■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ゲームがどんどんイージー化していくのを悲しむスレ
- 1 :ゲーム好き名無しさん:04/06/28 20:07 ID:LnSWGBsx
- シクシク
- 2 :まさか立つとは;:04/06/28 20:10 ID:LnSWGBsx
- eyetoyとか言ってナメてるだろ。
サルバトーレ?死ねよ。
ロックマンもイージー化するなよ。
今の所この程度だが、そのうち他のアクションやRPGやシューティングまで…?
なんて危惧と悲哀に満ちるスレです。
- 3 :ゲーム好き名無しさん:04/06/28 20:13 ID:???
- そうかい、俺は国仲涼子がすきなんだ
- 4 :ゲーム好き名無しさん:04/06/28 20:14 ID:???
- ステージクリアが消化作業でしかないのはつまらんな
別にアイトイとかはそういうのなんだからいいけど
- 5 :ゲーム好き名無しさん:04/06/28 20:33 ID:???
- かといってイージー化の流れに逆行したSTGの現状は悲惨な罠
- 6 :ゲーム好き名無しさん:04/06/28 20:33 ID:sfhIHi0f
- very easy〜♪
very easy〜♪
very easy〜♪
- 7 :ゲーム好き名無しさん:04/06/28 20:37 ID:???
- >>5
確かに何か間違ってるのも少なからずあるな。
大往生とかプロギアとか大往生とかプロギアとか
- 8 :ゲーム好き名無しさん:04/06/28 20:37 ID:???
- 十字キーの左右の反応が悪い初代FCでスペランカークリアできる俺に言わせれば
ぬるぽ
- 9 :ゲーム好き名無しさん:04/06/28 20:52 ID:???
- >>8
ガッ
- 10 :ゲーム好き名無しさん:04/06/28 21:02 ID:???
- >>8
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
- 11 :ゲーム好き名無しさん:04/06/28 21:54 ID:???
- う〜ん、ちんちん虫ってところかしら…
- 12 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 01:07 ID:???
- まあ正直FC並の難易度の奴だされても切れるけどな。
正直FCのシューティングとかアクションまともにクリアできたのがない
後期に出た奴はクリアできたが。あとRPGとかも。
- 13 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 11:57 ID:gWkHkMKs
- SIRENは救世主
- 14 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 12:16 ID:???
- 昔のゲームは難しいというより、いい加減なのが多かっただけだろ。
- 15 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 12:26 ID:???
- >>1
ttp://www.frgm.org/cgi-bin/act/291.php
これやっとけ
- 16 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 14:23 ID:???
- そのとおり。
今でも探せば難しいゲームはある。
不条理なゲームはほとんど無い。これに懐かしさを感じてる人は
ファミコンでもやってるか、フリーゲームでもやるといいよ。
- 17 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 16:36 ID:???
- >>14
>>16
それって負け犬の遠吠えって言うんじゃ・・・。
- 18 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 17:18 ID:???
- 一体誰が負けてるんだ?
- 19 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 18:03 ID:2a49m4i+
- このスレタイ見て真っ先に頭に浮かんだゲームはバイオハザード
- 20 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 18:11 ID:???
- リメイクバイオのハードは歴代バイオで一番難しかったような
- 21 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 18:11 ID:???
- まあ、世の中、まだまだ大変で、現実で大変な思いをしてるのに
娯楽であるゲームまでも大変な思いをしたくないとか
携帯やコンビニが当たり前で育った世代にとっては
お手軽じゃないゲームは、やる気がしないとかか?
- 22 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 18:19 ID:???
- 万人がEDまで楽しめないのはかわいそうかもしれないけど
GAMEってものは他の娯楽とは違い、自分が介入することで成り立ってるからな
ストレスと快感の絶妙なバランスが肝なんだが
ボタン押しマシーンを要求するかの様なソフトの氾濫がヌルさを加速させてる
- 23 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 18:31 ID:???
- イジュヲタってホント言うことがツマンネーな。
- 24 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 20:36 ID:TArXj4MI
- スパロボのイージー化には泣けてくるよ。あの射程を図りながら牽制仕会う緊張感が好きだったのに。しかし、最新作は昔ながらの2D画面風にも設定できた為、好評化。次回作に期待。
- 25 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 21:46 ID:???
- 難しさの幅がとやり込みが増えただけでしょ。
時間さえかければどんな敵でもどんな場所でも簡単になったりするのが多いけど時間かけたって戦略、方法がしっかりしてないと簡単にはなりえない敵、場所だってい(あ)る。
何をしたって簡単にはならない場合だってある。
と、いう前置きは置いといて確信へ。
おまいらが難しいと言ってるのは自分が蛾鬼だった頃の話しだろ。そりゃ蛾鬼なら何やったって基本的にはムズい。
ゲームやり続けてればゲーム自体にもなれてうまくなる。俺だって数年前のゲームですら記憶より簡単に感じる事は多々ある。
それがおまいらはどうだ。数十年前だろ。比べものにならないだろうな。ゲームの腕だって蛾鬼の頃とは次元が違う。
昔(おまいらのゲームうまくない頃とうまくなった今を比べて)ゲーム難しかったなと勘違いしてるだけ。
おまいら固定観念無くしてもう一度FCゲームやってみろよ?
実際FCゲーム俺がプレイしたって難しいなんて感じない。むしろ単純でヌルい。楽すぎる。
どこが難しいのかと問いたい。小一時間問い(ry
- 26 :ゲーム好き名無しさん:04/06/29 22:30 ID:???
- 長いぞ。
- 27 :25:04/06/29 23:00 ID:???
- >>26
ありがとう。
- 28 :ゲーム好き名無しさん:04/06/30 18:52 ID:???
- >>25
そうでもないぞ。
- 29 :ゲーム好き名無しさん:04/06/30 19:08 ID:???
- >>25
まず
>数十年前だろ。
言ってて恥ずかしくない?
- 30 :ゲーム好き名無しさん:04/06/30 21:55 ID:???
- >>11
べーしっ君の母
- 31 :ゲーム好き名無しさん:04/06/30 23:51 ID:???
- 必死な25=27と
26=28=29がいるスレはここですか?
- 32 :ゲーム好き名無しさん:04/06/30 23:53 ID:???
- >>31
25=27は言うまでもなくね?
- 33 :ゲーム好き名無しさん:04/07/02 16:44 ID:JC2J7Rqy
- しね
- 34 :ゲーム好き名無しさん:04/07/02 18:37 ID:ynOgIkj5
- しくしく(/_;)
イージー化はいやじゃあ〜。
ディスガイアみたいなゲームをもっと増やしてけろ〜。
出来れば普通のRPGが良いな。
- 35 :ゲーム好き名無しさん:04/07/02 18:56 ID:???
- どうせ難しかったらPAR使うし
- 36 :ゲーム好き名無しさん:04/07/02 19:00 ID:???
- >>35
あーあ、これだから・・・
楽するためだけに使うんじゃまだまだだな。
- 37 :ゲーム好き名無しさん:04/07/02 19:06 ID:JC2J7Rqy
- >>35
小学生ぬるゲーマー死ねww
- 38 :ゲーム好き名無しさん:04/07/02 19:15 ID:???
- >>25の要約
実際FCゲーム俺がプレイしたって難しいなんて感じない。
むしろ単純でヌルい。楽すぎる。どこが難しいのかと(ry
- 39 :ゲーム好き名無しさん:04/07/02 21:03 ID:JC2J7Rqy
- >>25
あのね、今のゲームの方がその数倍ぬるいの。わかるか?
- 40 :ゲーム好き名無しさん:04/07/03 00:20 ID:???
- >>25にはチャンピオンシップロードランナーを小一時間やらせてみたい
- 41 :ゲーム好き名無しさん:04/07/03 00:42 ID:???
- >>25はリアルで体験できなかったエミュ厨ってことだな
昔のゲームはプレイヤーを突き放したものばかりだった
- 42 :ゲーム好き名無しさん:04/07/03 00:57 ID:???
- >>41
しかもどこでもセーブ使ってると思われ。
とにかく>>25はやったFCゲームを言ってみて。
DQWだったら認めます。
あとさ、昔のゲームってむしろ難易度の高さを売りにしてた節がなかったっけ?
- 43 :ゲーム好き名無しさん:04/07/03 01:01 ID:???
- 全何画面とか、「たくさんあって長く楽しめるよ」って広告が多かった
無駄なマップで嫌々プレイさせるものばかりだったw
- 44 :ゲーム好き名無しさん:04/07/03 01:05 ID:???
- 大きい友達向けに難しく作る。
↓
大人がゲーヲタ化
↓
そんな親を見て育つ子供に強い悪影ky(ry
教育委員会が「なるべくゲームは子供向けに作るように」と忠告してるって、知ってた?
- 45 :ゲーム好き名無しさん:04/07/03 01:12 ID:???
- へぇ〜 知らなかったよ・・・子供の時は背伸びしてカッチョイイゲームばかり選んでやってた
- 46 :ゲーム好き名無しさん:04/07/03 14:23 ID:???
- >>44
つまり、こうなったのは全てお前等ヲタクのせいってことだなw
- 47 :ゲーム好き名無しさん:04/07/03 15:18 ID:???
- ゲ−ム板に来ている
2ちゃんねらーの自分も
オタの1人だと自覚していない>>46がいるスレはここですか?
- 48 :ゲーム好き名無しさん:04/07/03 18:24 ID:???
- いやだからムズゲーやりたいならフリーゲーとかネトゲ(否MMORPG)やれって
- 49 :ゲーム好き名無しさん:04/07/03 19:01 ID:???
- 一番手強いのは人間だからなぁ
- 50 :ゲーム好き名無しさん:04/07/04 10:53 ID:???
- >>48
なんで市販ソフトの難易度を初心者(小学生)に譲らなきゃいけないの?
- 51 :ゲーム好き名無しさん:04/07/04 11:07 ID:???
- 以前のゲームはシンプルでサクサク進むのが多いから
スタート連打してれば2秒くらいでゲームが始まったりする
今のは演出、ロードに時間がかかるから
何回もコンテニューしてると面倒くさくなる
それに容量の制限が減って、同じシーン何回も見させるより
どんどん先に進ませて楽しませるっていうスタンスなんじゃない?
- 52 :ゲーム好き名無しさん:04/07/04 17:16 ID:???
- >>50
俺は家庭用ハードやソフトメーカーに思い入れ無いし
自分好みのゲームを追い求めたらPCゲーに行き着いただけ
市販のシングルプレイ専用ゲームでも難しいの沢山あるしね
- 53 :ゲーム好き名無しさん:04/07/04 17:25 ID:???
- 最近のムズイゲームを教えて。
- 54 :ゲーム好き名無しさん:04/07/04 18:22 ID:???
- 最近のものではないけど、
自分が買った中ではやっぱり大往生が一番難しかったかな。
巷ではノーミスノーボムがトレンディらしいので日々頑張るも、
どう鍛練しても3面までしか進めず、下手に手をださなきゃ
よかったと後悔。ブラックレーベルに至っては、ただ嬲られるのみ。
そんで最近はGTA VCあたりでまったりと遊ぶ毎日。お手軽なのも
これはこれでいいと思ったこの頃。
- 55 :ゲーム好き名無しさん:04/07/08 16:56 ID:???
- >>50
君らみたいなコアなユーザ相手にしてもゲーム売れないから
とマジレス。
まあなんだ、>>16で結論が出てるな。
- 56 :ゲーム好き名無しさん:04/07/08 22:34 ID:???
- ゲームは悪い意味で複雑化してしまった。
- 57 :ゲーム好き名無しさん:04/07/09 11:13 ID:???
- ぬるぽ
- 58 :57:04/07/09 20:11 ID:???
- 半日もガッされなかった(^^)
- 59 :ゲーム好き名無しさん:04/07/09 22:33 ID:???
- >>58
半日でやめや ガッ て!
このチキン野郎!!
- 60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:12 ID:???
- おまいら、スーパーモンキーボールやれ。
操作がシンプルで、ゲーム初心者でも楽しめて、
且つオールクリアするのにはコアなゲーマーですらかなり苦労する
ありゃ凄いぞ。心のベストゲームだ。
- 61 :ゲーム好き名無しさん:04/07/12 18:38 ID:yBHwbwA1
-
- 62 :ゲーム好き名無しさん:04/07/12 18:45 ID:???
- ノクタンは死にまくったな
でも難易度はそんなに高く感じなかった
- 63 :ゲーム好き名無しさん:04/07/13 19:45 ID:???
- FCのレッキングクルー全面(100面まで)を1度だけでもクリアできたら、
昔のゲームは簡単だと認めてやらあ。
ロードランナーもな。
スペランカーよりこっちのが3倍は難しいぞ。
- 64 :ゲーム好き名無しさん:04/07/14 12:58 ID:???
- 昔のゲームは今やっても難しいよな。
FCミニのスーマリだけど、9ワールドはやっぱ難しかったよ。
単純なんだけど難しいんだ。
格闘ゲーなんかはすでに体がコマンド入力覚えてるから
簡単に感じるけどな。これだけは例外だわ。
- 65 :ゲーム好き名無しさん:04/07/14 15:10 ID:???
- >>54
ブラックレーベルの方が簡単なんじゃなかったか?
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★