■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロードス島戦記オンライン
- 1 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/02 16:48 ID:???
- あったらいいのにね・・・小説6巻7巻のマーモ軍対連合軍みたいなさ
水野良 総合スレッド(総合スレ30)
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1082151678/l50
■SW関連スレリンク集(過去ログあり)
http://dempa.2ch.net/prj/page/sne/
■水野良関連スレ
SW-ソードワールド短編集-その38-
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1083845503/l50
基本に返って語ろう ソードワールド52rd
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1083766577/l50
ロードス・クリスタニア関連part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070941107/
ロードスコンパニオンをd20にコンバートするスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079154494/
OVAロードス島戦記
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1077189384/
- 2 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/02 17:30 ID:kbT7Frcc
- 最高だな( ´_ゝ`)b
- 3 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/02 18:12 ID:iKHM82Zt
- やりたいねぇ〜
- 4 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/02 18:36 ID:???
- 最近ブレイドで見かけた魔法使いは、STR、VIT極フリだって言ってた
雑魚程度なら、樫の棒で一発昇天らしい
- 5 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/02 18:37 ID:???
- 似たようなものでバスタードオンラインが近々公開されそうだが・・・・
興味ないね・・・・スマソ
一応↓
ttp://www.bastard-online.jp
- 6 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/02 19:24 ID:kbT7Frcc
- >>5
これだけじゃ何もわかんねw
- 7 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/02 19:29 ID:???
- ロードスオンラインというかソードワールドオンラインか
- 8 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/02 19:34 ID:???
- >>6仕様が無いだろ!wコレしかホントにないんだから
・・・・・・・・・εεε= (/ ロT)_ ばかぁ〜
- 9 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/02 21:47 ID:???
- >>8
スマンwもうちょいでわかるっちゅーこっちゃね!
企画倒れで終わらなければいいけど・・・・・・。
- 10 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/03 00:29 ID:???
- KnightOnLine風の戦闘を希望するのだが・・・・
PK推奨、陣営(国家)などに対する貢献度が上がるとかいう仕様にしてさ・・
PKを悪いこととせずにそのためのゲーム作って欲しい
だって、みんな武器持つのってそのためでしょ?
- 11 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/07 02:33 ID:???
- 糞すれ と言いたいが激しくやりたい。
カーラ様にメテオストライクでぶちのめされたい。
- 12 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/07 16:09 ID:???
- >>11
可愛いやつめw
- 13 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/07 16:19 ID:???
- >>1の感覚だとこんな感じか?
種族
連合軍
人間(全職)、エルフ(ウォーリア、ソーサ、シャーマン、スカウト)、ハーフエルフ(ナイト以外全職)、ドワーフ(ウォーリア、プリースト、スカウト)、グラスランナー(ウォーリア、シャーマン、スカウト)
マーモ軍
人間(全職業)、ダークエルフ(ソーサ、シャーマン、ウォーリア、スカウト)、オーガー(ウォーリア)、そのほかにもPCとして使えそうなモンスターあるかも
グラスランナーってシャーマンありだっけ?
- 14 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/07 21:50 ID:???
- >>11
かなりのMだな
- 15 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/07 23:43 ID:???
- グラランは魔法ダメじゃなかったっけ
- 16 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/07 23:55 ID:???
- >>11
予定ではウッドカーラです。それでもよろしいですか?
- 17 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 00:13 ID:???
- エトやりてぇ〜 エト
坊主のくせに
姫さんたぶらかして王国ゲットですよ!?
これ最強
- 18 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 00:35 ID:???
- 半年かけて作った聖騎士部隊がメテオストライク一発で壊滅させられる。
2ndで始めた暗黒騎士が島に上陸した瞬間にモスの竜に焼殺される。
WIZはなぜか剣と杖の2刀流だ。だせえ。
エルフ始めたら森からでられずに1ヶ月すぎた。
そんな理不尽なゲームでいいから激しくやりたい。
ヴァラカスをシューティングスターと勝手に呼んでたのは俺だけではないはずだ。
- 19 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 00:49 ID:???
- 戦記シナリオと伝説シナリオの両方が欲しいな。
戦記ならどこかの勢力に所属して戦争したり、伝説なら百の勇者を目指すとか。
- 20 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 01:05 ID:???
- >>16
CVが若本規夫ならばそれもよし
- 21 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 10:23 ID:???
- 既存の7つ?の職業をスキルなどによって特徴を出して欲しいな
たとえばナイトなら
指揮タイプ・・・集団戦において通常の指揮官より広範囲に指揮を伝えることができる
魔法タイプ・・・アラニアの魔法戦士みたいなさ・・・
壁タイプ・・・・盾を持ち、防御力に優れる、ただし機動力が若干劣る
攻撃タイプ・・・攻守ともそこそこ
竜騎士・・・・・低レベル時はザコ、竜をとっ捕まえて調教に成功すれば最強
俺の脳内ずっとこんな感じ・・・
- 22 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 10:32 ID:???
- >>21
自由騎士は〜?
- 23 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 10:42 ID:???
- >>22
あくまでスキルで分けてるだけだからな〜
自由騎士は自分で名乗ればいいんじゃね?
あえてスキルで言うなら敵陣営に乗り換えられるとかさ・・・
- 24 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 10:49 ID:???
- ソードワールドオンラインだったらやりたいかも。
剣闘士ずっとやり続けて強まったらロードスに乗り込んで王様(゚Д゚)ウマー
- 25 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 13:06 ID:???
- >>24
やぁ剣匠ルーファス
ソリッドスラッシュ強過ぎ修正汁
- 26 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 14:30 ID:???
- どこの会社が運営するかで大きく変わるだろうな
どこがいいゲーム会社かな?
グラフィックだけに懲りすぎないでゲーム性や奥行きを大事にしてくれるそんな会社が好き
ナンパな絵はロードスに合わん
- 27 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 16:28 ID:???
- >>17
あれうらやましいよw
- 28 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 16:40 ID:???
- >>25
じゃあソウルクラッシュを持った赤髪の傭兵ではどうでしょう
- 29 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 17:11 ID:???
- >>26
残念ながら最近は水野がナンパな絵スキーになってます。。。
- 30 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 17:41 ID:???
- 風の飛竜に乗った亡国の王子が潜在能力含めると最強だな。
- 31 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 18:19 ID:???
- >>30
そいつ灰色の魔女とかいう厨にハメられて破滅したって聞いたけど
- 32 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 18:30 ID:???
- ナシェルのことかぁぁぁぁ
- 33 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 19:08 ID:???
- う ん
- 34 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/08 21:44 ID:???
- >>26
ここはT&Eソフトしか。いや、絶対無理だけど。
- 35 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/09 05:16 ID:???
- いっそうちらで作っちまえ
あ、いや俺はスキルないけど
- 36 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/09 11:08 ID:???
- 俺に職がなかったら作りたいんだけどね・・・
ロードスファンなら課金2000越えても課金するんだろーなー
- 37 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/09 14:42 ID:3ioKNkiT
- EverQuestやれば良いのに
D&Dベースの亜流世界観なんだし、わりと素直に馴染めるとおもわれ・・・
- 38 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/09 22:37 ID:???
- エバクエなんてやってられっかよ。
まずキャラキモスギ
- 39 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/10 01:58 ID:???
- EQはルーンクエストを彷彿させた
- 40 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/10 09:38 ID:???
- EQはドラゴンランスより指輪物語のイメージに近いから
RQっぽく感じるのかもね
システム的にはAD&Dの方が近いと思う。
- 41 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/10 16:47 ID:???
- そういえばロードスクロニクルってどうなったのかな?
ついでに言えばSFC版のクリスタニアもさ・・・
- 42 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/10 16:54 ID:???
- キャラクター原案は全て美樹本です
- 43 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/10 17:18 ID:???
- (;´Д`)<出渕キボンヌ
- 44 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/10 21:51 ID:???
- ロードス島伝説の方も織り交ぜてほしいなぁ
強い人多いし
- 45 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/10 21:58 ID:???
- レベル50超えたら有名な本キャラになれるなら一生課金
- 46 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/10 22:26 ID:???
- つか本に出してくれ。リプレイの端役とかでも構わないから。
- 47 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/11 18:53 ID:Kpx/WxWO
- 保守あげ〜
- 48 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/11 20:11 ID:???
- まあ名前が出るようなキャラはPCで選べないんだろうが、
スタッフが操作してくれるといいな
ディードリットの中の人はリプレイ通り水野氏で
- 49 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/11 20:33 ID:???
- >>41
雑誌とかで結構画面でてたのに急に音沙汰なくなったよね
いったいどんな事情があったんだろう・・・
予約して待ってたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
- 50 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/11 20:39 ID:???
- >>49
メガドラCDのロードスで我慢しなさい
- 51 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/11 20:45 ID:???
- SFCロードスは問題外ですか?(´・ω・`)
- 52 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/11 22:11 ID:???
- >>51
あれは正直微妙だが…
いまだにレベル99でひたすらチェックメイト狙って
護符とってステータス上げする人もいる
漏れだけど。
- 53 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/11 22:13 ID:???
- >>52
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 54 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/12 09:42 ID:???
- >>52
神
- 55 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/13 04:27 ID:???
- このスレ伸びねぇ〜w
ロードス人気ないのかな・・・
- 56 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/13 04:29 ID:1XSgBHql
- 聖騎士の治める国ヴァリス
聖ってつくとうさんくさく感じるのは俺だけか
- 57 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/13 07:48 ID:???
- >>55
キャラに人気があるんじゃねーの?
正直、オンラインにするとキャラクターがでなくて(´・ω・`)
パーンは伝説の自由騎士でFA?
- 58 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/13 09:09 ID:???
- 信長の徒党戦闘システムでの合戦がロードスの世界観向けじゃないかって思う
武将徒党が大将とやってる時は回りは見てるだけw
パーティー同士の一騎打ちで勝負が決まるって和風ファンタジーの定番
- 59 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/13 10:40 ID:???
- >>58
じゃあ漏れはダークエルフでキャラ作って
隠れ身→不意打ちコンボでニイニンオンラインで(゚д゚)ウマー
ダークエルフなら沈黙も使えてさらに(゚д゚)ウマー
エト王もぬっ殺せるぜ
- 60 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/13 16:57 ID:???
- age
- 61 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/14 09:32 ID:???
- >>55
失われた太古の秘法ですからね
- 62 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/14 10:13 ID:???
- どっかに硬派でおもろいソフト作れる管理のいい会社ないか?
そこに企画書送って見る
- 63 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/15 02:28 ID:VAWpwQ6a
- ディードのパンチラが見えたら逆にがっかりするだろうな、俺・・・
- 64 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/15 02:44 ID:???
- リネ2みたいな感じの事?
- 65 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/15 02:57 ID:???
- 良スレ発見
個人的にはレベル上げとかに無関係なことで楽しめるシステム欲しいなぁ
- 66 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/15 14:55 ID:???
- 最近のネトゲはアイテム・金持ちマンセー、高Lv優位、パーティー必須だから
それに逆行したシステムにして欲しい
- 67 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/15 15:28 ID:???
- パーティー必須はそのままでいいんじゃね?
ナンパな絵、廃人プレイ必須のアイテム探しや金策、ひたすらMOB狩り続けるレベル上げ
これらに関しては逆行して欲しい
ついでに出渕or末弥or山田絵師がいいな・・・うるしはらあたりなら萎える
- 68 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/16 01:39 ID:???
- 俺吟遊詩人な盗賊ギルドの長な
- 69 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/16 01:41 ID:P7iaAsHR
- もっとも深き迷宮にこもってアイテム探し
ただし一日一回はデーモンに遭遇して死亡
アークデーモンを切り殺したころには戦争は終わってる
そんなアホな要素をちりばめたゲームキボンヌ
- 70 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/16 03:20 ID:???
- じゃあ俺はイフリートを解放しつつ炎の部族の女族長を手篭めにしようとして失敗してみる
- 71 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/16 03:21 ID:???
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 72 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/16 07:25 ID:???
- じゃあ俺は>>70のオヤジで、竜無き竜騎士と冒険してみる(誰)
- 73 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/16 09:44 ID:???
- じゃあ俺は砂走り討伐軍に入りポワァワァンとするぞ
- 74 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/16 12:48 ID:???
- 稀に見る良スレだな
ロードスの世界でのんびりやりてぇな
- 75 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/16 12:53 ID:???
- チートでクリスタニアに進入し無様に封印される漏れ(;´Д`)ハァハァ
- 76 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/16 15:50 ID:???
- おい、ベータ開始が明日からって知ってたか?
俺昨日家に帰ったらインスコCDが届いてたよー!
- 77 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/16 16:02 ID:???
- おれ ルードからシャドウシティへの船の船頭するわ
渡し賃で儲けられるな
たまに沈められそうだが
- 78 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/16 16:03 ID:???
- じゃあ俺優しい狂戦士な
- 79 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/17 10:39 ID:wJoOTwae
- ロードスの殻、もとい水野の殻を破れるかどうかで未来が見えてくる
- 80 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/17 18:41 ID:???
- ( ゚Д゚)、ペッ 蛮族どもが
- 81 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/18 00:38 ID:???
- ほんとうのロードスのフォーセリアの世界みたいにマジックアイテムは本気で貴重なものにして欲しいな。
無銘の+1とかならそれなりに出ても良いけど。
でも、へたな+1ブロードソードより高品質ブロードソードの方が使えるとか。
レアアイテムレアアイテム〜狩り狩り狩り狩り〜効率効率〜
なMMOの悪癖を払拭するようなものキボンヌ
- 82 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/18 00:57 ID:???
- >>80
んだコラァ?
へろヘロ魔術師が!、これからは剣の時代なんだよ!
塔が無けりゃ、魔術も使えんくせにいばんなよなぁ、ぁん?
- 83 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/18 01:00 ID:???
- もし有るとしたら、伝説の自由騎士パーンにディードを賭けて一騎打ちしてぇぜ
まぁ、ぼっこぼこだろうけどなー
- 84 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/18 01:48 ID:???
- >>82
野蛮人、これだから人間はっ!
もっと、森の妖精みたいに自由に暮らせないのかしら?
- 85 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/18 02:11 ID:???
- やっぱ、スキル系?
それとも、LV+スキル系?
- 86 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/18 11:39 ID:???
- アクションゲーにして欲しいです。
- 87 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/18 17:11 ID:???
- >>81
まさにSW-PCがそのコンセプトなんだよね
若干のスキル値上昇
アイテムは殆どノーマル
名誉と金取得だけの冒険
- 88 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/18 18:59 ID:NWmneJ/R
- 以下の方、保守的に時々ageてください
- 89 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/18 21:26 ID:???
- 中学生時分ながらカシュー王に憧れたもんだ。。
MMOでやりたいねぇ
- 90 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/19 00:30 ID:???
- だなぁ
MMOで無いかねぇ
……このままじゃ、脳内プラグをINしちまうよ
- 91 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/19 02:14 ID:???
- ロードスクロニクルはどうなったんだ
SNEのページみるとまだ発売予定に入っているんだが・・
- 92 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/19 05:05 ID:???
- ゲームを途中まで作って放置しっぱなしのSNE
あそこはあれで採算というか、制作費ムダになったわけだろうな・・・
- 93 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/19 11:33 ID:???
- 2巻のディードでよく抜いたもんだ。
5巻でディードを生け捕りにしようとする兵士になりたいです。
DPC。
http://www.hx.sakura.ne.jp/~die-sque/dpc/index.htm
- 94 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/19 12:51 ID:???
- おれはマーモの海賊船に捕まったシーリスやシャリーがどうなるのだろうとどきどきさせてもらいました
- 95 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/19 20:19 ID:???
- とりあえずage
- 96 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/19 22:54 ID:???
- 久しぶりにロードス読みたくなってきた
誰か貸してくれ
- 97 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/19 23:19 ID:???
- >>96
そこでブックオフですよ
- 98 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 04:12 ID:3cBKswtC
- 俺が毎日ここですこしづつ読んでいってやるよ
ロードスという名の島がある
アレクラスト大陸の南に位置する辺境の島だ
人はこの島を呪われた島、ロードスと呼んだ
続きは明日な
- 99 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 05:01 ID:???
- 少なっw
- 100 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 06:24 ID:???
- ついでにキリ番ゲッツ!!
- 101 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 06:44 ID:???
- じゃあ漏れが>>98の続きを読んでやるよ
(中略)
ロードスという名の島がある
呪われた島と呼ぶ者は、もはや誰も居ない
- 102 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 06:52 ID:???
- おわってんじゃんw
- 103 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 07:04 ID:???
- ロードスオンラインはアクションRPGがよいと思う
プレイヤースキル=レベル
でどうよ?
- 104 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 12:40 ID:???
- >>96
図書館で借りればいい
- 105 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 13:08 ID:???
- >>103
それでいい
PSないのを自覚している人は補助専門のプリでもするのがいい
もしくは壁役ナイト
- 106 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 14:15 ID:???
- >>105
補助系の位置が問題だよなあ
アクションRPGだけに
アクションが少なくなる補助は過疎る可能性が大
- 107 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 17:10 ID:???
- >>103
激しく意義を唱えさせていただく。
賢者としてのソーサラーやTRPGならではのスカウトの存在、etc…。
そういったものまで表現できるMMOを期待したい。
というか、現状のMMOシーフってバックスタブ要員とか、弓撃つだけ、とかそういうのばかりで
本来のシーフの役割をやっていることなんか無いのがなんかイヤ
- 108 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 18:31 ID:???
- スカウト(シーフ)のスキルか・・・
宝箱かなりの確率で罠があってそのためにスキル必要とか
弓の命中率高いとか回避率いいとか
全スカウトと連絡取り合える専用チャットあるとか
そんなんじゃダメ?
- 109 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 22:18 ID:???
- つか、パッシブ系の危険回でイイんじゃないか?
すんゲー性能じゃなく、有れば役に立つって性能で
んで、最後には危険回避で教えてくれる罠を、PSで解除していく
- 110 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 22:31 ID:???
- 罠っていう概念はいいね
TRPGのにおけるそれぞれのジョブ特性というか
必要性をそのまま反映できればおもしろい物ができそう
こうしてみるとTRPGのシステムってよくできてる気がする
- 111 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 22:53 ID:???
- クエストをPT単位で完全に独立させて(FFのクエボス戦みたいに)みたらいかが?
例えば『とある館に侵入して○○を取ってきて欲しい』というクエを受けたとして
館には罠やら鍵付宝箱やらあってそこでスカウト大活躍w
敵感知で部屋の内部調査後、扉越しにスリープかけちゃったりなんかしてソーサラーもてもてw
- 112 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/20 22:59 ID:???
- スカウトもてもてだ!
まー、罠があるならホント盗賊系は役に立つなぁ
戦闘は、一寸微妙だけど、奇麗事を気にしなければ……ポイズン!
- 113 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 13:50 ID:???
- 3Dの場合だと木や建物などの高所に容易に登れるなどといった能力があってもいいだろうな
また、盗賊ギルドの情報網という観点から専用チャットは良いと思う
中規模の集団戦などでの伝達代わりとして面白そう
ただし、防御力を限りなく低くすることを望む
- 114 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 14:48 ID:Ub9WF0We
- だからageろって・・
- 115 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 16:35 ID:EBZpJnWq
- ageでよいのか?
- 116 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 16:38 ID:???
- 1000までいったら意見まとめて企画書作成な
- 117 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 16:47 ID:???
- おk
- 118 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 17:05 ID:???
- どなたかリーダーシップ発揮してください
- 119 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 17:34 ID:???
- すまん、おれがスレ立てたんだがこんなに良スレになると思わなんだ。
荒らしたりする人も書き込まないし大規模に立てればよかったと思ってる。
ただ、ゲーム化においてSNEの能力は皆無といっていい程度で、期待するとがっかりします。
みんなロードス好きなんだね。これもラヴ、それもラヴ。
- 120 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 17:57 ID:???
- >>119
このスレのおかげでロードスっつー名作を思い出して
密かにマイブーム
- 121 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 18:05 ID:Vu72nap2
- 俺のハートにロードス ラブ
- 122 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 18:08 ID:???
- >>125
あなたがリーダーということでよろしく
- 123 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 18:08 ID:???
- >>119
大規模MMO板は本運用してるMMOの板だから板違い
小規模MMO板はβ運用してるMMOの板だから板違い
まだ実在しないネタの段階だからサロンに立てて正解
良スレはサロンにふさわしくないと言うならそれはサロンを馬鹿にしすぎ
- 124 :119:04/06/21 18:10 ID:???
- 俺初心者だから知らんかった
123、ありがとう
- 125 :リーダー:04/06/21 18:50 ID:EBZpJnWq
- さて、構想の話題に戻そうか
意見ドゾー
- 126 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 18:51 ID:Vu72nap2
- アニキ〜
つまりあれですかね??
こんなに希望しているというアピールとして
ある程度伸びたら企業にアピールですか??
- 127 :リーダー:04/06/21 18:55 ID:EBZpJnWq
- 企業にアピールするもよし
個人的に作っちゃうもよし
まあどちらにしろ前途多難だが…
- 128 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 18:58 ID:Vu72nap2
- ですね〜
まずは基本的な職が騎士 エルフ ダークエルフ 魔法使い エト
ここらへんでそこから派生して行く感じでどうでしょうかね??
- 129 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:05 ID:???
- ちょい下がったらまたageますね
- 130 :リーダー:04/06/21 19:16 ID:???
- 職と種族が一緒になっとるぞな
種族は 人間 エルフ ダークエルフ ハーフエルフ ドワーフ
職は ウォーリア ナイト スカウト プリースト ソーサラー 精霊使い
ってな感じか
- 131 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:20 ID:???
- age
- 132 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:22 ID:???
- さげてるさげてる
- 133 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:25 ID:???
- >>131
間違えました(´・ω・`)
そんな様な感じで上級職でやっと本キャラの様な職になれるとかがいいですね。
>>131-132
ワロタ
- 134 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:28 ID:???
- グラディエーターはないんですか
ルーファスかわいいよルーファス
- 135 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:34 ID:???
- 海賊や山賊になって 女エルフを調教したいです。
- 136 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:42 ID:???
- なんか要らないと思うが何となく貼ってみるw
ttp://encarta.msn.com/encnet/features/MapCenter/MapPrintPreview.aspx?lat=36.16364076219902&long=27.953857955562235&alt=10&mapsize=Small&mapstyle=Comprehensive&mapstyleselectedindex=0&selectedent=39070&entityname=
- 137 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:45 ID:Ub9WF0We
- ちょっとふざけてるようなき気もするがありかも
まあ職業的にはウォーリアだな
出自を決められるとそういうのもいけそうだな
グラスランナーも入れていいんじゃない?
そういやリザードマンでてこなかった?
- 138 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:46 ID:???
- 実在するロードス島か
昔それを地図で見つけて友人と大騒ぎしたなw
- 139 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:50 ID:???
- ロードスにリザードマンでてきたっけ?
今ロードスのリプレイ本探してるんだが見つからん;
どこにしまったかなあ
そこにデータがあったような気がする
- 140 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:52 ID:???
- 新ロードス島戦記に出てくるやつだろ<リザードマン
- 141 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:56 ID:???
- 新は読んでないなあorz
- 142 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 19:57 ID:???
- そうそう、それ
でもデータとしては全くなかった気がする
ソーサラーの上位呪文として魔獣使いの魔法があれば面白いかも
- 143 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 20:21 ID:???
- パンティは最大6人ぐらいですかね??
迷宮に挑んだ人数として
それとも十人とかw
- 144 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 20:27 ID:???
- >>138仲間ハヶ━m9(゙゚д゚)っ━ン!!
漏れもドキドキして「おい!この小説ノンフィクションじゃね〜の!?」
とツレと一緒に興奮して勝手に妄想してたw
- 145 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 20:40 ID:???
- >>143
基本は6人でいいんでないかい?
クエストによっては3パンティまでおkみたいな
- 146 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 20:42 ID:???
- >>144
ロードスターなら一度は通る道なのかもなw
- 147 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 21:33 ID:???
- http://iwao.pekori.to/shiono/senki/shin4.html
俺は番外編か?とか思って読んだYO
まぁ、普通に面白かった。遥か昔の話・・・。
- 148 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 21:39 ID:???
- ロードス島攻防記
ワラタw
- 149 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/21 21:42 ID:???
- この本の名前と同名のマンガがあるようですけれども、それとは全く関係がないと言う話です
- 150 :149:04/06/21 21:43 ID:???
- この本がパクッタな
- 151 :149:04/06/21 22:31 ID:???
- 誤爆すまそん
- 152 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/22 00:29 ID:???
- ここからは各職業についてのMMORPGならではの
こんなスキルあれば面白いな
という話題でよろしく
TRPGのスキルとして残していくべき点、新しく導入すべきであろう点をよろしく
まず俺としてはソーサラーなどの範囲魔法を範囲内の全てのキャラクターが攻撃を受けるようにするべきと思う
そのかわり威力はやや大きめの設定にするとかさ
ほとんどのRPGは敵だけに都合よく当たるでしょ、あれなんか面白くない
- 153 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/22 10:54 ID:???
- やはり剣術を筆頭に上げておきたいな
剣術スキルと職業によって武器を使いこなせるようになる。
剣術をタダの技巧とするかが微妙なところ
そもそもスキル制にするなら
・キャラクター本来のステータスとしてのスキル(技巧、スピード、体力、耐久等)
・それを補助する職業スキル(剣術、棒術、盾、盗賊等)
この二つの組み合わせでイケると思う。
スキル制ですばらしいと思うのはUOみたいにステータス、スキル値の上限を決めること
Lv制やスキル値の上限がないと、長く廃人プレイしてて、お金いっぱい持ってる人が
最強になっちゃうから、ある程度プレーすればまずまずの完成度のキャラクターが
出来るようにすれば、長く楽しめると思う。
- 154 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/22 12:16 ID:???
- いままでにないレベルだけであげられるんじゃなくて
RPG要素を含むとして回数で技の威力があがるとかどうでしょうか??
- 155 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/22 12:57 ID:???
- それだとプレイ時間の長い廃人が有利にならないですか?
一日のIN時間が8時間までとか言うような制限があれば別かもしれませんが
- 156 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/22 13:08 ID:???
- あっいえ。もちろんず〜っとあがるとかじゃないんですが。
なんかひくレベでもちょっと強くなれる様にしたいと思ったんですが
やっぱりそうなっちゃいますよね(;´Д`)
IN時間決めるのいいかもしれないですね
鯖わけて
- 157 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/22 13:18 ID:???
- 別にプレイ時間が長い人が最強で問題ないと思う
ただ、低レベルがどう足掻いても敵わないとか、束になっても勝てないとかだと萎える
よって>>153の意見に同意
- 158 :リーダー(名前だけ):04/06/22 20:56 ID:XEXSqB4j
- RPGはそもそも時間をかけて強くする物だからな〜
切っても切り離せない関係があるわけで。
一日の平均プレイ時間ごとに鯖別にしちまうとかぐらいしか
解決策はないのかもね
ってわけでage
- 159 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/22 21:01 ID:???
- >>158
それそれ!
もちろん時間すくない方が料金安く出来て
学生とか社会人に持って来いの気がする(・∀・)イイ!!
- 160 :リーダー(名前だけ):04/06/22 21:12 ID:XEXSqB4j
- >>159
廃プレイと常人プレイが同じ料金ってのはおかしいもんな
ってか流れ的に今はスキル話か
ちと路線がズレそうだから廃対策はおいておこう
- 161 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/22 22:20 ID:???
- 本格的に乗り出したら人が・・・・
- 162 :スレ立人:04/06/23 02:01 ID:KcnID+85
- ライトノベルの住人の方いませんか?
あちらの方のほうがロードス関連のデータやスキルその他について詳しそうですね
私はネトゲの住人ですが、こちらに書き込んでいただけるようにしたいです。
そこから話がすすむかも。
私としては各職業のスキルを細分し、使いやすい、使いにくいはともかく個性あるキャラが育てられればとおもいます。
例えばプリーストでも回復に長けた者、対アンデッド戦に長けたもの(ターンアンデッド成功率バカ高い)、補助魔法に長けたものなどという風に・・・
もちろん一通りは魔法を使えるとしても、こういう違いが出ると面白いと思います。
同じ魔法を各職業が覚えたとして、成長に応じてこの魔法、このスキルを伸ばすというスタイルはいかがでしょうか
- 163 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 02:19 ID:???
- すると、ゲームシステムとしては、ロードス島RPG風味になるのかな。
いや、そういうテーブルトークRPGがありまして。
- 164 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 02:56 ID:???
- 生産系の職がないな・・・。
- 165 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 04:12 ID:???
- >>164
それおもしろそうだね
かなり個性出せそうw
力とか魔力とかのパラメーターは排除してスキル依存にしすれば
さらに個性的なキャラが作成できそう
- 166 :165:04/06/23 04:13 ID:???
- 誤爆
>>162っす
- 167 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 09:05 ID:???
- ヘボソーサラー集団詠唱でメテオストライク(*´Д`)ハァハァ
- 168 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 09:27 ID:???
- >>162
熱いライノベの住人はねぇ、、、、、
英雄ポイントだの入れないとロードスじゃねーとか言い出しそう。。。。
例えばある職業において、4〜6個くらいの専業のステータスを設ける
プリーストなら
・回復
・攻撃
・浄化
・防御
で、職業を選択した時点で、
何ポイントでもいいんだけど10ポイントを振り分ける
それによって同じ職業でも幅を持たせることが可能
ポイントに関してはある程度の上限が必要だと思う
各ポイントはしかるべき手続きで可変ではあるが
合計のポイントは固定(せいぜいマジックアイテムで増減するくらい)
- 169 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 10:07 ID:KcnID+85
- ウォーリアーならパッシブスキルとして
攻撃系の得意武器(PCE版U参考)
剣(小剣)、槍、斧(棍棒系)、弓、(盾)
なんていう風にわけてくのかな?(大型のハルバードなどは槍、斧両方のスキルが影響する)
Diablo2であった大声を張り上げて相手を威嚇するなんていうのもつかえそう?
抵抗に失敗すれば一瞬動きが止まってしまうとか
>>163
あれば誘導URLを貼っていただきたいです
- 170 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 10:54 ID:???
- >>98
そのペースだと英雄戦争にいくまで何スレ使うんだか
俺は>>78と一緒に旅して世界を見聞したいぜ
ハーフリングハーフリング ヤホーヤホー とか歌いながらな
- 171 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 11:31 ID:???
- とりあえずこんな妄想
・キャラ作成時の二つ名の導入し成長に差が出る(「マーファの愛娘」という名だったら信仰心や精神力の伸びが良いとか)
・信仰する神によってスキルや魔法に違いを持たせる
・出身国によってジョブに違いを持たせる(上位の魔法取得制限や竜に乗れる制限とか)
・経験値やお金は敵を倒すよりもクエスト達成時に比重を置く
・長時間繋ぎっぱなしで戦闘するのを防止する為、長時間闘いっぱなしの場合に能力が下がっていくシステムを導入
・訓練や祈りの時間を設けて下がった能力を回復するシステムの導入(もしくは数時間ログアウトしていれば、その間に訓練等が行なわれ回復しているシステムにする)
・訓練や祈りを怠ると国やギルドや神殿から追放されるシステムの導入
・追放された場合は無所属の冒険者ギルドに配属され、たいしたクエストを受けられないようにする(追放されると必然的にLvが上げにくくなる)
- 172 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 13:39 ID:???
- >>163
根性(集中力)で何事も何とかするんだな!!!!
>>165
いや、やはりステータスは初期振り固定値で存在した方が面白いような気がする。
私的イメージとしては、ロマサガ3をさらに細分化すると面白そうな気がするんだけどな。
- 173 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 14:41 ID:???
- >171
さすがに「追放」は無差別PKとかの悪質なPLだけに限定した方がいいだろ。
と言うわけで>171の「追放」を「謹慎」に置き換えて、ある一定の期間ログアウトするか訓練などをする事により
「謹慎」が解けるといういうのはどうだろうか?
当然、謹慎時にはクエストを受ける事が出来なくすると言った方向で。
- 174 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 19:28 ID:???
- 集中力(根性)はちょっと・・・連打とか?一日1回限定ならいいかもしれない。
ただしとっさの操作が必要な場面では使えないから、10秒間攻撃力30%UPとかそんな程度までにすべきだと思う
>>171-173
おおむね賛成ですね、ただPKの扱いをどうするかだと・・・
街の中では一切不可能であるべきだと思いますが、その他のフィールドでの扱いですね。
実際のロードスの関係からすればマーモだけが孤立しPKの対象となるので、やはりPKするかどうかをその時その時で選択できないといけないと思う。
グラフィックを出身国別に分けて、見た目で判断、フィールドで他国のプレイヤー(自国以外の国全て)に遭遇。
戦闘に勝つと国家貢献度が上がり、特に国家貢献度の高いプレイヤーには国からいくばくかの金がもらえる。
あ、でもそれだとずっとPKに張り付く粘着PK専門家が出そうだな・・
もしくは通常は全くPKを不可能にして、共通のダンジョンやフィールド(もっとも深き迷宮や火竜山、ルノアナ湖周辺)のみ可能とする。
その周辺では、通常はなかなかでないいいアイテムが少し高い確率でドロップされるとか。だからみんな危険を顧みず集まってくると・・・
う〜ん、どっちにしても同盟国のないマーモにとっては不利な設定になりそうだ。だれか、いい案ない?
- 175 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 19:52 ID:???
- ロードス島のルールのMMORPG化なのか、ソードワールドのMMORPG化なのか、イイトコ取りのMMORPGなのか。
クラス制、スキル制とシステムが全く別物だから、どっちかに絞った方がいいかな思います。
個人的には融通の効くSW。
廃人対策で、最大合計経験点がある方がよいかなと思います。
全スキル10レベルとか、そーゆーのは無しの方が良いかなと思うので。
- 176 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 21:47 ID:GRNmU0h5
- 定期age
SWのシステムわからんから情報収集してきまっす
- 177 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/23 21:58 ID:???
- ロードス島のほうも旧版ルール(ロードス島コンパニオン)と新版ルール(ロードス島RPG)があるからなぁ……
- 178 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/24 13:42 ID:???
- でも、遥か昔・・・まだネトゲがここまで普及していない頃に
コンプでロードス島戦記オンラインって発表なかったか?
クロニクルと一緒に・・・てか、ロードスクロニクルがオンラインゲーかと
その頃は思っていたんだが・・・・違うのか?
- 179 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/24 18:38 ID:???
- クロニクルはMMOではなかったはず
たしかロマサガのようにキャラごとにいろいろなところからゲームを進めるタイプ
ではなかったろうか・・
- 180 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/24 19:24 ID:Fd/wdTnb
- 保守age
- 181 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/25 20:08 ID:FX5RBxVW
- 保守
- 182 :178:04/06/25 20:39 ID:9476eo85
- クロニクルって、オフゲーだったのか・・・
じゃ、何処でオンラインってのを見たんだろ・・・・勘違いかな
- 183 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/26 12:52 ID:???
- クロニクルはオンゲーの予定だったぞ
- 184 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/26 13:27 ID:XWH/AsDc
- まじっすか。
しらんかった 余計に惜しく感じちゃうじゃん
- 185 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/26 16:14 ID:9R3Etmu1
- 本当に作るのなら
酒場なんてあったらいいな( ´∀`)
あと騎士が一般人をヌッ殺したら不名誉印が一定時間付くとか
やべー!また読みたくなっちまったよ。
- 186 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/26 18:08 ID:+aY+5qFN
- 国によって騎士の性質とか違いがあったら面白いな
アラ二ア→レンジャーとか魔法戦士がいる
ヴァリス→馬上槍での突撃が最強、たまにファリスの神聖魔法使いもいる
フレイム→防御力は低いが、攻撃と機動性が高い
- 187 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/26 18:16 ID:XWH/AsDc
- モス→かなり高い条件を満たすと竜を手に入れられる
マーモ→魔法耐性が高い(俺の勝手なイメージ)
- 188 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/26 18:22 ID:???
- プリースト編
ファリス→高レベルになるとファリス信者に限り能力を大幅アップさせることも可能、最強の防御呪文バリア使用可能
マーファ→特に回復系に秀でる
マイリー→いわずと知れたバトルソング、戦闘能力もやや高い
ラーダ→
チャザ→ラックの使用により回避率上昇、スカウトのスキルの成功率をUP
すまん、ちょっと適当すぎたかも。補完よろ
- 189 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/26 18:38 ID:???
- ファラリス→呪いや精神攻撃
カーディス→死亡時転生、瞬間移動
ファリス→邪悪なものに対する攻撃力付加なんかもありえそう
- 190 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/26 18:51 ID:???
- カーディスはちょっと使いにくいでしょ・・・本ではナニールくらいしかでてないし。
ファリス→デーモン系に特に有効な補助魔法
マーファ→アンデッド系に特に有効な補助魔法、一般MOBの敵意を抑え戦闘回避
マイリー→エンチャンテッドウエポン?通常攻撃でもっとも高める効果のある補助魔法
ラーダ→Intを上昇させるとか?
チャザ→確か商売の神様じゃなかった?露店でアイテムを販売するとボーナスが少しつくとか・・・
ファラリスの呪いは面白そう。一定時間能力下げるとか石化させるとか(ただしかなり成功が難しくないといけないだろう)
- 191 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/26 19:40 ID:???
- おまいら、ブラキが抜けてますよ。
ヒートメタルで鎧溶かしまくりウマー
- 192 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/26 19:43 ID:???
- ラーダには「弱点看破」の呪文があるんだから、敵の防御低下とか弱点属性の攻撃呪文のダメージを
増やすとかがあってもいいと思う。
- 193 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/27 01:02 ID:???
- 各宗教に信仰値みたいなのがあって上がる度に
ファリス→悪魔系のモンス与ダメ激しくうp、悪魔系のモンス被ダメ激しく減少
マーファ→回復系に限り消費MP減少、アンデッド系に対する魔法の威力、成功率が激しくうp
マイリー→バトルソングの効果持続時間が増、エンチャントウェポンの上位魔法が使える
ラーダ→Int補正で魔法威力、成功率うp、弱点を突いてクリティカル率うp
チャザ→回避率がかなり上昇、罠解除の成功率うp
信仰値の上昇は各町村で勧誘した数とか但しリアル1日に1回限定ヽ(゚∀゚)ノ
- 194 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/27 01:16 ID:DGBGToDk
- >>193
イイね
追加
ファラリス→毒属性の魔法(持続ダメ)、抵抗力上昇の値が若干大きい
- 195 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/27 02:37 ID:???
- シーリスタソとめくるめくエチーしたいでつハァハァ
- 196 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/27 02:41 ID:???
- 漏れもアシュラムタマに抱かれてみたいが、空気嫁。
- 197 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/27 06:38 ID:gc8QjlEx
- チャザ→ガイシュツの意見+敵を倒した時にもらえる金が他に比べてやや多い
- 198 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 01:45 ID:???
- 確か商売の神様だっけ?金増えるのいいね、もしくはドロップ率微増
- 199 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 01:46 ID:5ee+lQQT
- age忘れた
- 200 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 02:20 ID:???
- 下手にドロップ弄るよか
買った時に割引売る時に割り増しの方がバランス取れそうな希ガス
- 201 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 02:59 ID:???
-
パ ー ン は 童 貞 w w プ ー ッ w w w
- 202 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 03:19 ID:tRS7psi/
- 「延々とMob狩り続けるシステムはイヤ」とか言ってる割りに、
金やアイテムのドロップ率がどうのとかいう話が無くなるわけじゃないんだな。
>>197や>>198が反対派かどうかは知らんが。
もう、Mobはクエの障害物ってことでいいだろ。
アイテムも金も落さない。経験値ももらえない。戦うだけ損。
でも、戦闘を回避するのも難しい。スカウトガンガレ。
竜とかに挑みたい奴は挑め。「ドラゴンスレイヤー」の称号やるから。
どうよ。
- 203 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 06:56 ID:???
- 延々とゴブリン倒してLvageとかより、
戦争とかクエストこなしていくほうが面白そう
そもそもゴブリンとかって金持ってるのか?
- 204 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 07:00 ID:???
- ドラゴンスレイヤーになったら町に入った途端ワーワーキャーキャー言われんのかな
- 205 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 09:53 ID:???
- ちゅうかLv制は止めようよ
- 206 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 10:41 ID:???
- >>202に禿同
モンスや場所の取り合いは心が荒むしお腹イパーイ
- 207 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 12:03 ID:???
- シームレスマップでフルアクションがいいな
- 208 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 12:56 ID:???
- >>207
シームレスマップってなに?詳しく教えて。
通常のMOBは経験値0、ゴブリンなどを倒した時にかぎりクソのようなダガーなどが手に入ると。
PCが経験値を得られるのはクエスト完了時のみとし、一日に一個のクエストしかこなすことができないようにすると。
- 209 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 13:27 ID:???
- >>207じゃないが
シームレスマップ:つなぎ目の無いマップ。
世界中の全てのPC・NPC・Mob・建物などが一つのマップに入ってる。
今は、ある程度行くとマップが切り替わるシステムが基本。
- 210 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 16:10 ID:???
- 戦闘はファーストクィーン状態のごちゃごちゃしたのがいいな
- 211 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 16:48 ID:S1pwrNmf
- 超良スレハッケソage
漏れもアクション好きだけどみんな戦闘中無口になるから
ちょっとイヤかな。
せっかく原作あるんだからRPに凝れるほうがオモシロそう。
あと202に禿同。
クエスト製作システムとシナリオクエストがメインってのがいいなあ。
ほんと君はわかってるね。若いのにたいしたもんだ。
- 212 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 18:31 ID:???
- このスレが荒れもせず良スレなのは
ロードスファンがすでにいいお年を召した方々になっていると言ってみるテスツ
俺もか・・・
- 213 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 18:46 ID:???
- それはいえるね〜
あんましハデなキャラどんどん出さない硬派な昔のロードス好きな人が集うっぽい
パーンとかがゴブリン退治でも危機感あったあの感覚を思い出したいよ
初めて読み出したのは13年前・・・
- 214 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 18:55 ID:5ee+lQQT
- 違う流れになりそうなので修正
・ザコキャラは全てただの障害物、経験値、金一切なし(高レベルの敵人間キャラは考証中)
・シームレスマップ
・ptプレイ必須(これまでは6人が通常であったが8人や10人もどうですか?同職に個性を持たせると必要性あり)
・完全クエスト制(経験値、賞金はこれでのみ稼げる)
・一日1クエストのみ可能
- 215 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 19:00 ID:???
- >>213氏がリアルな数字を出してきてその頃から変わっていない自分にちょっと萎え(;´Д`)
んで、アレ入れて欲しいな。
「カシュー王は戦術の組み立てが巧い(だっけ?)」>経過ターンによって威力、クリ率、攻撃速度が上がるのか
「レオナー王子は技の人だ」>とにかく当たるのか
「マーモの黒騎士アシュラムの剣は鋭い」>クリ率がめっちゃ高いのか
ってやつ。
かくいうパーンは突きが必殺技だったよね。
そんなんキボンヌ
あとどうでもいいんだけど山田章博氏のマンガ、ファリスの聖女IIって発売されてたんですかね?
やっぱデテナイノ・・・・?
- 216 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 19:08 ID:5ee+lQQT
- でてるよ
- 217 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 19:12 ID:???
- >>216
(゚Д゚)
- 218 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 19:13 ID:5ee+lQQT
- ファリスの聖女U 完結してます
- 219 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 19:13 ID:???
- >>215
そういうのを実現するためには、
スキル制の方が良さげだね。
Lv制はもう飽きたっつーのもあるが。
スキル制でも、ツリー型じゃなくて、
上限の決まってる選択制の方がいいな。主観だけど。
自分の持ってるスキルの中から○個まで選んでセット、みたいな。
あるいは、スキル毎にポイントがあって○ポイント以内でセットとか。
ごめん。ソ−ドワールドのルールブック見ようと思ったら、
いつのまにかガープス見てたYO……orz
- 220 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 19:27 ID:???
- ってことはMob倒してもスキル上がらない仕様を維持したいし
経験値を消費してスキルを習得ってスタイルか。
UOとかでもスキル上げるにはやっぱ単調作業になるし
そのほうがよさげですね。
あとファリスの聖女II注文しました>>216>>218さんありがとうm(_ _)m
- 221 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 19:52 ID:???
- >>220
おっと、知っているかもだけど、I巻のほうも新装版が出てるよ。
細かいところが少しだけ変わってるのかな?
自分は、旧版が黄色く変色していたという理由で買っちゃったけど。
- 222 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 20:08 ID:???
- 前述の宗教選択の話なんですが、プリースト以外も宗教に入信できて
たいしたもんじゃないにせよメリットがあるといいですね〜。
そうするとプリーストも勧誘しがいがあるし。
ただメリットだけだとみんな入信してしまうのでディメリットもいるか。
あと有名なアイテム(物見の水晶、ソウルクラッシュとか)は各サーバー
につきオンリーワンアイテムで一定期間貸与とかがいいかな、って思います。
>>221
今また注文しちゃいました(;´Д`)
- 223 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 20:23 ID:9VIZmySG
- >>219
俺もロードスリプレイ探してたらなくて
代わり見つけたガープスルナルにはまってる(;´Д`)
- 224 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 20:29 ID:???
- 完全クエスト制にすると膨大なクエが必要になりそうだな
クエのシナリオは濃くしたいし…うーん、、、
- 225 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 20:55 ID:???
- 一部のMMOではプライベートクエストっての?
クエスト自動作成システムがあるよ。
そのクエを受けた人のいるグループしか入れないエリアがあって
そのエリアも自動作成される。
是非それをいただきたい。(;´Д`)
- 226 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 20:59 ID:???
- とりあえずクエは自動生成がいいっぽいな。
だが、エリアも自動生成だと、
ピンチのPTの助けに入るとかできなくなって(´・ω・`)
どうせMobとかは障害物なんだったら、
既存のとは違って、協力して排除ってのがやりやすい気がするし。
まぁ、あれですよ。
初めてのクエは、トアール村でゴブ退治な。
- 227 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 21:50 ID:???
- やっぱりシナリオがあってエンディングが用意される方向なんでしょうか?
国取りが出来る方向なんでしょうか?
やりたいなあ。
落ち着け俺。(*゚∀゚)=3ハァハァ
- 228 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 21:57 ID:???
- 国取り出来る方がいいなぁ
カノンで速攻滅ぼされたい(*´Д`)ハァハァ
- 229 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/28 22:08 ID:???
- 今度はレオナー殿下に率いられてマーモ倒そうぜー(;´Д`)
- 230 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 00:23 ID:???
- レジスタンスで大国倒す方が燃えるだろ!
- 231 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 01:38 ID:???
- 俺はザクソンで畑耕しながらゴブにおびえる毎日でも過ごすか…
- 232 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 02:05 ID:???
- ロードスだけだと狭いからフォーセリア全体にならないかのう
んで、有名キャラはイベントで登場
- 233 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 02:12 ID:hF7Qf18Q
- それだと収集つかなくなるのでとりあえずロードス一本で。
最近のSW,リウイを中心に設定乱れてるからゲーム性から言っても良くならない気がする。
クエストを一日一回のみとするが、ひとつのptのクエストをほかのptが支援するというのは賛成。
ただし、金や経験値も一切なし。
コミュニケーションすることが目的。
また、他のptの協力がないとクリアが難しいというレベルのクエストもあればいいかも。
最初のptがメインでクエストをこなし、終了後もう一方のptのクエストを手伝えるとかさ。
- 234 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 02:21 ID:???
- プリーストのカルトの影響について。
同じカルトの他職の能力を微増させる。
ファリス→攻撃力UP
マイリー→命中率UP
マーファ→防御力UP
ラーダ→知力(魔法ダメ)UP
チャザ→回避率UP
ファラリス→抵抗力UP
効果は、ああ、ちょっと与えてるダメージ大きいかな?ぐらいで。
ちがうカルトの人は特に影響なし。
修正求む。
- 235 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 03:55 ID:x5wDCQng
- ダイスチャットでロードス島RPGをオンラインプレイじゃだめなのか?
- 236 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 16:08 ID:???
- あーもー、SNEの誰か、このスレ見てくれないかな(´・ω・`)
俺たちゃ呪われし島に餓えてるんだ(=゚ω゚)ノょぅ
- 237 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 16:27 ID:J3NQTlC5
- ( ゚Д゚)ノハイ!
俺も>>231氏のようなお百姓さんやりたいです!
帰らずの森で果樹園やりたい(*´Д`)ハァハァ
- 238 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 16:37 ID:???
- 漏れは村長になりたい
おサムライ様を雇うて、野伏りをやっつけてもらうだぁよ。
- 239 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 16:43 ID:???
- レベルキャップ低めで月30時間ぐらいで制限してくれるならうれしいな
- 240 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 17:14 ID:???
- >>238
ソレチガウ。ナンカチガウ。違わない気もするけどw(;´Д`)
今ロードスマップ見てて気づいたんだけど
カ ノ ン は 過 疎 る
まわりに冒険者が立ち寄るトコが全然ないし。
アラニア(施設充実)、ヴァリス(地理的に真ん中)、ライデン(資材充実)、フレイム(カシューがおる)、
モス(廃人が集う)、マーモ(ダークヒーローには唯一の国)に比べてウリがなんにもないよ?
国旗も地味だし。
是非、過疎化対策を(´Д⊂ヽ
- 241 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 18:06 ID:???
- カノンが健在なら、マーモとの小競り合いは絶えないだろうし、ネタはいくらでもあるよ。
滅んだ後なら、最終決戦を前にした高レベルNPCが続々と出現するだろう。
>>228-230みたいな人たちだって居るし、旧カノン領で俺と握手!状態なら、皆カノンを目指すかもね。
- 242 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 19:54 ID:???
- なんかその・・・ある程度超えたらゲームないのキャラとヶコーンしたい・・・
いやプレイヤー同士じゃなくてさ・・。
- 243 :242:04/06/29 19:56 ID:???
- スキルみたいに消費したら援護とかしてくれるつうの?。
なんか会話とかたまにかけてくれてもいいかななんて・・・いやその
- 244 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 19:56 ID:???
- (;´Д`)ハァハァ
- 245 :242:04/06/29 19:57 ID:???
- >>244
も俺です
- 246 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 20:54 ID:???
- 小ニース(;´Д`)ハァハァ
- 247 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 21:22 ID:???
- 意志の疎通もできないキャラと結ばれたいの??
それは「ダッチワイフとケコーンしたい」と言ってるようなもんだぞ・・・・・・。
折れはピロテがイイ!
- 248 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 22:12 ID:???
- ぴろぴろタンはおれのもあふじこlp@;
- 249 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 23:04 ID:???
- 俺ならマーモによるロードス島統一のためにアシュラム様あたりの下でガンガルよ。
- 250 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/29 23:24 ID:???
- 折れの本命はグラランだが、ロードスのみで囲むならドワ♂だな。
リネ2でもドワ♂だが、両手斧がなくてショボーン
- 251 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 00:47 ID:???
- >>249
俺も阿修羅無様直属の暗黒気志團きぼん
勝ってロードス統一もよし、負けて南へ漂流するもよし
- 252 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 12:02 ID:DIEg8WKp
- 保守上げ
以下建設的な内容でよろしく
- 253 : ◆Dnnipasjwg :04/06/30 16:09 ID:Jd/KnFv+
-
- 254 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 16:48 ID:???
- 建設的・・・ええと・・・(;´Д`)
そだ!( ゚Д゚)ノハイ!
>>226さんの
だが、エリアも自動生成だと、
ピンチのPTの助けに入るとかできなくなって(´・ω・`)
どうせMobとかは障害物なんだったら、
既存のとは違って、協力して排除ってのがやりやすい気がするし
ってもっともなのですが、それだとクエストのエリアが足りなくなって、同じエリアに違う目的で何回も何回も
入らなきゃならなくなって、ダンジョンに入るたび「またここかよ・・・」ってなっちゃうんじゃないでしょうか?
ダンジョンや館、塔なんかをもー、うじゃいほど作んなきゃならなくなる気がします。
それとも1日1クエスト制ってことなら意外と平気かな?
あと、生産なんですが生産キャラは生産しか出来ない方向で、生産分野をぐっと細分化して
一人のプレイヤーが出来る範囲を狭めたほうが市場が活性化して面白いと思います。
たとえば採掘師は採掘、精錬しか出来ない、刀鍛冶は武器しか作れない(鉄は採掘師から卸してもらうの)、
甲冑師は鎧しか作れないなどです。
どうでしょうか!ヽ(`Д´)ノ
- 255 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 16:52 ID:6iXrXj3W
- そうか!ロードス正史?の通り事が運ばなくてもいいんじゃない?
半年〜1年毎に鯖初期化したりして。
其の中で、ベルドによるロードス統一が成ったり、ナシェルが生き延びて英雄王になったり
各プレイヤー間の頑張り次第で歴史が作れるんだよ!だめ?
- 256 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 17:23 ID:???
- >>255
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
それいいんじゃないか?国取りに目標が出来るし、やる気が出る。
ロードスの戦争ってめっちゃ少人数だから個人、パーティの力が戦争に反映されやすいし。
255氏に一票ヽ(´−`)ノ
- 257 :255:04/06/30 17:37 ID:???
- 256(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
個人的に100勇者のフロイとリーゼンを生還させたいんだよっ
某ファイヤーエンブレムで絶対助けれないイベントがあったけど、
なんとかその運命に抵抗したいのさ!
100の勇者隊になって、最下層付近で苦戦している双子の王子と遭遇→共闘
(;´Д`)ハアハア
- 258 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 18:22 ID:???
- キャラデータも初期化される仕様になりますた
- 259 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 18:42 ID:???
- 心の友255氏の提案を受けて妄想してみたヽ(´−`)ノ
上で258氏も言ってるけど”キャラも初期化される仕様”
一定期間を経て時代が巻き戻るのにあわせてみーんなキャラも初期状態になる。
アイテムも繰り越せない(一個くらいならいいかも)。
ただ、英雄の資質とかそんなスキルがあって転生のたびに上昇する。転生以外の方法によっては
絶対に変動しない。このスキルはそのスキルを持つキャラの行うほとんどの行動に+に作用する。
転生を繰り返すほどにそのスキルはどんどん上がり、そのキャラは伝説の英雄たちに近づく。
キャラが初期化されるのだからキャラの成長速度はかなり早くていいと思う。
オフゲなみにシャクシャク上がるの。
んで英雄戦争の終焉でもっかいはじめから。
途中から入ってきた人も古残と同様に活躍できるぞ!の仕様。
レアアイテム獲得やトップ爆走、最強キャラで君臨したい!って思う向きには超不評じゃろうな〜。
育ちきったキャラをいつまでもおんなじことして遊ばせるよりいいと思うんだけど・・・
やっぱダメじゃろか?
- 260 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 18:51 ID:???
- 集中力ロールかよw
でも循環して、回転するのはいいかもね。
- 261 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 18:57 ID:???
- >>260
うん。根性ってのを入れてみたかった、ってのもあるの。
- 262 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 18:59 ID:???
- キャラ愛着な私としては、lvは1に戻るがhpやスキルにある程度
(例えば初期化前の数値の数%がボーナス)
として欲しい。
ていうかこの設定(マキ戻り)はクリスタニアぽいな…
- 263 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 19:00 ID:???
- 根性イイネ、やっぱり欲しいな
- 264 :259:04/06/30 19:15 ID:MGG2WSEM
- 途中で気がついたんだけどあえて触れなかったのに・・・
>>262氏がタブーに触れたー
ロードスがうるしばら色に染まるー(´Д⊂ヽ ウエーン
でも、意外とみんな初期化って言ってもサラッとしてますね?
みんなTRPG上がりでRPG歴長そうだからなあ・・・・
RPGのオモシロさの何たるかを酸いも甘いもかみ分けた海千山千の猛者ぞろいなんですね。
- 265 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 19:15 ID:???
- 初期化はいいとおもうけど
転生いれると廃人仕様になるような・・・
これだけではなんなので
超重要人物はGMが操作とうのはどうかな?
- 266 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 19:20 ID:???
- じゃあ俺ホッブ司祭になる!ヽ(`Д´)ノ
フレッシュ新鮮マイリーマイリー(*´Д`)ハァハァ
- 267 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 19:25 ID:???
- 完全に0はちょっと萎えるかも
せめて覚えた技能なんかは継承したい、でもステは初期になっても良し。
強い技能なんかでもMPとかスキル上がるまで使えなかったり。
「持ってるけど使えない」ってのと「全部最初からやり直し」では
心持ちが全然違う希ガス。
- 268 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 19:32 ID:???
- スキル全部継承は新参古参の差が広がるだけなので
ランダムで一つ継承はどうだろう。
- 269 :262:04/06/30 19:43 ID:???
- う、スマソ
>267はいいと思うな、スキルをツリー型にして、覚えるのにスキルポイントを消費(ポイントはクエで入手)
巻き戻った後はツリーが残り初期スキル(高レベルスキルを覚えるための低レベルスキル)
にポイントを振らなくてすむ(より高レベルスキルにポイントをつぎ込める)
って感じかな
- 270 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 19:46 ID:???
- 巻き戻りアリって・・・どの客層をターゲットにするんよw
MMORPG派は絶対付かないべ。
天秤が傾きかけたらカーラ(GM)の干渉が入る、で十分でしょ。
- 271 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 19:51 ID:???
- ほぼ半年周期くらいでリセット。
基本は無料。
ただし、課金してないとリセット時にアボーン。
一度課金したキャラは無料プレイでは使えない。
ちゃんと課金してたら、好きなスキル一個持って転生。
ランダムだと不公平感出ない?
「『クラフトマン(楽器)』引き継いだーよ(´・ω・`)」
「まだいいじゃねーか。漏れなんて『天候予測』だぞヽ( `Д´)ノ」
- 272 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 19:51 ID:???
- ターゲット>ロードスマニア
- 273 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 19:55 ID:???
- >271 最初の半年はお試し期間?運営資金を回収するのが難しいような。月1500円くらい希望
- 274 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 19:56 ID:???
- これからちっとここまでの大雑把なまとめを編集してみまつ、しばしまてw
- 275 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 20:03 ID:???
- MMOPRG派って廃人のイメージが^^;
ロードスは良質のFANが多くて、キラーコンテンツの1つになりえるんだから。
自然に人はあつまるとおもわれ。
>>271氏の課金してたら、スキル継承とかよさそうね。
>>262氏の考え方も、キャラがより成長できていい感じ。
- 276 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 20:09 ID:???
- なんかすごい斬新な発想がでてきたな
しかもおもしろそう
- 277 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 20:27 ID:???
- >>270干渉っていうとどういう風に?
- 278 :270:04/06/30 20:32 ID:???
- ■Eの「ヤンキー伝説」を連想するな・・・>巻き戻り
TRPGと違ってMO/MMORPGってアホほど時間をつぎ込む(つぎ込める)からリセットは泣けるし。
熱心なロードスファンつーとTRPG派ってイメージがあるから態々PCゲーにまで手出さないような気がするし。
インスタンスエリア(プライベートエリア)やクエストによる経験値UPってのは最新のMMORPG(EQ2やWoW)にも導入されるみたいね。
- 279 :259:04/06/30 20:35 ID:???
- 正直言って「バカ言うな!」って言われて終わると思ってました。
255氏の発言を聞いて、何のゲームやっても同じことの繰り返しだし、キャラクターを成長させることがRPGの
楽しみならば巻き戻ったって同じじゃないか、むしろ今迄自分が歩んできた足跡を、別の方角から見つめることが
できたら新たな楽しみが見つかって面白いんじゃないか、って思ったんですが。
なわけでターゲットはRPGの楽しさを”キャラクターの成長と変化”と割り切っている古残RPGゲーマー、または
当たり前のMMOに飽きちゃった人かな?TRPGには無い、レアアイテムを含むコレクター性とかにMMOの
楽しさの比重を置いている方にはまったく面白くないでしょうね;
ところで根性は入る余地ないっスかね(;´Д`)
- 280 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 20:51 ID:???
- 「キャラクターの成長と変化」ってよりは、
「自分も入れた、物語が紡がれていく喜び」ってのが近いかもしれん。
↑でも、カノンだマモーだアラニアだって話も出てるし。
リセット前提なら、キャラはじっくり育てて、
いかに物語に関わっていくかを重視しそう。
オレなら、だけどな。
- 281 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 21:05 ID:???
- >>280氏が良い事言った!
そうそう!物語をGMとプレイヤーで構築していくのがTRPGじゃん。
その話で自分のキャラが関わるんですよ(;´Д`)ハアハア
時にプログラマ経験のある自分から見て集中力ロールによる
失敗行動を成功行動に置き換える(ロールバックする)はオンラインゲームでは激しく無理とおもわれ。
その代わりに、根性入れたら、次行動の成功率+50%とか、体力回復+能力増加とか
そんな処理だったら可能とおもわれ。
- 282 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 21:08 ID:2vMMwmoC
- >>280
そですよね。
変化ってのはキャラクターを取り巻く環境の変化って言いたかったの。
戦史が繰り返すたびに変わるという設定ならどんどん変化していくでしょうからね〜
物語の中でその物語を実際に体感でき紡ぐ事が出来るのなら面白いでしょうね。
ところで根性は入る余地ないっスかね(;´Д`)
- 283 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 21:15 ID:???
- >>281
あああ、根性=集中力ロールって、水野氏の言うところの「キャラクターはみんな英雄予備軍だ」
っていう考え方のもとに生まれた英雄っぽさをだすためのロールだったじゃないですか?
英雄の資質ってスキルに対して260氏が集中力ロールって言ってるのもそのことだと思うの。
だからプレイヤーをロードスの英雄にするための仕掛けが欲しかったの。
- 284 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 21:21 ID:???
- リセット前に何らかの選出基準で英雄を選び出し
城なりなんなりを与える
思いつきですまそ
- 285 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 21:29 ID:???
- 良スレハケーン。
ここ見てたらTRPGしたくなってきた…。
そして、俺空気嫁。
- 286 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 21:30 ID:2vMMwmoC
- いや、気持ちはよくわかる。
そして保守
- 287 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 21:39 ID:???
- 連携値みたいのがあるのはどうだろう?固定PT組んでると上がっていく
みたいな…連帯値スキルみたいのがあったりしたら良いかも〜みんなで
突撃〜とか(`・ω・´)
- 288 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 21:52 ID:???
- >>287
それだと野良PT弱ぇ〜〜!!!
みたいな風潮になりませんかね?
でも、基本的にTRPGとかって固定PTですもんね。
PTの本来の姿っぽいし、
そういうのもありかもしれませんね。
それか陣形ってのはどうです?
あ、でもそれってエンカウント制じゃないと実現しにくいか…(´・ω・`)
- 289 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 21:56 ID:???
- PT推奨はいいけどリアルに影響を及ぼすようなのはやめた方がいい希ガス
クエスト中に抜けるの禁止とか。PT必須は結局廃ゲーになりそうな予感
- 290 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 22:07 ID:???
- >>289
FFが該当しますな。
- 291 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 23:11 ID:???
- 連携はプレイヤー同士のコミュニケーションで取るべきだと・・・
ptを固定せずにクエストの目的に応じた仲間を集めるというスタイルを希望
酒場にひとつの以来が舞い込む
その場に居合わせたものたち大人数でこなすもよし、いつもの仲間と連絡試合となすもよし
ひとつのクエストにつき褒美となる合計経験値、金を設定し、あ〜、何人ぐらいならいけるかな〜とか・・・
- 292 :ネトゲ廃人@名無し:04/06/30 23:19 ID:???
- 酒場いいですね〜。
酒場のバーテンダーになりたい…。
どの情報はいくらだの…。
ああ、イカン。妄想が膨らむ…('A`)
- 293 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/01 15:09 ID:J4567Uxe
- 保守
- 294 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/01 16:12 ID:???
- TObandみたいにロードス風にアレンジして
オンライン対応RLWMangbandやりたい(*´Д`)ハァハァ
- 295 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/01 22:55 ID:???
- 関係ないけど、ウルティマX開発中止かよ…('A`)
クエストが多そうだからちょっと楽しみにしてたんだけどな〜。
- 296 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/01 23:35 ID:???
- 妄想投下1
知名度:
クエにはランクがあり、最近受けた二十件のランク平均が知名度となる。
知名度に応じて、冒険者の酒場の親父はクエを提示する。
これが高いと、NPCの反応も変わってくる。
各街ごとに個別で集計されているが、
ある程度の知名度になると周辺にも影響を及ぼす。
古代の遺跡:
クエの報酬として、もしくはクエ中に、古代の遺跡の地図を入手することがある。
これは、フィールド上にある、普段は入れない洞窟に入るための鍵となる。
洞窟内はランダム生成で、複数階存在するものも。
勿論、罠やら謎かけやらがわんさか。
パーティの総力を上げて、目指せ一攫千金。
- 297 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/01 23:45 ID:???
- 妄想投下2
特別クエ:
運営側があらかじめ作成している、特殊なクエスト。
ただし、受ける段階では、ランダム生成される一般クエと見分けはつかない。
この特別クエをどうクリアしたか(クエ失敗も結果のうち)で、
世界の情勢が変化し、場合によっては大規模な戦争を引き起こすことも。
1クール毎に(エンディングがあるという設定が前条件)、
ある一定以上の知名度のキャラに一回ずつ依頼がくる。
この特別クエの結果によって引き起こされた情勢変化が大きいものだった場合、
リセット後に発表される年表に名前が載る。
また、結果次第では発展クエとして、有名NPCと行動を共にする場合も。
- 298 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/01 23:54 ID:???
- >>297
具体的にどういうクエになるんだろう?(特別クエの話ね)
たとえば、迷いの森の呪い開放とか?
だいぶ前の話になるけどそこら辺の雑魚敵が経験値、お金を落とさないってのは賛成かも。
でも、山脈を越えてるときにレアな敵に遭遇して必死の想いで倒しても何も落とさないってのはちょっと嫌かも。
何か雑魚敵も、ごく稀にでもいいからアイテムを落として欲しいかも。
もしくは剥ぎ取りが可能だとうれしいかも。
ゴブリンだったら使ってる武器落とすとか。
ドラゴンだったら牙抜くとか、鱗剥ぐとか。
まあ、深く考えもしないで出したダメダメ案なのでスルー汁。
- 299 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 00:01 ID:???
- >>298
良いんじゃないかな。基本的にTRPG的な要素をメインにしてくれると嬉しいよね。
Lvupは町に戻って休んだら、経験は基本的にクエストクリアで貰える
でも、強敵との戦いでも経験は積むと思うし、敵との戦いで多少は経験入って良いとは思うなぁ。
- 300 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 00:18 ID:???
- レベル制は廃人仕様になる確率高いので
もらった経験値を割り振って技能を上げるのがいいです。
で、比較的キャラの完成はしやすくしておいて
キャラが完成した後でもなんか楽しめる要素があればいいね。
まあUOに近いシステムが長持ちする気がします。
- 301 :298:04/07/02 00:20 ID:???
- クエスト以外の経験値、お金の稼ぎ方として、
隠しクエというか、条件満たしたらボーナスみたいなのどうでしょう?
たとえば、ゴブリン数匹倒すだけじゃ経験値、お金は全然はいらないけど、
50匹倒すと名声値、経験値、お金が少し入る。
しかし、こういうレベルの低いボーナスは同じことを2度やってもなんにも起きないとか。
喧嘩だって弱い相手ばっかり戦ってたって、ある程度は伸びるけどそれ以上にはなれないみたいな感覚で。
それだったら無駄な狩りを抑えつつ、ある程度経験値、お金稼ぎできるんじゃないかな?
レア敵(ボスクラス?)に遭遇しても倒し甲斐があると思うし。
ああ、でもやっぱりボスの沸きポイント周辺に人が集まるか…('A`)
ドラゴンとかは移住を建前に出現場所が変わってもいいと思うし、
ユニコーンみたいな幻獣は特定の出現ポイントがなくてもいいと思うんだけど。
(とはいえ、お宝を守って動けない古竜はどうするんだって話ですが…)
- 302 :298:04/07/02 00:21 ID:???
- >>300
やっぱスキル制ですかね。UOが神ゲーと言われてる一つの理由でもあるしな〜。
- 303 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 00:36 ID:???
- >>301
アレクラスト大陸では、ユニコーン殺すと国際問題ですがw
たしかに強敵と戦うことは戦闘職にとっては一番の経験になると思うが、
そもそも経験値無しっていう話が出たのは、
もうMobを奪い合うような醜い争いはたくさんだっつーのが、
根底にあるからだと思うんだよねぇ。
クエの途中で予定外の強敵と出くわしたら、
終了時にボーナスってのでいいんじゃないかなと思う。
と言うか、反応あって嬉しいw
- 304 :298:04/07/02 01:03 ID:???
- >>303
やっぱりMobの奪い合いはおなかいっぱいですかね。
そろそろ名無しに戻りまする。
- 305 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 01:36 ID:???
- むしろアレだよな。
冒険者ってのは敵(危険)に向かっていくものじゃなくて敵(危険)を極力避けるもんだよな。
退治クエとかでも、可能な限り低リスクで倒すことが基本。
洞窟にいるなら火かけて炙り出して各個撃破とかな。
…チクショウ折角洞窟内部に色々仕掛け作ったのに…orz
- 306 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 01:43 ID:???
- >>305
D&Dも一応幻術で敵をだまして優位に立つ、もしくは敵をやり過ごすっていう戦術をとることもできるんですよね。
そういう頭を使う楽しさとかもあればいいな〜。
実装無理だろうけど。
- 307 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 04:30 ID:???
- >>306
小説ロードスでも姿を見えなくしたり魅了させたりする呪文があるんだし
ゲーム的にも実装は簡単でしょう。
ただ使い方によっては非常に強力なものになりかねないので
成功率をどう設定するか等のバランス取りが難しいかもね。
- 308 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 04:47 ID:???
- インビジは術者のみに作用だからバランスもそう崩れない。
精霊魔法だから使えるのはハイエルフ、エルフ、ダークエルフ、ハーフエルフ
敵のエルフ系からは見破れると
まぁ、偵察係みたいなもんかね。
チャームは成功率おもっきし低いけど一旦かかったらリムーブカースを使わない限り解けないとか
- 309 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 08:58 ID:???
- >>305が良いことをイッタ!
- 310 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 09:47 ID:???
- 敵が見えるようになってる方が面白いんだよね
- 311 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 12:46 ID:j/XbeVBH
- age
- 312 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 12:51 ID:???
- あれだな〜。
幻術でなにか恐ろしそうな魔獣を敵に見せる+幻聴の魔法で吠えさせる
とかでコンボ決めて、相手を退散させたいな〜。
ただの妄想でした。
- 313 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 13:04 ID:???
- >>306、>>312
実装するとしたら、状態変化系の魔法ってとこかな。
幻術:
一定の確率(術者のスキル依存)で、対象を『畏怖』にする。
畏怖:
恐怖に駆られ、
[逃げる][立ちすくむ][幻覚に襲い掛かる]
のいづれかの行動しかしなくなる。
- 314 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 16:57 ID:???
- やはり前提としてMobを倒しにいく、というシステムから脱却したいので
モンスターが経験値やレアアイテムをドロップすると言うのは避けて欲しいですね。
Mobとの戦闘はあくまで避けるもので、ひたすら迷惑で会うとゲンナリする位が
丁度いいと思うんですけど。
Mobとの戦闘で経験値が入るんだったらむしろ戦闘をうまく避けたほうが
より多くの経験値が入るようにしたほうがいいんじゃないかなあ。無理っぽですが。
レア敵と戦うのは自己満足でいいんじゃないですかね。アイテムをドロップする
必要は無いと思います。
関係ないんですがファリスの聖女II読んだんですが、なんか途中が抜けてるんですが・・・
1.5巻があるんでしょうか?(;´Д`)
- 315 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 17:48 ID:???
- 戦闘を避ける、手短に終らせる。→短時間でイベントこなせて、経験値効率( ゚Д゚)ウマー
となるような仕様って事かな?
戦闘で得られるものは微々たるものにすればいいのかな?
- 316 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 17:49 ID:???
- 一日一クエストという前提なので効率とかあんま関係な
- 317 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 18:39 ID:???
- 戦闘で何か得られるものがあると、Mobが”イヤンな怪物”でなくて
”( ゚Д゚)ウマーなサンタのおっちゃん”になってしまうんじゃないか、と。
漠然とMobを狩りに行く、ってのがあまりにもリアルじゃなさすぎるような・・・(;´Д`)
MMOの冒険者ってなんかを殺すために、いつもみんな荒野をさまよっているってのも
考えてみるとコワイ。
- 318 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/02 20:56 ID:???
- 確かにそれ怖いよな
みんなそうだから今まで気にしなかったが、、、
mobより冒険者の方が凶悪なモンスターだ
- 319 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 03:12 ID:???
- 発想を逆にしてみよう。
ゴブA「これから近くの村に経験稼ぎに行くんだが、誰か一所に行きませんかー?ww」
ゴブB「あ、俺行く!この間新しい装備買ったんよ。ちょっと試し切りって奴?」
ゴブシャーマン「あー私もついてって良いですかね?接近戦できませんが…」
ゴブA「全然おkwwww魔法使い超ありがたいしww」
ホブゴブ「あー丁度暇だしワシもいこうかの」
…以下略
いや、なんか書いててMMOやってる自分がすげー悪党な気がしてきていたたまれなくなってきた…
- 320 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 09:41 ID:???
- >>270
亀レスだが、
GMがカーラを名乗ると、バッチのたび
「カーラの天秤キタ━━(゚∀゚)━━!!!」とか
「カーラ暗躍キタ━━(゚∀゚)━━!!!」って嘆くわけだな?
操られ感があって(・∀・)イイ!!
- 321 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 11:44 ID:eIdFA3t2
- シームレスマップについて出てきましたが、既存のMMOでそれに該当するのってリネ2とか?
あのゲームが以上に重くて反応も遅いのはそのせいなのですか?
それとも、ムダに凝ったグラフィックが原因なのでしょうか。
もしそうなら、ゲーム性を落としてしまうシームレスマップはどうかと・・・
軽快なMMOアクションRPG(チャット機能も優れていて使いやすい)目指して欲しいね・・・
あと、パンチラなども断固反対
- 322 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 13:08 ID:???
- このスレ良いね。
新参者なので古い記事にも意見言わせて。
TRPGルール、何を基準にするかだけど
技能を組み合わせて、いろいろなキャラを設定できそうだから
SWロードスを基本に、に賛成。
いや、ガネード神官の盗賊やりたいんで。
んで、175の最大経験点制限にも同じ理由で賛成。
でもプリーストでもアンデッド戦得意、回復得意とか選んで鍛えられる、
というのは魅力的だなぁ。
シャーマンも、炎系が得意とかいろいろ選べて楽しそう。
- 323 :322:04/07/03 13:10 ID:???
- んで、モンスター経験点なのだが、完全に無しってのも良いのだが
ソードワールドみたいにシナリオ経験点に比べ非常に少額、にすれば?
あくまでクエスト達成のオマケ、程度。
あと10点だけ足りない!という場合しか狩りに意味がなくなるし。
むしろ「竜殺し」とか「デーモンスレイヤー」とかの名声が手に入るだけでも嬉しいな。
以前出てた「名声値」に加えて固有の称号がステータス画面に表示されるのね。
ゴブリン200匹なら「ゴブリンキラー」……これは名声と言うより皮肉か?
酒場とかでNPCの態度が「おお、竜殺しの〜が来てくれるとは嬉しいな」とか。
自己満足でしかないから、狩りの原因になるほどではないかなぁと。
モンスターが資金を落とさない代わり、
安い運搬クエスト(メインと平行引き受け可能)等で小遣いは稼げる、とかは?
- 324 :322:04/07/03 13:11 ID:???
- >>314
ファリスの聖女1(新版)=(ファリスの聖女1(旧版)+数十頁)
という内容なので、全部を読むなら新版の1と2を揃えないと駄目だよ。
うちの本棚には旧版1、新版1、新版2が並んでる。
- 325 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 14:23 ID:???
- 変に3Dとかにしなくていいよ。
2Dの見下ろしマップで十分
>>323
最後の行のやっちゃうと結局廃推奨になっちゃうよ?
- 326 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 14:38 ID:???
- 経験値・アイテムドロップ全く無しと、
少しでいいから欲しいってのと、
意見が分かれるみたいね。
俺としては、既存のものと差別化を図るという意味でも、
無くしたほうがいいと思うんだけど、
まだまだ韓国系(?)なスタイルも需要あるっつーことかな。
- 327 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 15:27 ID:???
- シャーマンについて一考
・火、風、水、地、精神などいろいろあるとおもうがメインに火、サブに水みたいな感じで、
2つくらいそこそこ得意な系統を使えるようにする。
・水の精霊のウンディーネを召還した場合、召還したものは動けず精霊の操作に切り替わる。ウンディーネの周囲にいるキャラは火に対する防御がUPされるなど。
・精霊の召還には若干のアイテムが必要な場合をつくる。水なら皮袋(皮袋一個を買うと水が入れられ、一個の水袋で5回召還が可能。火なら火打石、20回使用するとなくなる)
・召還者が召還中に敵に近づかれた場合はただちに精霊を消し、シャーマンの操作に切り替えられる。
・風や地、精霊はアイテムが要らないが火に比べ火力が劣る。
・火が多くなると脅威なので、水使いの精霊が重要になる。(ともにアイテムがいるようにしてみる)
長々とすまそ。修正求む。
- 328 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 15:31 ID:???
- 少しばかり話の流れを切らせてもらうよ。
種族についてのテーゼ
エルフは人気が高い種族なので、他のMMORPGでは、町中がエルフでごったがえしている光景がよくある。
しかし、ロードスを舞台にしたばあい、あれは世界観に合わない。
稀少な種族の作成には、それなりに規制があるべきだと思う。
小説によると、どうやらロードスで森を出ているハイエルフはディードのみのようなので、ハイエルフは使用不可。
それ以外の種族は・・・データ巻き戻しのたび、ある条件を満たしていた場合はアカウントにポイントがつき、一定ポイントを貯めるとデミヒューマンが作れる。
というのを考えたのだが。
- 329 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 15:36 ID:UDYeXkJD
- うん、Mob狩って少しでも経験値が入ると、ソロ専門でMob狩りのみで
強化した挙句、「ソロは激しくマゾい、廃仕様だ」とか言う人が出てきそう。
既存のRPGがほとんど全て戦闘に比重を置いたものだけに、
そういった勘違いをしてしまう人が出てきそうな気がするんですよね・・・
気にしすぎですかね?(;´Д`)
>>324さん、なるほどです。ありがとうございました( ´∀`)ノ
- 330 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 15:38 ID:???
- >>328
エロフ大量生産が目に見えてしまうね。
俺としては筋力や生命力がかなり低く設定し、狙われたらすぐに死にかねないという方がいい気がするのだが・・・
筋力低いと装備に制限が出るようにして、エルフを使うには相当な覚悟が必要にすべき。
ついでに抵抗力も低くしてさ。
その点、ドワーフが実用的になるだろうな〜
- 331 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 15:48 ID:???
- >>328
いや、ごもっともです。
エルフだらけはちょっとロードスっぽくないですね。
いっそD&Dのようにデミヒューマンは必要経験値が高くなるってことにすれば
いいんじゃないすかね?
必要経験値が常に2倍以上だったらどうでしょう。これでもあまあまかもですが。
実際エルフはとんでもない長命なわけですし必死になって何かを学び取ろうとすることは
ほぼ無いでしょうし、変化より安定を好む性質上試行錯誤して進歩する、といった
考え方自体できないと思うのです。
生まれたときから力を持った生物は、努力もさほどしないでしょうし・・・
- 332 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 16:05 ID:???
- >>327
操作の切り替えはいいねぇ。ちょっと原作とは離れるけど。
シェイド召喚→敵の前にふよふよ移動→「ぅぉ。前見えねぇYOヽ( `Д´)ノ」
- 333 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 16:35 ID:???
- 切り替えないと2キャラ同時操作できないんじゃ?
精霊がかってに動くのでもいいが、細かい作戦が出来ないぽいし。プレイに幅できそう。
たとえば行きたいところにオーガーがたむろってる。シャード召還。アホなオーガーに適当にちょっかいだしどっかに引っ張っていく。
その間に通行してしまうと。
原作でも召還中、術者が動きまくるっていう設定でもなかった希ガス。
- 334 :328:04/07/03 16:45 ID:???
- >>330-331
うーん、それらはあまり効果がないかも。
折れはTTRPGもMMORPGもそれなりに経験あるんだけど、
エルフ好きのプレイヤーは「エルフのキャラを使うこと」自体が目的化している傾向があり、使い勝手はその後についてきてる感がある。
弱体化させたり、レベル上げを困難にしたところで、運営側にクレームつけるだけと思われ。
- 335 :331:04/07/03 17:15 ID:???
- >>334
なるほど。そうかもですね〜。
ただ、
>それ以外の種族は・・・データ巻き戻しのたび、ある条件を満たしていた場合はアカウントにポイントがつき、
>一定ポイントを貯めるとデミヒューマンが作れる。
これだと巻き戻しが繰り返されるたびにデミヒューマンがどんどん増えてしまうのではないでしょうか?
最初ヒューマン使ってた人もむしろデミヒューマン使いたくなってくるでしょうし、後になるほど
デミヒューマンが多くなってしまう気がします。
また、単に強いから、美形だからとかスキルアップが楽だからってんじゃなく、
エルフやドワーフに強い思い入れがあって、ディードやギムのようなキャラを演じたい人には
是非やっていただきたいとも思うのですが・・・・
- 336 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 17:52 ID:???
- >>335
デミを使うとポイントを消費。
次のリセットを迎えると、改めてポイントを貯めるまで使えない。
とすれば、増加傾向はおさえこめるよ。
- 337 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 20:18 ID:???
- エルフの耳を短く描写すれば誰も使わなくなるに違いない(マテ
- 338 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 21:57 ID:???
- >>337は天才と思われる
- 339 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 22:04 ID:tOJuQA4d
- いや、それロードスじゃなくなるし・・・・・・。
- 340 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/03 22:38 ID:???
- あー、TRPGやりたくなってきたな。
もう10年は(もっとか?)やってないな。
今でもテーブルトークって新作でてんのかな。
- 341 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/04 04:29 ID:???
- 運搬クエスト云々は「1日1クエスト」前提での提案だったんだけど
それでも廃推奨になっちゃうかな?廃推奨になるならダメ妄想だったねスマソ。
他のMMORPGと差別化する意味で完全ドロップなしにするってのは納得。
やっぱり「ここが違う!」があるとアピールできそうだし。
シャーマンについて。
精霊はMAP地形ごとに存在するかどうか設定されてればよいのでは。
水場以外にはウンディーネはいない、木々のないところでエントは使えない
洞窟の中ではシルフは使えない、街の石畳の上ではノームは使えない
ってのはフォーセリアの常識だし。だからこそ、そういう場所で精霊を使うために
水袋やランタンのようなアイテムの使い方に頭を使って楽しいんだけど。
……厳密にゲーム化するのは厳しい?
精霊操作はおもしろそうだね。
上位精霊を扱うようになると怪獣決戦みたいになりそうだが……w
- 342 :341:04/07/04 04:31 ID:???
- SWファンとしては、
システムをソード・ワールド、舞台をロードスにすれば
両方のファンを取り込めるのではないかと妄想してみたのだがどうか。
SWのように、クラスを成長させても基本能力値は一切成長しない
(能力値上昇はそれだけに経験点を消費する必要あり。
ちなみに、能力値成長に必要な経験点、デミヒューマンは人間の2倍。)
とすれば、種族の特徴は成長してもなかなか超えられないので
バランスの良いパーティ組むためにはエルフばっかじゃダメだな〜となるかな?
先に「エルフやりたい」ありきのプレイヤーには抑止力にはならないけど
それをシステム面から抑止することには限界があるとも思うよ。
TRPGでエルフばっかりのパーティなんて見かけない訳だし……
デミにはデミの良いところ、人間には人間の良いところ、ってのが
システムとしては良心的な気が……なんか的はずれ?だったらスマソ。
あ、世界観からして不自然だから、という方面から考えるなら、
デミヒューマンは王宮とかに行っても、ろくに話を聞いてもらえないってのは?
生き物単体としては優秀でも、それが人間社会で適応できるかは別だし。
他には、ドワーフ村でエルフが冷遇されるとか。その逆もまた然り。
- 343 :341:04/07/04 04:34 ID:???
- あれ、クラスとスキルの使い方間違ってる?
ソード・ワールドがスキル制、ロードスTRPGがクラス制だっけ?
だったら「スキルを上昇させても基本能力値は〜」と言いたかったのだが…
混乱させてすみません。
- 344 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/04 05:42 ID:???
- |-`)y-~~ ロードスオタの妄想もここまでくると必死としか言えないなwww
漏れ?そりゃ漏れは、マールになってのんびりChat生活とか、ホッブで
ドラムマニア張りの勢いで戦いのドラム叩いたり、ギムで斧振り回したり
Storyキャラ使えないなら、狂戦士化して、オルソンと一騎打ちして相打ち
したりとか・・・・・・・・。
- 345 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/04 08:32 ID:???
- ( ´∀`)オマエモナー
- 346 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/04 11:05 ID:???
- 韓国製MMOみたいのは拒否する方向に賛成。
Lv上げじゃなくて、ロールプレイを楽しんでみたい。
ここで提案。
ユーザー側で自作シナリオを作成できるといいのでは。
NPCやモンスターやイベントアイテムを配置して、
セリフやフラグを構成してシナリオファイルを設計し、
アップロードする。一人用や数人PT用等様々。
イメージとしてはCardWirthのロードスを舞台にしたMMO版、といったところか。
ユーザーシナリオでは通常アイテムや経験値は一切入らない。
ある程度数が揃ったらシナリオの質や世界観を吟味して
準公式シナリオとしてアイテム・経験値有りで組み込まれる。
これで、沢山の物語を楽しむ事ができるようになって
自然とロールプレイもしやすくなるんじゃなかろうか。
- 347 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/04 11:08 ID:???
- ここは必死な人が多いインターネットですね。
>343
SWは「クラススキル制」で、ロードス島コンパニオン(旧ロードス)がクラス制、
ロードス島RPG(新ロードス)はクラス+スキル制ですね。
- 348 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/04 12:22 ID:???
- 無駄な改行が多いスレでつね
- 349 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/04 13:48 ID:???
- 韓国MMOのエルフと言えば弓だろ。
ロードスのエルフと言えばディードつまりレイピアだよなぁ
- 350 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/04 15:05 ID:???
- おもったんだが。ディードってパンツはいてるんですか?
- 351 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/04 15:05 ID:???
- すまん。どうでもいいな。最近疲れてて
- 352 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/04 18:36 ID:???
- はいてなかったら
いいねw
- 353 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/04 23:11 ID:kVgU88iO
- ソーサラー
・付与魔術系・・エンチャントの効果大
・召還魔術系・・強いしもべを召還できる
・攻撃魔術系・・攻撃威力が一番でかい
ほかなんかあったっけ?
- 354 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/05 00:07 ID:???
- フォーセリアではこんな感じ
(1)基本魔術 カウンター・マジック、センスマジック、ディスペルマジック
(2)四大魔術 ファイア・ウェポン、レビテーション、ライトニング、ファイアボール、ブリザード、ライトニング・バインド
(3)召喚魔術 ファミリアー、サモン・レッサーデーモン、サモン・グレーターデーモン、メテオ・ストライク
(4)付与魔術 アンロック、エンチャント・ウェポン、スリープ・クラウド、ドラゴントゥースウォリアー、デスクラウド
(5)拡大魔術 ウィークネス、ストレンクス、スロー、パラライズ、ヘイスト、テレパシー、ビジョン
(6)死霊魔術 クリエイト・アンデッド
(7)幻覚魔術 ロードスでこの系統の魔法なんかあったか?
(8)創成魔術 エネルギーボルト、ボディープロテクション、シールド、ダークネス、ライト、スパイダーウェブ
(9)精神魔術 ギアス、コントロール・マインド
(10)統合魔術 他の系統全般最上級
- 355 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/05 01:00 ID:???
- 竜牙兵ソーサラーが面白そう
牙ばらまいてテロとかウォリアーの代わりに前衛に立たせるとか
でも牙自体が高くて買えないんだろうな。
- 356 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/05 07:20 ID:???
- そこでゴブリントゥースウォーリアですよ
- 357 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/05 07:54 ID:???
- >>346
いいかもね。
>ある程度数が揃ったらシナリオの質や世界観を吟味して
>準公式シナリオとしてアイテム・経験値有りで組み込まれる。
ここらへんがよくわかってらっしゃる。
>>349
やんちゃなディードはレイピアが大好きのようだが
ロードスでもエルフは弓っぽいぞ。
- 358 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/05 10:07 ID:???
- 小説ではディードの幼なじみもレイピアだったなー。
↓折れはどこかでこういう説明を読んだことがある
エルフは原則的に人里に出ることがないので、森の中が戦場となるばあいが多い。
そうすると、スラッシュ(切る)系の武器では周囲の木々が障害物となるため扱いづらく、また木々を傷つけてしまう。
そのため彼らはスラスト(突く)系の武器を好む傾向があり、レイピア、弓、槍などが民族武器になっている。
- 359 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/05 10:59 ID:???
- 竜牙兵でなくとも、ストーンサーバントとか便利そうだよね。
罠を踏みつぶさせつつ驀進…
>>346
既存のMMOにはないタイプのクエストも増えそうで良いね。
退治・戦争クエストばかりだと、結局戦闘メインのゲーム性になるし。
シナリオを準公式に採用されるとGMランキングが上昇、とかは?
>>347
>SWは「クラススキル制」で、ロードス島コンパニオン(旧ロードス)がクラス制、
>ロードス島RPG(新ロードス)はクラス+スキル制ですね。
なるほど、ありがとう。
クラス=職業、スキル=技術って感じの理解でOK?
- 360 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/05 11:38 ID:???
- >359
そんな感じですね
SWは「特殊能力を持ったクラス」をスキルのようにレベルを上げていく方式で、
旧ロードスはクラス制そのまんまです。
新ロードスはクラス制ですが、スキルをとることでできることが変わってくると。
とりあえず、漏れの知っているネトゲでは……
スキル制=UO
クラス制=PSO
クラス+スキル=RO、リネ2
クラススキル制=(該当するネトゲが思い浮かばない)
だったかな?
違っている場合は突っ込みキボンヌ
- 361 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/05 14:58 ID:???
- 武器や防具は2,3種類持ち歩けるようにしたいな
片手剣、クロスボウ+矢、ダガー
甲冑、甲冑の下に鎖帷子
素早いMOB相手には甲冑脱いで闘うとかそんなの希望
MOB発見したら遠隔武器で先制攻撃>武器持ち変え>接近戦も希望
- 362 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/05 18:43 ID:???
- >>361
おお、これいいね。
でも
>素早いMOB相手には甲冑脱いで闘うとかそんなの希望
これムリっしょ?
戦闘中には鎧、もとより甲冑脱ぐ時間無いだろw
甲冑着たこと無いけどたぶん脱ぐのにエライ時間かかると思うけどな。
スパーク君も甲冑着るのに時間かかってたしなあ。
盾放り投げるくらいで我慢してくれろ。
バックラーならともかく普通のシールドでもおいそれとはずせないとは思うけどねw
これも小説にあったな。パーンvsアシュラム戦で。
どうでもいいが、なぜかスパーク君は呼び捨てに出来ない。
- 363 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/05 19:01 ID:???
- あー、あと帷子の下にアクトンも着れるといいなあ。
武器の特性もスラッシュ、スライス、ピアシング、ブラジョニングとか分けて
甲冑にはブラジョニングウェポンが1番、ピアシングが2番目に効果的で
スピードのある奴はスライスウェポンが効果的、とかあると面白そうだなあ。
- 364 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/05 20:04 ID:???
- 弓は小説だと表現しずらいんだろうなあ。
- 365 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/05 23:28 ID:???
- >>360
クラス+スキルとクラススキル制の違いは?
- 366 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 07:45 ID:DLxSx9Oi
- >>365
クラススキル制ってのはソードワールドやってない人には分かりにくいだろうな。
クラス+スキルってのは>>360氏も言ってるようにハンゲによくある、
キャラ作成時にクラスを選択、クラスのレベルが上がると選択したクラス特有のスキルを覚えていくもの。
例えばクラスに戦士を選択していれば、パワースラッシュ等の戦士の技を覚える、ってパターン。
クラススキル制ってのはクラスがスキルそのものを兼ねているというもので、ウォリアースキルを
取得しているキャラクターは戦士として戦えるが、ソーサラースキルも習得していれば魔法戦士になる。
それらのクラススキルには当然のごとくレベルがあって、高いレベルを保持していれば、それらの
クラス特性に優れていることになる、という概念。
スカウトスキルが5、セージスキルが4、ソーサラースキルが2、バードスキルが1のキャラクターは、
魔法の品を求めて古代遺跡を彷徨うトレジャーハンター、でも普段は下手な詩を聞かせる冴えない
吟遊詩人、ってとこか?
ってな感じで奥行きのあるキャラクターを作れる面白いシステムなのよ。
たぶんこんな意味だと思う。
俺はパーセンタイル派だからソードワールドっていまいち馴染めないんだけど、よく出来てるよねぇ。
- 367 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 07:53 ID:???
- 高いSTRを生かしたソーサラーがいいな。アルドノーバタイプ
メインウェポンはスタッフ(・∀・)!!
- 368 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 08:54 ID:???
- >>367
セシルじゃないんだ・・・・(´・ω・`)
- 369 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 09:49 ID:???
- 小説2,3、4を読み直してしまった
デニが死んだとこで泣いた
マーシュが死んだとこで泣いた
オルソンが死んだとこでワラタ
- 370 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 09:50 ID:???
- しまった、セシルって高CONでしたね。(;´Д`)
パラレルワールド的にロードスの歴史が繰り返されるなら、
アラニアの王様になったパーンとか至高の精霊使いとなったオルソンに会えるんだろうか・・・
うわ、超見てみたい(*´Д`)ハァハァ
- 371 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 09:54 ID:???
- >>369
今、お舞さんとまったく同じことしているぞw
親近感を感じるのだが!
オ ル ソ ン バ カ に す ん な !
かわいそうなオルソン・・・俺が泣いてやるぞ(´Д⊂ヽ ウエーン
- 372 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 09:59 ID:???
- >>371
ディード(ジン)vsアスタールタン(ベヒーモス)の壮絶な戦いに
バーサークで突撃して水を差した戦犯は万死に値する
- 373 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 10:05 ID:???
- >>372
ひどい!ひどいよ!(;´Д`)
だってあいつらなんにもしてないじゃないのさ!睨み合ってるだけだったもの!
ってかディードの活躍が奪われて怒ってるのかと思ったら・・・
アスタールタソって・・・・・w
変わった趣味ですね?(´・ω・`)
こういう睨み合いってゲームで再現出来ないもんかなあ・・・
時代劇みたいでかっくいいかもね
- 374 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 10:07 ID:???
- ピロテースの兄だから美形だろう
- 375 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 10:21 ID:???
- Σ(´Д` )
ハッキリさせて欲しいのですが、ダークエルフってのはピロみたいなエスニック系なんですか?
なんか消し炭みたいな真っ黒けのイメージなんですが。どうなんですかそのへんは。
- 376 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 10:30 ID:???
- >>375
おまいの想像を信じろ
ロードスでのダークエルフの設定を見たいならOVA見ろ
- 377 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 10:38 ID:???
- ありがとう!>>375!
オレの中のロードスはイズブチなのでダークエルフAなので
真っ黒黒すけでケテーイヽ(`Д´)ノ
- 378 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 12:17 ID:???
- ブチはDエルフを、カライラでは薄茶色に塗るけど??
- 379 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 12:37 ID:???
- >>378
イズブチの白黒薄墨の挿絵しか認めてないと暗に言ってるのに気づいてくれろヽ(`Д´)ノw
- 380 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 14:47 ID:???
- Dエルフの肌の色はともかく、リネ2のようなドワ♀はカンベン願いたいところだ
- 381 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 14:47 ID:???
- お前ら、山本弘がそんなに好きか。
- 382 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 15:12 ID:???
- んにゃ、折れはウッドファン
- 383 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 18:32 ID:???
- 関係ないけど、リネ2でオーク(♂)を使ってやつの名前が
「いちごみるく」だった。
うむ!!(`・ω・´)
- 384 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 19:00 ID:???
- 間違えた。
Xオークを使ってやつの
○オークを使ってたやつの
- 385 :365:04/07/06 19:44 ID:???
- >>366
なるほど。クラススキル制の方がおもしろそうだけど、
長時間やってると万能キャラができちゃうね。
- 386 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 19:53 ID:???
- >>385
万能キャラ防止のために>>175や>>322が
「経験点の総額制限」って提案してたんだと思うよ。
- 387 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 20:05 ID:???
- 万能無能はイイコトだ
シーフセージでシャーマンバードさらにファイタープリースト
合計レベルは10超えで
3レベファイターにコテンパン
嗚呼楽しいな万能無能
万能無能はイイコトだ
- 388 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 20:46 ID:???
- 「何でも来いに得意無し」
と、コトワザにもある。
- 389 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 21:19 ID:???
- とりあえずクラスは
ファイター、レンジャー、シーフ、ソーサラー、シャーマン、プリースト、セージ、バードの8種類で
一つのクラスは最高Lv10
万能マンセーキャラ制限としてクラスLvの合計は15がMax。
レンジャー、セージ、バードはおまけみたいなクラスなのでLv上げの必要経験点は抑え目
必要経験点 500→1000→1500→2000→3000→4000→5000→6000→7000→10000
メインになりそうなファイター、シーフ、ソーサラー、シャーマン、プリーストは経験点高め
必要経験点 2000→4000→8000→14000→22000→42000→67000→115000→179000→300000
平均的なクエストで貰える経験点は2000〜4000
これをパーティ人数で分割
勿論一日一クエスト Mobからの経験点は一切なしアイテムDropもなし
クラスLvを上げてもHP/MPの上昇はなし
1上げる為には必要な経験点は下見たいな感じで
20〜 30〜 40〜 50〜 60〜 70〜 80〜 90〜 100〜
5000 10000 20000 40000 80000 100000 200000 400000 800000
- 390 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 21:27 ID:???
- PTの人数で割るのは嫌だな。
「バードは帰れ」とか言うやつが絶対出る。
一人頭いくらで提示。
PT人数が
1〜2:絶対無理
3:うまくいけば
4:普通
5:楽勝
6:ホワッチョーヽ( ・∀・)ノ
って感じにしとけば、そんなにぎすぎすもせんかと。
- 391 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/06 21:38 ID:???
- シナリオ難度から人数とレベルと職業修正で経験地を割りだすのはどうだろう。
戦闘メイン職や呪文職だと修正かかって多少最終経験地が少なくなる、とか。
無論計算後の最終経験地が全員一律で渡される。
いや、スキル性も大好きですけどね。
- 392 :270:04/07/07 06:06 ID:???
- TRPG版ロードス島戦記をベースにするのか小説版ロードス島戦記を元にするのか、これが最も重要よね。
TRPGを元とするならクラススキル制だろうし、小説を元にするならTRPGのシステムには拘らず考えるべきだし。
mobドロップ経験値無し&クエスト制ってある意味ソロプレイ完全否定ともとれるよね。
拘束時間を考えてかソロ否定は最近の流行では無い。
頭割りだと外道リーダーがクエストクリア寸前にPTメンバー全員追放する可能性があるし、
PTでクエスト受けた時点で経験値貰える権利が手に入るのであれば途中で抜けるって手もある。
個人的にはソロでも達成可能なクエスト(お使いとか雑魚散らし)は無制限に受けられてもよいんじゃない?とか言いたい。
TRPGとMMORPGは別モノなんだし。
- 393 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 10:13 ID:???
- あー・・・・・ソロで何もできないのはツラいな
漏れも時間が不自由なクチだから
- 394 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 11:04 ID:???
- PC版やPCエンジン版、SFC版のロードスI、ロードスIIの基本システムをそっくりそのままオンラインに持っていく考えじゃダメかな?
- 395 :389:04/07/07 11:17 ID:???
- んぁ、とりあえずパーティの場合はって事でソロでも出来るクエストを用意するとして報酬は少なめ
報酬多かったらソロ推奨になっちゃうしMMOの意味がない希ガス
>>392が言うようにクエストクリア寸前に追放って事もあり得るので
リーダーは追放出来ない事にして抜けるのは個人の操作以外では不可
勿論途中で抜けた場合は報酬なし
ただ、ソロクエスト無制限案だけど廃は気にせず延々とやっちゃうと思うよ。
物凄く報酬少なくする?それだと一般のソロプレイヤーが被害を受けてしまってソロクエストの意味が失われてしま
>>394
濡れはSFC版のSWを基本システムにしていきたぃ
つーか>>389で言ってるのは数字はともかくとしてSFC版のSW方式だし'`,、('∀`)'`,、
- 396 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 11:48 ID:gHf7f1kh
- 保守
- 397 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 12:41 ID:???
- 巻き戻しシステム有りなら、廃人は放置でオケーでない?
- 398 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 13:43 ID:???
- PTで「狩り」をする場合は、誰かが落ちると言わない限り延々と続く。
だから、あまり時間の取れない人はPTが組みづらくなって、ソロに走る。
↑なら、わかる。
だから、クエスト1回1時間弱にしとけばいい。
そうすれば、PT組んでも、1時間毎に一区切り付くわけだから、
1時間しか遊べない人はそこで抜ければいい。
まだいけるって人は、他のPTにいれてもらうなり、
抜けた人の代わりを追加して次のクエに行けばいい(1日1クエだっけ?)。
1時間でも辛いとか、そもそもPT組む気の無い奴は、
MMORPGは諦めろ。
- 399 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 14:35 ID:???
- TRPGにかかる時間よりちょっと短めでクエスト終了できるくらいがいいな
- 400 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 16:03 ID:???
- >>398
1次官で狩りが済むとして、問題はパーティーを組むのにどれくらい時間がかかるかだな
FFだと種族とジョブによってはパーティー組むのに1時間や2時間当たり前で
組んだ以上3時間プレイしたくても、1時間で解散してしまうという事も多々
- 401 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 16:08 ID:???
- >>400
そこで酒場の登場ですよ!!
そう簡単にいかねーよな…(´・ω・`)
- 402 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 16:56 ID:???
- >>389
レンジャー・バード・セージの経験点を軽くするなら、
「合計レベル制限」より「合計経験点制限」の方が適切だと思われ。
能力値上げ用の経験点もまとめて制限するためには
レベル制限だけじゃ「廃否定」にならないと思うのよ。
レンジャー・セージ・バードが有効活用できるようなシステム、クエが有るといいなぁ。
SWSFCはセージが全く無意味だったし…
- 403 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 17:07 ID:???
- 高LVセージがいないと解けない謎があったり
レンジャーは野山で罠を仕掛ける事が出来たり
歌って踊れるバードが必要なクエが…⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 404 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 17:31 ID:???
- セージは本に書かれているようなことに詳しくて
バードは民間伝承つーか街の噂?に詳しいとか。
「むぅ。そういえば聞いたことがある・・・」
「知っているのか雷電!?」
- 405 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 17:46 ID:???
- 民明書房キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
- 406 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 18:01 ID:???
- 雷電はセージかな
- 407 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 18:57 ID:???
- やっぱり1日1クエスト制はちょっとどうかな〜と思った。
ちょっとしたお使いや簡単な護衛とかってクエストは
あっても誰もやらなくなるような気がする・・・そうすると廃
が〜って話しになっちゃうし〜難しいね(´・ω・`)
- 408 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/07 23:49 ID:???
- 別に一日一クエって規制しなくていいじゃん。
廃推奨ってのはどうかとは思うけど、
一日一時間プレイ推奨ってのもそれはそれでどうかと。
一クエ一時間。やりたい奴は好きなだけどうぞ。
スキルは一度に十個までセット可能。
廃な奴らは、かき集めたスキルをその日の気分でとっかえひっかえ。
普通の奴は、とりあえず自分が目指すタイプに必要なスキルをげっと。
PT組むときは、結局両方ともスキル十個ずつだから差は無し。
- 409 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 07:04 ID:???
- 絶対俺とパーティ組みたいって奴は出ないだろうが、
ずっと細々と運び屋とかやってたいな・・・
- 410 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 09:35 ID:???
- PTの強さで同じクエストでも難易度が変われば良いのでは?
廃人になったらなったで、それなりの難易度でクリアが難しくなるようにすれば良いだけだろ
例)
「村が襲われてる 村人を守れ」 ってクエを受けた場合
低Lv:ゴブリンx10体退治すればいい
廃Lv:シューティングスターを退治すればいい
1日1クエストとかではなく、受けられるクエストを1つにして、
クエスト達成、未遂、放棄しない限り別のクエストを受けられないようにする
未遂や放棄の場合、ペナルティを与えればいい
- 411 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 09:41 ID:???
- ルナティックドーンですね。
- 412 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 09:43 ID:???
- なんかさ
キャラだけロードスにしておいてシステムをFFやリネ2にしたいヤツが
紛れ込んでるような気がする、、、、
- 413 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 09:49 ID:???
- 詳しく
- 414 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 13:22 ID:???
- で、結局ソロで延々やる廃人は放置ですか
いずれ世界バランスを乱しますよ
- 415 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 13:32 ID:???
- とりあえずロードスなら『狩り』って概念はちょっとね
- 416 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 13:56 ID:???
- まずテーマを決めようぜ
勧善懲悪の世界で各地のキャラが打倒マーモかかげて遊ぶゲームじゃないって事はみんな解ってるよな?
光と闇にもそれぞれの正義や大義があって争った
ロードス統一を掲げたらヴァリスとフレイムが戦争する必要性が出てくるかもしれん
宗教的な対立も時としてあるかもしれん
ではこのゲームは何を主軸として展開していくか?
・神に仕えて教えを広める
・国に仕えて騎士となる
・レジスタンスに参加して国家の再建をする
・冒険者となって名誉や財産を得る
・盗賊(義賊)として闇に生きる
・大陸と貿易して富を得る
・武勇伝の語り手として各地を放浪する
・・・etc
過酷なロードスでどのように「生きる」かをテーマにすべきじゃないかな
単純なファンタジーRPGではなくもっとリアリティのあるサバイバルゲーム的な感覚で良いと思う
- 417 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 14:01 ID:NXGgMK/o
- クラススキル制でSWと同じであるなら、各スキルのMAXは10。
当然「俺は勇者だから全部10」という廃がいるかもしれんが、
じゃぁそれが強いか?と言うなら答えは否。便利だけどね。
全員ALL10ってのも見苦しいから、スキルの合計は固定して
例えば3種の職業がMAXくらいと仮定するなら30か。が、最大合計値。
スキルで他者を超える事が出来ないとなると、廃は働くわけでも学校に行く
ワケでもない、そもそも外にすら出ない有り余る時間を「ゲーム上の金儲け」
につぎ込むが、これもデスペナの内容次第で回避することは出来る。
推奨は全アイテムロスト。
ロードスの世界だとマジック武器は誰でも持っている(その辺で売ってる)ような
物じゃない(と思った)ので、そういった高価なアイテムの出現頻度を極端に
減らせば、廃人御用達のアイテム収拾ゲームにならずにすむ。
MMORPGに何を期待するかで、ゲーム内容は全く異なる。
皆で街に散らばるイベントをこなしていくEQか、アレクストラ大陸で生活を
する「旧」UOか。
アイテムを集めて自分のキャラの見た目を色々変えて楽しむROなのか。
スレ内の思惑が色々ありそうだ。建前含めて。
- 418 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 14:52 ID:???
- SWならスキル合計は15程度が良いなあ・・・
ロードスなら20
- 419 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 18:46 ID:???
- 既存システムの焼き直しの方向性を決めようって論調はバカバカしいな
- 420 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 19:56 ID:???
- >>410 の考え方はわからなくは無いが、どうも根底にフィールドは敵モブがうろついている、というのがある気がする。
違うんだよ。そうじゃないんだよ。
モンスターなんてそうそううろついてるもんじゃない。
だから、村の傍でゴブリン1匹発見するだけでも
「まさか、傍に住み着いたのか!?ガクガクブルブル」
となる。
俺たちは、既存のMMOの常識をぶっこわす、そんなロードスを望んでるんだ。
…だよね?俺だけじゃないよな?
- 421 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 20:11 ID:???
- どうもSWの形態を希望する人が多いがそれで個性あるキャラが作れるか疑わしい。
俺としては
>>21 >>153 >>162 >>168 >>233 >>395 あたりの意見が好きだ。ゲーミュとしても面白そう。
セージはちょっとスキルとして使いにくそうだしなくてもいい気がする。成功判定とか納得できないだろうし。
メイン職決めたら、ほかのスキルに振ることが不利になるほうが個々の役割がはっきりしそうじゃない?
たまにバードスキルめちゃ上げてるヤツいたら珍しいからチヤホヤされるぐらいでさ。
使用可能魔法、技など個々にレベルを定め、キャラメイク時やレベルアップなどの成長時、もしくは獲得スキルポイントを割り振れるというのが面白そう。
- 422 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/08 20:14 ID:???
- TRPGにとらわれすぎてもいけないよね
あくまでロードス、フォーセリアのいいとこ取りで自由度、範囲の大きなゲームを想像(創造)したい
- 423 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/09 04:29 ID:M5ZowcZX
- 保守
- 424 :270:04/07/09 05:59 ID:???
- 学校のサークルでもない限り月に数回が限度のTRPGと家に居るときに1〜2時間あればできる(ゲームにもよるが)MMORPG、まったく違う発想は必須かと。
個人的にはロードスの設定なUOが出れば最高。
角川&■E&SNK(だっけ?)なら作れる・・・かも
クエスト制なら固定パーティ向けの高難易度クエスト、臨時(野良)パーティ用の中難易度クエスト、ソロ向けの低難易度クエストに分けるのがベター?
クエスト難易度によって次受けられるまで時間が掛かる様にして(高難易度なら6時間とか)
あと採掘とか生産とかギルド(シーフギルドとかでは無くプレイヤーギルドの)とかはどすん?
ロードスなら国家(または独立都市)に仕える私設兵団みたいな位置づけがよさげだけど>プレイヤーギルド
当然仕える国家によってメリット、デメリット有で
例:マーモ所属ギルド メリット:略奪許可書 デメリット:ギルド単位で軍事クエストを強要される(失敗しつづける/断り続けるとギルド解散) とか
- 425 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/09 06:45 ID:???
- ギルドか・・・宿に冒険隊としてトウロクとか
- 426 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/09 07:33 ID:2z597Nk2
- >>425
確かにこの世界観でやるならむやみにギルドって名前使わない方がいいかも。
- 427 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/09 11:29 ID:???
- 発想の転換してみよう
スタート場所は全員マーモ島
島の脱出をしてロードス本島に行き生活するのも良し
そのままマーモの住人になるもならないも自由
アシュラムに従って漂流の民となるのも良し
世界観は邪神戦争後のマーモ島
そこらじゅうにヴァリスやフレイムの騎士団が徘徊している
空を見ればモスの竜騎士が監視している
こんなんでもいいなw
- 428 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/09 15:18 ID:XUZEtAsV
- >>420
解る。つい最近までUOやってた俺は痛い程解る。
スパンする内容次第じゃないかと。
・動物
常時、テキトーにスパン。
手を出さない限り無害。
殺すと肉になったり。生きる上での糧。
肉食獣は扱い上「モンスター」
・モンスター
内容によって異なるが、集落でスパン。
頻繁にプレイヤーを襲う。早い。基本的に強い。早い。
戦闘能力が無いと殺される。
集落のスパン位地はランダム。大体「民家近く」
ボスが存在し、ボスを殺さない限り雑魚は何十匹でも沸く。
ボス残しでプレイヤートレーニングの為雑魚だけ殺すのも問題なので
雑魚は何十匹殺しても利益(金、アイテム、経験点)なし。
- 429 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/09 15:39 ID:???
- モンスターの肉も食って苦しんだりしたい・・・
すみませんドラゴンハーフやってきます
- 430 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/09 16:31 ID:???
- 転生システム導入するのであれば
廃対策として寿命も導入して
年齢が接続時間とリンクするようにして欲しい
- 431 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/09 20:38 ID:???
- スレの流れと逆行してるとは思うけど、
MMOでないといけないの?
- 432 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/09 20:43 ID:???
- >>431
別にそういうことはないと思うけど
マターリ世界観を満喫したいって人には
MMOがいいんじゃないかな。
431は何が良いと思ってる?
意見求む。
- 433 :431:04/07/09 22:32 ID:???
- クエスト受ける、ミッション型ならMOでもいいんじゃないかなと
大規模戦闘や、町の付近にゴブのような突発イベントを放棄する考えだけど
MMOは
チートによる経済の悪影響、
土地や狩場(イベント)リソースの不足、
多人数参加の性質上のゲーム性の低下(クリックとボタンのみの戦闘)
のような悪い部分が現状だと大きすぎるように感じる。
MOだと、
チーター、嫌なプレイヤーと一緒にゲームしなければ関係ないし、
アクション寄りのゲームが作れる。
沸いた敵も限られた人数のMOならゲームとして成立する。
(MMOのイベントだと、狩る人数が多すぎたり、少なくてすぐ全滅の二択しかない)
理想としては、
町の中は、全員参加でMMOに近いが、戦闘などは一切無し。
酒場などでクエストを受けるとイベントとしてMOの開始。
参加者だけのげーむ世界に隔離。
町の移動も、一応MOクエスト。
基本的には追加参加可能で(人数制限はあり)
ある程度の出会いはあり。
基本は気の合う仲間と遊ぶRPG
町のロビーで仲間探し。
+軽くランダムで遭遇する可能性
て感じの擬似MO。
- 434 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/09 22:42 ID:???
- MOか、なるほど。
MMOの要素を含みつつMOってのも結構いいよね。
ただ間違いなく狩りゲーになる予感。
- 435 :433:04/07/09 23:04 ID:???
- ここの流れだと、
成長要素は、経験点の振り分けだけで、
すぐに成長限界という流れかなと思ってるの。
で、MMOだと、アクション要素は低くなるし、
人数で勝負が全てになる気が。
MOならば、人数に応じて敵が強化されたり、
人数制限があればイベントの種類に応じてパーティのメンバーを考えたり、
今いるメンバーでどう攻略するか考えたりできないかなと。
あと、レアアイテムってただでにくいだけ?
それだと現状の廃ゲーと代わらない気が。
漏れはゲームとして遊べないと意味がないと思っているので
流れを思いっきりぶったぎっている悪寒。
- 436 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/10 11:40 ID:???
- システムはどうでもいいからロードス観光旅行がしたいなぁ……
- 437 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/10 12:03 ID:???
- エンドレスバトルでロードスできないかな
- 438 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/10 12:38 ID:???
- いきなり目標点が下がってきたな
せっかくロードスをお題目に抱えても
凡百のMMORPGに堕して狩り・成長・廃人・ギスギスなどが問題になりそうなら
わざわざやる意味はないよな
>>436のような観光・言い換えればロードス世界との新たな接点と考えれば
(ロードスの歴史の可能性の中でありえそうな)見たいシーンが見られれば
それが一番の目的たりうるのじゃないかと
そこから立脚して大事でない部分をバッサリ考えるのがいいんじゃないか
- 439 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/10 12:54 ID:IdVf/zLH
- 見たいシーン見るだけならアニメでもいいし・・・
それより、ロードス世界で生活することをメインにしてみるのはいかがだろうか。
「昨日俺んちにパーン泊まりにきたぜ」
「まじー?いいな〜」
- 440 :ネトゲ廃人@名無し:04/07/10 13:39 ID:???
- >>昨日俺んちにパーン泊まりにきたぜ
ワロタ
そんな魅力的なネトゲ本気でやってみたい。
- 441 :438:04/07/10 15:44 ID:???
- >>439
いやもちろんそういう意味でな
だから経験点がどうとか廃人がどうとかって話になるのは間違ってるよな
今のMMORPGとは全く違うシステムになっても不思議じゃないよなという
成長なんざ切り捨ててもいいってわけ
116 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★