5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ORBITER - A Free Space Flight Simulator

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:01/10/11 00:24
未だ、未開拓のシミュレーション分野であるスペースフライトシム
マイクロソフトスペースシミュレータが全然verUPしてくれない中
業を煮やしたのか海の向こうの有志の方々が作ったみたいです。

http://www.medphys.ucl.ac.uk/~martins/orbit/orbit.html

299 :大空の名無しさん:03/10/22 19:39
・副業に手を出す
・ジャガーに乗る
・証券会社と仲良くなる
・経営を妻に任せる
・大学新卒を大量雇用

さぁ選べ

300 :大空の名無しさん:03/10/22 22:49
いや・・マジレスなんですが。。。(汁

301 :大空の名無しさん:03/10/22 22:51
>>298
1.]キーを押してRetroGradeを起動する
2.動き終わったら、もう一度]キーを押してRetroGradeを停止する
3.ピッチを-40に合わせる
4.メインエンジンを2〜30秒点火する
5.エンジンを停止

本物の手順は全く無視だけど。


>>299
ちゃうちゃう!!
宇宙船の話じゃボケェ!!

302 :大空の名無しさん:03/10/23 00:45
>>299
ワラタ

303 :大空の名無しさん:03/10/23 11:26
>>301
・・・・・それジェミニの説明書にあった再突入法にそっくりなんだけど?


304 :298:03/10/23 14:47
φ(`д´)カキカキ 301さんアリガト!(´▽`)ゴザイマス!!
ところで・この方法はすべての宇宙船で有効なんでつか?

305 :大空の名無しさん:03/10/23 17:41
>>304
(`▽´)ジブンデヤッテミレ!

306 :大空の名無しさん:03/10/23 20:11
>>304
アーノルド型やアダムスキー型もその方法を採っているそうだ。

307 :大空の名無しさん:03/10/23 20:46
( ´_ゝ`)それってUFOでは。。

308 :大空の名無しさん:03/10/24 22:04
喪前ら自分のイチ押しの宇宙船ってある?
あったら教えて栗。
漏れは取り合えずDiscovery号(2001年宇宙の旅のやつ)かな。

309 :大空の名無しさん:03/10/25 04:08
そういやBSのプラネテス見てますか?

折はあんな職場に行きたかった

310 :大空の名無しさん:03/10/30 09:03
フレアsage


311 :大空の名無しさん:03/10/31 10:42
有人火星探査船キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

312 :大空の名無しさん:03/11/02 02:51
11.3に例のものが来ます。待ち望んでいた人お楽しみにー。
P64


313 :大空の名無しさん:03/11/04 02:52
>>312
あぅ・・・まだかな・・・期待

314 :大空の名無しさん:03/11/04 15:24
少将エンキしているらしいけど、もう優キマス
P64

315 :大空の名無しさん:03/11/05 16:12
来るぞ〜
来るぞ〜
19回目の神経衰弱〜
来るぞ〜
来るぞ〜
2日延期の例の物が〜


316 :大空の名無しさん:03/11/07 00:37
ORBITER の最新バージョンが出ました。新しいバージョンは031105。新しい機能としてはパーティクル
システムの搭載等があります。以上ご報告まで。
P64

317 :大空の名無しさん:03/11/07 08:38
ミラーのorbit.m6net死んだっぽい。アクセス集中したんかな。

318 :大空の名無しさん:03/11/07 11:45
>>P64さん
apollo改造の火星着陸船のパッチがリンク切れになってるYO!!


319 :大空の名無しさん:03/11/07 16:26
ORBITERの新バージョンのリンクが切れているのを訂正しました。これはアクセス
集中で他の所からダウンロード出来ます。次に旧ORBITERのAddonですが、AVSIM
からのダウンロードの場合に、何故か見えなくなっているファイルが多数あります。
これもAVSIMのアクセス集中か、それとも新しくカテゴリー分けするまえの前兆?
みたいな気がします。とにかく今は新しいORBITERに対応した旧Addonが多数アップ
デートする事が予測されますので、旧ORBITER Addonのリンク切れに関してはリンク
元が回復次第、当HPでも訂正していこうと思っております。皆さんには大変ご迷惑
をおかけしておりますが宜しくお願い致します。
http://www.geocities.jp/rabiddogs_p64/
P64

320 :大空の名無しさん:03/11/09 09:34
お勧め宇宙船・・・ソユーズ宇宙船・・(個人的に)

321 :大空の名無しさん:03/11/18 19:16
とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、上書きインストールの意味がよくわかりません。たとえばベーステクスチャなどは解凍したものをフォルダごとORBITER本体の入ってるフォルダと同じ階層においておけばいいだけなのでしょうか?よろしくお願いします。

322 :大空の名無しさん:03/11/18 22:33
多分私のHPを見られてこの質問を書かれたと思いますので、ややこしい表現をして
申し訳ありませんでした。上書き保存の意味は、ORBITERのインストールディ
レクトリーに解凍し、上書き保存。と言う意味です。
P64

323 :大空の名無しさん:03/11/18 22:56
P64さんありがとうございます!その他のファイルもちゃんと入りました。いままで地球が真っ白だったんですけどちゃんと見えるようになりました!感動です!

324 :大空の名無しさん:03/11/20 22:44
【寒いし】第12回迷惑サイト一斉訪問祭り【腹減ったし】
鯖 の 味 噌 煮 込 み でも食べないか?>>宇宙飛行士の皆様
・11月21日(金) 午後10時00分にいただきまーす(プ
・詳細は総本部にて( http://jbbs.shitaraba.com/news/938/


325 :大空の名無しさん:03/11/23 01:46
この中でフロムジアーストゥザムーン見てこの無料ゲー始めた香具師居る?

326 :大空の名無しさん:03/11/25 23:22
>>325
そんな香具師でつ。
まぁ、月なんかぜんぜん行けませんがw
雰囲気を味わうだけでも楽しい。

327 :大空の名無しさん:03/12/01 01:12
Orbiter最新版+エンデバーアドオンで再突入デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
高度が25Kmまで下がって着陸態勢に入るときはKSCとの方位と距離が思ったよりも
離れていてかなりビビッタけど、80゚バンクの急旋回で機首をKSCに向けて、しばらくして
目前にランウェイが見えてきたときにはかなり感動した。
こんな感動はフランカー2で、初めてバルカン砲でF-15を撃墜したとき以来だなぁ。(*´∀`*)

328 :大空の名無しさん:03/12/01 21:54
>>327
オメ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

漏れはまだ目的の位置に着水すら出来ないYO。
リカバリーポイントに降りようとしたら何故か口シアにドーン!!

陸地にボートで出る日々が続いておりますw。

>>318
今はリンク切れた見たいだけどどんな船なのかな?
やった人いたら報告キボン。

329 :大空の名無しさん:03/12/01 23:52
>>328
318さんが言っていた宇宙船はアポロ改良型宇宙船で火星への有人飛行を行なう
というミッションです。月着陸船は新し3Dモデルでしたが、それ以外は今まで
リリースされていたAddonの3Dモデルを使用していました。アポロロケット
が2段くらい繋がっていたり、何故かスカイラブの太陽電池?部分が打ち上げ時から
ひらいていたりと、結構無茶なAddonです。^−^;また、大量のApollo
Addonの3Dモデルを使用することから、非常に重かったです。ファイル自体も
沢山のAddonをごちゃ混ぜにしていたので、凄い容量のファイルです。^−^;

330 :328:03/12/02 20:30
>>329
サンキューです。
アポロ関係のモジュールのごちゃまぜ品ですかw

>アポロロケット
>が2段くらい繋がっていたり、何故かスカイラブの太陽電池?部分が打ち上げ時から
>ひらいていたりと、結構無茶なAddonです。^−^;
爆笑ですw

331 :大空の名無しさん:03/12/17 10:53
LaikaLander可愛くてイイ。
着陸後にポンって外れるLanderがなんとも・・・

332 :大空の名無しさん:03/12/17 16:29
>>331
それよりも漏れはダメージ受けると粉々になるのが良いと思った。
宇宙ステーションとかに当たっても吹っ飛ぶし。

ライカタンのグロ画像できあがり

333 :大空の名無しさん:03/12/19 10:55
保守

334 :大空の名無しさん:04/01/01 10:14
宇宙飛行士のみなさん明けましてオメデトウございます
今年も良いフライトを!!

335 :大空の名無しさん:04/01/04 17:54
鯖移転記念age

336 :大空の名無しさん:04/01/24 22:53
保守

337 :大空の名無しさん:04/02/26 00:46
保守&保守

338 :大空の名無しさん:04/04/02 21:05
その後が気になるぅぅ
保守

339 :大空の名無しさん:04/05/21 22:44
最近MSのSSが押入れから出てきて、DOSBOXで動かしたのがきっかけでorbiterをDLしてみた。
まだ、DELTAのみで、打ち上げ、周回軌道に乗る、楕円→円軌道修正、高度修正、軌道面修正まで
先は長いな・・・

340 :大空の名無しさん:04/06/28 22:16
今更ながら始めました。ISSとの追いかけっこにはまってます。

341 :大空の名無しさん:04/07/01 01:25
苦節3日。やっと国際宇宙ステーションとランデブー。
感動した。ありがとうP64さん

342 :大空の名無しさん:04/07/01 05:45
ががが合体?? そんな気持ちよさそうなことがえきるのか?おっぴた
どうやるのん?

343 :大空の名無しさん:04/07/05 22:18
さて、これからミールと合体するかな

344 :大空の名無しさん:04/07/07 00:05
最近はじめました。

http://www.jdkbph.com/

このサイトを見ながらApolloを月の方角に飛ばせるようになったのですが、
Trans Lunar Coastってところから先がさっぱり分かりません。

TransX MFDで求めた値をどこにどう入力してどうするのでしょうか?

345 :大空の名無しさん:04/07/21 00:03
保守age

346 :大空の名無しさん:04/07/22 00:58
EVAを体験できる宇宙シムはないでしょうか。
たとえばスペースデブリを回収するとか。

347 :大空の名無しさん:04/07/22 12:41
↑プラネテスに影響された人

348 :大空の名無しさん:04/07/28 10:34
p64さんのパネルプロジェクト どうなったんだろ〜
すごく楽しみにしてる一人です。
がんばってくださーい

80 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★