■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【大理石礼拝】ゲヘナ 第九夜【大麻疑惑】
- 1 :NPCさん:04/06/02 20:39 ID:???
- ジャイブから発売されたグループSNEのアラビアン・ダークファンタジーRPG、
「ゲヘナ」を語るスレッドです。
前スレ
【ゲヘナ】シャイターンの娘【第8夜】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084946489/
関連サイト及びスレッドは>>2-5あたりに。
- 356 :NPCさん:04/07/08 02:50 ID:???
- 幻鏡域は紫杯連の利権とかからむから、その分シナリオには持っていきやすいしね。
R&R5号の幻鏡域シナリオは面白かった。
- 357 :NPCさん:04/07/08 03:57 ID:???
- フィサールの迷宮の魅力は、オネイロスというNPCを介して
悪意あるダンジョンマスターと探索者のガチバトルを
楽しめることじゃないかと思っていたりする。
罠の作成や地形の変化、魔物の配置に必要な気力と
時間経過によるオネイロスの気力回復をルール化して、
「早く核を叩かないと切りがない」という
一風変わったダンジョンアタックとかできると面白そう。
- 358 :NPCさん:04/07/08 04:50 ID:???
- >>357
確かにそこまでやれば面白そうだ。
が、そこまでやったものはすでにゲヘナじゃないというか、S=Fのダンジョン作成ルールを応用した方が楽しそうじゃねーかとも一抹思ったり思わなかったりw
- 359 :NPCさん:04/07/08 05:45 ID:???
- >>358
うい、その通り。
つうか、今まさにS=Fからのコンバートに挑戦しているとこなんだが、
予想以上に面倒で、いっそオフィシャルでやってくんないかな、とw
ちなみに、以前プレイした時は「知性のない」オネイロスということで、
メルラルズ(六門世界のサプリね)のランダムダンジョンを流用してみた。
時間が経つと「オネイロスが力を蓄えた」ということで、
本筋とは関係ない地形カードが追加されていくという寸法。
良い感じに焦燥感を煽られたようで、そこそこ好評だったよ。
- 360 :NPCさん:04/07/08 06:25 ID:???
- なるほど。メルラルズとは相性良さそう。
あれもイベント+バトルなダンジョンだし。
そうすると、オネイロスに限定されるのがちょっと勿体無い気もしてくるなw
上級邪霊とオネイロスの融合体とかいっても良さそうな感じ。
- 361 :NPCさん:04/07/08 09:09 ID:???
- おいおいオネイロスはどんな個体でもいるんだぜ。
上級邪霊をベースにしてオネイロスを造れば済む話だろ
- 362 :NPCさん:04/07/08 09:56 ID:???
- 上級邪霊クラスを相手にできる享受者たちなら素直に
〈獄〉にぶち込んで反魂させろよと思うけど
- 363 :NPCさん:04/07/08 12:11 ID:???
- ま、シナリオの幅は広いに越した事ないでしょ。
地上への道を求め、四行詩を追い続ける享受者とかいそうだし。
- 364 :NPCさん:04/07/08 13:27 ID:???
- | ヨンギョウシ ツクルノ マンドクセ
| ('A`)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
- 365 :NPCさん:04/07/08 16:30 ID:???
- そういえば、キーワードを4つほど適当に入れたら、
それっぽいノストラダムスの予言詩ができるってサイトもあったよな。
- 366 :NPCさん:04/07/08 18:57 ID:???
- FAQ更新
- 367 :NPCさん:04/07/08 21:57 ID:???
- お、今回は更新頑張ってるね!(・∀・)イイヨイイヨー!
《愧拳術》の受け流しは出来ると思ってたけど、
〈アズラエルの腕〉と【秘儀・聖別】はちょっと予想外だったな。
- 368 :NPCさん:04/07/09 22:58 ID:???
- やっと戦闘や連撃の判定の仕方が分かったよ!
あとはメンバーを集めて遊ぶだけ!
ところで、ゲヘナは初心者向けと言えますか?
ソードワールドくらいしか遊んだことないんですが、
他の人がまったくの初心者でも、どうにかなるでしょうか。
- 369 :NPCさん:04/07/09 23:14 ID:???
- >>368
初心者向けだろうとなんだろうととりあえずやるべし、
2〜3回もやれば立派な中級者だ……と思うよ。
- 370 :NPCさん:04/07/09 23:29 ID:???
- 慣れるまでは基本ルルブのみでやったほうが良いと思われ
- 371 :NPCさん:04/07/09 23:30 ID:???
- >>368
とりあえずR&R6号あたりのリプレイを全員に読ませておいたほうがいいかも。
その上で、サンプルキャラクター(妖霊使いの暗殺士とか複数術技のやつは抜いて)を選ばせるなら、初心者でも遊べると思う。
付属シナリオを使う場合、ボスはやたら打たれづよいので、そこだけは注意。
- 372 :NPCさん:04/07/09 23:34 ID:???
- リプレイならSNEのやつの方が解説とかついててよさげではないか?
- 373 :NPCさん:04/07/09 23:37 ID:???
- そうだな。ルールはSNEサイトのヤツの方がわかるかもしれん。
- 374 :NPCさん:04/07/09 23:42 ID:???
- ルール説明はサイトの方がしっかりしてるんだが……途中でだるくて読むの止めちゃった漏れがいるw
- 375 :NPCさん:04/07/09 23:44 ID:???
- さらにwebは紙に比べて読むのめんどいしな。
- 376 :368:04/07/09 23:52 ID:???
- ありがとうございます、親切な人たち。
さいころもいっぱい用意しなきゃ。
- 377 :NPCさん:04/07/10 00:10 ID:???
- ゲヘナなら初期だと1人7個あればいいかな。GMは10個ほど。
連激すれば増えるけどそれくらいなら周りのPLに借りれば何とか。
最低卓で20個あればまあまあ足りる。GM10、PL全体で10。
安いサイコロなら500円もあれば用意可能かな。
- 378 :368:04/07/10 21:53 ID:???
- おしい、8個までなら持ってる。
- 379 :NPCさん:04/07/10 23:01 ID:???
- そーいやゲヘナでオンセとかってやってる人いるんかな?
できなくはないとは思うけど・・・やっぱり重いんだろうか?
- 380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:30 ID:???
- 他のTRPGと同じ程度には重くなると思う。
サイコロの管理が楽になる分、戦闘は予想よりマシかもしれない。
- 381 :NPCさん:04/07/12 10:05 ID:???
- サイコロをジャラジャラ振らないとゲヘナをやった気がしないなあ。
ごく個人的感想ですが。
- 382 :NPCさん:04/07/12 12:06 ID:???
- モニターの前で振っとけ
- 383 :g:04/07/12 13:23 ID:???
- むう、鯖落ちのひどさに「闘戒」論争の種をまいたくせに、その成果を自ら刈り取ることが出来なかった。
悲しいのう。
それにしてもパルヴィーンきゅんはすごい人気だのうw
ところで事後報告ながら今話題の「枕事」戦闘をやってみましたよ。女性PLがいてかなりセクハラーなシナリオだったこと間違いなし。
しばらくはエロGMというあだ名は消えそうにないです(つд`)でも、皆楽しんでくれたようで良かったよ。
- 384 :NPCさん:04/07/12 16:32 ID:???
- Q&Aがびみゅーに修正
生前と同じ顔に戻らないと嫌な人でもいたんだろう
- 385 :NPCさん:04/07/12 17:19 ID:???
- R&R7はゲヘナの記事なし?
- 386 :NPCさん:04/07/12 18:51 ID:???
- >>384
前と後で完全に違ってるから、単純に間違いだったんじゃね?
R&Rリプレイでターリヤの反魂のこともあるし。
- 387 :め:04/07/12 19:03 ID:???
- >>384、386
あの辺は(旧約)聖書等の思想背景からだと思います。
一応ラウ教、というかゲヘナの世界設定もそれに倣っているのでしょう。
そろそろゲヘニズム(笑)なラウ教の資料が欲しいですね。
あとサプリが3つ出る頃には語られるとあった天使のお話も(笑)
- 388 :NPCさん:04/07/12 19:05 ID:???
- どこかで生前の姿に戻ると見た記憶があるんだが
- 389 :252:04/07/12 19:06 ID:???
- とゆーわけで昨日のゲヘナなプレイリポートぉ
今回のお話はとりあえずPL達より実力が上享受者の一人が殺された。
そして、上の強い人タチが獄まで魂を取りに行く間にその死体を守るように依頼される。
というか、影響力P使われたという判断?
そしたら死体が無くなったあげくに、生き返って接触してくる。
けど魂を取りに行った人たちは帰ってこない。
真相は、双子として生まれるはずだったが、
生まれてきたときには二つの魂をもって一つが眠っていたため。その魂をほかの組織に反魂されてスパイとして送り込まれてきたというお話。
いくら調べても生前と同じっぽくて怪しいところはない。でも違うはずだどーやって調べよう。
あのさぁ、だからって枕事で聞き出そうとするのはどーかと思うのですが。
とゆーか戦闘ルールの確認練習用にやってただけで最初から刀士2レベルから始めたPLには必要ないだろうと
結局盛り上がるからやりましたが。ほかに調べる方法探さないのかおまいら
相当品で銘刀でいい? 却下。ダイス振って。その武器を銘刀相当品で刀術の相当品闘技(通称:性技)つかっていーから
ころころ・・・シャムシール。よかったじゃないか右曲がりだな
刀士だと【影刃】、【瞬閃】、【終刃】、【徹刺】が妄想できるなとかはともかく、
別人と言うことを勝って調べあげて、その計画を立てた所に行き改めて敵紫杯連とそのスパイのその相手を殺し直したというそんなお話。
上の強い人たちが帰ってくる前に解決できてそこそこ影響力があがったという結果に。
まぁスパイになってた相手もやはり兄弟ということで生き返った人の依頼で上の享受者達が魂を取りに行くと言うことに。
・・・ところで、枕事の名を借りてるけど、ただの戦闘なんだけどなぁ・・・普通の戦闘と同じだろうと小一時間
相変わらずどっか間違ったゲヘナだと信じていますが。
ふと思った。ゲヘナって一度殺した相手でもキャンペーンでまた出せるんだなぁ・・・。
つーかコミケ準備で忙しい? さて・・・今度はいつになるんだろう。オンセでもいーから普通にゲヘナをやってみたいなぁとか思いつつ。
- 390 :NPCさん:04/07/12 19:17 ID:???
- 楽しんでるなあ…
- 391 :NPCさん:04/07/12 19:59 ID:???
- >>389
魂だけのスパイとか、上級享受者とか、ゲヘナ独特のシナリオだと思うぜ!
枕事は……まああれだ。喪前も含めて、卓の全員が楽しんでるんならいいんじゃねえか!
でも>>252からして、あのリプレイで興味を持ったあかつきがそれってことは……皆パルヴィーンきゅんが大好きでつか?!
- 392 :NPCさん:04/07/12 20:10 ID:???
- >>252たんの卓で到達感覚を広めるシナリオまだー?
- 393 :NPCさん:04/07/12 22:15 ID:???
- このスレに到達感覚を広めちゃったね。
- 394 :NPCさん:04/07/13 11:39 ID:???
- >385
本当だ。堕落世界でさえ載っているのに…
- 395 :NPCさん:04/07/13 21:10 ID:???
- 回収業者にシャイターンが囁きかけるスレはここですか?
- 396 :NPCさん:04/07/14 01:23 ID:???
- >さいころもいっぱい用意しなきゃ。
この一言を見た時、自分のダイス入れを見てみた。なぜか涙が出てきた。
>>368のTRPGライフが、楽しい物になりますように。はじめてダイスを
買いに行った時自分が感じた興奮は、今いずこ。
- 397 :NPCさん:04/07/14 01:33 ID:???
- ダイスもってこない愚か者がPLにいると、ダイスの数がバリバリ増えます、
D6は30個、D10は25個、D20は10個が標準装備になってしまった。
- 398 :NPCさん:04/07/14 06:03 ID:???
- その大量のサイコロは、どうやって持ち運びしてるの?
なにかいい方法ある?
ちなみに私は、びんに入れてるから、音がうるさい。
- 399 :NPCさん:04/07/14 06:09 ID:???
- >>398
漏れは巾着袋かな。百円ショップとかで売ってるし。
布の筆箱も結構いい。
- 400 :NPCさん:04/07/14 07:05 ID:???
- >>398
ワタシもダイソーで買った100円小袋に入れています。
- 401 :NPCさん:04/07/14 08:38 ID:8OS/7y8J
- >>398
私はちと豪勢に皮袋でし。
でもこの前壊れて、最近はビニール袋・・・
- 402 :NPCさん:04/07/14 08:50 ID:8OS/7y8J
- 愧拳&神語はある意味最強だ…
PLにやられてひどいことになった…
- 403 :NPCさん:04/07/14 09:31 ID:???
- >>402
カウンターでもされまくったかね?
- 404 :NPCさん:04/07/14 10:02 ID:???
- 何のコンボだ?〈幸運よ、彼と共にあれ〉か?
- 405 :NPCさん:04/07/14 17:02 ID:???
- やっぱゲヘナでのほほんとしたのんきなシナリオってやるのは駄目っすよね。
やっぱ、リプレイじゃないけど、「この糞みたいな世界を抜け出して、糞みたいなヤツらとはおさらばして、
太陽を見るんだ!」って感じでいかないと駄目っすよね。
- 406 :NPCさん:04/07/14 17:08 ID:???
- >>405
いや別にいいだろw
アルシャードでも毎回アスガルドを求めてるわけじゃないし。
百年の虚読のとこのリプレイなんか、かなりのんびりした感じだぞ。カバだしな。
てか、あれだ。
リプレイで「この糞みたいな世界とおさらば〜」と言ってたのは、堕落した享受者の方だw
- 407 :NPCさん:04/07/14 17:12 ID:???
- でもダークファンタジーだからな
キミがダークサイドを追求するのは止めないよ
- 408 :NPCさん:04/07/14 17:20 ID:???
- しかしコンベでは世界観が違う!とクレームが付きそうなおそれもある気がしますが。
・・・コンベは実際に行ったこと無いんですけど、やられてるんですかね。
- 409 :NPCさん:04/07/14 17:25 ID:???
- >>408
コンベのゲヘナ報告は時々あるね。
まあ、GM紹介のときに、どういう傾向のシナリオかぐらいは予告したほうがいいでしょ。
ゲヘナの場合、今回予告ぐらいはあった方がスムーズに運ぶとは思う。
- 410 :NPCさん:04/07/14 19:36 ID:???
- そのための四行詩ですよ
あれが今回予告ということで?
- 411 :NPCさん:04/07/14 20:12 ID:???
- 愧拳術といえば
「投げ」使いにくいねぇ、武空術(奥義・愧乗)欲しくて覚えたけど、
あんまりにも当たらないんで‥…‥‥
【隠身】覚えた、
でも基準値6のみはキツイってば。
【踏破・終撃】で踏もうとしてもあっさり起きられるし…うまい使い方はないかな?
- 412 :NPCさん:04/07/14 21:04 ID:???
- 命中値を上げる闘技を使えば
- 413 :NPCさん:04/07/14 22:47 ID:???
- 【絶闘】で起き上がる前に踏むとか
- 414 :NPCさん:04/07/15 06:38 ID:???
- >>410
いつから四行詩をゲーム前に発表するようになったんだw
それはそうと、四行詩でゲームの雰囲気を伝えるのはかなり絶妙なセンスがいると思われ。
- 415 :NPCさん:04/07/15 10:41 ID:???
- だね。
かっこいい今回予告を作るのもセンスがいるし、
「今日は影響ポイント使うよ」とか「枕事取っておくよーに」とか、
最初にぶっちゃけてしまうのがいいよ。
- 416 :NPCさん:04/07/15 11:35 ID:???
- TRPGにとって、世界観と言うのは大事な要素である。
その理由は多々あるが、創れるキャラクターの幅が広がらないのは非常に大きいものの一つだ。
システムだけで楽しめる人もいる。それはそれで良いと思う。
色々な楽しみ方を許容出来るのが、TRPGの良い所なのだし。
だから、あくまで「世界観重視派」として、私の基準でこの本を評価する。
私の見方からすると、この「ゲヘナ」は最低である。
「アラビアン」と言う今までにないジャンルを開拓しようとしたその試みは良かったのに、
例えば魔法の名前が英語。随分と多い白肌のキャラ絵。
アラビア名のモンスターと同じ以上の数の英語名モンスター。
etc…これではちっとも「アラビアン」の雰囲気は漂ってこない。
期待していたのだが、正直失望してしまった。
せっかく銘打ったのだったら、ちゃんと雰囲気を出すようにすべきだと思う。
ただ単にこう言う世界観を創りたかったなら、オリジナルのファンタジーとして形作れば良かったのではないだろうか。
- 417 :NPCさん:04/07/15 11:44 ID:???
- >>416
懐かしいコピペだなあ……
- 418 :NPCさん:04/07/15 12:02 ID:???
- 元ネタはどこぞの書評だっけ?アマゾンだったかな?
- 419 :NPCさん:04/07/15 12:58 ID:???
- >>418
たしかアマゾンだったんじゃないかな。
R&Rのリプレイとか出た今見ると、なんだか懐かしい気分にひたれるねw
- 420 :NPCさん:04/07/15 13:07 ID:???
- >>416の意見は正しいと思うが?
- 421 :NPCさん:04/07/15 13:31 ID:???
- >>420
それも懐かしいなぁ
- 422 :NPCさん:04/07/15 13:35 ID:???
- アレだろ。前、しつこくコピペとか煽り入れてた粘着が、
久しぶりに覗いたら、また活気が出てきたんで、またやってるだけだろ。
- 423 :NPCさん:04/07/15 13:46 ID:???
- >>421
?
- 424 :NPCさん:04/07/15 14:02 ID:???
- >>422
リプレイで世界観が打ち出されたのは大きいね。
単純に、アラビア世界のRPGをやりたいんじゃなくて、アラビアをモチーフとした地獄世界のRPGであるってのがはっきりしたし。
そういえば、もう来月だね。リプレイ集。
集ってことは、新しいリプレイもあるのかな。
- 425 :忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/07/15 16:34 ID:???
- >>416
それを書いた御仁も、狂信的なラウ教徒の巨乳ツンデレ娘が大麻を吸いまくる
リプレイが出るとは思わなかったでゴザろなぁ……
- 426 :NPCさん:04/07/15 17:50 ID:???
- >ただ単にこう言う世界観を創りたかったなら、オリジナルのファンタジーとして形作れば良かったのではないだろうか。
良かったのではないだろうかも何も、
ゲヘナってどうしようもないくらいオリジナルのファンタジーだもんなー。
- 427 :NPCさん:04/07/15 20:01 ID:???
- 1人で勝手に勘違いのイメージ作って騙されただけだもんなー
- 428 :NPCさん:04/07/15 20:55 ID:???
- >>416
そんなに世界観にこだわりたかったら、SF板行って自分の矮小さを痛感してくるがいい、
非常に理論的にファンタジーの世界観構築してくれるぞ。
- 429 :NPCさん:04/07/15 21:01 ID:???
- こう…世界観うんぬん言う輩は
D&Dとか指輪物語とかルーンクエストとかマルチバースなら満足できるのかなぁ?
もしくはメタルール使って、自分で世界観構築したりするのかなぁ?
後者なら、それはそれで偉いと思う。
- 430 :NPCさん:04/07/15 21:03 ID:???
- 魔法の名前が英語なのは事実だろう。
白肌のキャラが多いのは事実だろう。
英語名モンスターが多いのは事実だろう。
ちっとも「アラビアン」の雰囲気は漂ってこないのは事実だろう。
- 431 :NPCさん:04/07/15 21:10 ID:???
- >>430
雰囲気うんぬんは主観が絡んでくるけど、おおむねその通りだね。
で、だから何?
- 432 :NPCさん:04/07/15 21:11 ID:???
- >>430
>魔法の名前が英語なのは事実だろう。
英語の部分読むな、うちらは「言の葉の槍」とかちゃんと言ってる。
>白肌のキャラが多いのは事実だろう。
じゃあ自分で描け。
>英語名モンスターが多いのは事実だろう。
多いかどうかはちゃんと統計立てて分析してから語れ、ちなみに イ ヤ な ら 使 う な よ 。
>ちっとも「アラビアン」の雰囲気は漂ってこないのは事実だろう。
自分がアラビアンな雰囲気を出そうとしてないだけというのが事実だろ。
コピペにマジレス、カコワルイな俺…
- 433 :NPCさん:04/07/15 21:12 ID:???
- 日本語を読めばいいだろう。
褐色の肌のキャラを作ればいいだろう。
アラビアン系のモンスターを使えばいいだろう。
雰囲気は勝手にそこらに落ちているわけではなくて遊ぶみんなで作るものだろう。
- 434 :433:04/07/15 21:13 ID:???
- だだ被りだorz
- 435 :NPCさん:04/07/15 21:14 ID:???
- アラビア人の主流はセム系の白色人種だと思うが。
- 436 :NPCさん:04/07/15 21:15 ID:???
- >>416のレビューを書いた人は
ワーウルフ:ジ・アポカリプスに満点の評価をしているね
>>429
前者だと駄目なの?
- 437 :NPCさん:04/07/15 21:16 ID:???
- >>430
とりあえずR&R6号のリプレイを読んできたら?
それは、ゲヘナにとって何の問題にもなってないよ。
……ああ、こう言えるのは楽だなあw
- 438 :NPCさん:04/07/15 21:47 ID:???
- まあ今更あの書評を引っ張り出してきた時点で、まともに話し合う気はないと思われ。
ただ単に文句いいたいだけっしょ?好きに言わせるもよし、おちょくって遊ぶもよしw
- 439 :NPCさん:04/07/15 21:48 ID:???
- パルヴィーンキュンはちゃんと褐色の肌でもエロイぞ。
- 440 :NPCさん:04/07/15 21:57 ID:???
- 分かったよ!
ゲヘナがアラビアンだったのは、パルヴィーンキュンをエロくするためだったんだよ!
- 441 :NPCさん:04/07/15 22:04 ID:???
- いや、多分ハッタリくんあたりをエロくするためでは無かろうか。
- 442 :429:04/07/15 22:43 ID:???
- >>436
ダメじゃないけど偉くない。
- 443 :NPCさん:04/07/15 23:00 ID:???
- >441
ハッタリくんはデフォルトでエロいからなぁ。わざわざエロくするというのはどうか。
まあ俺は褐色の肌の美少年ハァハァですが。
- 444 :NPCさん:04/07/15 23:25 ID:???
- 褐色の肌って艶があると光ってなまめかしくなるんだよね。
- 445 :NPCさん:04/07/15 23:43 ID:???
- 褐色の肌に白濁し(地下へ引き込まれてゆく
- 446 :NPCさん:04/07/15 23:51 ID:???
- >>442
詳しく
- 447 :NPCさん:04/07/15 23:58 ID:???
- アラビアの事など気にした事も無いので、なんとなくアラビア〜ンなゲヘナの雰囲気は
好きだなあ。実際どうなってようが関係ないし。
- 448 :NPCさん:04/07/16 00:06 ID:???
- 漏れもジンが出てきたり、水煙草吸ってたり、枕事が結構重要スキルだったりするだけで、
アラビア〜ンな感じがするからいいや。
実際、トルコと、アラブと、ペルシャは違う!って言われても困るし。
- 449 :NPCさん:04/07/16 00:12 ID:???
- http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1016281831/139
- 450 :NPCさん:04/07/16 00:30 ID:???
- >>436
「世界観重視派」によると
ワーウルフ:ジ・アポカリプス>>>>>>>>>>>ゲヘナ
ということか
- 451 :NPCさん:04/07/16 01:00 ID:???
- >>451
事実だし
- 452 :NPCさん:04/07/16 01:00 ID:???
- >450
世の中のワーウルフ好きを誤解はしないでくださいね。
- 453 :NPCさん:04/07/16 01:05 ID:???
- >>451
面白い人ですね
- 454 :NPCさん:04/07/16 01:05 ID:???
- >>450
事実だし
- 455 :NPCさん:04/07/16 01:26 ID:???
- >>453
事実だし。
- 456 :429:04/07/16 01:31 ID:???
- >>446
ちーとは行間読むとか、考えるとかして欲しいものじゃ…
現状に満足せず自分で作る>>>>現状で満足する>>(越えられない溝)>>愚痴垂れるだけ
という感じ。
225 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★