■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★☆★竜王戦を多角的に考える2★☆★
- 1 :名無し名人:04/06/13 23:10 ID:DLON/ZL3
- 前スレ
★☆★竜王戦を多角的に考える★☆★
http://game.2ch.net/bgame/kako/1011/10117/1011702659.html
関連スレ
竜王戦倶楽部 成功の秘密
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1032519057/
第17期竜王戦 Part 4
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1086910818/
- 2 :名無し名人:04/06/13 23:11 ID:C0p0V8Ym
- 乙!
- 3 :名無し名人:04/06/13 23:14 ID:7PvqpAaA
- 君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
2 ゲ ッ ト
- 4 :名無し名人:04/06/13 23:51 ID:C0p0V8Ym
- 関連スレ
【将棋】7大タイトル戦のしくみを語る
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1042900853/
- 5 :名無し名人:04/06/19 03:49 ID:KX7wskxY
-
- 6 :名無し名人:04/06/19 07:20 ID:up1Htfu+
- ■タイトル獲得数1期のまぐれタイトル棋士の内訳
竜王:1/16:島
名人:0/62:0
棋聖:4/75:有吉、森安秀、田中寅、三浦
王位:0/44:0
王座:1/51:塚田
棋王:1/29:大内
王将:0/53:0
まぐれタイトル
竜王>>棋聖>>>棋王>(越えられない壁)>王位>>王将>>>名人
- 7 :名無し名人:04/06/19 07:28 ID:up1Htfu+
- ■タイトル挑戦数1回のまぐれ挑戦棋士の内訳
過去16回 (竜王戦が出来た1988年以降、棋聖戦は1991年後期以降)
竜王:3/16:真田、鈴木、阿部
名人:0/16:0
棋聖:0/16:0
王位:1/16:中田
王座:1/16:青野
棋王:0/16:0
王将:0/16:0
まぐれ挑戦
竜王>>>>>>>>>>>>>>>>>>王位王座>>>>>>>>>>>>(ry
- 8 :訂正:04/06/19 07:31 ID:up1Htfu+
- ■タイトル獲得数1期のまぐれタイトル棋士の内訳
竜王:1/16:島
名人:0/62:0
棋聖:4/75:有吉、森安秀、田中寅、三浦
王位:0/44:0
王座:1/51:塚田
棋王:1/29:大内
王将:0/53:0
まぐれタイトル
竜王>>棋聖>>>棋王>>>王座>(越えられない壁)>王位>>王将>>>名人
- 9 :名無し名人:04/06/19 22:18 ID:S/PRkPe1
- 前スレのこれに賛成。
総当たりを先後でやる必要は無いと思うけど。
272 名前: 名無し名人 投稿日: 02/04/28 12:03 ID:AmkpP44M
私の提案。
リーグ戦に変更。10人の総当たりで先後各2回勝負×9=全18戦
参加資格棋士=@前年タイトル戦敗退棋士
A他のタイトルホルダー
B前年勝率上位棋士
以上で合計10人とする。
これなら木村や深浦もすぐに参加出来る。
ホントはこれ、王将戦格上げしてやってもらいたいんだけど・・・
今年で言えばこの10人でのリーグ戦になる。
羽生・丸山・渡辺・谷川・佐藤・深浦・屋敷・山崎・宮田・飯島
- 10 :名無し名人:04/06/19 23:04 ID:ZAouzisJ
- そうだね。冗長な予選や昇級決定や降級決定。みんな不要。
勝ち組棋士10人で読売の投資を分け合えばいい。
- 11 :名無し名人:04/06/19 23:18 ID:JlVjJNzh
- りゅうおうは燃え盛る炎を吐いた!
- 12 :名無し名人:04/06/19 23:19 ID:DyLtcKdj
- >>3
泣いた
- 13 :名無し名人:04/06/19 23:42 ID:GWZCvYqY
- >>9
@Aの参加資格は、読売が認めないと思うけどな。
最高峰のタイトルである竜王の挑戦者を決めるのに
他のタイトル戦にのっかるのはどうもね。
名人戦だけは、他のタイトル戦績は全く関係無しに挑戦者を決めるわけで、
竜王戦の各組は、その順位戦に対抗しつつ、より風通しを良くすることを
目指したんだろうから。
- 14 :名無し名人:04/06/20 14:33 ID:dKI0q0Rq
- ("""""""\
/ ̄、、ミヾヾヾヾlll〃〃
| ミ ミ ゛ ゛ ゛ ミ ミ
|⌒彡 ミ″∞∞=@ ミ ミ
`-' 〃ノノノノノノ丿丿〃▽、、、ミ ミ
|::::::::/ ━、 , ━ |
|:::::√ <・> < ・> |
__,------, (6 ≡ ' i | __________
/|| || || || ||//, ≡ _`ー'゙ ..| /
/|| || || || || // // \ 、'、v三ツ | < 竜王さまのお通りでぇい!
|| || || || || // // | \ | \__________
|| || , '⌒`// // / ヽ_ __ノ
|| || |((=々// // / / || ||  ̄|
|| || ヽ _// // / / __|| || ≡≡|
ヾ、|| || // // / / / || || |
┃┃ // // / / / || ||≡≡≡|
┃┃// // / / / || || |
| // // /∩ ( , -、( || || ≡≡≡|
|// // 〈/ L// | || ∩ , -、-、
|// //|ー′ ,二⊃| \/ ||/ l、///
|/ // |_ ,二⊃| /ー-′ __二⊃
| // |\ ̄ ̄\ヽ、 | /__ `,二⊃
//| レ' \____丶' ノ / /  ̄ ̄ ̄ |
\ ,`〜ヽ / \ |
\____//ヽ、___ノ / )
- 15 :名無し名人:04/06/22 08:00 ID:cBSF3bS0
- 森内君。
君は強い。
君はうちの・・・。
- 16 :名無し名人:04/06/26 13:30 ID:Opca7z3i
- あんげ
- 17 :名無し名人:04/07/01 03:14 ID:2ukZfB55
- 0JBOXqnru3M
- 18 :名無し名人:04/07/06 14:36 ID:qFrjkCGV
- 玉将戦
- 19 :名無し名人:04/07/06 17:42 ID:qphVy2tV
- にょろ
- 20 :名無し名人:04/07/11 04:11 ID:AEuwcNI5
-
- 21 :名無し名人:04/07/21 11:40 ID:5n6D8v3p
- 先崎くんは2組から決勝進出を狙っているのかな。
だから、隔年周期の活躍というわけで。
- 22 :名無し名人:04/07/22 19:48 ID:wZQx4kkU
- 正直、今の竜王戦システムだと、1組を抜けるのが大変で、
本戦はさして大変に思えない。
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ryuuou/17/hon/index.html
- 23 :名無し名人:04/07/23 10:12 ID:VbWxKXTN
- レーティング戦がひとつくらいあってもいいと思うから、
前年レーティング上位10名くらいでリーグ戦やってくれ。
予選とか全て廃止してその分、賞金を増やせばいい。
- 24 :名無し名人:04/07/23 10:24 ID:d6Q0OAcU
- ナベツネの言うことはおかしいと思う。プロ野球だって、2リーグに帰着しそうだし。
そう考えると、竜王戦のシステムもおかしいよな。本戦よりも1組の方が本戦らしい。
いっそのこと、1組+各組の優勝者で本戦をやればよい。
- 25 :名無し名人:04/07/23 10:30 ID:9JDgdN3v
- まあ1組優勝者の待遇をもっと上げてもいいよな
順位戦で言えば名人挑戦権獲得と同等なわけだし
3番勝負の切符獲得くらいでもいいような気がする
- 26 :名無し名人:04/07/23 10:55 ID:a2gHcaCg
- >>24-25
それじゃ、A級順位戦のシステムを真似たって言われる罠。
力さえあれば、四段でもすぐにタイトルホルダーになれるのが
竜王戦と名人戦の違い。
1組優遇は、最低でもA級八段にならないと挑戦できない名人戦
とは違う棋戦にしようとした、竜王戦創設当初の理念から離れる
ことになる。
- 27 :名無し名人:04/07/23 10:58 ID:d6Q0OAcU
- >>26
ならば、朝日みたいに全員同じスタート地点に立たせるべき、あるよ。
- 28 :名無し名人:04/07/23 11:03 ID:a2gHcaCg
- >>27
竜王戦創設のときは、もうすでに全日プロがあっただろ。
アホか。
- 29 :名無し名人:04/07/23 11:05 ID:9JDgdN3v
- >>28 意味がわからない
- 30 :名無し名人:04/07/23 11:06 ID:xbUnib+q
- 1組の方が対局料が高かったりもしないの?
- 31 :名無し名人:04/07/23 11:29 ID:9JDgdN3v
- だいぶ高い
- 32 :名無し名人:04/07/23 11:46 ID:P+RH2M3Q
- ′′┌──1組2位
′┌┤
′││┌─3組優勝
′│└┤
┌┤′└─4組優勝
││
││┌──2組優勝
│└┤
│′└──1組3位
│
│′┌──1組3位
│┌┤
│││┌─2組2位
││└┤
└┤′└─5組優勝
′│
′└───1組優勝
- 33 :名無し名人:04/07/23 18:42 ID:GoGDEcLA
- 谷川は一回負けて終わりかよ
羽生魚座は1回負けてもまだまだ残っているってのが制度上の欠陥だな
- 34 :名無し名人:04/07/24 10:58 ID:yD6+gDlT
- >>26
力があればもちろんなれる。
だが力がなくてもいろんな面で運がよければ竜王になれてしまうと
いうところが問題。
- 35 :名無し名人:04/07/24 18:37 ID:60VEUdPa
- >>34
> 力がなくてもいろんな面で運がよければ竜王になれてしまう
なれる訳ねーだろ。アホか。
- 36 :名無し名人:04/07/24 19:16 ID:yD6+gDlT
- 28 名無し名人 sage 04/07/23 11:03 ID:a2gHcaCg
>>27
竜王戦創設のときは、もうすでに全日プロがあっただろ。
アホか。
35 名無し名人 sage New! 04/07/24 18:37 ID:60VEUdPa
>>34
> 力がなくてもいろんな面で運がよければ竜王になれてしまう
なれる訳ねーだろ。アホか。
- 37 :名無し名人:04/07/24 19:58 ID:HAHxYr6e
- 渡来人の子孫の関西人、そんなにアホ呼ばわりするな。
- 38 :名無し名人:04/07/24 23:24 ID:Rn8X3LZN
- >>22
たしかに本選と一組、どっちが抜けるの大変か?
なんて思うよな。
- 39 :名無し名人:04/07/25 01:13 ID:AVbPwuxa
- >>36
■タイトル獲得数1期のまぐれタイトル棋士の内訳
竜王:1/16:島
名人:0/62:0
棋聖:4/75:有吉、森安秀、田中寅、三浦
王位:0/44:0
王座:1/51:塚田
棋王:1/29:大内
王将:0/53:0
まぐれタイトル
竜王>>棋聖>>>棋王>>>王座>(越えられない壁)>王位>>王将>>>名人
もっともまぐれで獲得しやすいタイトル
- 40 :名無し名人:04/07/25 01:16 ID:AVbPwuxa
- >>36
■タイトル挑戦数1回のまぐれ挑戦棋士の内訳
過去16回 (竜王戦が出来た1988年以降、棋聖戦は1991年後期以降)
竜王:3/16:真田、鈴木、阿部
名人:0/16:0
棋聖:0/16:0
王位:1/16:中田
王座:1/16:青野
棋王:0/16:0
王将:0/16:0
まぐれ挑戦
竜王>>>>>>>>>>>>>>>>>>王位王座>>>>>>>>>>>>(ry
もっともまぐれで挑戦しやすいタイトル
- 41 :名無し名人:04/07/25 11:23 ID:FyGfYpvT
- 将棋ファンはまぐれの挑戦や獲得はいやだが、
読売はそれで全然かまわないらしい。
- 42 :名無し名人:04/07/25 13:25 ID:lRZOGsC8
- 正直、どうでもいいよ。今の森内に4番勝ったらまぐれでもなんでもないしょ。
- 43 :名無し名人:04/07/25 14:56 ID:7UTD0VMq
- >>33
そりゃ負けちゃいけないとこで負けるのが悪いんだ
王位リーグのリーグ戦と紅白トップ挑決戦、棋王戦の8強までと4強以上。
これらと似たようなもの
- 44 :名無し名人:04/07/25 15:04 ID:Z3Et6T7s
- C1からC2に落ちた人で、挑決まで行った人がいるんだけど( ´,_ゝ`)
- 45 :名無し名人:04/07/25 16:08 ID:CyjzNYEs
- >>44
そんなヤシいねえだろ。あふぉか
- 46 :名無し名人:04/07/25 22:42 ID:Z3Et6T7s
- ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3712/kakuki/k040.html
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★