
- 今回はウティが空気よんだだけだから安心しろ
- 274 :名無し名人:04/05/14 13:23 ID:7wCc4jL7
- ハンゲームじゃ未だに五目並べでレーティングやってるし
オセロでもレーティングやってるからねぇ・・・
コンピュータでかなりの解析がなされても将棋が廃れることはないだろ。
まネットではソフト指しやろうがさらに凶悪になるんだろうがな。
五目並べなんか必勝定跡を使ったら批判を受けるっていう
なかなか難しいルールだ。
- 275 :名無し名人:04/05/14 13:27 ID:bmeMIZAI
- >>274
批判を受けるルールってなんですか?
批判を必ずしないといけないのか?w
- 276 :漏れの感想:04/05/14 13:52 ID:XWD1IcB/
- 個人的には、非常に見ごたえのある対局だったと思う。
ウティは、わざわざ角換わり一手損戦法を挑んで、
心理戦を仕掛けていった。
これには、この勝負に掛ける意気込みがひしひしと伝わってきた。
残念な結果になってしまったが、そんなウティに最大の賛辞を贈りたい。
おそらく次局、ウティは得意戦法を持ってくることだろう。
さて羽生タソは、それにどう応えるのか。。。
そんなことを考えながら、
正直、ほっとしている自分がいる。
そんな漏れは、羽生ヲタということでよいでつか?
- 277 :名無し名人:04/05/14 13:55 ID:3nMUR1/J
- いいよ
- 278 :名無し名人:04/05/14 14:00 ID:0aEDB2WC
- よくない
- 279 :漏れの考える羽生ヲタの感想:04/05/14 14:15 ID:bCG7JC5l
- 個人的には、羽生先生の一方的な将棋だったと思う。
ウティは、わざわざ角換わり一手損戦法を挑んで、
卑怯な心理戦を仕掛けてきた。
これには、まともに勝負しては羽生先生に敵わないことがひしひしと伝わってきた。
予想通りの素晴らしい結果になったが、そんなウティに最大の侮蔑を贈りたい。
おそらく次局、ウティは慌てて得意戦法を持ってくることだろう。
さて羽生先生は、それを豪快に打ち砕くか華麗に捌くか。。。
そんなことを考えながら、
正直、楽しみにしている自分がいる。
そんな漏れは、羽生ヲタということでよいでつか?
- 280 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/14 14:16 ID:FuYjkUt3
- やっぱり羽生が勝つとスレも盛り上がりまつねw
- 281 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/14 14:17 ID:FuYjkUt3
- 実際森肉が勝ったらしばらく2ch将棋板見る気も失せるんだよな・・・orz
- 282 :名無し名人:04/05/14 14:30 ID:0aEDB2WC
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/u~~~~U~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√U<・> < ・> |
(6 ≡ u ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
みんな僕を愛してくれない・・・
- 283 :名無し名人:04/05/14 14:33 ID:3KGMhLhq
- あれ?
もう終わったの?
人多すぎで見れないんだけど
- 284 :名無し名人:04/05/14 14:38 ID:bCG7JC5l
- 2chブラウザいれれ。人大杉でも見れるしフリーソフトだから。
それが人大杉解消にもつながる。
- 285 :名無し名人:04/05/14 14:48 ID:ffmP3TX3
- ソフト云々言ってる香具師は根本的なことがわかってない。
コンピュータに「計算できるか」ということと、「実現できるか」と
いうこととは違うよ。よく言われる例を挙げると、いまある大学の
授業が全部で1000あるとして、それを生徒に被らないように
割り振るプログラムは書けるが、スパコンを使っても計算に宇宙
時間かかるので実現できない。この程度のことさえもう何十年も
前から言われているのに、だ。DNAはたまたま人間時間で計算
できるだけで、終盤での詰将棋も分岐が少なくなってたまたま
実現できる時間で解けることがあるだけだ。
暗号とかに至っては、コンピュータは時間があれば解けるが、
人間が生きている間には計算不可能だということで成立している
ぐらいだ。
- 286 :名無し名人:04/05/14 15:14 ID:yx64xEzq
- ひょっとしてソフトがどーのこーの言う奴は、ソフトに勝てないような棋力で名人戦を鑑賞しているのか?
- 287 :名無し名人:04/05/14 15:16 ID:6C+9P78/
- ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 288 :名無し名人:04/05/14 15:20 ID:3kebUMxL
- たとえば、1日目終了後、世界中のスーパーコンピュータ(1000台以上?)を並列につなぎ、プロ棋士はまずいだろうからアマ県代表以上クラスを100人近く動員して封じ手の場面以後徹夜で研究させる。
他人の助言が問題になるというなら、あくまでそいつらは「オペレーター」であって、研究そのものはコンピュータがやったといういいわけもできる。
2日目の早朝に、それらの研究の手順と結果を聞いて自分なりに検討すれば、かなりの助けになるはず。
封じ手の場面で形勢不明で実力も遜色ないなら、まず負けないだろう。
- 289 :名無し名人:04/05/14 15:27 ID:iPtc+2it
- スレ違いは出て行け
- 290 :名無し名人:04/05/14 15:36 ID:XWD1IcB/
- >>279
おまい、よくみやぶったなぁ。
ぐへへへへ。
ウティヲタども、羽生大先生からご褒美だ。
('A`)
ノヽノヽ =3 プスゥ
くく
- 291 :名無し名人:04/05/14 15:36 ID:5BhVnSIf
- 【キタ-(゚∀゚)】米長離婚の危機 【浮気?】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076229964/
- 292 :名無し名人:04/05/14 15:57 ID:Zze7+R8e
-
> 例えば時速200kmのバッティングマシーンなんてほとんど需要ないでしょ。
> 技術的には全然可能だけどさ。
150キロ投げられるマシンをバッターに近づけて使えばいいわけだから確かにいらないw
- 293 :名無し名人:04/05/14 16:24 ID:Xr8EFSoh
- >>292
君はあまり頭がよくないね
- 294 :290:04/05/14 16:29 ID:XWD1IcB/
- ちょっと、いまいちでつた
反省。。。
- 295 :名無し名人:04/05/14 16:32 ID:Rn2NOS0B
- 抽出ID:Xr8EFSoh (27回)
┐(´ー`)┌
- 296 :名無し名人:04/05/14 16:35 ID:ZFyDqUJ+
- >>285
それはみんなわかってると思うぞ。
要するに>>234ということだろう。
- 297 :名無し名人:04/05/14 16:36 ID:jzm1x8un
- >>295
でも292の頭が悪い(もしくは野球無知)のは事実だね
- 298 :名無し名人:04/05/14 17:12 ID:tYo1D3ud
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> |
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
ま、第3局は超余裕の惨敗ってとこだな
- 299 :名無し名人:04/05/14 17:17 ID:KMvBS6jN
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ < > < >|
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
- 300 :名無し名人:04/05/14 17:23 ID:xoYTZpcZ
- こういうAAは本人が見たら傷つくんじゃないかな?
- 301 :名無し名人:04/05/14 17:25 ID:mrZhEiR0
- ウティ明日大丈夫かなあ
王将戦から中一日でNHK杯決勝に臨んだ羽生は酷い将棋だったからな
- 302 :名無し名人:04/05/14 17:27 ID:rkXWc4Vg
- 角代わり後手一手損戦法の意義がわからないんで
教えてください。
角代わりは普通に王様囲うところまでやると後手必敗ですよね(木村定跡)。
後手は、それを打開するために囲いを途中にして
後手から攻め始め先手を取るというのが常套手段ですよね。
それなのに、手損をなくす為にがんばるべき後手が、
あえてさらに1手損するというのは全く理解できないんですが。
山崎がこれで勝っているというのは、相手が途中で悪手を指して手損が
回復しているからだと思うんですが、どうでしょう。
- 303 :名無し名人:04/05/14 17:31 ID:FOLc/+Vm
- >>302
手待ちと一緒だね
- 304 :名無し名人:04/05/14 17:34 ID:z5hGUMoo
- 例を挙げて説明すると一手損により△8五歩を省略し△8五桂の筋を残す。
これによりいろいろと将棋が変わってくる訳(これはあくまで一例)
将棋は必ずしも指した手が+とはならないので成立するわけですね。
- 305 :名無し名人:04/05/14 17:37 ID:BrJIIwrb
- >>302
△85歩が保留してあるため85桂が生じるこれが大きい
升田定跡あるいは木村定跡
どちらも先手があまりうまくいかない、だから今のところ成立している
- 306 :名無し名人:04/05/14 17:41 ID:s4fBDrtP
- >>303はうんこ振り飛車党
- 307 :名無し名人:04/05/14 17:49 ID:cJFQ76dL
- >>301
あれは中1日じゃなくて翌日
- 308 :名無し名人:04/05/14 18:13 ID:ZcI2zQjq
- 次は羽生が後手1手損角換わりを仕掛けてくるかもね。
- 309 :名無し名人:04/05/14 18:42 ID:yP9GdwEV
- 森内はがんとして4四歩をつかなかったけど屋敷-森下戦みたいに後手が4四歩をついて手詰まりになったら
先手からちやんとした打開策はあるのかな? 屋敷は打開失敗したが。
- 310 :名無し名人:04/05/14 18:43 ID:7Fg54qq1
- >>308
それで羽生勝ちだとウティにはダメージ残るだろうな
- 311 :名無し名人:04/05/14 18:48 ID:mrZhEiR0
- 羽生−谷川が戦ってた頃みたいながっぷり四つのねじり合いが見たいですよ
個人的な願望だけど
- 312 : ◆XXXXXXCViw :04/05/14 18:57 ID:yNTY2lwp
- >>308
やってほしいな 羽生は元々そういう心理戦が得意なタイプだったわけだしな
- 313 :名無し名人:04/05/14 18:58 ID:JTEVirGv
- 今のソフトってアマ4段程度なんですけど、、、
24のレートで言うと2300くらい。
分かってますか?
- 314 :名無し名人:04/05/14 19:01 ID:iPtc+2it
- ソフトの話しするやつは死ね
- 315 :名無し名人:04/05/14 19:11 ID:JTEVirGv
- 俺が言いたいのは、名人戦をソフトで解析する奴は無駄ってこと。
CPUが遅ければなおさらね。
- 316 :名無し名人:04/05/14 19:15 ID:q1qE/pip
- ── =≡Λ Λ = はぶっ!?
── =≡( ゚∀゚)≡ ズガッ -= ∧__∧ γ
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( ) ./ ~ : :
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ/ ~ - ~
─ =≡ ( / ≡ _/VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ /| ,, -= し' ←ウティ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,, ─━━━─
- 317 :名無し名人:04/05/14 19:25 ID:yP9GdwEV
- というかアマごときで名人戦を検討しても無駄ってことと同じだな。
- 318 :名無し名人:04/05/14 19:37 ID:q1qE/pip
- というか佐藤棋聖や中村八段、藤井元竜王ごときで名人戦を検討しても無駄ってことと同じだな。
- 319 :名無し名人:04/05/14 19:38 ID:gCkoNwNZ
- モテは一緒にするな!
え・・・・?フォローになってない?
- 320 :名無し名人:04/05/14 20:02 ID:ABllnnBA
- 昨日の佐藤は冴えてなかったな。
朝日のときは生き生きしてたのに
- 321 :名無し名人:04/05/14 20:08 ID:FOLc/+Vm
- 既に指された手の解説ならプロ棋士みんな出来るんじゃないの?
次の手とか形成判断とかは強い人じゃないとできなそうだけど…。
- 322 :名無し名人:04/05/14 20:08 ID:Ref9Iso6
- レスが伸びてるから期待してたのに、なんだこの荒れようは…。
- 323 :名無し名人:04/05/14 20:15 ID:mrZhEiR0
- ひふみんの解説はよく聞くと解説になってなかったり
- 324 :名無し名人:04/05/14 21:08 ID:TzSLZet4
- ひふみんの解説はよく聞かないのが本筋
- 325 :名無し名人:04/05/14 21:26 ID:Se/zLCrY
- 傍目八目というではないか。
- 326 :名無し名人:04/05/14 21:28 ID:yx64xEzq
- >>313
中盤は初段程度。終盤の入り口ではいつも大差で手数を伸ばす悪手しか指してこない。
勝負手を指してくれば面白いんだがな。まあ終盤は4段くらいあるだろうが、まだまだ弱いんだよ。
- 327 :名無し名人:04/05/14 21:33 ID:gm/B8Ya9
- 人大杉ってなんだよ。いい加減にしろや糞板。(w
- 328 :名無し名人:04/05/14 21:33 ID:gCkoNwNZ
- 2chブラウザ入れれ〜人大杉でも見れるし無料だからさ〜
- 329 :名無し名人:04/05/14 21:37 ID:9L5Hz0WM
-
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/jニニコ iニニ|
|:::::√ fエ:エi fエエ) |
(6 ≡ ' i |
≡ > |
\ <三> |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
- 330 :名無し名人:04/05/14 21:51 ID:I80hfz9n
- God森内
ところでAAを見ると本人が傷つくとかいう書き込みがあったが、
こんなところ、プロ棋士が見ているのか?
- 331 :名無し名人:04/05/14 21:56 ID:mrZhEiR0
- 世間の評判を探るために芸能人や業界人は結構見ているというウワサ
将棋や囲碁の棋士はどうだか分かんないけどね
- 332 :名無し名人:04/05/14 21:58 ID:LkqAnXtq
- 毎日の記者は欠かさず見ているだろうなあ。
- 333 :名無し名人:04/05/14 21:58 ID:Fe/sRu/I
- 少なくとも青野2ch永世名人と千葉涼子は見た事がある。間違いない。
- 334 :名無し名人:04/05/14 22:04 ID:9L5Hz0WM
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/jニニコ iニニ|
|:::::√ fエ:エi fエエ) |
(6 ≡ ' i |
≡ > |
\ <三> |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
ちょっと修正
- 335 :名無し名人:04/05/14 22:28 ID:z0LyIDDh
- おまいら、本当に羽生が森内にあと3つも勝てると思ってんのかよ
- 336 :名無し名人:04/05/14 22:29 ID:ug1LgxPI
- きれいなジャイアンが混ざってるぞ
- 337 :現在の局面:04/05/14 22:35 ID:3jY0tomM
- えーと、ではハブヲタとアンチ・ハブに出題。
1 ハブはいつから、あのメガネになりましたか?
2 今回の第三局二日目午前中の映像で、ハブは身体を90度曲げて考えていましたね。
それを藤井は「二日目の朝は、いつも、ああいう感じです」と言っていましたが、
それは本当ですか?
3 今回の羽生の羽織は何色であり、それを見て、どう思いましたか?
- 338 :名無し名人:04/05/14 23:17 ID:sns3LYxL
- なんでてめえが偉そうにしてるんだ?
- 339 :名無し名人:04/05/14 23:58 ID:yx64xEzq
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
. /::::::::::::/~~~~~~~~/
. |::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <− < −|
. (6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..| 研究手順にハマッてくうれますよーに。
. \ 、'、v三ツ |
\ | _.,.,_
ヽ_ ノ ////;ト
.. /\\ ̄`i;┬:////゙l゙l パン パン
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 340 :名無し名人:04/05/15 00:15 ID:w8KxVQeb
- ソフトの威力をわかってないヤツがいるようだが、
朝日オープンの4局目は羽生が詰まし損なって負けた。
羽生が10分でも時間を残してあったら、ソフトチェックで詰まして勝っていた。
名人戦の2局目も最後の難解な詰めは、2チャンでも早々に指摘されていたから
昼休の時にでもここをチェックしてれば避けられたはず。
このケースは直接勝ちに結びつかないかも知れないが。
- 341 :名無し名人:04/05/15 00:27 ID:vZvQbeZn
- >>AA
グラディウスのモアイみたいになってきてるぞw
- 342 :名無し名人:04/05/15 00:32 ID:ZF5Z2tZj
- 「詰むのか詰まないのか」限定ならコンピューターの勝ちだわな
虱潰しにしていけばいいんだから
- 343 :名無し名人:04/05/15 00:33 ID:CSURiAWe
- >>340
確かにそう思うなあ。
何もソフトで全部組み立てるわけじゃないんだからね。
終盤用のツールとしては現時点でも十分使える。
また、我々と全く違う使い方がされる。
ソフトに手を聞くことが目的ではない。
確実に読みの労力を減らすことになる。
- 344 :名無し名人:04/05/15 00:38 ID:I1ZzjL05
- グラディウスのSF版はじめてやった時に↑↑↓↓←→←→BAして爆
発した時は呆然としたのを思い出した
スレ違いスマソ
- 345 :名無し名人:04/05/15 00:46 ID:IEGwUBQo
- 中座してPCで詰みチェックしにいったりってありうる?
- 346 :名無し名人:04/05/15 00:48 ID:GUXp49gs
- そのうちサラマンダーのようなAAになるのか
- 347 :名無し名人:04/05/15 00:49 ID:q69mKsZa
- >340
あの将棋の羽生は、「詰みがない」 と思ったから形作りに行って負けただけでは?
あの局面は、羽生や佐藤でなくても上位プロなら3分もあれば読みきれるらしいから
「詰みがありそうだけれど読みきれない。よしっ、局面入力してソフトに頼ろう!」
なんてことをトッププロが考えなければいけない局面は極めて少ないはず。
(盤面入力している時間があれば、ほとんどの場合読み切れてしまうから)
- 348 :名無し名人:04/05/15 00:52 ID:fTNjuSWc
- >>345
プロなら詰みを読みきる自信もあるだろうし、プライドもあるからないんじゃないの?
研究とかで読みの労力をへらすためにソフトでチェックすることはあるだろうけど。
- 349 :名無し名人:04/05/15 00:58 ID:ZF5Z2tZj
- とは言え羽生ですら詰みを読み切れなくてひっくり返されることが増えてきてるんだよな
歳をとると読み抜けやポカが出てくるから
- 350 :名無し名人:04/05/15 01:01 ID:vZvQbeZn
- >>346
竜王だからなw
- 351 :名無し名人:04/05/15 03:53 ID:NFHLzb50
- >>349
2001年に竜王挑決でやった一手頓死と比べたら可愛いもんだよ
- 352 :名無し名人:04/05/15 04:39 ID:tl6xR+lG
- 別にソフトが強くなろうが、プロの人間同士の戦いには変わらんだろ。
それともソフトが正座して名人戦にでも出んのか?
ソフト厨は自分が作ったわけでもネーのに、
なんであんなに躍起になるのか、誰かその辺の心理分析きぼーん。
- 353 :名無し名人:04/05/15 05:54 ID:09p4aIle
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/u~~~~U~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√U<・> < ・> |
(6 ≡ u ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
もうずっと羽生弱杉・・・・でいてくれ
- 354 :名無し名人:04/05/15 06:22 ID:Y52V6muS
- >>352
>>340
- 355 :名無し名人:04/05/15 06:26 ID:GUXp49gs
- まあ、森内が負けると思ってたよ。
- 356 :名無し名人:04/05/15 06:32 ID:fKJXX2Tt
- 誤解してる人が多いけど、朝日で羽生が詰ましそこなって「87歩」としたときは、残り時間はまだ6分あったそうだよ
- 357 :名無し名人:04/05/15 07:22 ID:gm8OEcQK
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/u~~~~U~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√U<・> < ・> |
(6 ≡ u ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
ハブたんの脱皮中は一時弱くなる
ハブ棋王一冠時代とかやね
脱皮し終えたのか、ハブたん
どないや
- 358 :名無し名人:04/05/15 07:46 ID:UPNMHTUX
- 今日、ネット中継何かやってる?
- 359 :名無し名人:04/05/15 08:45 ID:vtE+WXmD
- 関西の解説会でタニーが朝日OP第4局について、
「確かに気づきにくくて少し難しい詰みですが、
〇分残ってたので、(以前のor本調子の)羽生さんなら詰ませられたのでは?」
みたいに言うてはりました。
どんなニュアンスで言ったかハッキリ覚えてなくてスミマセン。
タニーの第4局の作戦予想はゴキゲン、
「当たらないと思います」だそうです。
- 360 :名無し名人:04/05/15 08:56 ID:UPNMHTUX
- また千日手
- 361 :名無し名人:04/05/15 09:10 ID:LfobMOf7
- >>345
> 中座してPCで詰みチェックしにいったりってありうる?
真鍋先生はそれを真剣に心配しておられる。
もしかして、羽生先生以外の棋士が直接なり、間接なりry
- 362 :名無し名人:04/05/15 09:31 ID:q69mKsZa
- >356
誤解しているみたいだけど、朝日で羽生が「87歩」としたときは、
消費時間1分だったんだよ。
これは(深浦を信用して?)詰みがないと思って諦めていた証拠。
長手数で詰みだと思って指すのならもっと時間を使って確認する
から、1分で指したというのはいかにも形作り。
…みたいなことを、達正光が解説で言っていたな。
- 363 :名無し名人:04/05/15 11:07 ID:Z7GX1oov
- >>362
羽生先生をそんなに責めないで・・・・
- 364 :名無し名人:04/05/15 11:23 ID:Y52V6muS
- >>359
気づき「にくく」て「少し」難しいとオブラートに包んではいるが、
谷川にはすぐに見えた詰み手順だったんだな。
- 365 :名無し名人:04/05/15 11:25 ID:Z7GX1oov
- 岡目八目、じゃなくて、岡目二十手なのよ・・・
- 366 :名無し名人:04/05/15 11:44 ID:q69mKsZa
- >363
いや、別に責めていたわけじゃないよ。
達正光も「羽生さんなら2〜3分もあれば読みきれる詰み」といっていたし。
- 367 :名無し名人:04/05/15 11:50 ID:NKScGR7o
- 幸せボケのみっくんでも解かった詰みだし
- 368 :名無し名人:04/05/15 11:58 ID:4Sx4FJzS
- プロは中終盤で詰みまで読むというから
読んだ最後の形をトイレで本当につむかどうかの確認に
B5ノート持ち込むことが有利になる時代にきてるような気もするが。
- 369 :名無し名人:04/05/15 12:02 ID:iV1Ec//C
- 詰むとわかっていれば24の2000以上あれば誰でも読めるのは確かだな。
- 370 :名無し名人:04/05/15 12:06 ID:biuib4sj
- トップ棋士より生活かかってるロートル棋士の方がやりそうだなPCチェック
- 371 :名無し名人:04/05/15 12:07 ID:YijVA1Cn
- 実際に戦ってるときはつます方法だけじゃなくて受けの方法も読まなきゃならんし、
なにより熱気で雲に包まれるだろ。
観戦してるやつのコメントなんかあてにならん。
- 372 :名無し名人:04/05/15 12:12 ID:5qY1+Mep
- >>335
何番勝負する気だ?
- 373 :名無し名人:04/05/15 12:12 ID:q69mKsZa
- >371
朝日第四局に限って言えば、いかにも受けようがない形だったので
あそこで受ける手は1秒たりとも考えなかったと思うぞ。
- 374 :名無し名人:04/05/15 12:17 ID:tz08hslB
- >>372
- 375 :名無し名人:04/05/15 12:45 ID:T2phyCPh
- 今年から名人戦は5番勝負ですか('A`)
- 376 :名無し名人:04/05/15 13:51 ID:ENZzITSq
- まあ、そういうわけで
詰みはPCに聞けってことでFAですが何か?
- 377 :名無し名人:04/05/15 13:57 ID:fTNjuSWc
- 検討室にソフトをもちこんで検討していないことを考えると、プロは詰みもPCに聞く必要なしと思っていると考えられる。
- 378 :名無し名人:04/05/15 14:08 ID:v/OjN1Kt
- よしよし、ソフトがお前らより強いことはよーく分かった。
もういいかげん黙れよ。
- 379 :名無し名人:04/05/15 14:23 ID:Y52V6muS
- >>377
そうじゃなくてプロ棋士のプライドだろうね。
- 380 :名無し名人:04/05/15 14:27 ID:biuib4sj
- >>377
検討でソフトを使わないのはプロのプライドの問題だろう。
先崎のエッセーに載ってた話だが、羽生-谷川の名人戦で、控え室でモテと郷田が詰みのあるなしを延々検討してた時
横からだれかが「コンピューターに入れたら一発ですよ」と言ったら、二人から思い切り睨まれたらしい。
- 381 :名無し名人:04/05/15 14:41 ID:mYkc3tJS
- そりゃ必死で練習中の高橋尚子にむかって
「車でいけば1時間もかかりませんよ」って
言うようなもんだな
- 382 :名無し名人:04/05/15 14:42 ID:ENZzITSq
- 某若手棋士「どうやったら詰むのかおしえてもらえないかな」
PC「どうやったら詰まないんですか?」
- 383 :名無し名人:04/05/15 14:50 ID:nyZPYe4k
- 村山聖キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 384 :名無し名人:04/05/15 14:56 ID:q69mKsZa
- >380
× プライドの問題
↓
○ 志(こころざし)の問題
横から口を挟んだのが誰かは知らないが、もしも棋士や奨励会員だったとしたら、
一生そいつはモテや郷田を越えることはできないこと間違いなしだ。
- 385 :名無し名人:04/05/15 15:00 ID:Gt5uGWrr
- 手を王手に限定すれば穴埋め作業だもんな。
そりゃコンピュータには勝てないよ。
- 386 :名無し名人:04/05/15 15:01 ID:TUoITVoT
- それに合理的に考えても、PC頼りしてたら序盤等に
副作用がでてくるだろう
- 387 :名無し名人:04/05/15 15:47 ID:5z0zqnMA
- もうずっとハブ強杉
- 388 :名無し名人:04/05/15 15:51 ID:kusPJeNZ
- ∵; ∵; 。
∵;ヽ;;
∵; iiii iii| ∵;
∵; ii ii|∵;
∴ 。;i i| ∵;
∴ 。;i i| ∵;
∴ 。;i i| ∵;
; /⌒ヽ⌒ヽ ;
;;;/ Y ヽ ;
;/ 八 ヽ ;
;( __//. ヽ,, ,) ;
;丶1 八. !/ ;
;ζ, 八. j ;
; | ! i 、 | : ビクン!ビクン!!
; | i し " i '| ; ビクン!ビクン!!
; |ノ ( i i| ; ビクン!ビクン!!
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/u~~~~U~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√U<・> < ・> |
(6 ≡ u ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
- 389 :名無し名人:04/05/15 15:56 ID:Llt9Mun2
- というか、検討にソフト持ち込みを推奨するのはどうかと。。。
ソフトに頼るより自分で考えたほうが棋力向上に繋がると思われ。
- 390 :名無し名人:04/05/15 15:56 ID:UPPTsjDt
- でもなんだかんだいっても森内が勝っちゃうんだろうなあ
- 391 :名無し名人:04/05/15 17:02 ID:Bvo/8t9B
- まぁ、現実には2勝1敗で、第4局は先手番だからね。
- 392 :名無し名人:04/05/15 17:27 ID:Xx40h+m8
- >>380
こういう話は大概
誰か=先崎
- 393 :名無し名人:04/05/15 18:15 ID:Y52V6muS
- そうかな?
先崎はキャラ的に一番ソフトを嫌いそうだけど。
- 394 :名無し名人:04/05/15 18:40 ID:fJXjo3oE
- >>393
今月の将棋世界に先崎が120面指しをやったと書いてある。
6時間以上かかったので30歳前半だが、腰痛と肩こりになったそうだ。
その話を聞いた60歳を超えた123が私なら200面指しができますと言ったそうだ。
- 395 :名無し名人:04/05/15 18:52 ID:2B7hbrkG
- >>393と>>394の話のつながりが全くわかりません。
- 396 :名無し名人:04/05/15 19:00 ID:gqJb7ROi
- スレ違いだからどうでもいい事だ
- 397 :名無し名人:04/05/15 20:26 ID:GgcbDcXS
- >>394
はいつもしったかぶりして嫌われてるタイプ
- 398 :名無し名人:04/05/15 20:35 ID:4Sx4FJzS
- >>397
しったかぶりと毛嫌いして友達が少ないタイプ
- 399 :名無し名人:04/05/15 20:38 ID:99xDstYA
- 397か398なら397を友達に選ぶなぁ
- 400 :名無し名人:04/05/15 20:41 ID:2gLf7PFe
- おれは399を選ぶなぁ
- 401 :名無し名人:04/05/15 20:44 ID:348HbGxV
- 俺は高所から眺めてこんな連中はすべて鼻であしらうタイプだな
- 402 :名無し名人:04/05/15 20:47 ID:99dupmgF
- おお〜>>401カッコ(・∀・)イイ!! ともちあげておきながら
裏で(・∀・)ニヤニヤしてるスネ夫タイプが俺だな
- 403 :名無し名人:04/05/15 20:49 ID:vtE+WXmD
- そんな401を傍でそっと見てるのが好きだな
- 404 :名無し名人:04/05/15 20:55 ID:99dupmgF
- で、話を戻すけど>>380は間違い。
解説再開で郷田が離脱、のちモテ合流で先ちゃんと二人で詰みのあるなしを調べてた。
今フフフの歩を引っ張り出して確認したから間違いない。
なので、誰か、が先ちゃんとは思えない>>392
- 405 :名無し名人:04/05/16 03:34 ID:v4k1JJoc
- もーぬるぽ
- 406 :名無し名人:04/05/16 04:05 ID:XRnsqk/8
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√<☆> < ☆> |
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
ハブ君、君の大リーグマジック1号はもう通用しない。
オズマ・マルヤマにも打たれるだろう。
マジック2号・消える魔太郎を開発したまえ、ハブ君
わが○菱モーターズは脱輪続きだ。
ワハハハハ
- 407 :名無し名人:04/05/16 06:36 ID:T9wZi+7j
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | ハブがなんぼのもんじゃいワレ、どや
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 408 :名無し名人:04/05/16 08:47 ID:iBGVG3zB
- ふふふ。中押し勝ちというより中出し勝ちだよ。ふふふ。
- 409 :名無し名人:04/05/16 14:45 ID:v4k1JJoc
- _、_
( ,_ノ` ) まあ次は振り飛車にしてもらいたいもんだ
[ ̄]'E
.  ̄
- 410 :名無し名人:04/05/16 17:28 ID:h1wmsiLh
- 横歩の研究将棋以外だったら何でもいいけどね。
- 411 :名無し名人:04/05/16 20:12 ID:gf7l9kuD
- 次局、羽生は初心に帰って広島カープの赤い帽子をかぶって指します。
- 412 :名無し名人:04/05/16 21:13 ID:mNJBfiBU
- 今日も森内が先手横歩取りで勝ったから、意地はって横歩取りに誘導して、
結局負けっぽい。
- 413 :名無し名人:04/05/16 22:51 ID:1ctOKonl
- アナルシステム2003
- 414 :名無し名人:04/05/16 23:16 ID:v4k1JJoc
- _、_
( ,_ノ` ) ほんと横歩だけは勘弁して・・・
[ ̄]'E
.
- 415 :名無し名人:04/05/16 23:21 ID:wYeuKLzp
- あんた、カップの底が抜けてるぜ
- 416 :名無し名人:04/05/17 04:07 ID:JCTar3rb
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | 研究怖がってたらシノギできへんで
(6 ≡ ' i | ナメられたらこの商売終わりやで、どや
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 417 :名無し名人:04/05/17 04:12 ID:ICEuFivr
- >>416
大阪人の感覚としては・・・
研究怖がってたらシノギでけへんで
ナメられたらこの商売終わりや、どや
の方がぴんと来るな。
- 418 :名無し名人:04/05/17 06:05 ID:igWEPc8N
-
_、_
( ,_ノ` ) ハブたんも負けが込んで人格を否定されるような動きがあったと
[ ̄]'E チェスの外遊をなかなか許(ry
 ̄
- 419 :名無し名人:04/05/17 09:34 ID:vzhKyI2A
- ウティってそんな清原なイメージじゃなくて
もっとモゴモゴ挙動不審なイメージが・・・
- 420 :名無し名人:04/05/17 11:48 ID:6k4sNPWq
- 男児出産するまでは
- 421 :名無し名人:04/05/17 13:42 ID:+aCZnJ4O
- 小倉優子は羽生命
- 422 :名無し名人:04/05/17 15:55 ID:Ie64KZo8
- 小倉優子が第四局は矢倉で羽生が勝つと断言した
- 423 :名無し名人:04/05/17 16:28 ID:gVh8Je7Q
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | アホンダラッ、ワイのどこが挙動不審やっちゅうねん
(6 ≡ ' i | マグナムドライお見舞いしたるで、、ウマいで、どや
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 424 :名無し名人:04/05/17 16:49 ID:wpdfL3Qo
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | ↑ずれてるので直した
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 425 :名無し名人:04/05/18 01:31 ID:aZGoq+MD
- ワロタ
- 426 :名無し名人:04/05/18 02:44 ID:K1z265i0
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | 地獄に仏やな恩に着るでwpdfL3Qo
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 427 :名無し名人:04/05/18 04:06 ID:wxFksB+c
- 地獄に仏なんているわけない。
それは鬼が化けているのだ。
- 428 :名無し名人:04/05/18 07:46 ID:slzs5Cls
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | 突撃話はタブーやで wxFksB+c
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 429 :名無し名人:04/05/18 08:00 ID:LmruL1BC
- 明日から第4戦だな。
おそらく後は羽生の4連勝で名人位を防衛するだろう。
1年前の、挑戦に失敗して顔色をなくした森内が脳裏に
よみがえるぜ。
- 430 :名無し名人:04/05/18 08:02 ID:LmruL1BC
- >>429
すまぬ。
× 1年前の、挑戦に失敗して顔色をなくした森内が脳裏によみがえるぜ。
○ 1年前の、防衛に失敗して自信をなくして顔面蒼白になった森内が脳裏に
よみがえるぜ。
- 431 :名無し名人:04/05/18 14:16 ID:JVIWffu0
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> |
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
ハブみたいなけったいなミスすんなや LmruL1BC
- 432 :名無し名人:04/05/18 14:43 ID:BjCirFBH
- このAAは似てるよな
一二三と並ぶ出来栄え
- 433 :名無し名人:04/05/18 15:39 ID:+zh3qsjD
- _、_
( ,_ノ` ) 戦形予想・・・
[ ̄]'E 羽生四間とみた。
 ̄
- 434 :名無し名人:04/05/18 19:00 ID:tq+BOOXf
- 羽生は中飛車だね。昨日24で試してたし
- 435 :名無し名人:04/05/18 20:06 ID:nT9d0LBn
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> |
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄ ̄
戦形だけは選ばしたるわ。勝敗は決まっとるけどな。
- 436 :名無し名人:04/05/18 20:28 ID:5p20sZ+U
- 明日も名人戦か。なんか幸せだな
- 437 :名無し名人:04/05/18 20:29 ID:jAXsMasJ
- >>436
うんうん。これで職があれば言うことなし。
- 438 :名無し名人:04/05/18 20:32 ID:nRiGP4hE
- 小倉優子もニコニコ
- 439 :名無し名人:04/05/18 20:40 ID:zrXvyKuq
- 森内、棋聖に挑戦
棋聖戦挑決は自宅で観戦。≪中略≫彼の原稿によると、終盤で一瞬木村さんに勝ち筋があったそうで、
それを逸した木村さんは終局後しばらく涙が止まらなかったそうだ。
木村さんも「あと一歩」が続いているので胸中を察する。
ヒール・モリウティの面目躍如
- 440 :名無し名人:04/05/18 20:50 ID:F0IltLPc
- ったくよみなお日記そのまんまもってくるんじゃねえよ。
- 441 :名無し名人:04/05/18 20:52 ID:b8mSEK+n
- >>432
持て密のAAないの?
- 442 :名無し名人:04/05/18 20:56 ID:23a8Wejf
- >>441
AA厨は巣に帰れ
- 443 :名無し名人:04/05/18 21:31 ID:YF8UDYtg
- >>442
_ v V v 'i _
≧ ,、, '、
<x''`^ /'7 |
r^xi i∠⊥ !
| ̄r=!、__,,'||e !
`t7 _,ー-、||ヲ|
[ー──' |ヽ|
| = | ヽ|
ヽ/
- 444 :名無し名人:04/05/18 21:52 ID:pCvEIO68
- __ _
/:::::`´:::.ヽ
/::::::::ノノハ::::|
|::::::/ - -ヽ!
l::::/ (‐)^(‐)|
(a' U |)
\  ̄ /
今晩は嫁とキウイプレイです
- 445 :名無し名人:04/05/18 21:57 ID:jZVKFazy
- なんで、モテ光タソは
キウイなんですか?
- 446 :名無し名人:04/05/18 22:08 ID:NzXypU+F
- >>445
過去ログ嫁カス
- 447 :名無し名人:04/05/18 22:25 ID:3DBxm8kG
- >>446
このスレにあるか?
- 448 :名無し名人:04/05/18 22:27 ID:NzXypU+F
- >>447
ある
- 449 :名無し名人:04/05/18 22:31 ID:l2uardFD
- >>445
顔がキウイみたいにすっぱい中にも甘さがある顔だからです。
先崎が名付け親です
- 450 :名無し名人:04/05/18 22:31 ID:jZVKFazy
- >>446
ねーずら
いいから、教えれ
- 451 :名無し名人:04/05/18 22:44 ID:NzXypU+F
- >>450
佐藤の・・・・
- 452 :名無し名人:04/05/18 22:46 ID:uJgoqxWc
- このスレにあるならアンカーくらい置いてやれよ。
モテ、キウイ、キウイ、佐藤で抽出してもみつかんないぞ?
- 453 :名無し名人:04/05/18 22:48 ID:NzXypU+F
- >>450
すまんこのスレにないわ
別のスレだ
- 454 :名無し名人:04/05/18 22:52 ID:jAXsMasJ
- 2典読むのがよろし。たぶん載ってるはず。
- 455 :名無し名人:04/05/18 22:52 ID:7wsn3l1T
- モテが王将を取った時の第一戦で皿一面キウイのおやつ
(20切れ以上だったか)を頼んだから。
- 456 :名無し名人:04/05/18 22:52 ID:qH4zFgn5
- 佐藤康光 キウイ
でググればいぱーつ
- 457 :名無し名人:04/05/18 22:52 ID:ZqviHF1i
- 昔、竜王を取ったときに賞金でキウイって鳥を購入したので
キウイと呼ばれるようになった
- 458 :名無し名人:04/05/18 22:54 ID:B6vPmXp0
- 佐藤の小学生のころのニックネーム
- 459 :名無し名人:04/05/18 22:54 ID:OWSsH1RB
- 頭の形がキウイに似てるから
- 460 :名無し名人:04/05/18 22:55 ID:ulCqN4JJ
- 佐藤が昔キウイ少年と呼ばれたため
- 461 :名無し名人:04/05/18 22:59 ID:UuohgYrF
- 気合をキウイと読んだから
- 462 :名無し名人:04/05/18 23:04 ID:jZVKFazy
- >>459
ほんとだぁ、たしかにキウイに似てるなぁ
って、おいっ!!
2典読みますた
みんな、ありがd
- 463 :名無し名人:04/05/18 23:09 ID:hXmg9j5j
- ちなみに、当時それで盛り上がっていたら、
米長邦雄サイトのトップページに
「佐藤はキウイ」
という文章が現れて完全に定着した、という経緯がある(w
- 464 :名無し名人:04/05/19 00:07 ID:yxqsfVJr
- キウ━━━(゚∀゚)━━━イ !!!!!
- 465 :名無し名人:04/05/19 05:00 ID:DK/hg877
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | キウイはハブの次に3タテでコマしたるで
(6 ≡ ' i | おまいらもそう思ってんちゃうか、どや
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
シマ研最強のヒットマーン♪
- 466 :名無し名人:04/05/19 06:00 ID:5OovYP1t
- 名人戦朝6時age
- 467 :名無し名人:04/05/19 06:01 ID:kDNM69g3
- しかし、すごいな。
対局もないのに、500近くレスが伸びるなんて。
- 468 :名無し名人:04/05/19 06:25 ID:DjrxpwS6
- 森内さん、名人を奪取したら
名人戦史上初のリターン・マッチ成功+実力制第九代名人の称号ゲットで(゚Д゚)ウマーですか
- 469 :名無し名人:04/05/19 06:26 ID:zvFbwpUI
- 放送時間みじけぇぇぇぇ
- 470 :名無し名人:04/05/19 06:49 ID:kDNM69g3
- しかしまあ、いつものことだけど、なんで平日にやるかなあ。
金曜日・土曜日か土曜日・日曜日にしてほしいもんだ。
それと!
大相撲の本場所開催期間は避けろよ>NHK−BS!!!
つうことでBS見れる金持ちの皆様、短い時間ですが、実況よろ。
- 471 :名無し名人:04/05/19 07:16 ID:QpmDBHwp
- >>444
もうすこし鼻を伸ばして面長にするとさらににる。
- 472 :名無し名人:04/05/19 08:23 ID:j7sVSN+J
- あれ、今日は当日じゃないの?
もうすぐ始まるのに、1時間以上カキコなしか。関心低いんか。
- 473 :名無し名人:04/05/19 08:48 ID:cmOaL/o6
- >468
名人1期で名乗れるように制度が変わっているのだけど < 実力制第○代名人
- 474 :名無し名人:04/05/19 08:52 ID:iAvqKVMi
- 今日はBS9時から?
- 475 :名無し名人:04/05/19 08:55 ID:cmOaL/o6
- そだけどNHK onlineくらい見ろよ。
- 476 :名無し名人:04/05/19 08:57 ID:iAvqKVMi
- うん、今みてきた。また9時6時なのね・・・
- 477 :名無し名人:04/05/19 09:00 ID:qd9AJMNo
- ハジマタ
- 478 :名無し名人:04/05/19 09:00 ID:qd9AJMNo
- 森内▲76歩
- 479 :名無し名人:04/05/19 09:02 ID:Yv4v0Yj2
- この時間の放送ってなんか意味あるのか?
- 480 :名無し名人:04/05/19 09:02 ID:InSSGzSe
- 慶太的には横歩取りだろうが、個人的にはやめてほしい
- 481 :名無し名人:04/05/19 09:02 ID:o6ycVOg9
- 爆発してる
- 482 :名無し名人:04/05/19 09:02 ID:IQH9IsmX
- BSの解説だれ?
見れないけど気になる
- 483 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:02 ID:IG0YNsMr
- .>>472
1日目の午前中、しかも平日だから、と言ってみるテスト。
- 484 :名無し名人:04/05/19 09:02 ID:qd9AJMNo
- なんか葬式みてぇな格好だな井上と山田
- 485 :名無し名人:04/05/19 09:03 ID:fBmWBS+w
- 今回の出演者は(´・ω・`)ショボーンだな
- 486 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:04 ID:IG0YNsMr
- △3四歩
- 487 :名無し名人:04/05/19 09:04 ID:5OovYP1t
- 羽生の次が注目
- 488 :482:04/05/19 09:05 ID:IQH9IsmX
- 井上慶太八段と山田久美タンですな?
- 489 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:05 ID:IG0YNsMr
- ▲2六歩
- 490 :名無し名人:04/05/19 09:06 ID:5OovYP1t
- おおやった。羽生
- 491 :名無し名人:04/05/19 09:06 ID:tt14ssz8
- また言一手損?
- 492 :名無し名人:04/05/19 09:07 ID:InSSGzSe
- 慶太は横歩解説が出来ないで残念かな
- 493 :名無し名人:04/05/19 09:07 ID:fBmWBS+w
- ほんとだw
山田葬式ファッションだな
- 494 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:07 ID:IG0YNsMr
- △3二金
- 495 :名無し名人:04/05/19 09:07 ID:A1s5NivV
- 先手が研究手順に嵌めて80手くらいで勝利か?
- 496 :名無し名人:04/05/19 09:08 ID:qbRcr5pi
- 久美タンも完全にオバサンになったな (´・ω・`)
- 497 :名無し名人:04/05/19 09:09 ID:9aFu7vFf
- 慶太も髪薄くなったなあ
- 498 :名無し名人:04/05/19 09:09 ID:rkrfMRIc
- この女性 誰? つよいの?
- 499 :名無し名人:04/05/19 09:10 ID:nRxpBGga
- 今のところ3手くらいですか?
- 500 :名無し名人:04/05/19 09:11 ID:InSSGzSe
- 途中言うな
- 501 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:12 ID:IG0YNsMr
- ▲7八金
- 502 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:13 ID:IG0YNsMr
- 09:13 04/05/19 現在
開始日時:2004/05/19 09:00
棋戦:名人戦第62期七番勝負第4局
先手:森内 俊之 竜王・王将
後手:羽生 善治 名人・王座
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金
まで5手で中断
- 503 :名無し名人:04/05/19 09:14 ID:OVchYmte
- 小倉優子も注目
- 504 :名無し名人:04/05/19 09:14 ID:nRxpBGga
- >>502
おお、5手も進んでいたのか!
- 505 :名無し名人:04/05/19 09:15 ID:5OovYP1t
- 久美たんはバンカナよりはやっぱいいな。
- 506 :名無し名人:04/05/19 09:15 ID:InSSGzSe
- 羽生森内は連勝連敗が交互に続くへんな相性だよな
- 507 :名無し名人:04/05/19 09:15 ID:rkrfMRIc
- 今日、明日 解説者一緒かな?
- 508 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:16 ID:IG0YNsMr
- 1日目の午前中でまだ20分もたってないのに、
5手も進むのは、はやい感じがする。
- 509 :名無し名人:04/05/19 09:17 ID:InSSGzSe
- >>507 病気でもないかぎり一緒でしょうね
- 510 :名無し名人:04/05/19 09:18 ID:nK4QCbOV
- >>508
最近はこんな感じじゃね?一日目が終わった時には終盤突入してましたーとか
- 511 :名無し名人:04/05/19 09:18 ID:InSSGzSe
- 朝日もやってりゃ、すぐって感じるだろうな
- 512 :名無し名人:04/05/19 09:20 ID:InSSGzSe
- 弱くなったって言え
- 513 :名無し名人:04/05/19 09:21 ID:rkrfMRIc
- 残念です
- 514 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:22 ID:IG0YNsMr
- ここから長考するかな。ってカキコしたりすると、指したりする。
- 515 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:23 ID:IG0YNsMr
- △8四歩
- 516 :名無し名人:04/05/19 09:23 ID:InSSGzSe
- △8四歩 ▲2五歩
- 517 :名無し名人:04/05/19 09:25 ID:fBmWBS+w
- 横歩になった
- 518 :名無し名人:04/05/19 09:25 ID:nK4QCbOV
- 横歩か
- 519 :名無し名人:04/05/19 09:25 ID:InSSGzSe
- 羽生横歩にするのかよ
- 520 :名無し名人:04/05/19 09:25 ID:qbRcr5pi
- 横太り(´・ω・`)ショボーン
- 521 :名無し名人:04/05/19 09:26 ID:Yv4v0Yj2
- もうモロウチの勝ちっぽいな
- 522 :名無し名人:04/05/19 09:26 ID:InSSGzSe
- 1日で40手ぐらいまでいくか
- 523 :名無し名人:04/05/19 09:27 ID:wKmckaLD
- そんなに横歩を取りたいのかよ。
- 524 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:28 ID:IG0YNsMr
- >>522
>>510のカキコの例もあるしね。
- 525 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:29 ID:IG0YNsMr
- △同歩
- 526 :名無し名人:04/05/19 09:29 ID:InSSGzSe
- タニーはくるのかなぁ
- 527 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:29 ID:IG0YNsMr
- ▲同飛
- 528 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:30 ID:IG0YNsMr
- あと数手は決まってるしなあ。
- 529 :名無し名人:04/05/19 09:32 ID:ncdL8hCN
- なんだこいつの髪は
- 530 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:33 ID:IG0YNsMr
- 昔、アサヒ・コムに羽生は忙しいタイトル戦のあいまをぬって
△3三桂戦法もしっかり研究してたってあったけど。
それはないだろうなあ。
- 531 :名無し名人:04/05/19 09:33 ID:Xr7I3It5
- あああああああああ、2日制って本当にダレル。
大学いこっと!明日は、サボるけど
- 532 :名無し名人:04/05/19 09:33 ID:9aFu7vFf
- きたなキモメガネ
- 533 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:34 ID:IG0YNsMr
- 09:33 04/05/19 現在
開始日時:2004/05/19 09:00
棋戦:名人戦第62期七番勝負第4局
先手:森内 俊之 竜王・王将
後手:羽生 善治 名人・王座
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩
まで13手で中断
- 534 :名無し名人:04/05/19 09:35 ID:ip65A60S
- いっそのこと横歩取らずに飛車引いちゃえ!
- 535 :名無し名人:04/05/19 09:36 ID:InSSGzSe
- 三重県ってなにが名物?
- 536 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:36 ID:IG0YNsMr
- >>533から
△同飛▲3四飛
- 537 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:36 ID:IG0YNsMr
- >>535
赤福?
- 538 :名無し名人:04/05/19 09:37 ID:InSSGzSe
- >>537 ああそれあった あれは旨い
- 539 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:38 ID:IG0YNsMr
- >>538
あつあつの苦いお茶といっしょに食べたい!
- 540 :名無し名人:04/05/19 09:38 ID:5OovYP1t
- ああ、赤福はうまい。周りのあんこと中の餅を別々に食ってしまう。
- 541 :名無し名人:04/05/19 09:38 ID:InSSGzSe
- この地元情報の放送ってのは中継する条件に入ってるんだろうか?
それとも、NHKの演出なんだろうか?
- 542 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:39 ID:IG0YNsMr
- >>541
地元放送局の活躍場所じゃない?
- 543 :名無し名人:04/05/19 09:41 ID:InSSGzSe
- 普通に3三角でしたね
- 544 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:41 ID:IG0YNsMr
- それと、昔は名人戦の対局場は、日本が貧しかった時代、
庶民はとても泊まれなかった。
その名残?
- 545 :名無し名人:04/05/19 09:41 ID:j7sVSN+J
- 今日は大局将棋の放送の方がよっぽど楽しみ。
- 546 :名無し名人:04/05/19 09:42 ID:tBKObI8c
- 三重県
英虞の真珠
伊勢エビ
赤福
伊賀忍者
- 547 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:42 ID:IG0YNsMr
- >>543
ありがトン。
ネット中継、なぜか更新が遅い。
- 548 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:43 ID:IG0YNsMr
- 甲賀忍者は滋賀県だっけ?
- 549 :名無し名人:04/05/19 09:43 ID:InSSGzSe
- >>542 なるほど。NHKは地方局があるもんね。普段は暇らしいし
>>545 トリビア予約ずみです
>>546 伊勢、真珠も三重県でしたね
- 550 :名無し名人:04/05/19 09:44 ID:OVchYmte
- 小倉優子が今日の戦形は何?って甘い声で聞いてます
- 551 :名無し名人:04/05/19 09:45 ID:GDqRv1VX
- ハッ(゚ロ゚〃)
今日のアナウンサーそういういみではの斎藤じゃねえええええええええええええか
- 552 :名無し名人:04/05/19 09:46 ID:djNLZg52
- 第2局のときみたいに渡辺のカキコないかな・・・
「中座飛車は先手勝ちと研究会で結論が出ている」とかキボン
- 553 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:49 ID:IG0YNsMr
- ▲3六飛△2二銀▲8七歩
- 554 :名無し名人:04/05/19 09:50 ID:2qVCdYOl
- 横歩イヤー
〃〃∩ _, ,_ ヤダ
⊂⌒( `Д´) ヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ ヤダ
ゴロゴロゴロゴロー
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ ヤダヤダー
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
- 555 :名無し名人:04/05/19 09:50 ID:GDqRv1VX
- 三重ってとことでたにーの登場きぼん
- 556 :名無し名人:04/05/19 09:50 ID:OVchYmte
- 「また横歩取りだよ」って小倉優子が飽きてます。
- 557 :ないとう:04/05/19 09:51 ID:Q8QCE/J0
- 内藤さんの解説、楽しみ!
- 558 :名無し名人:04/05/19 09:51 ID:5OovYP1t
- 8四飛キボン
- 559 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:51 ID:IG0YNsMr
- そういえば、昨日の竜王戦の「某関係者」さんの解説は
非常にハイレベルだった。
連盟からFAXで棋譜とりよせてたし(笑)
- 560 :名無し名人:04/05/19 09:52 ID:GDqRv1VX
- それよりもそういういみではの斎藤どうにかすべきだと思う
おそらく午後は祭りになるだろ
- 561 :名無し名人:04/05/19 09:52 ID:InSSGzSe
- >>559 名前は違ったけどいつもの方だったのかな?
- 562 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:54 ID:IG0YNsMr
- 第17期竜王戦 Part 2
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083986448/387
↑のような感じ
- 563 :名無し名人:04/05/19 09:54 ID:InSSGzSe
- △8五飛 で戦法も確定 羽生は中継時間を計算してるな
- 564 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:56 ID:IG0YNsMr
- >>563 さすがだねえ。
09:55 04/05/19 現在
開始日時:2004/05/19 09:00
棋戦:名人戦第62期七番勝負第4局
先手:森内 俊之 竜王・王将
後手:羽生 善治 名人・王座
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀▲8七歩△8五飛
▲2六飛
まで21手で中断
- 565 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 09:57 ID:IG0YNsMr
- >>552
今日はまだ「あきら」のカキコはありません。
- 566 :名無し名人:04/05/19 09:58 ID:GDqRv1VX
- 山田くみ結構きれい・・
- 567 :名無し名人:04/05/19 09:59 ID:fBmWBS+w
- 左右で対照的な同じポーズしとる
- 568 :名無し名人:04/05/19 10:00 ID:InSSGzSe
- オワタ
- 569 :名無し名人:04/05/19 10:00 ID:2qVCdYOl
- 全部見れない方へ
ここから来れば全部見れます、何もインストールする必要はありません
http://2ch2.net/oo/menu.pl
http://2ch2.net/oo/menu.pl
- 570 :名無し名人:04/05/19 10:03 ID:FDjjys1Y
- 聞き手がこんなに主導権握る解説ってあんまり見たことないんだけど
山田と井上ってどっちがベテラン?
- 571 :名無し名人:04/05/19 10:03 ID:InSSGzSe
- 今日は、とても親切な人の棋譜アップローダは無いのかな?
- 572 :名無し名人:04/05/19 10:04 ID:yBdpXXAv
- >>571
いつも通りの場所に。
- 573 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:05 ID:IG0YNsMr
- >>571
Kifu 使っても、いいんじゃない。
★Kifu for Windows の使い方
■はじめて2ch囲碁・将棋板に来た方へ■
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1025304536/116-117
- 574 :名無し名人:04/05/19 10:09 ID:Q0go8tn3
- 山田久美。。。
年取ったなぁ。
- 575 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:12 ID:IG0YNsMr
- >>565
そういえば、「あきら」は昨日、竜王戦で平藤と対局しとった。
- 576 :名無し名人:04/05/19 10:14 ID:6xS4xFST
- 丸山が(~д~)してます
- 577 :名無し名人:04/05/19 10:16 ID:kYidLZSe
- http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/694.html
Pass:1234
- 578 :名無し名人:04/05/19 10:18 ID:InSSGzSe
- >>572,573,577 サンクスです
- 579 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:20 ID:IG0YNsMr
- △4一玉
- 580 :名無し名人:04/05/19 10:21 ID:ZTmM+XRR
- >>577
ひふみ、よ!
- 581 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:22 ID:IG0YNsMr
- 先手は、また▲5八玉〜▲3八銀〜▲3五歩かなあ。
- 582 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:22 ID:IG0YNsMr
- 10:22 04/05/19 現在
開始日時:2004/05/19 09:00
棋戦:名人戦第62期七番勝負第4局
先手:森内 俊之 竜王・王将
後手:羽生 善治 名人・王座
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀▲8七歩△8五飛
▲2六飛△4一玉▲5八玉
まで23手で中断
- 583 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:26 ID:IG0YNsMr
- △6二銀▲3六歩
- 584 :名無し名人:04/05/19 10:29 ID:0BxjirP+
- う〜ん、また▲35歩型になりそうな感じですね。
正直なところ、ちょっとうんざり。
- 585 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:30 ID:IG0YNsMr
- >>584
▲3五歩△同歩なら、▲7四歩の方向へいくのかな?
対策立ったとは思えないけど。
- 586 :名無し名人:04/05/19 10:31 ID:gIUjtBkf
- 35歩を取らなければいいんだよ
- 587 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:31 ID:IG0YNsMr
- >>585
失礼。
▲3五歩△同飛でした。
- 588 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:33 ID:IG0YNsMr
- △5一金
- 589 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:34 ID:IG0YNsMr
- ▲3八銀
- 590 :名無し名人:04/05/19 10:37 ID:0BxjirP+
- ▲35歩を取らない変化で渡辺はNHK杯勝ってたけど、
トップ棋士同士だとどうだろ?
まあ△35同飛型よりうんざり度は低い・・・かな。
- 591 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:39 ID:IG0YNsMr
- >>590
棋聖戦の森内−木村戦では、木村は取らずに負けてたね。
- 592 :名無し名人:04/05/19 10:42 ID:dA220Lu4
- どの棋聖戦だよ?
- 593 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:42 ID:IG0YNsMr
- △7四歩▲3五歩
- 594 :名無し名人:04/05/19 10:44 ID:xJkVNtaH
- >>592
先日の挑決じゃね?
これも木村が勝てる場面からやっちまっただけなんだけどね
- 595 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:44 ID:IG0YNsMr
- >>592
このあいだの挑決
- 596 :名無し名人:04/05/19 10:54 ID:ufI7y8o7
- >>559
>そういえば、昨日の竜王戦の「某関係者」さんの解説は
>非常にハイレベルだった。
>連盟からFAXで棋譜とりよせてたし(笑)
親切な方でした。
本当の関係者だから、棋譜貼りの序盤の手順のミスをずっとスルーしていた、とみた。
ちなみに土壇場(終局)になって突如正しい棋譜に張り替えたのが私
竜王戦スレは前スレと違って、「有料会員ですか?」みたいなレスが増えたので
無視しましたw
- 597 :名無し名人:04/05/19 10:57 ID:DjrxpwS6
- 谷川も出るかもね
- 598 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 10:59 ID:IG0YNsMr
- 内藤もでるんだっけ?
- 599 :名無し名人:04/05/19 10:59 ID:1fB2EMkr
- ちなみに某プロ棋士がこのスレ見ているようです・・・・
- 600 :名無し名人:04/05/19 11:00 ID:0BxjirP+
- 羽生、ここで考えてるな・・・。
まあ取らないだろうけど。
- 601 :名無し名人:04/05/19 11:01 ID:92sDg8gc
- ▲3五歩を取る変化も朝日の第3局は深浦が2七角成の疑問手で負けただけだし、まだなんともいえんと思う。
どっちを選択するか...
- 602 :名無し名人:04/05/19 11:01 ID:Sm9Cinx3
- どうせ沢山前例がある局面で封じ手になるんだろうから、
2日制辞めても同じだと思うんだけどねぇ〜。 なんか、かったるい
- 603 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 11:01 ID:IG0YNsMr
- とらずに△7三桂?
自分の対局なら、△8八角成としてしあいそう。
- 604 :名無し名人:04/05/19 11:02 ID:2eB9Qo1L
- 俺が予想した通りキセイ戦で森内が先手横手取りで勝ったから羽生は横歩に誘導したな。
羽生はそういう奴。だから負ける
- 605 :名無し名人:04/05/19 11:02 ID:Bv473z1F
- >>596
おまえさん、昨日捨て台詞(?)吐いてどっかいっちゃった人か!
- 606 : ◆XXXXXXCViw :04/05/19 11:04 ID:oBnBOSDk
- また横歩かぁ 今度は対策あんだろな
- 607 :名無し名人:04/05/19 11:06 ID:dA220Lu4
- >>595
あれは局面が全然違うでしょ?
それにしてもここまで徹底してくれるとそれはそれで面白いかも。
振飛車党の俺も変化手順とかだいぶ覚えたしw
- 608 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 11:06 ID:IG0YNsMr
- △7三桂
- 609 :名無し名人:04/05/19 11:09 ID:fvtg7yXK
- >>607
確かに振り党らしいレスだな。
- 610 :名無し名人:04/05/19 11:12 ID:ufI7y8o7
- >>605
捨て台詞は書いていませんよ(スレ参照)
ただ、しつこい・・・から呆れた・・・だけw
前スレでは「有料会員ですか?」てな書き込みはスルーが続いていたのに
新スレは住人がかなり変ってしまいました。。。。
>>571
>今日は、とても親切な人の棋譜アップローダは無いのかな?
ttp://www.hakusa.net/shogi/
トップページ(↑)の「◇棋譜アップローダー」をクリック
あれ?今日は誰も現時点ではアップしていない模様。
アップしたい方は
「棋譜のアップはここから」をクリックだったかな???
- 611 :名無し名人:04/05/19 11:16 ID:WepsK/qG
- GICEタンこと丸田先生の解説(´・д・`)マダー?
- 612 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 11:16 ID:IG0YNsMr
- >>599
是非書き込みをお願いしたいものですね。
- 613 :名無し名人:04/05/19 11:18 ID:ZPtFKN3L
- 今の棋譜を見たいです
ttp://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/694.html
ですか。
- 614 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 11:19 ID:IG0YNsMr
- >>613
11:07 04/05/19 現在
開始日時:2004/05/19 09:00
棋戦:名人戦第62期七番勝負第4局
先手:森内 俊之 竜王・王将
後手:羽生 善治 名人・王座
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀▲8七歩△8五飛
▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3六歩△5一金▲3八銀△7四歩▲3五歩△7三桂
まで30手で中断
- 615 :名無し名人:04/05/19 11:22 ID:WepsK/qG
- 横歩なら棋譜見なくたってねー
丸田先生(´・д・`)マダー?
- 616 :名無し名人:04/05/19 11:22 ID:9ccAn8po
- >>613
うわ素早い。乙です。
- 617 :名無し名人:04/05/19 11:22 ID:dA220Lu4
- ありゃ、取らずに指すのか
- 618 :名無し名人:04/05/19 11:23 ID:92sDg8gc
- このあいだのNHK杯 北島-渡辺戦と同じ進行だ。あれは55手目まで前例があったやつだった。
今回はその手順をなぞる?
- 619 :名無し名人:04/05/19 11:24 ID:AuA1wSx4
-
ま た 横 歩 取 り か
orz
- 620 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 11:24 ID:IG0YNsMr
- 昨日指してるだけに、今日は「あきら」は
応援掲示板には現れないかもね。
- 621 :名無し名人:04/05/19 11:25 ID:WepsK/qG
- GICE=丸田先生の解説(´・д・`)マダー?
- 622 :名無し名人:04/05/19 11:26 ID:gAAq9Fuj
- 羽生も頑固だな。
この形で勝てないと、逆転できないと思ってるんだろうけど、
今の羽生では、カウンターで斬られそうだ。
最近羽生も斬られ役が板についてきた。
今のところ森内限定だが。
- 623 :名無し名人:04/05/19 11:26 ID:Y/uZyXDf
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | 丸田タンが最新8五飛分かると思うとるんかいボケ
(6 ≡ ' i | 超昔話を聞いて差し上げろ
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 624 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 11:27 ID:IG0YNsMr
- >>618
ものすごく詳しい解説のある棋譜がUPされてたね。
- 625 :名無し名人:04/05/19 11:29 ID:dA220Lu4
- たしか、NHKの北島vs渡辺戦も55手くらいまで前例ある将棋なんだっけ?
前回研究負けしているだけに、
羽生も今回はかなりのネタをあちこちから仕入れてきてるだろうね
- 626 :名無し名人:04/05/19 11:31 ID:83SYUlR/
- どうせ投了後羽生が泣いて終わるんだろ
- 627 :名無し名人:04/05/19 11:32 ID:SxFV+wt3
- もう30手も進んでるなんて。
1日目から熱いねえ。
- 628 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 11:34 ID:IG0YNsMr
- ★控え室の検討
△7三桂に対して、
▲3三角成△同桂▲3四歩△4五桂を決行すれば、大決戦。
△4五桂に(A)▲3三歩成とするのか、あるいは(B)▲6六角か。
詰むや詰まざるやの検討をしてるそうです。
- 629 :名無し名人:04/05/19 11:35 ID:AuA1wSx4
- 今日の午後か明日の午前はとんでもない大長考合戦になるんだろうか・・・
- 630 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 11:37 ID:IG0YNsMr
- 森内竜王は、昼食休憩までは指さないような気もする。
- 631 :名無し名人:04/05/19 11:37 ID:AuA1wSx4
- この第4局でこの形のある程度の結論がでるかもね
- 632 :名無し名人:04/05/19 11:37 ID:0BxjirP+
- こういう手数が短くて、途中まで前例通りに進むとわかってる将棋で
長考されるとかなり萎えるよ・・・。
- 633 :名無し名人:04/05/19 11:40 ID:s0q87Nr4
- また横歩か
明日の晩にまた来ます
- 634 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 11:42 ID:IG0YNsMr
- 名人戦の場で必死に考えるなんて、
プロでも貴重な体験だろうから、
自分もあれこれ考えてみることにしてる。
- 635 :名無し名人:04/05/19 11:42 ID:AuA1wSx4
- 横歩の定跡型は二日制では勘弁して欲しいと思うこともある・・・
でも大半のプロよりも強いと思われる二人が一生懸命指してるんだよなあ・・・
アマチュア如きが何を言ってるのかって感じか
- 636 :名無し名人:04/05/19 11:43 ID:dA220Lu4
- 無理やり時間伸ばすために考慮時間使うなら、
たまには一日で終わってもいいね。
ついでに第5局の1日目だけやってしまえばよい
- 637 :名無し名人:04/05/19 11:44 ID:pzng9fMb
- この戦法は先手有利な気がするな
定跡が進化すればするほど、後手は指しにくくなるような気がする
- 638 :名無し名人:04/05/19 11:45 ID:6xS4xFST
- たぶんこのスレ見てるのって、勝又サンとかじゃね?あの人って
ソフト将棋に明るい=PC好き=チャネラー(~д~)キュヒヒー
- 639 :名無し名人:04/05/19 11:48 ID:z8S3qGVS
- 漏れ思うに、8五飛戦法って後手からの攻め筋ってそんなに無いように思う。
中座5段だって先手の勝率がいいとか書いてたし...
やっぱ先手有利なんとちがうか?
- 640 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 11:50 ID:IG0YNsMr
- >>639
日曜のNHKの解説では、木村七段は、
「強い人は、この戦型、どちらを持っても勝ちます」
って言ってたね。
- 641 :名無し名人:04/05/19 11:54 ID:6xS4xFST
- 今対局中の二人と丸山深浦渡辺が徹底討論したら消える戦型だろうな。
- 642 :名無し名人:04/05/19 11:56 ID:dpaniNb5
- >>639
後手に攻め筋があるから先手が先攻しなきゃならないんだよ。
持久戦調が下火になって▲3五歩早仕掛けが主流なのはそのせい。
- 643 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 12:02 ID:IG0YNsMr
- ★応援掲示板より
10時半のおやつにはクッキー(羽生名人)と
巨峰(森内王将)が出されたそうです。
- 644 :名無し名人:04/05/19 12:03 ID:83SYUlR/
- 昼食はおにぎりですか?カレーですか?
- 645 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 12:06 ID:IG0YNsMr
- >>625
今年1月におこなわれたA級順位戦7回戦、
▲佐藤康光棋聖−△三浦弘行八段戦が
そうらしいです。
- 646 :名無し名人:04/05/19 12:06 ID:ZPtFKN3L
- 長考している時って、眠たくならないのかなあ
- 647 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 12:06 ID:IG0YNsMr
- ▲3三角成
- 648 :名無し名人:04/05/19 12:11 ID:1NKeBIKW
- 北島が逃した千葉推奨の▲7五歩が指される予感
- 649 :名無し名人:04/05/19 12:11 ID:SxFV+wt3
- >>628の手順で先手良いように思うんだけど、甘いんだろうな・・・
- 650 :名無し名人:04/05/19 12:15 ID:pzng9fMb
- 後手番の戦法はいかに定跡から外れるのかが大事だと思う
横歩の後手番の勝率が良かったのは、研究不足だっただけで、
初手から紛れを求めずに定跡手順になったら後手番の損がそのまま出るんじゃないかと思う
勝ちにくい戦法になりつつある
- 651 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 12:31 ID:IG0YNsMr
- 12:30 04/05/19 現在
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀▲8七歩△8五飛
▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3六歩△5一金▲3八銀△7四歩▲3五歩△7三桂
▲3三角成
まで31手で昼食休憩(12:30〜13:30)
- 652 :名無し名人:04/05/19 12:32 ID:0BxjirP+
- 取る一手の局面で昼食休憩ってのも、珍しい希ガス。
- 653 :名無し名人:04/05/19 12:36 ID:od/993bV
- それにしても、ネット有料の貧乏新聞社から、無料で見やすいネットのASAHIに棋戦を移してホスイ
- 654 :名無し名人:04/05/19 12:37 ID:1fB2EMkr
- 毎日新聞はケチだな
- 655 :名無し名人:04/05/19 12:38 ID:WepsK/qG
- >>623
丸田先生は激しい戦法のスペシャリストです。
今でも羽生森内と互角の勝負だよ。
- 656 :名無し名人:04/05/19 12:41 ID:BC77oiul
- >無料で見やすいネットのASAHIに
>見やすい
ダウト!!
- 657 : ◆FIoyXJpMEU :04/05/19 12:41 ID:1RksWvBn
- こつこつ貼ってきたhtmlミラーが、テンプレ(>>2)に採用されているので
Part7のミラーサイト(も)急いで依頼してきました。
【宿命の対決】第62期名人戦 Part7【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1084438522/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/19/1084438522.html
- 658 :名無し名人:04/05/19 12:42 ID:WepsK/qG
- >>656
柿木使えばいいと思われ。
金はあるんだからあそこは。
- 659 : ◆FIoyXJpMEU :04/05/19 12:43 ID:1RksWvBn
- 【宿命の対決】第62期名人戦 Part7【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1084438522/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/19/1084438522.html
宿命の対決】第62期名人戦 Part6【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1084037916/
【宿命の対決】第62期名人戦 Part5【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083057259/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/13/1083057259.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part4【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083030525/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/07/1083030525.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part3【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1081975828/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/01/1081975828.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part2【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1081929026/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/24/1081929026.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part1【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080734718/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/24/1080734718.html
- 660 :名無し名人:04/05/19 12:43 ID:1P9VuscW
- 羽生もこだわるね。
ゴキゲン中飛車かと思ったが。
最近1年で一局しか指してないね>ゴキゲン
四間も数局だし、一体どうしたんだ?
- 661 :名無し名人:04/05/19 12:44 ID:1P9VuscW
- たまには飛車振れYO〜>羽生
- 662 :名無し名人:04/05/19 12:45 ID:GDqRv1VX
- 33角なり同桂34歩45桂馬は先手の勝率相当いいんだろ
- 663 :名無し名人:04/05/19 12:47 ID:1P9VuscW
- 森内のことだから66角は無く、
激しい変化の王手飛車定跡になるとおもう。
24の高段者同士の対局だと、
でもあれは先手の攻めが切れる場合も多いし
優劣不明でしょ。
- 664 :名無し名人:04/05/19 12:48 ID:VfEjoMT5
- >>662
でも難しいよ。後手有望な変化もあるし。
▲3三歩成より▲6六角の方が最近は多いみたいね。
- 665 :名無し名人:04/05/19 12:48 ID:1P9VuscW
- 何を書いているんだ。おれは・・・
- 666 :名無し名人:04/05/19 12:50 ID:1fB2EMkr
- 会員でない場合はどうすればいいんでしょう・・・・
- 667 :名無し名人:04/05/19 12:50 ID:CaKPQ3SQ
- 神を待つのみ
- 668 :名無し名人:04/05/19 12:53 ID:1fB2EMkr
- だれか>>651以降の棋譜張ってくれる人
現れないかなぁ・・・
- 669 :名無し名人:04/05/19 12:55 ID:dA220Lu4
- 今昼休みだよ
- 670 :名無し名人:04/05/19 12:56 ID:1fB2EMkr
- >>669
昼休み以降の話でつ
- 671 :名無し名人:04/05/19 12:56 ID:Q0go8tn3
- そうか。
森内は巨峰好きか。
- 672 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/19 12:57 ID:B+36HGX6
- >>668
いま>>651で止まってるよ。
昼食休憩
対局地の菰野(こもの)町は、人口3万9千人。
三重県の北西部に位置し、東は県内最大の都市である四日市市。
西は滋賀県と接し、鈴鹿山脈がそびえている。
湯の山温泉は県内有数の観光地で、御在所岳(標高1212m)や、
そこに上るロープウェイなども有名だ。
残念ながら今日は天気がすぐれず、先ほどからは雨が降り出している。
12時少し過ぎ、31手目、森内はちょうど1時間考えて▲3三角成を決行した。
対して羽生は一手も指さずに、12時30分、そのまま昼食休憩に入った。
ここまでの消費時間は森内1時間9分。羽生2時間6分。
昼食は、羽生、森内とも天ざるそば。
- 673 :名無し名人:04/05/19 12:57 ID:oAmOoBmd
- >>662
王手飛車の変化は後手有利。
たしか2週間前あたりに三浦が研究将棋を披露したはず。
- 674 :名無し名人:04/05/19 12:57 ID:AxL/JT8S
- >>670
金払って見ろ
って毎日新聞社の兄ちゃんがいってたよ
- 675 :名無し名人:04/05/19 12:59 ID:CaKPQ3SQ
- >>670
>>651はもう来ないことになってるのか
それはそれで大変失礼な人だな
- 676 :森内俊之:04/05/19 13:01 ID:D7aiWc8f
- 北島君、よく見ておきたまえ
- 677 :名無し名人:04/05/19 13:04 ID:mFFLcMvL
- >>676
チョットワロタ
- 678 :名無し名人:04/05/19 13:05 ID:AuA1wSx4
- >>673 詳細キボンヌ(手順、対戦相手、棋戦わかるなら何でも)
- 679 :名無し名人:04/05/19 13:08 ID:mFFLcMvL
- しかし名人戦戦の当日はかならず雨だな・・
- 680 :名無し名人:04/05/19 13:13 ID:utQv36Cu
- このあと羽生が研究手順を疲労します。
- 681 :名無し名人:04/05/19 13:14 ID:GDqRv1VX
- >>673
そ、そうなの?
はずかしい発言すまそ
- 682 :名無し名人:04/05/19 13:19 ID:rEnFazh5
- 既に既出のいつものアップローダー
http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/694.html
パス1234
前局ではイタズラされてしまいましたが(直後に修正!)
お時間のある方は、アップ宜しく
- 683 :名無し名人:04/05/19 13:19 ID:jBVhJIjX
- すいません、2ちゃん初心者ですが、
サーバー云々でお金を払わないと「全部読む」ことはできないんでしょか?
- 684 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 13:20 ID:IG0YNsMr
- >>659
次スレでもありがたく使わせていただきます。
- 685 :名無し名人:04/05/19 13:21 ID:WepsK/qG
- >>683
はい。毎日新聞社と同じです。
- 686 :名無し名人:04/05/19 13:22 ID:utQv36Cu
- >>683
そうです。それから、一つスレを読むごとに10円、一つレスをするごとに20円かかります。
使いすぎに気をつけてください。
- 687 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 13:23 ID:IG0YNsMr
- >>683
過去ログは●買わないと読めませんが、dat落ちしていない
スレッドは全部読めますよ。
また、人大杉でも2chブラウザなしで2ch掲示板を読みたいときはこちらへ
2ちゃんねるぶらうざ大杉くん ■2ch BBS ..
http://2ch2.net/oo/menu.pl
29ch - DAT2HTML
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/
また
★人大杉でも2chブラウザなしで囲碁・将棋板を読みたい方はこちらへ
game6.2ch.net - bgame の記事一覧
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://game6.2ch.net/bgame/
- 688 :名無し名人:04/05/19 13:24 ID:rEnFazh5
- >>683
無料。初心者にはギコナビがいいかも?
http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
- 689 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 13:33 ID:IG0YNsMr
- 13:27 04/05/19 現在
開始日時:2004/05/19 09:00
棋戦:名人戦第62期七番勝負第4局
先手:森内 俊之 竜王・王将
後手:羽生 善治 名人・王座
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀▲8七歩△8五飛
▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3六歩△5一金▲3八銀△7四歩▲3五歩△7三桂
▲3三角成△同桂
まで32手で中断
- 690 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 13:34 ID:IG0YNsMr
- >>689
失礼。13:33ですた。
- 691 : ◆XXXXXXCViw :04/05/19 13:35 ID:oBnBOSDk
- 乙! ふんとにもー 羽生新手きぼん
- 692 :名無し名人:04/05/19 13:36 ID:Pe7g3YkZ
- この戦型だけはやめて欲しかった・・・
- 693 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 13:38 ID:IG0YNsMr
- >>692
居飛車党でも、横歩嫌いとか、見飽きたとか、
そういう方も多いでしょうね。
- 694 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 13:40 ID:IG0YNsMr
- ▲3四歩
- 695 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 13:42 ID:IG0YNsMr
- 次は、やっぱり△4五桂?
- 696 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 13:44 ID:IG0YNsMr
- △4五桂
- 697 :名無し名人:04/05/19 13:44 ID:SYuaPyKA
- 25歩はだめぽ?
- 698 :名無し名人:04/05/19 13:45 ID:AuA1wSx4
- ▽4五桂の一手で、その次が▲66角か▲33歩成か・・・
- 699 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 13:46 ID:IG0YNsMr
- ▲6六角
- 700 :名無し名人:04/05/19 13:49 ID:92sDg8gc
- 横歩は手詰まり千日手がない分、一手損角換わりよりは好きだ..
- 701 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 13:51 ID:IG0YNsMr
- まるでNHK杯の木村七段の解説どおりですね。
- 702 :名無し名人:04/05/19 13:52 ID:4AyKPrMO
- 2五歩なんだろうけど飛車は3筋か4筋か・・・
- 703 :名無し名人:04/05/19 13:54 ID:4Y23HYMb
- またウティの研究手で羽生負けそうだな・・・
- 704 :名無し名人:04/05/19 13:55 ID:QgBQj0C+
- うむ。
ていうか先に手を変えたほうが勝つんじゃなかろうか?
- 705 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 13:57 ID:IG0YNsMr
- △2五歩▲3六飛△3五歩っていうのは、ないかなあ?
- 706 :名無し名人:04/05/19 13:58 ID:dA220Lu4
- 55手目まではそのまま行く予感・・・変化するところがないし
封じ手まで前例ありの局面となるのではなかろうか
- 707 :名無し名人:04/05/19 14:00 ID:QgBQj0C+
-
善晴、麦はのう、寒い冬に芽をだし、何回も何回も踏まれるんじゃ。
麦は大地にしっかりと根をはり、霜や風雪にたえ、
やがて豊かな穂をみのらせる。善晴、おまえは麦のようになれ!
- 708 :名無し名人:04/05/19 14:03 ID:92sDg8gc
- △2五歩▲3六飛△6五桂ってのは 羽生-丸山戦(NHK杯準決勝)であったけどね。
- 709 :名無し名人:04/05/19 14:03 ID:w6kXMVMn
- >>707
字が違うとしらける・・・
- 710 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 14:04 ID:IG0YNsMr
- >>708
やっぱり△3五歩よりは△6五桂だよね。
- 711 :名無し名人:04/05/19 14:09 ID:XBqiWDlR
- △2五歩▲3六飛△3五歩▲4六飛
こんな感じになると一枚歩を打った分後手が損だからなぁ
- 712 :名無し名人:04/05/19 14:10 ID:YzyO0sCf
- >639
週将のデータだと、去年は後手勝率が5割を超えている、
居飛車党が後手番で8五飛を選ぶ理由としては十分だと思う。
- 713 :武市:04/05/19 14:13 ID:+TutLOeL
- ちっ、また△3四歩を飛車でとりやがった。
たまには角でとれよ、ヴォケ!
- 714 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 14:19 ID:IG0YNsMr
- 羽生名人の考慮時間30分を超えましたね。
- 715 :名無し名人:04/05/19 14:20 ID:GPU6kmw1
- ここで変化するのか?
- 716 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 14:23 ID:IG0YNsMr
- >>715
でも、ここは△2五歩がいいと思うけどなあ。
- 717 :名無し名人:04/05/19 14:26 ID:dA220Lu4
- 多分封じてまでの間合いを計ってるだけだな。
考慮時間自体に意味はないはず。
眠くならないのかな?
- 718 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 14:27 ID:IG0YNsMr
- 封じ手まであと約3時間。。。
- 719 :名無し名人:04/05/19 14:28 ID:1fB2EMkr
- 現時点までの棋譜キボンヌ
- 720 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 14:29 ID:IG0YNsMr
- 13:46 04/05/19 現在
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀▲8七歩△8五飛
▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3六歩△5一金▲3八銀△7四歩▲3五歩△7三桂
▲3三角成△同桂▲3四歩△4五桂▲6六角
まで35手で中断
- 721 :名無し名人:04/05/19 14:30 ID:1fB2EMkr
- >>720
サンクス。
- 722 :名無し名人:04/05/19 14:31 ID:7opj5/DE
- とりあえず2五歩は打っておくところだよな
- 723 :名無し名人:04/05/19 14:32 ID:1fB2EMkr
- >>722
そのあと、3六飛なのか、4六飛なのか・・・・
- 724 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 14:32 ID:IG0YNsMr
- >>722
定跡というか、常識ではそうだと思うけどね。
- 725 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/19 14:33 ID:B+36HGX6
- >>701
そうだね。
木村の解説聞いてたからなんかおもろいw
再開
菰野町は江戸時代の頃は、藩主土方(ひじかた)氏が治める、
石高1万2千の菰野藩であった。浅野内匠頭長矩の実弟、大学長広の奥方が
土方雄豊(かつとよ)の姫君であったことから、
「忠臣蔵」の世界とゆかりが深い。大石内蔵助は参勤交代の途中、
湯の山温泉によく立ち寄たっという。また主君亡き後は、
この地で仇討ちの同志が集まるのを待った。対局場近くには、
内蔵助が愛人の小柴太夫と涙ながらに別れたという「涙橋」や、
内蔵助の息子・主税が討ち入りのため江戸に向かう前、
夜半に美女に誘われてつかの間の逢瀬を楽しんだという「いざない橋」など
の旧跡が残されている。主税と美女は再開を約したが、
その願いはかなえられなかった。
13時30分、再開。森内はまだ対局室に戻ってきていない。
「コンビニに行ってくる」そう言い残したままだそうが。大丈夫だろうか。
ひとり盤の前に座っている羽生は、すぐに△3三同桂とした。
- 726 :名無し名人:04/05/19 14:35 ID:QgBQj0C+
- コンビニでジャンプなんて立ち読みするなよ森内!
- 727 :名無し名人:04/05/19 14:35 ID:7opj5/DE
- いや、少年マガジンだから
- 728 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 14:36 ID:IG0YNsMr
- 1時間考えて、14:45頃に△2五歩かな。
- 729 :名無し名人:04/05/19 14:37 ID:ra+4lq+c
- 主税は童貞じゃなかったのか・・・なんか悔しいな
- 730 :名無し名人:04/05/19 14:37 ID:QgBQj0C+
- なんだよ森内はマガジン派かよ。
対局中に立ち読みなんていい身分だぜ!
- 731 :名無し名人:04/05/19 14:39 ID:dpaniNb5
- 森内が戻ってきた後に横8の字に体を動かしてたら面白いのにな。
- 732 : ◆XXXXXXCViw :04/05/19 14:39 ID:oBnBOSDk
- BSあしたも6時から30分かよ 夕休中の生中継意味ね
- 733 : ◆poohqe/R/2 :04/05/19 14:39 ID:9cn0ccFB
- 「コンビニに行ってくる」
名言ですなw
- 734 :名無し名人:04/05/19 14:40 ID:gUTjj92Z
- 横8の字ってなんすか?
- 735 :名無し名人:04/05/19 14:42 ID:Q0go8tn3
- あーあ、将棋が進まないものだから
釣りやら、雑談で時間つぶしですな。
- 736 :名無し名人:04/05/19 14:42 ID:utQv36Cu
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> |
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄
少年サンデー立ち読みしてくる
- 737 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/19 14:42 ID:B+36HGX6
- 華々しい戦いに
対局室に戻ってきた森内は、すぐに▲3四歩。桂取りに歩を伸ばした。
羽生は△4五桂と。飛角桂が盤上にとびかう、華々しい戦いの幕開けである。
この局面を手元のデータベースで調べると、16局ほど前例が見つかった。
結果は先手から見て●○○○●○○○○○○●○●●●。
かつては先手が指せると見られていたが、現在は後手もやれると見ている棋士が多い、
というのはこの戦形に詳しい、ある若手棋士の見解であった。
この次、
(A)▲6六角は5局。実戦例はA級7回戦の▲佐藤−△三浦戦や、
先ごろ放映された今年度NHK杯1回戦の▲北島−△渡辺戦など。
昨年度NHK杯準決勝、▲羽生−△丸山戦では、羽生は先手番を持って
▲6六角と打っている。
そして本譜、森内はこの手を選択した。
(B)▲3三歩成は11局。以下△5七桂成▲同玉△3五角(王手飛車)となって、
横歩取りの中でも最も激しい変化のひとつに突入する。
参考として昨年12月におこなわれた王将戦リーグ最終戦、
▲森下卓八段−△谷川浩司王位(肩書はいずれも当時)の棋譜を掲げておく。
- 738 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/19 14:43 ID:B+36HGX6
- >>737
つづき。
先手:森下 卓八段
後手:谷川浩司王位
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3八銀 △7四歩 ▲3五歩 △7三桂
▲3三角成 △同 桂 ▲3四歩 △4五桂 ▲3三歩成 △5七桂成
▲同 玉 △3五角 ▲5八玉 △2六角 ▲3二と △同 玉
▲6六角 △4四角 ▲同 角 △同 歩 ▲6八銀 △2八歩
▲3七桂 △3六歩 ▲3四角 △3三玉 ▲1六角 △3七歩成
▲3四金 △3二玉 ▲3三歩 △同 銀 ▲2四桂 △同 銀
▲同 金 △5六飛 ▲6九玉 △1六飛 ▲同 歩 △4三玉
▲3七銀 △5六桂 ▲5七歩 △6八桂成 ▲同 玉 △6五桂
▲6六銀 △2七角 ▲5九金 △8八歩 ▲2二飛 △8九歩成
▲3四金 △同 玉 ▲2七飛成 △9五角 ▲8六桂 △4五桂
▲4六銀 △5七桂左成▲同銀右 △同桂成 ▲同 銀 △4五桂
▲4六桂 △3三玉 ▲3四歩 △3二玉 ▲2一角 △4一玉
▲2二龍 △5七桂成 ▲同 玉 △5五飛 ▲5六桂 △8四角
▲6六歩 △5六飛 ▲同 玉 △4五銀 ▲6七玉
まで107手で森下八段の勝ち
勝った森下は八段昇段後、250勝を達成。大敵を破って九段昇段を果たした。
敗れた谷川は、勝てば得られた王将挑戦権を逃してしまった。
代わりに羽生王将に挑戦したのは、久保とのプレーオフを制した森内。
その後4勝2敗で森内が王将位を獲得したのは、まだ記憶に新しいところだ。
- 739 :名無し名人:04/05/19 14:43 ID:dA220Lu4
- コンビニで立ち読みか・・・
一日で終わらせるわけにはいかないから、
時間つぶすのにも苦労するな
- 740 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 14:44 ID:IG0YNsMr
- △2五歩
- 741 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/19 14:46 ID:B+36HGX6
- 36手目、羽生の△25歩きました。
- 742 :名無し名人:04/05/19 14:47 ID:DjrxpwS6
- 森内失踪→森内から、「今、ロンドンにいる」と電話が入る
- 743 :名無し名人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 14:48 ID:IG0YNsMr
- >>728
予言的中、ってそんなおおげさなもんじゃないな。
- 744 :名無し名人:04/05/19 14:49 ID:QgBQj0C+
- 相撲と二元中継しろよ。
- 745 :名無し名人:04/05/19 14:49 ID:BjqjkP7g
- http://www.hakusa.net/shogi/kifuup/kifu/694.html
お世話になりますです。
- 746 :名無し名人:04/05/19 14:50 ID:B+36HGX6
- >>742
森内が言うに、
「コンビニで倫敦塔を立ち読みしていたら
急にロンドンに行きたくなったんだよ」
とのこと。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card1076.html
- 747 :名無し名人:04/05/19 14:51 ID:l0otmCd7
- 1 ▲36飛車△65桂馬▲68銀△24角
2 ▲46飛車でも同じ△65桂馬▲68銀△24角
- 748 :名無し名人:04/05/19 14:52 ID:Z+gutYl3
- 戦闘機でコンビニ行って来る、のAAキボンヌ。
- 749 :名無し名人:04/05/19 14:52 ID:QgBQj0C+
- 裏情報では森内の立ち読み本は漫画ゴラクらしいぞ!
- 750 :名無し名人:04/05/19 14:52 ID:dA220Lu4
- >>734
デンプシー・ロールのことではないかと・・・
- 751 :名無し名人:04/05/19 14:53 ID:7opj5/DE
- >>748
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくらコンビニ行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
- 752 :名無し名人:04/05/19 14:55 ID:1fB2EMkr
- >>747
2の変化だと、続きは4五飛になるんでしょうか・・・
あと、2の変化で△6五桂に▲2三歩というのは駄目でしょうか・・・
- 753 :名無し名人:04/05/19 14:56 ID:7opj5/DE
- >>751
i| .i
| | .||
_______,| .|_,,___!.|、
__ \ /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./ /__゙., -;;:''______________
"''.‐- ,,, / ./;:/ノ,. / / \______,,,,,, --‐‐‐'゙
- - - - - - -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- - - - - - - - -
゙‐-./:::: / /--゙ +
‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./ ;; ‐ -‐ _- ただいま
; . . /⌒ / +
+ .‐ . ' / ./ ; - ; ‐ _-
, |./ ‐ ゙
_______゙_________________
- 754 :髪 ◆Zbsrscg3e6 :04/05/19 14:59 ID:QgBQj0C+
- 華々しい戦いに
対局室に戻ってきた森内は、「この萬田銀次郎から逃れられると思うとんのかワレ」と叫んだ。
羽生は呆然としている。、華々しいタイトル取立ての戦いの幕開けである。
この発言を手元のミナミの帝王データベースで調べると、16局ほど前例が見つかった。
結果は先手から見て●○○○●○○○○○○●○●●●。
かつては貸し手が取り立てられると見られていたが、現在は借り手も逃げられると見ている棋士が多い、
というのはこの戦形に詳しい、ある若手棋士の見解であった。
- 755 :名無し名人:04/05/19 15:00 ID:B+36HGX6
- >>754
ワロタw
- 756 :名無し名人:04/05/19 15:01 ID:o6ycVOg9
- ここで同飛ですよ。そして、早くも投了。明日は休養日と。
- 757 :名無し名人:04/05/19 15:01 ID:nwpqrFYG
- >>754
ほんとに対局中に森内がそう叫んだんですか?
- 758 :名無し名人:04/05/19 15:02 ID:Z+gutYl3
- >>753
クマーの顔が森内になってて、コンビニ行って来るのAAキボンヌ。
- 759 :名無し玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 15:03 ID:IG0YNsMr
- 16:45頃に森内が一手指し、17:30に羽生の封じ手。
- 760 :名無し名人:04/05/19 15:04 ID:l0otmCd7
- ▲36飛車の変化は前のNHK杯の先手羽生vs後手丸山で羽生が68手で勝ってるな。
よく見たら▲36飛車△65桂馬▲68銀に△35歩ってない?
- 761 :名無し名人:04/05/19 15:05 ID:QgBQj0C+
- >>757
秘密。
- 762 :名無し名人:04/05/19 15:06 ID:yxqsfVJr
- ,,
ヽ、
ヽ:、
ヽ:、
ヽ:.、
\\\
,' \\\ ../
,.ィ、/ \´'''×,、
{_フ`ノ''´ '::.,...ノ'\ コンビニで森内発見!攻撃に移ります!
`´ ,' \\\
,.ィ、/ \\
{_フ`ノ''´ \\
`´ ヽ:.、
ヽ.、
ヽ
,..,
\ヽ、
\ヽ、 ,.,
\ヽ\// 了解!
〈ン゙<'`γ'゙\, ,
`ー'^ \ヽ) ;'
〈ン´<'\ヽ、
`ー' \ヽ
\ヽ
`'
- 763 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/19 15:11 ID:B+36HGX6
- コンビニネタ大流行りだなw
- 764 :名無し名人:04/05/19 15:11 ID:QgBQj0C+
- ここらへんで変化はないでしょ。
三分ですむのを一日かけてマターリやるのが味ってものだろ。
- 765 :名無し名人:04/05/19 15:11 ID:MNK2xOR5
- >>758
適当に作ってみた
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
三 |:::::√ <・> < ・> |
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..| ちょっくらコンビニ行ってくる
三 \ 、'、v三ツ |___
___/ \ |___)
(___/ ヽ_ ノ
三 |  ̄ ̄/
| -―'' ̄ ̄ ヽ
ゝ __,,-―''、 ゝ
三 ___/ / \ \_/|
/ __ _/ k_'丿
|__/
- 766 :名無し玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 15:15 ID:IG0YNsMr
- ▲4六飛
- 767 :名無し名人:04/05/19 15:15 ID:l0otmCd7
- NHK杯
先手:羽生
後手:丸山
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3八銀 △7四歩 ▲3五歩 △7三桂
▲3三角成 △同 桂 ▲3四歩 △4五桂 ▲6六角 △2五歩
▲3六飛 △6五桂 ▲6八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3三歩成 △同 銀 ▲同角成 △8九飛成 ▲3二馬 △5二玉
▲7九金打 △5七桂右成▲同 銀 △同桂成 ▲同 玉 △4五桂
▲4六玉 △8五龍 ▲4四桂 △6一玉 ▲4三馬 △7二玉
▲8六歩 △5七角 ▲5六玉 △7九角成 ▲8五歩 △5四銀
▲6一銀 △8一玉 ▲5四馬
- 768 :名無し名人:04/05/19 15:16 ID:l0otmCd7
- あぁ・・・▲46飛車か
- 769 :名無し玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 15:17 ID:IG0YNsMr
- 15:15 04/05/19 現在
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀▲8七歩△8五飛
▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3六歩△5一金▲3八銀△7四歩▲3五歩△7三桂
▲3三角成△同桂▲3四歩△4五桂▲6六角△2五歩▲4六飛
まで37手で中断
- 770 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 15:20 ID:59JGybTE
- 名人戦番組はPM6時からだよーん♪
大相撲もよろぴくにゃー。
- 771 :名無し玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 15:20 ID:IG0YNsMr
- ■ 15時頃の控え室
14時40分頃、羽生は長考の末△2五歩と飛車取りに打ち、
2筋の利きをさえぎった。▲同飛と取るのは、△5七桂成
(王手)から△2五飛で飛車を抜かれてしまう。
よって先手は、飛車をどこかに逃げることになる。
それは(1)▲4六飛か、あるいは(2)▲3六飛か。
控え室では森内側に内藤九段、羽生側に杉本六段が
座って検討が続けられている。そこに現れる局面は、
すでに最終盤のものばかりだ。
15時を過ぎた。
午後のおやつは、羽生はチーズケーキと紅茶。
森内は草もちとほうじ茶。
- 772 :名無し名人:04/05/19 15:21 ID:dA220Lu4
- >>767
これか、思い出した。
たしか62手目の△57角で△42金の奇手がありそうとかって
感想戦で言ってたやつだな。
▲36飛は先手良しでプロ間では結論でてるのかな?
- 773 :名無し名人:04/05/19 15:22 ID:lDJyQhgM
- チーズケーキvs草もち
- 774 :名無し名人:04/05/19 15:23 ID:QgBQj0C+
- 森内はコンビニに草もち買いに行ってたのか!
ほかほか焼鳥も買えば良かったのに。
- 775 :名無し名人:04/05/19 15:23 ID:dpaniNb5
- >>772
▲3六飛で先手が良しだったら容赦なく指してるよ。
△3五歩▲4六飛で手損して▲4六飛に合流するから
面白くないんだろう。
- 776 :名無し名人:04/05/19 15:24 ID:isOLzyVz
- 28角は?
- 777 :名無し名人:04/05/19 15:24 ID:BjqjkP7g
- 草餅とかチーズケーキは各自調達なの?
- 778 :名無し名人:04/05/19 15:24 ID:Z+gutYl3
- >>765
ありがとうクマー。
- 779 :名無し名人:04/05/19 15:25 ID:yxqsfVJr
- _、_
( ,_ノ` ) 横歩取りか・・・
[ ̄]'E
.  ̄
_、_
( ,_ノ` ) ・・・・
[ ̄]'E
.  ̄
_、_
( ◎E ズズ
_、_
( ,_ノ` ) つまんねー!
ガチャ
[ ̄]'E
..  ̄
- 780 :名無し名人:04/05/19 15:25 ID:QgBQj0C+
- >>777
コンビニに行くといえば経費で落ちます。
- 781 :名無し名人:04/05/19 15:26 ID:l0otmCd7
- ▲46飛車の変化 A級順位戦 佐藤vsひろゆき
先手:佐藤
後手:ひろゆき
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3八銀 △7四歩 ▲3五歩 △7三桂
▲3三角成 △同 桂 ▲3四歩 △4五桂 ▲6六角 △2五歩
▲4六飛 △6五桂 ▲2三歩 △同 金 ▲6八銀 △2四角
▲4五飛 △5七桂成 ▲同 銀 △4五飛 ▲4六銀 △6五飛
▲7七角 △7五歩 ▲5七桂 △6四飛 ▲3五桂 △7六歩
▲5五角 △3五角 ▲同 銀 △5四飛 ▲6六角打 △5六飛
▲4六銀 △6五桂 ▲9一角成 △8八歩 ▲5五歩 △3四飛
▲4五銀 △5七桂成 ▲同 角 △同飛成 ▲同 玉 △8九歩成
▲3四銀 △同 金 ▲7四桂 △7七歩成 ▲6二桂成 △同 金
▲7一飛 △6一桂 ▲7七金 △6五桂 ▲6六玉 △6四銀
▲8六金 △8五歩 ▲2一飛 △3二玉 ▲5一飛成 △2三玉
▲3二銀 △3三玉 ▲6二龍 △7三桂打 ▲同 馬 △8八角
▲7六玉 △7三銀 ▲同飛成 △同 桂 ▲4二銀 △3二玉
▲3一銀不成△3三玉 ▲2二龍 △4四玉 ▲3六桂 △5五玉
▲4六銀
- 782 :名無し玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 15:26 ID:IG0YNsMr
- △6五桂▲2三歩と△3七歩▲同桂はどっちがいいかなあ。
- 783 :名無し名人:04/05/19 15:26 ID:1fB2EMkr
- >>711
>>775
どっちが正しい?
- 784 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 15:27 ID:59JGybTE
- 誰やねんw しょーもない依頼すなwww
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/19 15:18 ID:Xqa/q5T2
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> |
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
ヽ_ ノ
 ̄
このAAを、よく出てくるゴルゴの顔くらいの大きさに引き伸ばしたいのですが
よろしくお願いします
- 785 :名無し名人:04/05/19 15:28 ID:BjqjkP7g
- >780
そうなんですか、どうも。
- 786 :名無し名人:04/05/19 15:29 ID:aT00LM7D
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> |
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
\ |
__,. -‐ ヘ ノ ─- __
_ -‐ ''" / !\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
| | _> レ'-、 r‐/ <_ / !
.∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧
/ \ | \ ∨ ! / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ
/ \ | ヽ. | ./ / | // \
/ \ | \ ∨ / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
- 787 :名無し名人:04/05/19 15:30 ID:dA220Lu4
- >>775
ごめん、逆だった。羽生が勝ったけど後手のほうが指せそうだってことかな
- 788 :名無し名人:04/05/19 15:31 ID:euTZwIdq
- __,,..、、- - - .、、...,,___
,,、‐''"~ ̄ 自治命  ̄``''‐、、
/ 糞スレ殲滅 \
/ 逆賊狙撃 ヽ
/ 我以外皆敵 ヽ
/ / ~~` '' ‐- 、、 ,,__ __ ,,..、、 -‐ '' "~~\ ヽ
| / __  ̄ __ ヽ |
.| { ´ ‐- ....__ __... -‐ ` } .|
.| 〉,,・^'' - .,, ~ i ~ __,,.- ^`・、.〈 |
./ ̄| /,/~ヽ、 `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~ _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./' \二二・二../ ヽ / ヽ、二・二二/ 'ヽ | { |
.| //| .| / | |. \ | |ヽヽ|
.| .| | .| / | |. \ | | | .|
|ヽ.| | / .| |. ヽ .| .|./ .|
| .| | / | | ヽ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| | / .| | ヽ | | / |
.ヽ.| | / '二〈___〉二` ヽ | |./ < 大型AAは削除だ
| | `-;-′ | | |
iヽ|. ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、 |/i \_________
| ヽ /...---‐‐‐‐‐----.ヽ / .|
| ヽ. ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、 / |
.| ヽ ! ./ .|
,,| ヽ. | ./ |、
|\. ヽ / /.|
.|. \. ヽ、____ ___/ / .|
' `  ̄ ̄ ´ '
- 789 :名無し名人:04/05/19 15:31 ID:l0otmCd7
- AA房うぜぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!
- 790 :名無し名人:04/05/19 15:31 ID:9SwWjEF4
- >>786
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> |
(6 ≡ ' i |
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
__,. -‐ \ | ____
_ -‐ ''" / ヘ ノ !\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
| | _> レ'-、 r‐/ <_ / !
.∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧
/ \ | \ ∨ ! / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ
/ \ | ヽ. | ./ / | // \
/ \ | \ ∨ / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
- 791 :名無し名人:04/05/19 15:33 ID:yxqsfVJr
- 明日の朝にはどちらが勝ちか結論出てそう。
- 792 :名無し名人:04/05/19 15:34 ID:QgBQj0C+
- ■ 15時頃の控え室
14時40分頃、羽生は長考の末、ローソンへと立ち読みに行き、
おにぎりとヤングマガジンを購入。少年マガジンを買うのは、
「娘をシャブ漬けにしてソープに叩き込むぞワレ」
(恐喝罪)から△2五飛で飛車を抜かれてしまう。
よって先手は、娘をどこかに逃がすことになる。
それは(1)▲4六娘か、あるいは(2)▲3六娘か。
控え室では森内側に内藤九段、羽生側に杉本六段が
座って検討が続けられている。そこに現れる局面は、
すでに自己破産含みのものばかりだ。
15時を過ぎた。
午後のおやつは、羽生はチーズケーキと紅茶。
森内は草もちと理恵のおにぎり。
- 793 :名無し名人:04/05/19 15:36 ID:ra+4lq+c
- >>792
今市
- 794 :名無し名人:04/05/19 15:37 ID:QgBQj0C+
- >>793
だよなー。
俺も作ってて面白くなかった。
誰か面白いのキボン
- 795 :名無し名人:04/05/19 15:41 ID:A75NoJIh
- >>792
いやいや、>>794読んでから読むとなかなか味わい深い
- 796 :名無し名人:04/05/19 15:43 ID:Feyk52UU
- そもそも、外出したり控え室に顔を出したりすることが許されているって言うのがおかしい。
対局者を信頼してるってことなんだろうけど
- 797 :名無し名人:04/05/19 15:44 ID:cmOaL/o6
- 今日の連盟メルマガのコラムにある、
「ここのところずっと対局が立て込んでかなり忙しいのに、
監修している雑誌の3手詰めコーナー作品に長手数の
難解な余詰めを見つけてきちんと修正案を作ってきた」
という仕事熱心な棋士は羽生タンですか?
- 798 :名無し名人:04/05/19 15:45 ID:yxqsfVJr
- 行動は監視されてるだろ。
- 799 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/19 15:46 ID:B+36HGX6
- >>794
いやおもろかったよw。
46娘とかワロタ
- 800 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 15:47 ID:59JGybTE
- 14時40分頃、羽生は長考の末△2五歩と飛車取りに打った。
これは森内が気づかなければ飛を取ってしまおうという大胆な手。
瞬時に危険を察知した森内はすーと飛をかわした。
「さすが竜王だ!」と、控え室で歓声が上がる。
控え室のメンバーは森内側に内藤九段、羽生側に杉本六段が座って
検討が続けられている。封じ手まで3時間を切った。
すでに最終盤のものばかりだ。
15時を過ぎた。午後のおやつは、羽生はチーズケーキと紅茶。
森内は草もちとほうじ茶。
- 801 :名無し玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 15:47 ID:IG0YNsMr
- △6五桂
- 802 :名無し名人:04/05/19 15:47 ID:QgBQj0C+
- >>798
多分されてないと思われ。
将棋とかってそんなもんだ。
- 803 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 15:48 ID:59JGybTE
- ああ、まちがた(鬱)
- 804 :名無し名人:04/05/19 15:48 ID:QgBQj0C+
- >>800
サリゲナクワロタ
- 805 :名無し名人:04/05/19 15:49 ID:1fB2EMkr
- >>800
スコーシワラタ
- 806 :名無し名人:04/05/19 15:49 ID:FWJYpX0U
- >これは森内が気づかなければ飛を取ってしまおうという大胆な手
ワロタ
- 807 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/19 15:51 ID:B+36HGX6
- 38手目、羽生の
△65桂馬
来ました。
これは一見、45の桂馬がただ取りされてしまいそうだがそうではなく、
もし▲45飛なら
△57桂成、▲同・・・、△45飛
と飛車を抜いてしまう筋が隠されている。
しかし、この変化でも
飛車と桂馬2枚の二枚替えになるので先手十分という説もある。
(by 先日の木村解説@NHK杯)
- 808 :名無し名人:04/05/19 15:52 ID:tboxO4um
- 日曜日のNHK肺と似た局面にだ
- 809 :名無し名人:04/05/19 15:53 ID:1fB2EMkr
- ここから2三歩、同金、6八銀、2四角なら・・・
- 810 :名無し名人:04/05/19 15:54 ID:BSMhOm9s
- >>807
わーーい、飛車がとれた、バンザーイ!
- 811 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/19 15:55 ID:B+36HGX6
- 名誉名人、小菅剣之助
対局場の近くの大石公園には、重さ900トン、広さ30畳という、巨大な御影石がある。
大石内蔵助は自分の名に縁のあるこの大石を、よく見に訪れたという。大石の近くにかかる
橋の名は「大石橋」。地元の名士・小菅剣之助(1865〜1944)は、木造の大石橋を近代的
なコンクリート製のものに造りかえるため、大変な尽力をしたそうだ。将棋ファンには名誉
名人として知られる小菅も、地元では大実業家としての顔の方が大きかった。
以下は昨年度名人戦第4局の「控え室の検討」より。
「…第4局の対局地は静岡県熱海市。日本有数の観光地として知られている。
その昔、東海道線を熱海まで延ばすという一大計画を、ある人物が事前に察知し、
熱海の土地を買い占めた。熱海駅の開業は1925(大正14)年3月25日。熱海の地価は暴騰した。
その人物の名前は小菅剣之助。後の将棋名誉名人である。小菅は11世名人・八代伊藤宗印の門下。
棋力は弟弟子の関根金次郎(後の13世名人)をしのぐとも言われた。しかし小菅が修行した
明治の時代は、現在とは比較にならないほど将棋指しの地位が低かった。小菅は実社会に戦い
の場を移す。実業界に転進し、悪戦苦闘の末、米相場の成功などで巨万の富をなした。また
衆議院議員としても活躍、地元・三重県四日市市の発展に尽くすなど、社会的地位も得た。
小菅は将棋界とは一定の距離を置いていたが、後に将棋連盟が分裂した際、請われて事態の
収拾にあたった。1936(昭和11)年、将棋界は『将棋大成会』の名前で統一される。小菅はそ
の功績から名誉名人の称号を贈られた。故・加藤治郎名誉九段はこう証言している。『…革新協
会と将棋連盟とが合同して手打ち式の際、大成会成立のお祝いの会を小菅先生が熱海の旅館にわ
れわれ四段以上を全員呼んで開いてくれたんです。立派な記念品もいただいた。そんな金なんか何
でもないんだ、あの人にとっては』(『将棋昭和史』、毎日コミュニケーションズ刊)」
小菅名誉名人門下の故・山本楠郎八段は地元三重県の出身。山本八段の門下には加藤名誉九段や
故・富沢幹雄八段などがいる。現在の将棋界においても、加藤門下の原田泰夫九段、木村義徳九段、
真部一男八段など、多くの小菅一門が活躍している。
- 812 :名無し名人:04/05/19 15:56 ID:QgBQj0C+
- >>807
それで十分という説もあるのか。
無理筋だと思うがなぁ。
- 813 :名無し名人:04/05/19 15:56 ID:ZPtFKN3L
- 棋士って煙草を吸う人は少ないの
対局場は禁煙かなあ
- 814 :名無し玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 15:57 ID:IG0YNsMr
- >>813
以前、先崎はNHK杯ですってた。
- 815 :名無し名人:04/05/19 15:57 ID:/yKDIII8
- >>813
NHK杯で堂々とタバコを置いて対局してたマッハ
- 816 :名無し名人:04/05/19 15:57 ID:BjqjkP7g
- >800
どこが笑えるのか俺にはわからん。そのまんまじゃないか。
深読みしすぎなのか?おれ
- 817 :名無し名人:04/05/19 15:59 ID:FWJYpX0U
- >>816
筋を読まずに文章をそのまま読むと面白い
- 818 :名無し名人:04/05/19 15:59 ID:l0otmCd7
- >>816
>森内は草もちとほうじ茶。
これが落ちなんだろ
- 819 :名無し名人:04/05/19 15:59 ID:QgBQj0C+
- >>816
そんな単純な手に歓声があがるところかな。
こういうのって説明するとすごくつまらなくなるからアレだが。
- 820 :名無し名人:04/05/19 16:00 ID:AuA1wSx4
- >>816
いや、俺も正直笑えない
なんか笑いが古い
- 821 :名無し玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 16:00 ID:IG0YNsMr
- 15:47 04/05/19 現在
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀▲8七歩△8五飛
▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3六歩△5一金▲3八銀△7四歩▲3五歩△7三桂
▲3三角成△同桂▲3四歩△4五桂▲6六角△2五歩▲4六飛△6五桂
まで38手で中断
- 822 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/19 16:01 ID:B+36HGX6
- 俺も今まで黙っていたが、ぶっちゃけ全く面白くなかった。
俺様の方がよっぽどおもろい。
- 823 :名無し名人:04/05/19 16:01 ID:h66xRouc
- しばらくは先日のNHK杯と同じ進行でしょう、たぶん
- 824 : ◆XXXXXXCViw :04/05/19 16:01 ID:oBnBOSDk
- フツーにつまらん
>>821
乙!
- 825 :名無し玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 16:02 ID:IG0YNsMr
- ▲2三歩
- 826 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 16:02 ID:59JGybTE
- 正直すまんかった。
- 827 :816:04/05/19 16:03 ID:BjqjkP7g
- すまん、ネタのつもりで書いたのだが、ネタにもなっていないようだ。
センス無いぞ>おれ
- 828 :名無し名人:04/05/19 16:04 ID:1fB2EMkr
- さりげなく、指し手を伝えてくれた>>825さん、乙。
- 829 :名無し玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 16:05 ID:IG0YNsMr
- △同金
- 830 :名無し名人:04/05/19 16:06 ID:yxqsfVJr
- 「瞬時に危険を察知した」が面白かったが。
>>そんな単純な手に歓声があがるところかな。
それが笑えないんじゃしょーがない。
- 831 :名無し名人:04/05/19 16:08 ID:D7aiWc8f
- あきら光臨キボン
- 832 :名無し名人:04/05/19 16:09 ID:A1s5NivV
- どうせ森内の研究手順なんでしょ?
ずいぶんゆっくりしてるね
- 833 :名無し名人:04/05/19 16:11 ID:QgBQj0C+
- 森内というかまだ定跡手順です
- 834 :紙 ◆N3i.Qu1SoY :04/05/19 16:11 ID:B+36HGX6
- >>832
研究新手を封じ手前に出すのは相手に研究する時間を与えてしまうので
牛歩作戦を実行しているのかと思われ。
- 835 :名無し名人:04/05/19 16:13 ID:KnZpYJ08
- この将棋、先手が北島だったら82手でオhル予感
- 836 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 16:15 ID:59JGybTE
- 開始日時:2004/05/16(日)
棋戦:第54回NHK杯一回戦
先手:北島忠雄六段
後手:渡辺明五段
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角
▲3六飛 △2二銀 ▲8七歩 △8五飛 ▲2六飛 △4一玉 ▲5八玉 △6二銀
▲3六歩 △5一金 ▲3八銀 △7四歩 ▲3五歩 △7三桂 ▲3三角成 △同 桂
▲3四歩 △4五桂 ▲6六角 △2五歩 ▲4六飛 △6五桂 ▲2三歩 △同 金
▲6八銀 △2四角 ▲4五飛 △5七桂成 ▲同 銀 △4五飛 ▲4六銀 △6五飛
▲7七角 △7五歩 ▲5七桂 △6四飛 ▲3五桂 △7六歩 ▲5五角 △7七歩成
▲同 桂 △7六歩 ▲6五桂左 △7七歩成 ▲同 角 △7四飛 ▲7九歩 △4四歩
▲5四歩 △同 飛 ▲2三桂成 △同 銀 ▲3三歩成 △同 角 ▲5五銀 △7四飛
▲5四歩 △5六桂 ▲5九金打 △1五角 ▲5三歩成 △7七飛成 ▲同 金 △5九角成
▲同 金 △4八金
まで82手で後手の勝ち
- 837 :名無し名人:04/05/19 16:16 ID:VfEjoMT5
- 1日目でけっこう進みますな
まあこんなもんか
- 838 :名無し名人:04/05/19 16:17 ID:1fB2EMkr
- まぁまぁ進んでる方じゃないかな
- 839 :名無し名人:04/05/19 16:18 ID:QgBQj0C+
- 横歩なら進んで当然のような。
- 840 :名無し名人:04/05/19 16:18 ID:KnZpYJ08
- >>836
この将棋、録画して残ってる人いないかなあ?
木村センセの解説付きで並べたい・・・。
- 841 :名無し名人:04/05/19 16:19 ID:5mcRmcjF
- >>840
ノ
- 842 :名無し名人:04/05/19 16:20 ID:KnZpYJ08
- (´・ω・`)うらやますぃ
- 843 :名無し名人:04/05/19 16:21 ID:5mcRmcjF
- つーか、第50回から全部録画してある
- 844 :名無し名人:04/05/19 16:22 ID:KnZpYJ08
- ( ・∀・)つ〃∩ スゲースゲースゲー
- 845 :名無し名人:04/05/19 16:23 ID:o6ycVOg9
- >>840
n(わー、もう書きません
- 846 :名無し名人:04/05/19 16:25 ID:KnZpYJ08
- 封じ手の局面まで同じ展開だったら、そこん所だけでもコメントをうpしてして頂けませんでしょうか
- 847 : ◆XXXXXXCViw :04/05/19 16:25 ID:oBnBOSDk
- 立会人が内藤だな 元祖の解説あるかなぁ?
- 848 :名無し名人:04/05/19 16:28 ID:5mcRmcjF
- 明日のひふみん、解説会に行くか銀河戦を見るか
悩む
- 849 :846:04/05/19 16:30 ID:KnZpYJ08
- NHK杯スレでコメント付きの棋譜を見つけました(・∀・)
お騒がせ致しました
- 850 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 16:36 ID:IG0YNsMr
- NHK杯▲北島△渡辺戦(解説:木村七段)UPしました。
将棋板@2ch ウプローダ
ttp://post.miyukinet.ne.jp/z2/cgi/upload/upload.cgi
ttp://post.miyukinet.ne.jp/z2/cgi/upload/source/up0077.zip
- 851 :846:04/05/19 16:40 ID:KnZpYJ08
- >>850
ありがとうございます。
反転してたから一瞬びびりました
- 852 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 16:40 ID:IG0YNsMr
- ▲6八銀
- 853 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 16:41 ID:IG0YNsMr
- >>851
すいません。渡辺応援で見ていたので。
- 854 :名無し名人:04/05/19 16:43 ID:Z+gutYl3
- >>848
銀河戦だれ?
- 855 :名無し名人:04/05/19 16:45 ID:hPdZ2r6M
- 41手目に2四歩打としたら、どうなるの??
強い人教えて。
- 856 :名無し名人:04/05/19 16:45 ID:5mcRmcjF
- >>854
桐山清澄
- 857 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 16:47 ID:59JGybTE
- >>855
△3四金▲2二角成△5七桂右成▲6九玉△3五金
この瞬間は先手の銀得だが、玉頭に殺到されてはつらい。
だそうです。
- 858 :名無し名人:04/05/19 16:48 ID:KnZpYJ08
- 木村センセ
変化:41手
▲2四歩 △5七桂右成▲6九玉 △3四金 ▲2二角成 △3五金
*先手銀得も成桂の存在が大きく後手良いといわれている。
- 859 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 16:51 ID:IG0YNsMr
- 16:40 04/05/19 現在
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀▲8七歩△8五飛
▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3六歩△5一金▲3八銀△7四歩▲3五歩△7三桂
▲3三角成△同桂▲3四歩△4五桂▲6六角△2五歩▲4六飛△6五桂▲2三歩△同金
▲6八銀
まで41手で中断
- 860 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 16:52 ID:59JGybTE
- 42手目 24角
- 861 :名無し名人:04/05/19 16:53 ID:1fB2EMkr
- 次は4五飛かな?
- 862 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 16:54 ID:IG0YNsMr
- 16:54 04/05/19 現在
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀▲8七歩△8五飛
▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3六歩△5一金▲3八銀△7四歩▲3五歩△7三桂
▲3三角成△同桂▲3四歩△4五桂▲6六角△2五歩▲4六飛△6五桂▲2三歩△同金
▲6八銀△2四角
まで42手で中断
- 863 :名無し名人:04/05/19 16:56 ID:KnZpYJ08
- 今日は30分までだったよね?
- 864 :名無し名人:04/05/19 17:09 ID:1fB2EMkr
- このまま封じるのかな?
- 865 :名無し名人:04/05/19 17:12 ID:ra+4lq+c
- 竜王「持ち時間とか二日制とか関係ない。どちらかがぶっ倒れるまでやる。デスマッチや」
名人「いつ何時、誰の挑戦でも受けるのが名人。時間無制限でいきましょう。とりあえず夕食は納豆巻きで」
- 866 :名無し名人:04/05/19 17:12 ID:h66xRouc
- もうちょっと指しそうな気がする
飛車素抜いて銀が出るところくらいまでかなぁ
- 867 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 17:15 ID:59JGybTE
- どの辺で変化するのかな。
45飛だとするとほぼ一本道のような気がする。
- 868 :名無し名人:04/05/19 17:16 ID:A75NoJIh
- 純カラ役満テンパイキター
- 869 :868:04/05/19 17:16 ID:A75NoJIh
- >>868
誤爆失礼
- 870 :名無し名人:04/05/19 17:18 ID:1fB2EMkr
- 4五飛意外に有力な手はありますか?
- 871 :名無し名人:04/05/19 17:19 ID:PPXjDXg+
- >>868
MONDO?
- 872 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 17:19 ID:IG0YNsMr
- ■ 封じ手直前
41手目、森内が▲6八銀と上がったの局面で、羽生はしばらく考えていた。
何もしなければ、今度こそ▲2四歩が厳しい。本譜、羽生は実戦例通り
△2四角と打った。「敵の打ちたいところに打て」の格言通りの攻防手で、
▲2四歩を防ぐとともに、間接的に5七の地点をにらんでいる。
17時を過ぎた。規定では17時30分に手番の側が、次の手を封じることになっている。
- 873 :名無し名人:04/05/19 17:20 ID:A1s5NivV
- 今局羽生が勝って、さらに朝日を奪取して勢いに乗ってもらわないとなあ
それでやっと五分五分の気がする
- 874 :名無し名人:04/05/19 17:21 ID:1fB2EMkr
- >>873
この対局落としたら・・・
羽生相当痛いよなぁ〜・・・
- 875 :名無し名人:04/05/19 17:23 ID:f0mx8wSG
- >>867
NHK杯の63手目、▲79歩で、木村が言っていたように▲75歩かな。
- 876 :名無し名人:04/05/19 17:24 ID:A75NoJIh
- >>871
そーです。
せっかくスカパー実況板ができたのに
実況してるの俺一人だけw
- 877 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 17:25 ID:IG0YNsMr
- >>875
▲7五歩を指摘したのは、司会の千葉のほう。
- 878 :名無し名人:04/05/19 17:25 ID:1fB2EMkr
- このまま封じそうなヨカーン
- 879 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 17:26 ID:59JGybTE
- >>875
ああ、75歩ですかー。確か同飛なら飛の横効きが
それて攻めを繋げやすかったとかいってましたね。
- 880 :名無し名人:04/05/19 17:27 ID:1fB2EMkr
- >>879
本局はそういう感じになっていくんですかね?
- 881 :名無し名人:04/05/19 17:28 ID:yxqsfVJr
- 明日が研究披露と言うわけか。
- 882 : ◆poohqe/R/2 :04/05/19 17:28 ID:ypyY64T3
- >>850
thx!
- 883 : ◆XXXXXXCViw :04/05/19 17:28 ID:oBnBOSDk
- マージャンは対局者ぢゃねーとつまんねし
関係ないが福井2レース140万車券出たど
- 884 :名無し名人:04/05/19 17:30 ID:1fB2EMkr
- そろそろ時間が・・・
- 885 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 17:31 ID:IG0YNsMr
- 17:30 04/05/19 現在
開始日時:2004/05/19 09:00
棋戦:名人戦第62期七番勝負第4局
戦型:横歩取り
先手:森内 俊之 竜王・王将
後手:羽生 善治 名人・王座
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3二金▲7八金△8四歩▲2五歩△8五歩▲2四歩△同歩
▲同飛△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△3三角▲3六飛△2二銀▲8七歩△8五飛
▲2六飛△4一玉▲5八玉△6二銀▲3六歩△5一金▲3八銀△7四歩▲3五歩△7三桂
▲3三角成△同桂▲3四歩△4五桂▲6六角△2五歩▲4六飛△6五桂▲2三歩△同金
▲6八銀△2四角
まで42手で封じ手
- 886 :名無し名人:04/05/19 17:31 ID:+qlhmiXC
- 森内が名人になったら
将棋って…
なんかつらい
- 887 :名無し名人:04/05/19 17:33 ID:9wMrAJHo
- >>886
なんか夢のないゲームになるような気がするよな(w
- 888 :名無し名人:04/05/19 17:34 ID:SMRK9Cja
- 今携帯からなんだが、どっちが優勢か教えてくれ
- 889 :名無し名人:04/05/19 17:34 ID:PPXjDXg+
- >>886
そういうのやめようぜ
- 890 :名無し名人:04/05/19 17:34 ID:QgBQj0C+
- 将棋で一番重要なのは研究みたいになったら、
なんか面白くないなぁ。
- 891 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 17:34 ID:IG0YNsMr
- ■ 封じ手は森内の43手目
17時15分頃、森内は記録係の梶原達成初段(20歳、野田敬三五段門下)に、
図面を書くように指示をした。封じ手をする意思表示だ。
42手目、羽生の△2四角に対して先手はどう指すか。
(1)▲5六飛と逃げるのは△8六歩▲同歩△同飛▲8七歩△7六飛▲7七歩
△5七桂右成▲同銀△同桂成▲同飛△6六飛▲同歩△6九銀で後手よし。
(2)これまでの実戦例は▲4五飛と桂を取る手。本局もまた、いましばらくは、
実戦例の通りに進みそうだ。
17時30分になった。立会人の内藤九段が時間が来たことを告げると、
森内はすぐに封じ手を書くことを告げ、別室に移動した。
- 892 :名無し名人:04/05/19 17:36 ID:xsz3S+gF
- >>886
そうか?
強いものが勝つゲームだからべつにいいじゃん
- 893 :名無し名人:04/05/19 17:37 ID:yxqsfVJr
- そんなことより高見盛が千代大海に勝ったぞ。
- 894 :名無し名人:04/05/19 17:39 ID:QgBQj0C+
- >>893
高見盛氏ね
- 895 :名無し名人:04/05/19 17:40 ID:l0otmCd7
- 高見盛って頭悪そうだなぁ
人良さそうだけど
- 896 :名無し名人:04/05/19 17:42 ID:QgBQj0C+
- ついでにユルフンは逝ってよし!
- 897 :XZvaGICE:04/05/19 17:43 ID:keGOOwPp
- ある意味、今期名人戦の結果を左右する大一番である。
本局の勝者が名人戦を制すると思われる。
森内先番での戦型は恒例の中座流85飛戦法。
その中でもかなり激しい方の部類の変化に進んでいる。
お互いの研究の質と量がかなり重要な潜在的因子になりそうな方向で進んでいるが、
研究と名人戦という大舞台の実戦の場はまったく違うので、
本対局の中で従来の研究を超えるような一手が出現する事が名人戦の
そして羽生・森内という現代将棋の超一流棋士の存在を示すことになる。
いずれにしてもその究極の一手がすべての明暗を分ける戦いを期待したい。
- 898 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 17:46 ID:59JGybTE
- GICE様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 899 :名無し名人:04/05/19 17:48 ID:QgBQj0C+
- GICEタンって丸田先生なんでしょ。
さすがA級26期だけありますね。
- 900 :名無し名人:04/05/19 17:49 ID:PPXjDXg+
- 力士って素っ裸のうえからそのままマワシつけてるの?
- 901 :名無し名人:04/05/19 17:49 ID:QgBQj0C+
- 丸田先生>>>ユルフン
- 902 :名無し名人:04/05/19 17:50 ID:QgBQj0C+
- >>900
そうだよ。取れるとやばいよ。
- 903 :名無し名人:04/05/19 17:51 ID:QgBQj0C+
- 横綱の期待が持てるのって、若の里じゃなかろうか。
強いて言えば千代大海。
- 904 :名無し名人:04/05/19 17:51 ID:VKeA+02+
- >>900
取れて見えると負け。決まり手は
「もろだし」
- 905 :名無し名人:04/05/19 17:52 ID:4F25a86G
- >>890
それで問題ないと思うが。
おまいは何が一番重要だと思っているんだ。
- 906 : ◆XXXXXXCViw :04/05/19 17:53 ID:oBnBOSDk
- ヤローのハダカの話はやめれ 問題は封じ手だど
- 907 :名無し名人:04/05/19 17:54 ID:dA220Lu4
- >>906
んなこといっても▲45飛の一手だし
- 908 :名無し名人:04/05/19 17:55 ID:PPXjDXg+
- >>902
マワシの材質って何から出来ているのでしょうか?
肌触りとか考慮されているのでしょうか?
- 909 :名無し名人:04/05/19 17:55 ID:QgBQj0C+
- >>905
その場での創造力が面白さの根源じゃないかな。
朝昇竜負けたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 910 :名無し名人:04/05/19 17:56 ID:73+STqwP
- 朝青龍負けたー!
- 911 :名無し名人:04/05/19 17:56 ID:zmg0pPdU
- 4五飛 5七桂成 同銀 4五飛
- 912 :名無し名人:04/05/19 17:57 ID:GDqRv1VX
- それよりもおまえら
アナウンサーみろや
それが一番の問題だぞ
- 913 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 18:00 ID:59JGybTE
- BSキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
- 914 :名無し名人:04/05/19 18:00 ID:Yv4v0Yj2
- おい、無人君じゃないかよ!
- 915 :名無し名人:04/05/19 18:00 ID:4F25a86G
- キタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
- 916 :名無し名人:04/05/19 18:01 ID:4F25a86G
- おい、NHK 「第4局」って漢数字使って「第四局」にしろよ!
- 917 :名無し名人:04/05/19 18:03 ID:5cUa/mms
- このホテルで立て篭もり事件が起きたらどうなるんだろう
- 918 :名無し名人:04/05/19 18:04 ID:7sCdJ0lK
- >>917
羽生が助ける→羽生名人
- 919 :名無し名人:04/05/19 18:04 ID:uKoL+LFJ
- 今日、名人戦だったのか、あやうく見のがすとこだった。
- 920 :名無し名人:04/05/19 18:05 ID:qbRcr5pi
- NHK杯であったばかりの局面という話はスルーですか
- 921 :名無し名人 :04/05/19 18:07 ID:qW3ATAk3
- ウティが勝ったら本格的に戦国時代に突入して逆に面白い思うよ。
- 922 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 18:07 ID:59JGybTE
- 久美たん、銀座ジュエリーマキの店長みたいだ。
- 923 :名無し名人:04/05/19 18:07 ID:73+STqwP
- >>920
さかのぼって見てみ。
- 924 :名無し名人:04/05/19 18:07 ID:pkj5+Y8F
- 前スレ
【宿命の対決】第62期名人戦 Part8【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1084454450/l50
過去スレ
【宿命の対決】第62期名人戦 Part7【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1084438522/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/19/1084438522.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part6【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1084037916/
【宿命の対決】第62期名人戦 Part5【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083057259/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/13/1083057259.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part4【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1083030525/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/07/1083030525.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part3【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1081975828/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0405/01/1081975828.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part2【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1081929026/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/24/1081929026.html
【宿命の対決】第62期名人戦 Part1【羽生 VS 森内】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1080734718/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0404/24/1080734718.html
- 925 :名無し名人:04/05/19 18:08 ID:GDqRv1VX
- そういう意味では
そういう意味では
なぜ言わない斎藤
- 926 :名無し名人:04/05/19 18:09 ID:Yv4v0Yj2
- まったくドキドキしない名人戦だ、
横歩の将棋でどっちが勝とうが正直どうでもいい
- 927 :名無し名人:04/05/19 18:09 ID:5cUa/mms
- 二人とも黒い服着なくても良さそうなものだな
- 928 :名無し名人:04/05/19 18:09 ID:qbRcr5pi
- >>923
放送で言わない、という意味です
- 929 :名無し名人:04/05/19 18:10 ID:kVXbNzyH
- _____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | コンビニで小倉優子タンの水着グラビア見とって何がアカンのや
(6 ≡ ' i | 明日は例によって新手炸裂ハブを葬ったるで、どや
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 930 :名無し名人:04/05/19 18:10 ID:AuA1wSx4
- あれだ北島が▲77角とひいた所で▲88角と変化するよ
NHK杯見ながら俺はそう思ってた
「それじゃ▽7五歩の当たりがきついじゃん。あーあ」ってな
俺、神になるよ
- 931 :名無し名人:04/05/19 18:10 ID:fBmWBS+w
- 羽生大丈夫かねえ・・・
- 932 :名無し名人:04/05/19 18:11 ID:oB56lzg0
- 中座飛車?
- 933 :名無し名人:04/05/19 18:12 ID:O0cUeR7M
- >>930
とりあえず△8六歩としてみますか
- 934 :名無し名人:04/05/19 18:13 ID:92sDg8gc
- ま、渡辺が研究してNHK杯で指した形だから先手がある程度変化しても後手もやれる分かれがあるんでしょうな。
- 935 :名無し名人:04/05/19 18:13 ID:BjqjkP7g
- もじゃもじゃの髪の毛の中になにが潜んでいるのかな。
- 936 :名無し名人:04/05/19 18:13 ID:xbwn0uGC
- それにしても久美さんは美人だね
- 937 :名無し名人:04/05/19 18:13 ID:GDqRv1VX
- >>936
とくに今日はすごいね
- 938 :名無し名人:04/05/19 18:15 ID:xbwn0uGC
- 久美さん恋人いるのかな?
- 939 :名無し名人:04/05/19 18:15 ID:jomAxzEV
- >>929
森内は関西人とちゃうやろ、いいかげん関西弁の
セリフしゃベらすの止めとけ。
それから森内ちゃうで清原や、ゆうボケもなしやで。
- 940 :名無し名人:04/05/19 18:16 ID:GDqRv1VX
- >>938
女流はくさるほど男の縁あるからいるんじゃない?
- 941 :名無し名人:04/05/19 18:16 ID:fBmWBS+w
- へー5筋に桂馬成っても大丈夫とは
- 942 :名無し名人:04/05/19 18:16 ID:1P9VuscW
- >>930
△86歩〜△87歩があるから
それはない。
- 943 :名無し名人:04/05/19 18:17 ID:BjqjkP7g
- 「研究済みですグフ」
- 944 :名無し名人:04/05/19 18:17 ID:O0cUeR7M
- 【宿命の対決】第62期名人戦 Part9【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1084958226/
なんか次スレ?
- 945 :名無し名人:04/05/19 18:18 ID:AuA1wSx4
- >>933>>942 ふふふ。僕の才能に対する嫉妬だねふふふ。同歩と取るとでも思ってるのかなふふふ
- 946 :名無し名人:04/05/19 18:19 ID:O0cUeR7M
- >>945
放置して87歩成が間に合うと大変なことになるわけだが
- 947 :名無し名人:04/05/19 18:19 ID:BjqjkP7g
- ソンドンヨルみたいなアナだ
- 948 :名無し名人:04/05/19 18:20 ID:aToIZTSp
- 斉藤かよ!!
- 949 :名無し名人:04/05/19 18:20 ID:AuA1wSx4
- >>946 ふふふ。間に合えばね。ふふふ。
- 950 :名無し名人:04/05/19 18:23 ID:Y3M1sNwa
- まね将棋駒並べ
- 951 :名無し名人:04/05/19 18:24 ID:GDqRv1VX
- >>948
そうだ
だがいまんとこそういう意味ではを一回も発してないw
- 952 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 18:26 ID:59JGybTE
- 杉本に横歩を解説させるのは無理があるような・・
- 953 :名無し名人:04/05/19 18:28 ID:wKmckaLD
- >>951
お前らが斉藤をいじめたからだろw
- 954 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 18:29 ID:IG0YNsMr
- >>952
たしかに。。。
- 955 :名無し名人:04/05/19 18:30 ID:GDqRv1VX
- つうかこいつ気づいてるよな?
さっきからでそうになってるけどそういう意味ではだしてねえし
- 956 :名無し名人:04/05/19 18:30 ID:xbwn0uGC
- おやすみ久美さん
- 957 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 18:30 ID:59JGybTE
- /⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 2ch ┌───────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
- 958 :名無し名人:04/05/19 18:30 ID:yxqsfVJr
- >>905将棋は右脳を使うゲームだから面白い。知識で勝負が決まるようでは、もはやゲームではない。
>>949おまえは金転がしでもやってろ。
- 959 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 18:31 ID:IG0YNsMr
- >>952
まだ、藤井の角換わりの解説の方が
ましかもしれない。
- 960 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 18:33 ID:IG0YNsMr
- 結論から言うと、斉藤は好きじゃない。
- 961 :名無し名人:04/05/19 18:34 ID:Yv4v0Yj2
- 名人戦の中継なんかいいから朝のはやざし将棋がみたい
- 962 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 18:35 ID:IG0YNsMr
- しかし、今日は1日目とはいえ、あまり
スレが伸びなかった。まあ、指し手を
辿ってみれば、それも仕方ないと思うが。
- 963 :名無し名人:04/05/19 18:38 ID:GDqRv1VX
- >>960
そういうこというなよ
今日空気読んでそういう意味ではつかわなかたんだからさ
- 964 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 18:39 ID:IG0YNsMr
- 明日の朝は、これまでの実戦例どおり
ある程度、パタパタと指し手が進むか、
あるいは、長考合戦になるか。
いずれにしても、スレはレスの数も
質も低調になりそうだ。
まあ、そんなことは忘れて、今夜は
トリビアでも見るか。
- 965 :名無し名人:04/05/19 18:47 ID:ZqOmYGx7
- 斉藤の「そう言う意味では」大杉ってNHKにメールした人が数名いたはず。
前回斉藤が出た時にも2日で数回しか使わなかったよ。
- 966 :名無し名人:04/05/19 18:50 ID:+qlhmiXC
- アナウンサーは誰がいいかな?
思いつかない
- 967 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 18:51 ID:IG0YNsMr
- 今夜は気分を変えて、これを見よう!
「トリビアの泉」に伊藤六段・安用寺四段が出演
http://www.kansai-shogi.com/webmagazine/trivia.htm
−フジテレビ系人気番組「トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識」
(毎週水曜日:午後9時〜10時放送中)に関西本部所属の
伊藤博文六段と安用寺孝功四段が出演します。
二人が登場するのは、駒数が804枚(209種類)、36×36
マスの「大局将棋」についての紹介VTRの中です。
江戸時代の古文書をもとに復元した盤・駒で『本来の意味で
は対局は不可能』と専門家が言っているものですが、それをあ
えて実際に対局してみた。というのが今回の内容です。
その対局者として伊藤六段・安用寺四段が登場します。実際
にロケを敢行し、様々な”演技”もしたという二人。「しんどかった
ー」と口をそろえた二人、果たしてその渾身の姿はどのように映
るのでしょうか。
放映は来週水曜日(19日)。果たしてこのトリビアは「何へぇ」
を獲得するのでしょうか。ぜひともご覧下さい。
- 968 :名無し名人:04/05/19 18:53 ID:COdWoA0F
- BS解説 井上と杉本では役不足
山田久美はキモくて論外。
- 969 :名無し名人:04/05/19 18:54 ID:95fJtGgZ
- × 役不足
○ 力不足
- 970 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 18:54 ID:IG0YNsMr
- >>968
そういえば、控え室の検討には内藤九段出なかったけど、
BS解説にも出なかったの?
- 971 :名無し名人:04/05/19 18:57 ID:wqZ5npkz
- <<967
thx.
駒の動きって209種類全部違うのかな?
これは楽しみ。
- 972 :名無し名人:04/05/19 18:58 ID:lfeb1h7t
- 1日指して実戦例通りとはなぁ。
仕方ないのかもしれないけど何かなぁ。
- 973 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 18:59 ID:IG0YNsMr
- >>971
レス、thx。
はやく埋めたいので、ageてくれると非常にうれしい。
- 974 :名無し名人:04/05/19 19:00 ID:5Kyeh5I2
- ume
- 975 :名無し名人:04/05/19 19:01 ID:QMjQut4P
- >>971
駒の動きは、ここの巨大なテンプレで紹介されてるよ。
大局将棋を指しましょう2《第1局第2譜》
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1073993361/
- 976 :名無し名人:04/05/19 19:01 ID:9zBTkYXm
- 森内はこれから部屋に帰って,2chです。
_____
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::/~~~~~~~~/
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> | もまいら新手さらせ
(6 ≡ ' i | よければ明日使ってやる
≡ _`ー'゙ ..|
\ 、'、v三ツ |
∧、 \ | ∧_
/⌒ヽ\ ヽ_ ノ //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ  ̄ ̄ // / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
└―' '─┘
- 977 :名無し名人:04/05/19 19:01 ID:381bD6L2
- age
- 978 :名無し名人:04/05/19 19:01 ID:gRaqItrc
- 78へえくらいだろ
- 979 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 19:03 ID:IG0YNsMr
- >>978
う〜ん、残念。80へえは無理か(笑)
- 980 :名無し名人:04/05/19 19:09 ID:DwDUVxrw
- 山田朱未女流初段は中将棋を指せる
- 981 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 19:10 ID:IG0YNsMr
- >>975
見てきたけど、すごいね。
今の将棋に慣れてると、
まず駒の名前がおぼえられなさそう。
- 982 :名無し名人:04/05/19 19:10 ID:gRaqItrc
- >>976
メイジンもリューオーも今夜は一緒にトリビアを鑑賞するがよろし
- 983 :名無し名人:04/05/19 19:13 ID:gRaqItrc
- >>981
豚将とかいう駒があったぞw
- 984 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 19:16 ID:IG0YNsMr
- >>983 w
なんか、知ってる限りの動物と
空想上の動物を駒の名前に
使ってる漢字w
- 985 :玉人 ◆8ZQwQJNooI :04/05/19 19:23 ID:IG0YNsMr
- >>980
ふ〜ん、どこで覚えたんだろ。すげぇ。
- 986 :名無し名人:04/05/19 19:26 ID:NIE3x6tv
- 「空母」という駒から飛車や角がいくらでもでてきたりして。。。。
- 987 :名無し名人:04/05/19 19:30 ID:3GaNoT1Q
- 「聞き手」の山田が解説するのが気にいらない。
- 988 :名無し名人:04/05/19 19:39 ID:Fsb2K9pp
- このスレ、なかなか埋まらないでつね・・・
- 989 :名無し名人:04/05/19 19:45 ID:ra+4lq+c
- 山田(狂)に女流の天下を取って欲しい。ついでに島本あたりの弱メンに引導渡してほしい。
- 990 :名無し名人:04/05/19 19:46 ID:gRaqItrc
- とっとこ羽生たろう
- 991 :名無し名人:04/05/19 19:48 ID:7pDT5fph
- >>990
ちょっとウマイ。
- 992 :名無し名人:04/05/19 19:49 ID:QgBQj0C+
- ハマグリ団が1000get!
- 993 :名無し名人:04/05/19 19:52 ID:+elv32ff
- 次スレ
【宿命の対決】第62期名人戦 Part9【羽生 VS 森内】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1084958226/
- 994 :名無し名人:04/05/19 19:55 ID:QgBQj0C+
- ハマグリ団が994GETだぜ!
- 995 :名無し名人:04/05/19 19:56 ID:yxqsfVJr
- 999ならアマ名人になれる。
- 996 :名無し名人:04/05/19 19:57 ID:QgBQj0C+
- 今のはやりは999GET
1000はチンカス
- 997 :名無し名人:04/05/19 19:57 ID:IG0YNsMr
- 995
- 998 :名無し名人:04/05/19 19:57 ID:MJ0O6O7y
- 初1000!
- 999 :ドーモ君 ◆NHKbSQlz32 :04/05/19 19:58 ID:59JGybTE
- ┌───────┐
(|● ● |
/| ┌▽▽▽▽┐ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ┤ | | |< どーも、999ゲットしました
\ └△△△△┘ \ \__________
|\ 受\ |\\
| \信\ | (_)
| \料\ |
| \払\|
| /\ \え |
└──┘ └──┘
- 1000 :名無し名人:04/05/19 19:58 ID:CN09jr2E
- 1000なら
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★