5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ノーマル三間飛車党を育てるスレ Part 2

1 :名無し名人:04/06/25 16:23 ID:tID7Mqia
世の常として、振り飛車の王者として脚光を浴び続ける四間飛車。
ゴキゲン中飛車の流行で現在注目されている中飛車。

それに比べて、石田流のイメージが強く、今までスポットライトを
浴びる機会の少なかったノーマルな三間飛車。

しかし、これからは、ノーマルな三間飛車も注目される時代に
なりました。

そんなノーマルな三間飛車について語るスレです。

石田流については石田流スレでどうぞ。

《前スレ》
ノーマル三間飛車党を育てるスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1051547214/

関連スレなどは>>2-5


2 :名無し名人:04/06/25 16:23 ID:tID7Mqia
《関連スレ》
   石田流
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1024953381/
●●●中田 功を応援しよう!●●●
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1036174832/
【居飛車vs振り飛車】定跡質問スレ【対抗型】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1045536222/
【振り飛車の】四間飛車総合スレ【王道】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1087008974/

《スレ推薦書籍》
コーヤン流三間飛車の極意 急戦編 中田 功 毎日コミュニケーションズ
コーヤン流三間飛車の極意 持久戦編 中田 功 毎日コミュニケーションズ
先手三間飛車破り―急戦で仕掛ける攻略法を徹底解説 青野 照市 創元社

3 :名無し名人:04/06/25 16:42 ID:DwO8/8bF
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1087946025/
ここも勉強になるよ。

4 :名無し名人:04/06/25 17:19 ID:AtC6xFhm
・・・乙ですよね・・・

5 :名無し名人:04/06/25 19:07 ID:jC1OdaSy
御疲れ〜

6 :名無し名人:04/06/26 05:08 ID:qdB56Q0R
新プロの将棋シリーズ1 加藤流最強三間飛車撃破
読んだ人感想きぼん

7 :名無し名人:04/06/26 19:01 ID:oaa+ZOoL
大山「最近の三間飛車」はどうよ?

8 :名無し名人:04/06/28 20:16 ID:P7NmihWE
>>6
さっきバス待ってる間に本屋で買って、乗ってからカラオケ屋に着くまでの間にちょっと読んだよ。
三間優勢の変化を書いてないところが多いような印象。
居飛車党の人にどんどん買って欲しいと思った。
先手三間破りとかコーヤン流とかで学んだ三間党の同志なら返り討ちにできそう。

でも、気になったところがひとつある。
コーヤンの言うところの「嫌な変化」(▲5五歩△同歩▲4五歩△5三銀▲4六銀△5四銀▲4四歩△同角)
のところでコーヤン流と違う展開になってて、何か6三歩型なら先手優勢らしい。
まだ詳しくは読んでないけど、そうだとすると後手三間1四歩型はだめなんだろうか。

9 :名無し名人:04/06/29 13:06 ID:zAJbWagn
即死(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルカキコ

10 :名無し名人:04/06/30 12:46 ID:qpwwGRMR
>>8
さんくす、買ってみるか・・・

11 :名無し名人:04/06/30 20:28 ID:WRyvk/wj
先手三間に対する急戦の勝率って、どのぐらいなんだろう?
作戦的にはうまく逝っても、(他の対抗型急戦同様)終盤の勝負で三間側の勝ちってのが、
結構多いような気がするのだが

12 :名無し名人:04/06/30 23:32 ID:WVWD9ibR
何か急戦風の動きを見せておきながらなかなか仕掛けてこない人がいるんだけど。
仕方が無いからこっちは右桂跳ねて4筋の位取って、
でもまだ仕掛けてこないから5七銀とか隙を見せてみたりする。

それで相手が仕掛けてきたのを玉頭絡めたりしながらうなぎみたいににゅるにゅる捌いて、
って感じでさっき勝って昇級したわけです。
三間飛車ありがとう。これからもよろしく。

13 :名無し名人:04/07/01 10:21 ID:iD9KL/bf
加藤さんの本と深浦さんの本で4,5筋突き捨てて桂跳ねる変化、
形勢が逆になってない?確か深浦本だと44銀で居飛車よしじゃなかったっけ?
加藤本しかもってないのでどなたか教えてください。

14 :●白砂青松 ◆HakusaRWQc :04/07/01 18:39 ID:nvdQvNvc
深浦本では、▲4四銀で解説打ち止め。
以下、飛車が逃げても先手十分、で終わっています。

この点については加藤本の方が信頼できそう。

15 :名無し名人:04/07/02 18:16 ID:cltGdDiK
ひとくちメモの右四間講座を楽しみにしてたのに。

16 :mol:04/07/03 18:59 ID:R0NeNvSg
後手三間で疑問なんだが、超急戦型で△7二玉△9四歩型の最前線はどうなってるんだ?
深浦本では先手優勢になっているんだが、アマ連6月号の変化だと後手優勢なんだが。。。。。
神求ム

17 :名無し名人:04/07/03 21:40 ID:3+A/micP
>>16
アマレン6月号の変化教えて。

18 :名無し名人:04/07/05 13:19 ID:EDRGtOa4
ほっとくと落ちそうなので保守

19 :名無し名人:04/07/05 17:21 ID:iQ1OBwI1
保守

20 :名無し名人:04/07/05 17:23 ID:oylrIVyV
三間飛車党強豪
at-home1
yamashu

21 :名無し名人:04/07/05 18:50 ID:kzDwewMd
一ヶ月ぐらいほっといても落ちないと思う

22 :名無し名人:04/07/05 20:17 ID:pniFufJD
2ヶ月でも大丈夫と桃割れ

23 :名無し名人:04/07/05 20:18 ID:ymUdU+Ho
めぐたんシステムで勝つたよ(゚∀゚)ノキュンキュン!

24 :名無し名人:04/07/05 20:21 ID:MkKr+yLd
50逝ってないと即死判定食らうことがあるからね
この板はどうか知らないけど

25 :名無し名人:04/07/05 23:35 ID:smxUjhyw
協力してやるよ

26 :名無し名人:04/07/05 23:51 ID:TRIZwLBM
>>16 加藤の本では名前は出してないけど中田と深浦の本では中田の方を支持
してると思う。でも加藤は居飛車から角交換して、▲5五角以下〜居飛車不利だから
私は指さないとなってるから他の二冊と同じ様に比べる事が出来ない。

27 :26:04/07/06 00:05 ID:gzWqjIFA
26

28 :26:04/07/06 00:06 ID:gzWqjIFA
△5五角だった 

29 :名無し名人:04/07/08 02:26 ID:ALrNEEzc
後手三間に対して、先手三間に対する急戦風の仕掛けをしたら、
どうなるんだろう?

30 :名無し名人:04/07/08 05:22 ID:hPqHXSoi
>>29
37桂-22飛車-55歩の加藤流(?)の仕掛けかな。
72銀の一手が省略された形での戦いになるんじゃない?
大駒交換して72銀の立ち遅れを主張するか、収めてねじりあいに持込むかの将棋になりそう。
並べてみた感じでは居飛車側、指し過ぎると切れちゃうし緩むと72銀手抜きが生きちゃうしで
結構神経使いそう。72銀の立ち遅れは、この仕掛けだとあまり響かないのかも・・・
調べた変化は55歩同歩45歩同歩45桂44角54歩垂らし。
当方、弱いので間違ってたらスマンです。

31 :名無し名人:04/07/08 20:07 ID:gs4WWMLz
例えば三歩突き捨てはどうなんだろう。

32 :30:04/07/09 02:21 ID:tv2covG4
>>31
15歩型(香捨てから一歩入手して34歩を打つ狙い)の場合は72銀が入るのと64歩74歩型で52金を
保留して待機されると35歩を突いたときに43金と上がられて訳分からん戦いになりそう。
振飛車薄いけど歩得の実利があるから難しいかも。
居飛車側68銀-57銀-68金と発展させながら振り飛車側52金が動くのを待つのが正解?
待機形駒組みは頂点に達すると崩壊を始めるという某氏理論に沿って(^^;)
でも、それだと先手の利を追求する方針とは離れてくるわけか。
3間急戦に詳しい人の降臨キボーン

33 :名無し名人:04/07/09 18:29 ID:kM76uJtL
>>32
△4三金なんて上がらないで単に同歩で良い。角は見捨てて端から飛車を成り込ませる方針。
5二に金がいれば▲4三角の打ち込みが無いから三間優勢。
先手三間飛車破りによれば。

34 :名無し名人:04/07/09 19:02 ID:TRmEb/wm
三歩突き捨てって、羽生頭の無理って結論から変化したの?

35 :名無し名人:04/07/09 20:00 ID:L7p6ATOr
つーか、この四間とごきげん全盛時代に、
初段前後の棋力で対先手三間の急戦をマスターしてる香具師は少なかろ?
ネットでも道場でも大会でも、先手三間に対してはほとんど居飛穴だよ。

とか書くと、身も蓋もないかな?

36 :名無し名人:04/07/09 20:07 ID:TRmEb/wm
またピント外れな煽りだな、おい。
そんなことねえよ。


37 :名無し名人:04/07/09 21:50 ID:kM76uJtL
ttp://cgi.f11.aaacafe.ne.jp/~uzway/cgi-bin/sn_diary/sn_diary.cgi?action=show_diary&year=2004&month=03&day=28&mynum=251
このめぐたん流急戦なんだけど。

手合割:平手  
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金 ・v金 ・v桂v香|一
| ・v玉 ・ ・ ・ ・v飛 ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩 ・ ・v角v歩v歩|三
| ・ ・ ・v銀v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 銀 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 角 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|七
| 香 玉 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| ・ 桂 銀 金 ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
先手番

解説ではここから▲9九玉△4二飛なんだけど、そうじゃなくて▲2四歩〜▲7五銀を狙われたらどうすれば良いの?
振り飛車ワールド'04第三巻に中飛車からの同じ指し方が載ってて、
単に△4五歩を突くとこれでまずいから先に△4二飛って寄るのが良いって書いてある。

38 :名無し名人:04/07/09 22:09 ID:TRmEb/wm
そこで聞けばいいんじゃ?

39 :名無し名人:04/07/13 20:04 ID:oDyDY7dO
とりあえずageてみる。

40 :名無し名人:04/07/17 04:25 ID:apFXc79/
▼o・〜・o▼

41 :名無し名人:04/07/26 17:15 ID:/WOWnMIC
99玉の所で78金だとどうよ?

9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★