■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ8
- 1 :ぼるかのじょあ ◆yBEncckFOU :04/05/24 23:12 ID:PTsoWPao
- <ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
・975を踏んだ人が次スレを立てること。
〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。
この二次的創造が一時的創造に劣らず創造的である。
前スレ
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ7
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1081424525/l50
- 721 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/29 23:25 ID:hIQXvqC4
- >>716
普通に考えると、兵の大半を主人公・ビアンカの捜索に使っていたから
>>720
それは理不尽か?
- 722 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 00:09 ID:CuyFY5IO
- そもそもラインハットが兵力を行使するのはまずいだろ。サンタローズの件もあるし。
- 723 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 19:21 ID:4tAE503P
- DQ1と3のワールドマップですが、「王女の愛」と「世界樹の木の位置を教えてくれる猫」の存在から分かるように、
城と町が最大で2×2歩分の大きさしかありません。
なのにあんな沢山の人間が生活できるなんて・・・カナーリ理不尽です。
- 724 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 19:55 ID:lq5e290n
- >>723
「歩」とは、DQ世界での距離を表す単位です。
およそ10km=1歩であると考えられています。
20km四方なら、あれだけの人が生活できるのも納得ですね?
- 725 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 20:17 ID:gRCk0wmS
- >>723
縮尺です。あまりに長すぎても萎えるでしょう。それに、
さがすのじゃ!ラダトームから(ry) なんて、本来ラダトームの目と鼻の先にあるはずでしょう。
それに人の2,3歩分の海ならば邪魔がこようとも1分足らずで攻められますし。
- 726 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 21:33 ID:RzL95BhH
- FFコレクションの値段が理不尽です
- 727 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 21:40 ID:2yINvfaw
- はぐれメタルなのに群れているのは何故ですか?
- 728 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 22:13 ID:uTMmkOTN
- 普段は1匹で行動しますが発情期になると交尾のため集まるらしいです。
- 729 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/06/30 22:48 ID:bsPir3II
- >>726
コレクター向けですのでやむを得ません
- 730 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 00:12 ID:dAlxQkWE
- モンスターの中にドラゴラムを使える敵がいないのはなぜですか?
敵もドラゴンに変身して炎吐いたらかっこいいと思うのに。
- 731 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 00:28 ID:UgIEh7JA
- 人が龍になるからこそ映えるのです。
魔物から龍はいけてないのでみんなやりません。
- 732 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 00:55 ID:OlEHewZ8
- >>730
敵がドラゴラムを使えるようになったら
普通のドラゴン様の威厳がなくなってしまいます
またドラゴラムを悪用してモンスター間での
恐喝・暴行などの犯罪が発生してしまいますので
ソレを防ぐために敵はドラゴラムは使えません
- 733 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 00:55 ID:wmCCSXHW
- >>730
ドラゴン・スカイドラゴンといった類は全て
ドラゴラムを唱えたモンスターが襲ってきてるのであり
中の人はドラキーだったりするわけです
- 734 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 09:23 ID:UxRDXovq
- ドラゴラムの魔法の構造はどうなってんでしょうか。服とか破けちゃうんじゃないですか?
- 735 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 10:05 ID:pqCWr1UV
- 実はあれはよく出来た生体型のロボットです。ドラゴラムとはそれを呼び出す呪文だったんですね。
というわけで召還者は中にはいって操縦してます。
- 736 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 16:36 ID:AkpDl01s
- はぐれメタルなどメタル系の固さは異常ですが
メタルキングの防具類はそれほど凄くはありません
何故ですか、理不尽です
- 737 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 17:41 ID:Ns5VujIE
- >>736
形状を無理に鎧などの防具の形にしてしまったために強度が落ちたことと
防具にはダメージは少なくても、防具を通して衝撃が伝わるためです
- 738 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 17:52 ID:LxQP1prP
- フエーゴの兜は他の兜と比べてかなりかっこ悪いと思うのですが、
かっこよさ+33で理不尽です。
私には金持ちの家の壁に飾ってある、鹿の首の剥製(?)にしか見えません…。
- 739 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 18:28 ID:WNJWEJVm
- >>736
あの究極の防御力は、他のいろいろなものを犠牲にした結果です。
メタル系並みの硬さを得ることは可能ですが、本当にそれでいいんですか?
HPが極小になって、痛恨一撃でやられますよ?
- 740 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 18:42 ID:1qFzQ38f
- >>738
かっこよさは、かっこよさ認定協会によって決められています。
協会の人の感覚によって決まるため、一般人の感覚とは異なることがあります。
- 741 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 20:02 ID:uq/Arx+W
- GBDQ3のモンスターメダルは本当は一体何のために
作られたのですか?
- 742 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 20:30 ID:cjaLb1eb
- >ラグナロクってアデルを宇宙に持っていく為に作られたんだよね?
>地球(か?)上ではエスタは使うこと無いだろうし。んで、アデルを運ぶ時に
>ラグナロク3機くらい飛んでたけど、あれって最初から乗り捨て用なの?
>運転席付いてるし、そうとう高そうなのに!・・・いまだに宇宙に漂ってた理由が・・・
自分も気になりました。教えてエロイ人!
- 743 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 21:23 ID:zuTZ83A4
- DQは6→4→5となっているなら、なぜ6ではキラーマシン2で
5がキラーマシンなんでしょうか
- 744 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 21:27 ID:1qFzQ38f
- >>743
6の前の時代にキラーマシンが開発された。
6の時代にキラーマシン2が開発された。
6→4の間にキラーマシンの製造工程で致命的な欠陥が見つかり、リコール。
4の時代ではキラーマシンの技術が完全に失われた。
5の時代にキラーマシンの資料が偶然発見され、新たなキラーマシンが製造された。
- 745 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 21:29 ID:PCWrrtsE
- モンスターと戦闘中、敵は全員眠ってしまい、
「チャンスだ」と思ったので、「にげる」をコマンドしたら、
見事に逃げられず、まわりこまれてしまいました。
なぜなんでしょうか?
- 746 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 21:38 ID:G7Cq4qS0
- >>745
狸寝入り
- 747 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 21:42 ID:b5fGIzZO
- >>745
きっと寝相が悪いんですね
- 748 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 21:51 ID:IJQwBjGe
- 野生ならまだしも飼い慣らされたモンスターまで
肉を与えれば仲間になってしまう
モンスターの忠誠心の無さが理不尽です。
それと子供にモンスターを盗まれた
他国のマスターは怒らないのですか?
犯罪ですし国際問題にもなりかねません。
- 749 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 21:53 ID:1qFzQ38f
- 寿司国際問題って何だよ!って思った。
- 750 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 22:47 ID:+XOopnxI
- >>742
ラグナロクの設定は正直糞だったが音楽は神
- 751 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 23:04 ID:/BI17W5+
- (外出かもしれませんが)DQやFF、その他のRPGで、モンスターを倒すとお金が手に入るのはどうしてでしょう?
人間を襲って奪ったものだとしても、彼らには必要無いのでは?
手のないスライムでさえ、使いもしない人間の金をわざわざ持ち歩いている、というのは理不尽です。
もしや勇者・主人公たちは1 モンスターを倒す。
2 モンスターをバラす。
3 カネになる部位のみを採集。
4 町などで換金。
…といった裏サイクルを行なっているのでは…
↑((((;゚Д゚;)))ガクガクブルブル
- 752 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 23:07 ID:/BI17W5+
- 改行ミス スマソ
欝だ氏のう…
- 753 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/01 23:52 ID:bUVpR6Ak
- >>751
魔王がモンスターを金で雇ってるのでは?
ということは魔物の社会と人間の社会では通貨が同じ…
↑((((;゚Д゚;)))ガクガクプルプル
- 754 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 00:50 ID:o9BHG8Cq
- >>751
中の人達の先月のバイト代ですよ。
- 755 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 00:58 ID:+E/qPTbk
- >>751
アベル伝説みたいにゴールドからモンスターが作られてます
宝石モンスターならぬゴールドモンスター
- 756 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 01:15 ID:PcElrWFo
- >>751
マジレスすると、古来RPGではそう言うことになってるらしいです。
- 757 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 01:43 ID:DRKMubBl
- あらゆるモンスターには程度の差こそあれ、金貨を集める習性があります。
スライムはあまり固形物の金は好みませんが、ゴールドマンや踊る宝石はキチガイのように金を好みます。
レベルの高い冒険者の場合、この習性を利用して、大量の金貨をモンスターにソッと手渡して、逃げる者を多いそうです。
ほら、猫が丸いものが好きなみたいもんですよ。
- 758 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 02:10 ID:dyLHbBHP
- DQの世界で一粒の雨も降らないのは理不尽です。
誰かダンスパウダーでも使ったんですか?
- 759 :スライム:04/07/02 02:11 ID:ugykTYtG
- >>751
魔界のさたも金次第なのだよ。君も大人になれば分かるさ・・・(T∇T)y
- 760 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 02:19 ID:ugykTYtG
- >>758
主人公達がネ申レベルの晴れ男(女)なんで、主人公達の周囲は降らないんです。
実は宿に泊まってる間とか城や町や洞窟に入った時とか、主人公達が見ていない間に
こっそり降っていたりします。
- 761 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 02:38 ID:uEDeOjqj
- DQ2の世界樹のある島にある植物が世界樹一本しかないというのは理不尽です。
また、DQ4でも世界樹が砂漠の真ん中にぽつんとそびえていますが、木の根元にちょっぴり草が生えている以外は、
果てしなく遠くまで草一本生えていないというのも、どうにも納得がいきません。
- 762 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 02:47 ID:GwAdIsAR
- おトイレはどうしてんの?
- 763 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 03:14 ID:+E/qPTbk
- >>761
世界樹ってのはドラクエ界では
いわゆる「命」の象徴みたいなものです
ですので厳しい砂漠の中心でたくましく生きていることで
とてつもない生命力をあらわしているのでしょう
DQ3では森林の中心にありますね>世界樹
>>762
6以降は大きな袋に・・・(゚д゚)マズー
それ以外は多分垂れ流し。公害問題ですね
- 764 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 03:34 ID:FFMJynAa
- レベルが上がるとなぜか勝手に魔法を覚えていきます。
教えてくれる人がまわりにいないのにどうしてなのでしょうか?
- 765 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 03:55 ID:ugykTYtG
- >>762
中世ヨーロッパや平安時代(だったかな?)の貴族社会などでは
そもそもトイレすら存在しなかったですから、DQも垂れ流しと考えても問題無いでしょう。
更にそういった糞尿が問題になっていないようですから、なんらかの浄化作用があるのでしょう。
スカラベのような昆虫が集めてるのかもしれませんし、ひょっとするとモンスター(例えばはえ男)が
こっそり回収してるのかも知れません。
- 766 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 04:47 ID:ca9fGkGZ
- >>764
魔法とは悟りです。世界の在りようを虚心坦懐に眺めているうちに閃きます。
悟りは不立文字ですから人間同士、同種モンスター同士でも教えあうことはできません。
なので教師の有無は関係ないのです。
- 767 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 09:35 ID:+QC5iqrn
- バトルで他の味方が呪文を使っているのを見ているのに、なぜ他の人はその呪文を使えないのですか。
- 768 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 10:40 ID:PMoJj1iJ
- >>767
あなたは隣の人がバク転しているからといってバク転出来ますか?
好きな芸能人ががあ〜いきゃんふら〜いと叫んでビルから飛び降りたからといって飛び降りますか?
つまりはそういうことです
- 769 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 11:52 ID:+QC5iqrn
- バク転はできるし夢の中でとびおりたで〜。
- 770 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 16:25 ID:OdAlDmk+
- >>762
海とか川とかにしてます。なければ絶壁の下にでも・・・
あの世界には人間の機械等と言った物は基本的に存在せず、環境もほぼ自然のままなので、十分な処理能力があると考えられます。
- 771 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 17:02 ID:qtBwywge
- >>765>>770
FFはどうなりますか?
- 772 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 17:36 ID:UGhX6vdh
- >>761
高麗人参を育てると当分その畑は使えなくなると言います。
世界樹も周りの栄養を全て吸い取って周囲を砂漠に変えてしまったのでしょう。
- 773 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 17:40 ID:OdAlDmk+
- >>771
水洗便所などが整備されているであろうことが推測される為、携帯用トイレも存在しておかしくないでしょう。
- 774 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 22:55 ID:eoOkTn/b
- どうしてここではなく ゲームの理不尽な点を〜スレにDQがらみの質問をする人がいるのですか?
- 775 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/02 22:56 ID:ssOU4iz5
- 使い分けにより新説の確保を狙っているのです。
- 776 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 02:20 ID:4xuCczzQ
- DQで一つの武器を延々と使用しているにもかかわらず少しも劣化が無いのは何故でありますか?
いくら鍛え上げられた剣とはいえメタル系を殴り続けたら刃こぼれなどで攻撃力は低下していくでしょう
ひのきの棒にいたってはキラーマシンなどの剣さばきを受けたらぶち折れる、てか棒なんか真っ二つだと思うのですが
- 777 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 02:44 ID:upzJ3Yzq
- 刃こぼれしないように叩くから1ポイントしか与えられなかったりするのです。
たまにイラーっときて思いっきり叩いてしまうこともありますが。
特に武闘家さんにそういうイラチな方が多いようです。
- 778 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 02:48 ID:GjK5pwbU
- >>776
彼らは非常にケチなので、万が一にも壊れないよう、大事に大事に武器を扱います。
すなわち、握ったまま手で殴っています。これなら損傷することはありえませんね。
武器の強さで攻撃力が変わるのは、単に気分の問題です。
- 779 :アンカルジア:04/07/03 03:59 ID:8NeBFF9N
- スライムなど 体が小さく、手も足もないモンスターが 何故 メタルキングなどの剣や鎧を装備できるのか
- 780 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 05:28 ID:upzJ3Yzq
- 世の中にはセメダインという便利なものがあります。
- 781 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 11:18 ID:paJ7jCaC
- DQ・FFに限ったことじゃないんですが
画面が切り替わりなどで、一瞬テレビ画面が真っ黒になったときに
無表情で口が半開きのデブヲタが画面に映るんですけどどういうことですか?
- 782 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 11:39 ID:rOXyr2pH
- >>779
中に入って操縦するのです
- 783 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 12:31 ID:9bZIXIlq
- >>781
貴方が痩せれば映らなくなります。ダイエットしましょう。
- 784 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 15:01 ID:4Nrd7Ys7
- >>781
あなたはテレビからマヌーサをかけられています。
これは「ゲームばっかりやってねぇで少しは外に出ろ。俺が休めねぇだろぉが!」というテレビのささやかな反抗です。
- 785 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 19:18 ID:N7a+2PYW
- どうしてFF5のガラフはエクスデス戦でHPが0になっても戦い続けられますか?
直前の4人戦では全滅したら否応なくタイトル画面に戻されたのに。
単にクルルがいたから頑張った、って言うのも何なのでもう少しヒネた答えを
お願いします。
あと戦闘不能って死亡一歩手前で戦えない状態だと解釈してたんですけど、
そうするとフレアとかメテオとか、人間が食らったら戦闘不能を通り越して
死ねるような攻撃を食らっても戦闘不能で済むのはどうしてですか?
- 786 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 19:32 ID:W2k055Pq
- >>785
戦闘が出来ない=戦闘不能です。
戦闘不能を回復するアイテムは対象が戦闘不能であれば如何なる状態でも問わないので回復します。
- 787 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 19:44 ID:N7a+2PYW
- >>748
不当な扱いを受けていたモンスターの逃げる口実です。
モンスターとて心があります。自分に有利だと判断できない場合には
多少霜降り肉を与えたところで敵国マスターに懐いたりはしませんよね?
つまり彼らは傲慢なマスターから逃げ出す隙を常に窺っているのです。
あなたも気を付けてくださいね。
また、普段は表面上マスターに付き従っているものの、
心の底では憎しみにあふれている場合も多いです。
あなたもタイジュの国に召喚されてしばらくの時、理不尽な国王や傲慢な牧場主の
元から脱走したモンスターを目の当たりにしませんでしたか?
敵国マスターも自分のモンスターが脱走するかもしれないことはうすうす
感じ取っているので、絶対に盗られたくないモンスターは
他国マスターとの戦いで出したりはしません。
むしろ厳重に牧場に監禁しています。
- 788 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 19:50 ID:LJx9i76E
- なぜ俺は超究武神破斬ができないんですか?
- 789 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 19:51 ID:0a1LH5KI
- FINAL FANTASY の起源を教えてください。
- 790 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 19:56 ID:N7a+2PYW
- FF9の状態異常の「迷惑」がどんな状態なのか、さっぱり分かりません。
実際の戦闘中に何が起こっているんですか?
斬られたり魔法で受けたのと全く同量のダメージを他人も一緒に被るのが
理不尽で仕方ないです。嫌がらせですか?
- 791 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 20:01 ID:tSHEGXSd
- >>789
あんたもそう思うか?最後の物語とか抜かしやがって,終わらねえじゃねえかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 792 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 20:03 ID:pcy5Sbx1
- >>790
嫌がらせです。
- 793 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 20:07 ID:OmIPGq4P
- >>790
それは運動会のムカデ競争のように、
魔法のロープで全員の足がつながれ、
そして、一人が食らうときにみんな食らってしまうのでは?
- 794 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 20:13 ID:W2k055Pq
- >>787
やせいがついてる理由についても述べた方がよかったかもな。
- 795 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 20:22 ID:4Nrd7Ys7
- >>785
実はガラフ、ゾンビ状態でした。(関係ないけど、FF5のゾンビ状態怖いよね・・・)
>>786
じゃあ死人も生き返ってしまいます。ガラフ死亡イベントの説明ができません。
>>788
スーパーサイヤ人のようなツンツン頭じゃないからです。
>>789
「これが売れなかったらスクウェア倒産、つまりスクウェア終わる」(1発売時)
↓
「これが売れなくなったらスクウェア倒産、つまりスクウェア終わる」(FFのみが頼りだったころ)
↓
「これが売れなかったら面目立たなくてスタッフ首、つまりスタッフ終わる」(聖剣とか売れ出した頃〜今)
最初だけホントです。でももしかすると全部当たってるかも・・・
- 796 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 20:32 ID:N7a+2PYW
- >>788
あなたに何故使えないのか、どうやら単に努力が足りないだけではないようです。
まず、なぜクラウドに使えるようになったのかを考えてみましょう。
彼自身ソルジャーとしての記憶もさることながら、彼は献体として神羅屋敷の地下で
様々な人体実験が施されました。しかも、クラウドはそれに生き延びられるほどの
強靱な生命力を持っていました。
残念ながら、超究武神破斬を使えるようになるには度重なる魔晃の人体実験と
それに耐えうる強靱な肉体が不可欠のように思われます。あなたに使えないのは、
その上での戦闘経験における修行の成果と、さらにはゴールドソーサーの景品と
しての中身が吟味されていないからです。
たとえあなた自身超究武神破斬が使えなくても、気を落とさないでください。
- 797 :ローレシアのおうじ:04/07/03 20:34 ID:rOXyr2pH
- 今時子供でも月に50ゴールドくらいはもらってますよ!!!!!
- 798 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 20:38 ID:tSHEGXSd
- ってゆーか、1ゴールドは日本円にしていくらよ?
5なんか一杯おごるのに100出してたけど、乞食には5しか出してなかったぞ
- 799 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 20:42 ID:YyBSr+sV
- 聖水やトヘロスの効果が切れた時、「効果がなくなった」と表示されますが何故分かるのですか?タイマー付きですか?
どうでもいいですが、敬語口調の方が多いこのスレでタメ口のレスが
増えてきたのが理不尽です。
- 800 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 20:56 ID:tSHEGXSd
- >>799
見回してみるとそうみたいだった。すみません
効果が切れたかどうかは魔物がぞろぞろ戻ってくるからわかるのではないでしょうか
- 801 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 21:06 ID:N7a+2PYW
- >>800さんが理解を示してくれたことと言い、799さんのご指摘されたこのスレの
流れと言い、とても素晴らしい事ですよね。そうは思いませんか?
>>798
いつだか忘れましたが、堀井さんは昔「1ゴールド100円」と言う風に
おっしゃっていました。1杯おごるのに1万円も出すなんて粋ですよね。
乞食に対しては冒険者につけ上がらないようにという配慮なんでしょう。
日本のような豊かな国においては500円あげるだけでも充分珍しいことです。
- 802 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 21:07 ID:r6wYmyHB
- 私もバッツ君の様に、女の子三人と旅をしてみたいです。
どうにかなりませんか?
- 803 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 21:12 ID:N7a+2PYW
- >>802
長らく冒険者をしていれば、婦女子を3人手込めにして連れ回す機会は
ありそうです。まず旅立つ前に洗脳術をマスターしてみてください。
奥さん公認の愛人を数人作れる程の腕前でしたらもう完璧です。
あとはチャンスを逃さないようにする事でしょうか。
頑張ってくださいね。
- 804 :799:04/07/03 21:16 ID:YyBSr+sV
- >>800さん
いえ、謝っていただくなんて…
かえって恐縮です。
現在、リメイク1・2を進めていますが
メルキドにいる元武器屋
(ゆきのふさんの孫)の人達は、ドムドーラからメルキドへ逃れて来る時、ゴーレムがいるのにどうやって街に入ったのですか?
- 805 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 21:23 ID:W2k055Pq
- >>804
逆にドムドーラから逃げてきた者たちがメルキドの人にその恐怖を伝えた為に人々がゴーレムを作ったと考えるのはどうでしょう?
- 806 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 21:36 ID:YyBSr+sV
- >>805
成る程…
でもウチの勇者さんてばようせいのふえで眠らせて
タコ殴りにしてぬっ殺しちゃいましたよ?
メルキドの人達にバレたら怒られますね。というか、ゴーレム程の魔物なら倒す時に
すごい音(地ひびきとか)がして街の人も気付きそうなものですが、誰も気付いてないのが理不尽です。
- 807 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 21:37 ID:N7a+2PYW
- >>799さん、
マターリ行こうという2ちゃん特有の流れと敬語で話されるこのスレの方々の
意識間のズレに葛藤しつつも理解を示されるあなたは2ちゃんねらーの鑑です。
それはともかく、クラウドがどこで桜花狂咲の素養を獲得したのか分かりません。
しかもあれはどう見ても3属性攻撃なのに、実際は属性が無いのが理不尽です。
- 808 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 21:48 ID:9cirLEbM
- >>798さん
一杯おごるというのは、ポートセルミの老人にですよね?あれは100Gではなく10Gです。
ひょっとしたらリメイクでは変わっているとか・・・?それだったらすみません。
そういえば、だいぶ以前のことですが、どこかのサイトで、「1Gはいくらか?」を試算していたのがありました。
4のトルネコの給料から計算を進めていたそこのサイトでは、1Gはだいたい128円だとか算出していました。
ま、そんなもんなのでしょう。
>>799
聖水は名前のとおり水です。衣類に振り掛けると、もちろん濡れます。
しかし乾いてしまえば無かったのと同じことです。
つまり、聖水の効果がなくなったと判断できる時点は、聖水で濡れた衣類が乾ききったと認識できる時点と同一なのです。
トヘロスも似たようなものです。トヘロスを使うと、体から特殊な分泌液(汗かもしれません)が出るのです。
これは人間にとっては何とも無いのですが、弱いモンスターにとっては大変不愉快な臭いがするのです。
においというのは水分が介在して初めて認識できるものですから、その分泌液が蒸散してしまえば、
においも実質上しなくなるのと同じことになります。
つまり、トヘロスを使うと、魔物の近づきたくなくなるような臭いのついた分泌液が出る。
それが蒸散して乾ききったと認識できる時点が、「トヘロスの効果がなくなった」となる時点なのです。
- 809 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 21:49 ID:FT2bf/Fm
- >>804人には襲わないのでは?
- 810 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 21:53 ID:N7a+2PYW
- >>800
そうすると、マーニャのように極端に衣服の少ないキャラに聖水を使う場合は
どうなんでしょうか?
あと聖水で、自分より強い相手の場合は効果がないのに、主人公達のレベルが上がって
モンスターより強くなった場合にはちゃんと効果があるのは何故ですか?
- 811 :810:04/07/03 21:56 ID:N7a+2PYW
- ↑申し訳ないです、808でした。
>>809
そうなると主人公に襲ってくるのが理不尽です。
- 812 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 21:57 ID:tSHEGXSd
- >>808
あれ?そうでしたっけ?某も詳しい事は記憶にございません。
だれか正しいこと(オリジナルとリメイク)を教えてください。
- 813 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 22:00 ID:1x9TaH0B
- メテオは隕石でアルテマって小型核と考えるとくらって体がちぎれたり無くなったりすると思うんですが どうしていつも 体がきれいに残って戦闘不能になるんですか?
- 814 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 22:24 ID:7Jjo7fFz
- >>811
T主人公の格好をよく見てください。角のついた兜をかぶってるでしょう?
つまりゴーレムは主人公をモンスターと誤認して攻撃を仕掛けてきました。
「もょもと」と言う名前が理不尽です。ローレシア王のネーミングセンスを疑います。
- 815 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 22:53 ID:7JlwvNLy
- ぼうけんのしょは主人公達の日記なんでしょうが、ふっかつのじゅもん
とは何なんですか?神様とかが唱えてるんですか?理屈が分かりません。
- 816 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/03 22:58 ID:W2k055Pq
- >>815
ぼうけんのしょ:神父OR王が書いてます。彼等が無茶な要求をしてきたり救済行為のはずなのに募金を要求したりしてきても、
その場で脅したりしない(できない)のは、彼等がページを破いただけで自分達の人生がやりなおしになるからです。
- 817 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/04 00:34 ID:/lXVOmef
- ちなみに、ある日突然、冒険の書が消えてしまうのは、
王様や神父が怒って冒険の書を焼却処分したからだと言われています。
何かやってはいけないことをやったとか、心当たりはありませんか?
- 818 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/04 00:43 ID:bGLPauJT
- 死と石化と睡眠と麻痺は、なぜ戦闘不能に含まれませんか?
また、この4つの状態変化を除いたら戦闘不能状態は瀕死くらいしか無いのに
どうして瀕死ではなく戦闘不能と表記するのでしょうか?
- 819 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/04 00:49 ID:/kAVUcbD
- >>720
こちらのスレの人に考えてもらったよ。
俺的にはかなり納得できる解答を考えて貰えたので、良かったら見てみそ。
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/ff/1087305868/
- 820 :名前が無い@ただの名無しのようだ:04/07/04 00:50 ID:el7/u54/
- >>807
亀で申し訳ないのですが…おそらく次元移動の最中、ライフストリームの中で見出したのでしょう。
また、無属性なのはそれぞれの属性同士が相殺しているというのが学会で統一されている見解です。
323 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)