■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ファミマガの思い出を語る
- 1 :g:03/01/02 20:49 ID:???
- 毎号買ってた
読みやすくて凄い好きだった
攻略本の付録がいつも付いてた
- 2 :NAME OVER:03/01/02 20:55 ID:???
- 合成写真で晒された奴、なんて名前だったっけ?
- 3 :NAME OVER:03/01/02 21:01 ID:???
- >>2
ハイスコアルームのX-1の人はスーパータイガー。
関係ないけど、チャレンジコーナーでのアトランチスの謎の
少ない点数で宝箱100個ゲットに
応募がなかったっぽいのが子供心にちょっと笑えた。
- 4 :MAME OVER:03/01/02 21:03 ID:+JoN48N3
- ヒッポンスーパーのクインティもいいですが、ジェリーボーイの単行本を復刻してもらいたいです。
- 5 :NAME OVER:03/01/02 21:08 ID:akGpax9z
- ウソテックイズを信じて試したのはオレだけ?
- 6 :NAME OVER:03/01/02 22:58 ID:???
- ウルテクエンジェルを語るスレはここですか?
- 7 :NAME OVER:03/01/03 02:55 ID:tIRUT7vA
- 思いっきり合成バレバレのウソテクとかなつかしいなぁ
ていうか半年前に持ってるファミマガ50冊ぐらい全部捨てた
ゲーメストと共に
- 8 :NAME OVER:03/01/03 03:06 ID:???
- ファイナルファイトの2人同時プレイのウソテクに騙された。
本屋で立ち読みして、コマンドを覚えて、
ニヤけながらチャリンコを必死に漕いで家に帰ったのに・・・
弟がF−ZEROやってたのを強制的にやめさせて試したのに・・・
そして、弟の、「チッ、ウソテクかよ」の一言。
- 9 :NAME OVER:03/01/03 03:42 ID:???
- 89年当たりは分かりにくいウソテクが多かったかも。
グラUのオプション2個しか装備出来ないウソテクは
地味過ぎて異様に正解率低かったっけ。
ゴエモンがビックバイパーになるウソに騙された人は多かっただろうな。もの凄く荒いバイパー画像にワラタ
- 10 :NAME OVER:03/01/03 03:45 ID:???
- ウソテクは画像が荒かったり、妙に不自然な感じがしてわかりやすかった気がするけどなぁ。
- 11 :NAME OVER:03/01/03 05:03 ID:???
- 「水晶の龍を買った奴」ネタが必ず出てくる
- 12 :NAME OVER:03/01/03 05:18 ID:???
- こういう雑誌で右開きというのは珍しかったですな
読みやすくて付録も良かった
- 13 :コボさん:03/01/03 06:46 ID:???
- 今年初だな…皆今年も宜しく
俺もウソテクには何度も…結局N64が売れて無かった時にファミマガ64にしたから、廃刊になったのだと思ったよ…
- 14 :NAME OVER:03/01/03 10:56 ID:???
- ファミコン好きの女教師の漫画なかった?
- 15 :NAME OVER:03/01/03 10:58 ID:???
- >>10
SFCのは大抵すぐ分かるね。正解率が大抵90%代。
でもFC中期は地味なのが大かったんよ。
オプション2個だけとか、ボスが2匹になるだけのとか、主人公の色だけ変えて無敵技にしたりとか…
- 16 :NAME OVER:03/01/03 11:30 ID:???
- 投稿したウルテクが雑誌に載ったことある。
なぜかその号だけ買わなかったからどれが載ったか分からなかったけど。
後日変な認定証と4千円の書留が送られてきたっけ。
ヨッシーアイランドのネタだった。
- 17 :NAME OVER:03/01/03 12:20 ID:???
- >14
>6
- 18 :NAME OVER:03/01/03 14:47 ID:???
- トライガンの作者が描いたサムスピの漫画に(((( ;゚Д゚))))ガタガタブルブル
- 19 :NAME OVER:03/01/03 17:54 ID:G1JOJZ1U
- あこがれてエンジェル
冴子先生ハァハァ
- 20 :.:03/01/03 18:19 ID:tIRUT7vA
- スト2の漫画が好きだったね
ディス君とか懐かしいね
今もファミマガが残ってたらファミ通とゲーム雑誌2大巨頭になってたと思うけど
- 21 :NAME OVER:03/01/03 18:21 ID:yShBcfVA
- 金田一技彦がいい人オーラを出してた
- 22 :NAME OVER:03/01/04 03:09 ID:???
- 広告が多かった!今のハミ通くれえ!
あと「さんまの名探偵」のウソ技のために失ったボクの
かけがえの無いあの時間をかえして!!
- 23 :NAME OVER:03/01/05 21:12 ID:???
- 騙し雑誌必死だな(w
- 24 :攻略本コレクター ◆xuPCE.O.J2 :03/01/05 21:26 ID:Cu4Swwi9
- 表紙の数多のゲームタイトルの中で一番デカく『ドラゴンクエスト3!』の文字。
でも載ってるのはわずか2ページ。裏切られた気がして買うのやめますた。
- 25 :NAME OVER:03/01/05 21:33 ID:TPWTMpF8
-
(ここらへんに金田一技彦のAA)
ウソ技はウソ技であると見抜ける人でないと
(オプション6個は)難しい
- 26 :NAME OVER:03/01/05 21:44 ID:???
-
(ここらへんに金田一技彦のAA)
ウソ技はウソ技であると見抜ける人でないと
(野球拳は)難しい
- 27 :NAME OVER:03/01/05 22:49 ID:???
- スペランカーの無敵技ってウソテクだよね?
学研の学習にも同じ方法で掲載されていてためしてもまったくならなかったし。
- 28 :NAME OVER:03/01/05 22:52 ID:???
- 普通わかるだろ。
- 29 :NAME OVER:03/01/05 22:56 ID:???
- スーパーボンバーマンで画鋲が置けるっていうウソテクに本気で騙されましたが何か?
- 30 :NAME OVER:03/01/05 23:57 ID:???
- ディスくんの青の名前を教えてくれ
- 31 :NAME OVER:03/01/06 00:09 ID:???
- >>30
ブラック?他に正式名称があるの?
マンガトピックスはゲームフリーク編で前ぶれ無しに終わったような。
- 32 :NAME OVER:03/01/06 01:05 ID:2M/YwERf
- ウソ技といえばやっぱりあれでしょうあれ・・・
ファミテニの「おかひぃ」
- 33 :NAME OVER:03/01/06 01:12 ID:8CWEMKup
- 忍者コップ才蔵の
「コップバリアで無敵」
ガクガクのコップがいい味ですた。
- 34 :NAME OVER:03/01/06 01:17 ID:???
- 俺はファミマガとマル勝見てたけど
結局残ったのはハミ通
でもいまだに通がイイとは思えん
- 35 :NAME OVER:03/01/08 01:45 ID:???
- ファミ痛は糞。
これ定説。
つか、ファミ痛は買ってるやつの気が知れないのだが。
みずしなの漫画ぐらいしか正直見るトコないので。
いや、俺がみずしな好きなだけなんですが。
- 36 :NAME OVER:03/01/08 16:22 ID:YM1QxBHC
- 新年にでるファミマガは付録に分厚い大技林がついてあの値段はヨカタ
- 37 :NAME OVER:03/01/08 17:30 ID:???
- 品川KIDの漫画のサービスシーンが楽しみだった。
- 38 :NAME OVER:03/01/08 19:36 ID:wBbyGhnw
- スペランカーの無敵技にだまされた。
タイトルの音楽に合わせてAボタンを押すというもの。
学校帰っては連れと何時間か試していた。
- 39 :NAME OVER:03/01/08 19:47 ID:???
- >>38
その光景を想像しただけで笑える
- 40 :NAME OVER:03/01/09 09:29 ID:???
- すと2漫画の春麗乳首で抜きますた。
- 41 :NAME OVER:03/01/09 14:35 ID:nXgeryPf
- <<40おれもあれはよろこんだ
- 42 :NAME OVER:03/01/09 15:21 ID:???
- >>38>>39
友達と交代で小一時間、2コンマイクに向かってBGMにあわせて
「じゃじゃ丸 じゃじゃ丸・・・」と呟いてた漏れはさらに哀れだ。
- 43 :NAME OVER:03/01/09 22:37 ID:baO0YLeD
- ウソテクばかり目立っているが、紙面もクールだったぞ。
読者がソフトの感想を書いているページがあって、そこには
「まぁまぁ楽しめる」「キャラクターはいい」
などから
「なんでもゲームにすりゃいいってもんじゃない」「ちょーつまらん」
といった、某批評サイトもびっくりの内容がそのまま掲載されていた。
- 44 :山崎渉:03/01/10 03:32 ID:???
- (^^)
- 45 :NAME OVER:03/01/10 08:06 ID:???
- ttp://www.iwafune.ne.jp/~monota/wruteku_top.htm
あこがれてエンジェル
- 46 :山崎渉:03/01/10 15:50 ID:???
- (^^)
- 47 :NAME OVER:03/01/11 17:40 ID:u+fJIG7Q
- ウソテクに騙された事はないなぁ。
ただ、ファイナルファイトの二人同時のウソテクは
ウソだと分かってても試したけどね(w
>>7
俺はまだ50冊ぐらい残ってる。
処分しようと思っても一回読み出すと捨てられなくなるんだよなぁ・・・
何か当時の事を思い出したりしてね。
- 48 :NAME OVER:03/01/16 09:38 ID:???
- ファミマガとマルカツ、死ぬほど仲悪かったわけだが
(ファミマガは「マルマケ技、とか堂々とマルカツ叩き
ネタを紙面に掲載、実に大人気なかった)
今だから、真相を語ってはくれまいか
そもそも、なんでファミマガはマルカツファミコン誌を
あそこまで目の仇にしてたんだ?
- 49 :NAME OVER:03/01/18 10:58 ID:???
- 米丸とバボ
- 50 :NAME OVER:03/01/18 12:22 ID:???
- どんなゲームも2ページ分は紹介してたので(年末とかSFC後期はさすがに1ページ)
今でも重宝してる。
ぐぐっても引っ掛からない
マイナーな作品を調べるのに便利なんだよ。
>>43
下のコメントはシャッフルパックカフェだなw
暴れん坊天狗のコメントは
「『意味不明』とはこのゲームのために存在する」「面白い。買ってすごく特した気分だ」
当時からカリスマ健在…
- 51 :NAME OVER:03/01/18 23:48 ID:???
- ファミマガで連載していたイースW、何でコミック化されなかったのか。
あと、ツインビーもブレスオブファイアも、そしてストUも微妙にエロかった記憶がある。
- 52 :NAME OVER:03/01/19 01:37 ID:???
- ファミマガビデオってのがあったよね。
ウチに初めてビデオデッキが来た時、
最初に買った(買ってもらった)ビデオソフトだった。
- 53 :GFフリーク ◆nkg.2sWI0U :03/01/19 14:27 ID:???
- 突然宣伝スマソ。
『GFの代表作は絶対クインティだと思う人の数→』スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1018684284/l50
にて『GAME FREAKキャラ最萌トーナメント』を開催致します。
ジェリーたん萌え!とか、エミーたん(;´Д`)ハァハァとか、マジスト様カコ(・∀・)イイ!!とか(藁
言う方は是非参加して頂けるとありがたいでつ。
- 54 :NAME OVER:03/01/19 17:11 ID:???
- 超魔法大陸ウォズとかいう漫画も連載されてたっけ。
確かゲーム化されたよね。
- 55 :NAME OVER:03/01/20 21:43 ID:???
- どうかくダサイ
- 56 :NAME OVER:03/01/20 23:34 ID:???
- スト2コーナーにイラストが載りました。
真剣ゼミの入会特典のような粗品が送られてきました。
粗品といえば、月Pの「豪華な粗品」とは、一体何だったのだろう?
- 57 :NAME OVER:03/01/21 21:22 ID:???
- バイソン全盛期のパンチは波動拳なんぞ比べ物になりませんでした。
- 58 :NAME OVER:03/01/24 00:35 ID:???
- チュンリーが胸をさらしながら戦ったあれか
- 59 :NAME OVER:03/01/24 01:48 ID:???
- 週刊化してから妙に面白かったが即、廃刊って・・・
- 60 :NAME OVER:03/01/24 04:16 ID:???
- フラッピーの全パスワード出現技に騙されたのも、今となっては良い思い出。
よくよく考えてみれば、「パスワードを送ってクリア認定証を貰おう!」なんて
キャンペーンをやっているゲームに、こんな裏技があるわけ無いよなあ。
- 61 :NAME OVER:03/01/25 02:26 ID:???
- >>60
そのフラッピーのウソ技をコロコロコミックでは堂々と裏技として紹介していた(w
しかも当時のファミマガのテレフォンサービス(録音)ではそのことに触れて「コロコロ
の人が間違っちゃったのかな?」と皮肉を言っていた。
本紙でも同じ記事が載っていたが、そこではコロコロの名は伏せられていた。
- 62 :NAME OVER:03/01/25 13:42 ID:???
- 今手元に水晶の龍の例のウソテクが載っている本紙があるよー
- 63 :くまさんぱんちゅ:03/01/25 23:12 ID:???
- 金色テレカ持ってる。
100号記念(だっけ?)の手帳も大事に持ってるよ。
10年くらい前にファミマガ編集長と話す機会があったな。
今となってはいい思い出。
- 64 :山崎渉:03/01/27 21:40 ID:???
- (*^^*)
- 65 :NAME OVER:03/01/30 04:23 ID:???
- ガキの頃この本買うのって結構痛い出費だったんだよな
- 66 :NAME OVER:03/02/01 12:01 ID:???
- 昔はこれしかなかったようなもんだからな
- 67 :NAME OVER:03/02/01 12:17 ID:???
- スーパーマリオの3−3のポール飛び越し技はびっくりしたyo
- 68 :NAME OVER:03/02/01 13:31 ID:9wkcbtLk
- スト2漫画の春麗乳首、コミックス版では修正されていて萎え
>>51
ラグランジュポイントの漫画もコミックス化されていなかったな。
FEは宝島社から出たけど。
- 69 :NAME OVER:03/02/01 16:08 ID:???
- 芸夢工房に応募した曲の採用で調子に乗り、
その勢いで小波入社試験を受け、見事に玉砕したのも
今となっては美しい思い出だぁよ。
- 70 :NAME OVER:03/02/01 16:21 ID:???
- ワギャンランドの裏面の裏技を送ったが採用者が自分ではなく怒った思い出。
しかも横綱技で10000円だった。
そりゃクリアしたらコマンド出るから誰でも送るっつうの。
採用されてた裏技のコマンド形式で作動するの投稿ネタって
ホントに投稿されてたのか疑問なんだがどうなの?
- 71 :NAME OVER:03/02/04 22:21 ID:???
- FF2のBGMに歌詞つけるやつ、あれ良かったなぁ〜。
最優秀の曲(街?)に思わず感動。
- 72 :NAME OVER:03/02/06 21:12 ID:???
- そういえばソノシートついてたっけなあ
- 73 :NAME OVER:03/02/06 23:50 ID:???
- ファミマガってマルカツに負けて廃刊になったんだろ?
- 74 :NAME OVER:03/02/06 23:54 ID:???
- >>73
その頃はもう○勝も下火でしたが何か?
- 75 :NAME OVER:03/02/07 02:05 ID:???
- やつはりまるかつはせかいいちだつたのだよ
- 76 :NAME OVER:03/02/07 06:35 ID:???
- まるかつのばかやろばかやろばかやろまぬけ
- 77 :NAME OVER:03/02/07 10:17 ID:???
- >>61
他雑誌パクるなんて当り前の時代だったんだな。
すげえな・・・
- 78 :NAME OVER:03/02/07 23:09 ID:???
- ぐわんばれ〇〇〇〇(まだ名前がない…)というタイトルは
当時幼稚園児だった漏れには衝撃だった
猫のタマと金色のおタマと店主の頭とあとなんだっけ?
- 79 :NAME OVER:03/02/09 00:30 ID:???
- ファミマガ、〇勝・・・良い奴はみんな死んでファミ通ばっかり生き残ってやがる・・・やな世の中だぜ
- 80 :NAME OVER:03/02/10 21:36 ID:???
- >>79
死んだインディアンはいいインディアン
- 81 :NAME OVER:03/02/13 11:21 ID:???
- >>71
見知らぬ街 窓辺に揺れてる影 遠い歌声よ
...あと忘れた
- 82 :NAME OVER:03/02/13 19:00 ID:???
- >>81
疲れはてた 私の心に響く あの歌声は
見知らぬ町 窓辺にゆれる風 子守歌よ
遠い故郷の なつかしい歌よ
目をとじて口ずさめば 涙がこぼれるの
弓を捨てて この手に白い花束 抱いてみたいわ
赤いドレス いつだって夢に見る 私なの
なつかしい兄に 会える日が来れば
花も何もいらないの 涙も見せないわ
平和な町 往きかう人たちの影 さざめく木立よ
子供たちの歌声 空にあかるく 響く
しずむ夕日さえ 明日よみがえる
私も不死鳥のように行くわ 明日の空
- 83 :NAME OVER:03/02/14 09:24 ID:???
- >>82
そうそう、そんな感じだった。なつかしいなあ。
- 84 :NAME OVER:03/02/14 22:03 ID:???
- 82の見て思い出したけど、FF2の街の歌詞、こんな投稿もなかったけか?
ひょっとしたら雑誌違うかもしれんけど(必本のような気もする)
遠い昔 人々は 不思議な動物達と
言葉通い 平和に共に 暮らしていた
今は誰もが その光失って
忘れ去られた言葉を 風が語るばかり
- 85 :82:03/02/16 01:39 ID:???
- >>84
その歌詞はファミマガには載っていませんでした。
- 86 :NAME OVER:03/02/16 21:09 ID:???
- >>84
タイトル画面の音に合わせてうたうんでしか?
相当速いな
- 87 :NAME OVER:03/02/17 10:43 ID:jzwdLo52
- >>86
タイトル画面ではなく街の中の音に合わせてうたう。
- 88 :NAME OVER:03/02/17 11:41 ID:???
- ここまひの漫画でハァハァしたことがある
- 89 :NAME OVER :03/02/17 15:49 ID:???
- ファミマガ連載のFEは、シーダが死ぬんだよな。
- 90 :NAME OVER:03/02/18 10:23 ID:???
- プログラマーたけしが好きだった
「サブローちゃんって誰?」
「サブローちゃんじゃなくてサブルーチン!」
「な〜んだ外国人のことか!」
たけしより親父の方がアホだったな
- 91 :NAME OVER:03/02/18 22:23 ID:???
- >>78
スーマリのポール先端のタマ
- 92 :NAME OVER :03/02/21 05:38 ID:???
- 序の口技で載った。
図書券もらったけど使ってないな…。
- 93 :NAME OVER:03/02/22 07:33 ID:???
- >>90
そのシーンはゴンベエ(親父)のアホ面と共に鮮明に覚えている。
- 94 :NAME OVER:03/02/24 22:47 ID:???
- サターンFANが結局ファミマガの末裔なのか?
これも廃刊してるやん
- 95 :NAME OVER:03/02/25 01:43 ID:???
- MSX−FANから続くシリーズの一つが偶然残っただけやしねえ
サターン系は他もあんま力入れてなかったから生き長らえたようなもん
- 96 :NAME OVER:03/02/25 02:31 ID:vPNj5jIH
- ウル技のページの端に載ってた川柳
「カプセルに お目目くらんで あの世逝き」(グラディウス)
「魔法使い じじいのくせに レベル1」(ドラクエ3)
- 97 :NAME OVER:03/02/25 02:35 ID:???
- >>94
なんでサターンFAN? ハンパだなぁ。
まじレスすると、末裔はニンテンドードリーム。
- 98 :NAME OVER:03/02/25 02:47 ID:???
- ロードランナーのコンストラクションもあったっけ。
>>79
おっと、
必 本 忘 れ ん で く れ
食み痛が残ってるのが嫌なのは超禿同。
あれ程インチキレビューで良作を葬ってきた雑誌もないのでは。
- 99 :NAME OVER:03/02/25 03:25 ID:???
- 傍流のファミマガweekly、FF7の発売後一ヶ月ほどして休刊したんだよね。
本家のファミマガ64はゼルダ発売まであったっけ?
- 100 :NAME OVER:03/02/25 23:57 ID:???
- ファミ痛のスレはないのね。
もう有名だと思うけどレビューの裏で金の菓子が動いてるのは本当ヨ。
必本のイラストの投稿コーナーは他誌よりエッチくさくてスキだった。
おかずにした人おおくない?
- 101 :NAME OVER:03/02/26 00:46 ID:???
- ある意味一番堅実な雑誌だったのかも知れない。
その分突出した企画もなかったのがダメだったかな。
ソフトからだんだんバグが減っていき、裏技と共に沈んでいったのかもね結構。
>>100
金の菓子じゃなくても大手メーカーの太鼓持ちは見え見えですがな。
個人的にはそっちよりマイナーゲームをまともにやってないほうが重罪。
必本のは別におかずにはしなかったけど、萌えた。
くりねずあいり、望月いおり、ゆかりべまりこ・・・・・・
おっと、これ以上は必本スレでやった方が良かろうて。
- 102 :NAME OVER:03/02/26 01:18 ID:gsxjMhlt
- >>84
その歌詞は、ファミマガではなくハイスコアという雑誌の
読者コーナーに載った投稿作品です。
- 103 :NAME OVER:03/02/26 12:07 ID:???
- >>98
ファミマガにあったロードランナーのコンストラクションは
これですな。今見てもかなり高難度だと思う。
ttp://www.cityfujisawa.ne.jp/~cocazu/waka.html
- 104 :NAME OVER:03/02/26 19:06 ID:???
- >>96
1987年度頃から載りだしたサハラ亭の川柳ですな。
当時の時代を反映して
「挑戦状 逮捕されれば 逮捕状」
なんてのもありました
- 105 :NAME OVER:03/02/26 23:08 ID:???
- >>104
「メトロイド 女のくせに 胸がない」
はサイコーだったな、もうアホかと・・・
- 106 :NAME OVER:03/02/27 08:15 ID:???
- 連載してた漫画の、何故か今でも覚えてるセリフ
「ふん、植えるコメか」
- 107 :NAME OVER:03/02/27 08:31 ID:???
- >>106
ウル技DJの最終回のメルキドの街(DQ1)?
- 108 :NAME OVER:03/03/02 03:22 ID:pY77woeb
- 最高400万部売れたってホント?
- 109 :NAME OVER:03/03/02 07:43 ID:???
- >>108
100マンだよ…
- 110 :NAME OVER:03/03/02 15:36 ID:???
- あ、聖剣3のソフトが懸賞当たりますた。
比較した訳ではないと思うが(幼かったので)、私はファミマガ買ってた♪
ロマサガ2の漫画とか、読者コーナーとか、
スト2のコーナーとかが好きで買ってたなー。
詳細な読者レビューも好きだった。
そして、大技林の付く週は速攻で売り切れw
そういや、サターンFANも買ってた、、、(シミジミ)
- 111 :NAME OVER:03/03/03 00:27 ID:???
- スペランカーの無敵技、漏れも必死にやってたなぁ〜。
ファミマガビデオも何巻か買ってたよ。人にあげちゃったけど。
今ならちょっとは価値あるかもなぁ。当時のゲームのCMとか
入ってたし。
中学にあがってファミマガからファミ通に変えた。
PCエンジン発売ぐらいの頃かな。
だから、漫画を連載してたのはまったく知らない。
ファミ通は、週刊化される前までは本当に面白かったな。
週刊化されてからは、面白いネタページがまったくなくなって
つまらなくなった。そんで買うのやめた。今は情報はネットで十分。
- 112 :節穴さん:03/03/04 14:02 ID:???
- ダビング機を買うな、とか
非公認エロゲーを買うな,とかの漫画があったのは
ファミマガでよかったですか
- 113 :NAME OVER:03/03/05 09:03 ID:ci2OK/4k
- 静けさや 闇にしみいる テトリスの音
- 114 :NAME OVER:03/03/05 10:36 ID:???
- ゲームと無関係なモスバーガーの特集してる時がなかったっけ?
すごく美味そうに書いてあったので、思わず食いに行ってしまった記憶がある。
父さん、いま思うとあれがモス初体験だったわけで…。
- 115 :NAME OVER:03/03/05 12:17 ID:???
- >>112
黒ディスくんからしてハッカーインターナショナルから出ていたディスクシステムの
コピーシステムディスクがモデルだしなあ。
- 116 :NAME OVER:03/03/06 01:13 ID:???
- >>114
あったねぇ。
モスバーガー通の俺から言わせてもらえば袋から出さずに食うのが最強!
みたいな内容だったっけ。
あと、カードゲームの推理ゲームで秋の夜長を楽しもうみたいな回とかあったね。
- 117 :NAME OVER:03/03/06 17:16 ID:???
- ああ!!ハンバーガーの特集してた事あったなぁそういえば。
テリヤキバーガーとモスバーガーの比較?のような
ことをやってなかったっけ。
地図が載っていて「この本屋で本を買った後にモスによって
○○を買って食べる」みたいなライフスタイルの紹介
みたいな事も書いてあった気がする。うろ覚えだけど。
自分は田舎に住んでるからファーストフード店なんて
近くになくて、あの特集を読んだときほど
都会に憧れた時はなかったなあ。
- 118 :NAME OVER:03/03/06 23:22 ID:???
- 俺もモスの存在をファミマガで知ったよ。
ウチはすげー田舎なんだけど、どういうわけか近所にモスがあって、
ファミマガの記事に触発されて食べたら、あまりの美味さに感動した。
それ以来15年余、週に一度はモスで食べてる。
- 119 :NAME OVER:03/03/07 02:50 ID:8OdsbmgK
- モスのほかにも「買い食いを楽しむ」とか当時出たばかりの電子レンジ食品とかあったな。
あと、パーティグッズやオリジナルテレカ作りとかもやってた。
俺は>>114の言ってる推理ゲームに興味があったんだが。
- 120 :NAME OVER:03/03/07 02:54 ID:???
-
お い 、 き い ろ
- 121 :NAME OVER:03/03/07 21:10 ID:???
- さくまあきら氏のコラムみたいなものも載ってた気がする。
中学の時に制服登校だか髪型だかを強制されるのが嫌で、
(嫌というか感情的なレベルじゃなくて思想の問題ですね)
1人だけ毎日私服で学校行ってたと書いてた記憶が。
他に性善説と性悪説では性善説の方が精神的に強いから
さくま氏は性善説派とか、昨今の漫画は戦闘のためだけの
理由がない暴力が多くて、何故そんな漫画に人気が
あるのかわからないとか
印象に残る事を言ってたな。
- 122 :NAME OVER:03/03/07 22:02 ID:???
- 他のゲーム誌が読者投稿とか編集者のタレント化とかしているのに
あくまでゲーム中心にやっていった姿勢はいいねぇ。
(FAN系では読者投稿は盛んだったけど)
数少ないタレントだった米丸氏とバボ氏は今何をやっているんだろうか?
- 123 :NAME OVER:03/03/07 22:07 ID:KF+h1r68
- 初めて表紙見たとき「ファミリーコンピュータ」って雑誌なのかと思ったよ。
Magazineに気づかなかった。
- 124 :NAME OVER:03/03/07 23:01 ID:???
- >>71
それ知ってる!その時に爆笑したのは、反乱軍のアジトの曲につけた歌詞。
スーファミがなかなか発売されないのに文句言うって内容。
「ファイナルファンタジー2じゃなくてスーパーファミコンだー」
で始まって、「こ〜の、バカヤロー」で終わるの。誰か途中知らない?
- 125 :NAME OVER:03/03/08 04:07 ID:bVDnj19i
- グラディウスオプション最大6個までのウソ技に騙された。
2Pのコントローラーで「おっぷしょん」と叫ぶと増えるというやつ。
2時間くらいずっと試した。
挙句の果てに、わめきすぎて2Pのマイクが壊れた。
ウソテクと知った時、凄くムカついたのを覚えている。
それでファミマガは読まなくなった。
- 126 :NAME OVER:03/03/08 06:44 ID:rTdxcgyR
- ドラクエ4の気球で変なとこで降りれるという裏テク、
画面いっぱいモザイクで結局できなかった。
もうそろそろ教えてくれ!
- 127 :NAME OVER:03/03/08 07:08 ID:???
- あれは確か画面左上の隅っこだったような。
- 128 :NAME OVER:03/03/08 21:04 ID:???
- >>126
座標(0,0)に移動しましょう。
世界地図を見ながらやると吉。
- 129 :NAME OVER:03/03/11 23:49 ID:???
- 本当にいい雑誌だったって
なくなってから気付くなんて…
- 130 :NAME OVER:03/03/12 00:07 ID:5kq72kvv
- 実は大技林にウソテクのパスがそのまま載ってたことがある
たしかキャプテン翼だったと思う
- 131 :NAME OVER:03/03/12 13:46 ID:???
- へべれけの4コマが好きだった。
- 132 :NAME OVER:03/03/12 20:01 ID:???
- へべれけのソフト当たった。
- 133 :NAME OVER:03/03/13 12:31 ID:???
- 一番正解率が低かったウソ技って何?
俺が覚えてるのはスーファミ版のアレサ(2かも)の序の口技だった気がする。
- 134 :NAME OVER:03/03/14 00:55 ID:???
- FCのロボコップで窓に人影が出るとかいうウソ技が正解率4%しかなかった気が。
- 135 :NAME OVER:03/03/14 16:48 ID:???
- 突然!マッチョマンの連続ウソテクには参ったがね
- 136 :a:03/03/14 18:30 ID:yxCWskA0
- 大技林付いてた時の売れ方は凄かったね・・・
1回買うの忘れてて発売1週間後くらいに
買いに行ったけどどこの本屋にも売ってなくて
めっちゃ悲しかった
- 137 :NAME OVER:03/03/14 22:34 ID:???
- リトルマスタースレが落ちますたー(爆死)
- 138 :NAME OVER:03/03/15 03:10 ID:???
- 漏れの見たウル技「わざとやられて、ギルを増やそうせ!」(ドルアーガの答)
うろ覚えだが
「5面くらいでゲームオーバーにしてコンティニューして1面からプレイ。
タイム16000以内にフロアクリアを3階まで続けると、変わった音楽
が鳴ってギルが一人増える」
って内容だったんだが・・・
それってただの得点(50000点)によるエクステンドでは?
しかも横綱技(w
- 139 :NAME OVER:03/03/17 15:16 ID:???
- ファイナルファイトの二人用可能が99パーだった記憶がある。
出来ると信じて買ったお間抜けさんがいたのも覚えている。
- 140 :孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 16:07 ID:???
- ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
- 141 :孫悟空 ◆yGAhoNiShI :03/03/17 16:11 ID:???
- ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
::., :.;;;:: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.::;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;;;;: ...: :: ..: :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..:: :;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::.::;;:::::::::::.::::..::::::::..,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;:::.:::.;;;;;;;;;;;;;;.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...::...,;;;:..:.:::::::: . ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;...::.:;;;;;;;
::.::..:.:::;;:::;;;;;;;;;;;;::::.;;;;;;;::::::;::.;;;;;;:::.. .::::.,::;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: ::;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: :;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::... ヽヘ;;. 人丿ス :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;;;;;;;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;.. 从 θ斤:エh u .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:.. (∨ヘ |....|: .) .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: :::: ::::
、 ._ _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..:::
⌒ ⌒ ....::::::::::.:::.::;: :::... .:::: :::. ..:: :::::::: ;::::::;:;.;:;,;,.,,; ...::⌒
:;;;:::;::;: :::;:;;:::::::..::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::. :; ..;::::::;::;: :::;:;;:;:::::;: :::;:;::
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
- 142 :NAME OVER:03/03/18 20:04 ID:???
- 夢のような技だったからな
- 143 :NAME OVER:03/03/18 22:44 ID:???
- >>138
ワラタ。
そんなのあったんだ。
裏をろくに取らずに記事にしちゃったんだね。
でもそういうところでじわじわと信用をなくすものなのかもしれない。
- 144 :NAME OVER:03/03/19 02:02 ID:???
- つうか、
裏を取っただけで記事にしたんだろ
- 145 :NAME OVER:03/03/23 00:47 ID:oW6yRLHe
- ファミマガはクソゲーでもさも面白いかのように紹介するから嫌いだった
- 146 :NAME OVER:03/03/23 01:55 ID:???
- 一方読者評価もイマイチ当てにならんかったしね。
特にスーファミ初期ソフトには甘くFC末期ソフトには厳しい。
- 147 :NAME OVER:03/03/24 13:45 ID:???
- ファミマガのマスコットキャラ(?)の絵が微妙に下手な絵で味があった。(表紙のやつではない)
当時あった他のファミコン雑誌と比べるとなんか真面目で固いイメージがあった。
- 148 :NAME OVER:03/03/25 01:16 ID:niBtgA1p
- 敗因は低年齢層向けだったことにあると思う。
ファミ通はそれより上の年齢層をメインターゲットに据えた構成だった。
子供向けのものは子供しか楽しめない。
大人向けのものは子供でも楽しめる。
この違いだな。
- 149 :NAME OVER:03/03/25 01:33 ID:qJIRqcsa
- >大人向けのものは子供でも楽しめる。
これ意外に盲点だよね、特に大人になってしまうほど気が付かなくなる。
- 150 :NAME OVER:03/03/25 01:41 ID:???
- 違う違う。
大人でも楽しめる物を本当の意味で「子供向け」と言うのである。
そうでないのは「子供騙し」で、馬鹿な親に育てられた馬鹿な子供しか買わない。
- 151 :NAME OVER:03/03/25 03:10 ID:???
- あの サイケな表紙をもう一度
- 152 :NAME OVER:03/03/25 07:24 ID:???
- ファミマガ懐かしいな
漏れもファミマガ派だ
書店でファミコン通信を立ち読みし、
電撃スーパーファミコンのコラムと読者投稿だけ読んで
ファミマガを買う
ほんとは電撃ほしいんだけど高かったからなぁ
ってか、電撃の読者投稿はレベル高かった
はせがー、オガって今何してんだろ
あと、渡辺浩二の扱いの低さにも泣ける
なんか電撃の思い出語ってしまった
- 153 :NAME OVER:03/03/29 12:20 ID:???
- 俺の記憶ではFF4の開発室の音楽室の竪琴を順番に調べていくと
サウンドテストができるとかいう裏技がウソテクとして入れられてて
それが1番高い横綱?技として紹介されてた気がするんだけど
さすがに1位にウソは持ってこないだろうと信じて何度も必死でやってた
友だちにそれ話したら1位にウソは持ってきてないって言われたけど
- 154 :NAME OVER:03/03/30 01:19 ID:0bGS1VPp
- >>153
基本的に下の欄に金田一技彦のそのウル技について何か書いてある場合はそれはウソ技じゃない。
優勝技は金田一技彦が下に何書くから優勝技がウソ技になる事は無い。
横綱技でウソ技はあったが。
- 155 :NAME OVER:03/03/30 01:22 ID:MKmtWB1Q
- 十両技でウソ技ってなかったか?
あと一時期、損する技ばかり集めた「○マケ技」というのがあった。
タイトルが露骨。
- 156 :NAME OVER:03/03/30 01:38 ID:L+tN1pRT
- そういや濡れ、裏技発見してファミマガに載ったことあった。嬉しかった。
- 157 :NAME OVER:03/04/04 00:21 ID:???
- 水晶のドラゴンの優勝技はウソテクだった気がするが
- 158 :NAME OVER:03/04/05 06:20 ID:???
- 幕下でウソ技ならわかりづらい
- 159 :NAME OVER:03/04/05 12:09 ID:???
- ヴァリスの広告で抜いたなぁ〜
- 160 :NAME OVER:03/04/05 20:38 ID:???
- リトルマスターの広告で抜いたなぁ〜
- 161 :NAME OVER:03/04/06 00:07 ID:???
- 今と違ってエロ絵がそこらに転がってなかったからなぁ・・
露出度の高い絵ってだけでハァハァ(;´Д`) したもんだよ。
あの頃は若かった&昔は良かった。妄想してハァハァ(;´Д`) することで
想像力を養えたからな(w
ちなみにドラクエ2発売当時、中村高位置がしばらく質問コーナーを
担当してたんだが、そこで1の宿屋イベントをしっかり「やってた」と
証言していてヤパーリハァハァ(;´Д`) したのを覚えてる
- 162 :NAME OVER:03/04/06 08:00 ID:???
- >>160
ど、どの絵で?
- 163 :NAME OVER:03/04/07 20:10 ID:BId2qUvE
- >>124
FF2じゃなーくてースーパーファミコンだー
はーつばい、するならこーとしじゅうに
しーろ、つうんだ、ばかやろー
大賞は全然だが、これだけははっきり覚えてた(w
漏れ的には、「水晶の龍」のウソテクが一番印象的かな。
あと、はっきり憶えてないけど、グラディウスでモアイ像関連?の
ウソテクに騙されて粘ったことがあったよーな・・
- 164 :NAME OVER:03/04/08 23:31 ID:ojGOMX4/
- これが最後のケアル〜
ポーションも既にない〜
FF2ダンジョン
- 165 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 166 :NAME OVER:03/04/09 00:12 ID:2/YV2QCd
- FFのドワーフのラリホー
- 167 :NAME OVER:03/04/10 23:27 ID:???
- 福岡からテレマガ聞いてたら、翌月怒られた。
- 168 :NAME OVER:03/04/13 09:09 ID:???
- ああ、あったね、電話で聞くやつ!
- 169 :NAME OVER:03/04/13 09:20 ID:???
- ファミマガなのに何故、大技林の話がでないんだ??
あれ付録の時売れ行き半端じゃなかったよな 俺も本屋にダッシュした
980エンのやつも5冊ぐらいもってる 古いの誰かいるか?
- 170 :NAME OVER:03/04/13 09:28 ID:???
- 最終版っていつ出た奴だろう
俺は99年の買ってヤメ、後は売った
付録のほうは捨てられない。思い出つまってる
- 171 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 172 :NAME OVER:03/04/13 11:28 ID:???
- 確かエリア88(SFC)の
「水中から出てくる戦艦がハガーになる」
というウソテクが正解率99%だった気が。
- 173 :NAME OVER:03/04/13 13:11 ID:???
- >>169
付録としては95年までだっけ
- 174 :NAME OVER:03/04/13 13:19 ID:7rwFfAq/
- ファミマガ手帳、まだ持ってるよ。
- 175 :NAME OVER:03/04/13 13:21 ID:???
- >>173
96
- 176 :NAME OVER:03/04/15 15:54 ID:???
- リヒターのリボン回しは半分信じてた
- 177 :NAME OVER:03/04/16 13:46 ID:???
- >>176
俺が消防のころ見てたよそのウソ技・・・
懐かしい。
- 178 :山崎渉:03/04/17 15:47 ID:???
- (^^)
- 179 :NAME OVER:03/04/17 21:04 ID:???
- 付録の95年のがある
- 180 :NAME OVER:03/04/18 00:00 ID:???
- まあファミマガを語る場合出てくる話題はウソテクなのだが、
ファミマガ紙上でグラフィックエディタを自慢してたので
グラフィックいじってるのがウソテクだと速攻でわかるわけで、
騙された香具師はもっと注意汁
- 181 :NAME OVER:03/04/19 09:26 ID:???
- 冷静に考えてうそだとわかるのもあるよな
- 182 :NAME OVER:03/04/19 12:22 ID:???
- でもおもいっきり合成だったファイナルファイト嘘テクに
苦情が殺到したわけで、、、低脳ばっかりだったんだね。
- 183 :NAME OVER:03/04/19 12:32 ID:iCyBvC9L
- スーパーファミコンマガジンってのもあったね。
CD付きのやつ。こっちも毎号買ってたよ。
このCDたまに聴くとなかなかアツイ。
- 184 :NAME OVER:03/04/19 12:41 ID:???
- サントラ化されてないような結構レアな音源が入ってたりするんだよな。
高くて七号ぐらいで挫折したけど全部揃えていたらちょっとしたお宝だったかもな。
- 185 :NAME OVER:03/04/19 19:46 ID:???
- 俺のファミマガの思い出を3つあげるとなると…
1:ウソ技
2:スーパータイガー
3:ラグランジュポイント
…かな。
- 186 :山崎渉:03/04/20 02:38 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 187 :山崎渉:03/04/20 06:48 ID:???
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 188 :NAME OVER:03/04/20 20:22 ID:???
- ドルアーガの塔の面セレクトコマンドは大関技でした
- 189 :NAME OVER:03/04/21 08:18 ID:???
- カッペリア
キッペリア
クッペリア
ケッペリア
コッペリア
- 190 :NAME OVER:03/04/24 09:39 ID:kI78DfYt
- 何年か前に四年分のファミマガを拾った時には神の存在を感じた...
ディスくんはぐわんばれ〜マリオ3情報〜トピックスまで一冊にして復刻汁
任天堂ゲームの取説って徳間書店が作ってるんだってね
確かに共通するイラストレーターがチラホラいる。どの取説の挿絵を誰が描いてるとか、わかる人おらん?
- 191 :NAME OVER:03/04/24 12:20 ID:???
- 魔鐘のデラックス説明書も徳間製だったな。
他にもあった気が…DOGのゲームはどうだったっけ?
- 192 :NAME OVER:03/04/24 12:27 ID:???
- 漏れの雑誌歴は
ファミマガor○勝→ファミ通→覇王→電撃→ファミ通→ザプレ…
ある時期からつまんなくなってファミマガは買わなくなったな。
ウソ技・FF2歌詞は面白かったが。
- 193 :うどん:03/04/24 16:17 ID:g/BPpRBz
- 初期のころ買ってました。
ファミリーベーシックのマンガで、むちゃくちゃにキーボード押したら
アダモスデ
ウッペイヒウンダラ
ヲワオヨリティ
イリヒンダリ
ガバゴボゲべ
アダモスデ
と表示されてたのが印象的。
- 194 :NAME OVER:03/04/24 17:22 ID:???
- ウルテクだかって横綱・大関とか相撲のヤツだったよね。
アレで覚えた(w
- 195 :NAME OVER:03/04/24 18:24 ID:???
- ウル技の商標はアスキー、対して秘技は徳間書店が持ってた。
- 196 :NAME OVER:03/04/24 19:19 ID:hPabTKKC
- 暴力的だった小学生時代。 千円借りてた『Iしかわ』君にガバスで普通に返したら泣いてました。その後猛勉強した『Iしかわ』君が某有名大学から税務署に入ったそうな。トラウマでしょうか?
- 197 :NAME OVER:03/04/24 20:52 ID:???
- >>196
むしろ、あんたから税金を毟り取れるだけ毟り取ってやる!という復讐では?
脱税でもしようもんならあの手この手で金をむしりとられた上に牢屋にブチこまれそうだな。
- 198 :NAME OVER:03/04/28 00:39 ID:???
- サンサーラナーガの漫画が、もう一度見たいよ。
- 199 :NAME OVER:03/04/30 21:02 ID:XQhdxAu5
- >191
調べてみたらDOGも徳間ですた。やるなあ徳間
ファミマガといえば読者参加企画のファミマガ大賞、芸夢工房。
俺は参加しなかったけど、見てるだけでも楽しかったな。
- 200 :NAME OVER:03/04/30 21:06 ID:???
- ファミマガと付録の攻略本も高価買取があるな
オクに雑誌とセットで出品(100冊ぐらい)したら7マソ以上なったよ
どれがそうなのか俺にはわからなかったけど
- 201 :NAME OVER:03/04/30 22:13 ID:vMFH+EwW
- 既出かもしれんけど
ダビスタでペガサスが生まれるというウソテクがあったと思うんだけど
それが確か何かの競馬雑誌にも裏技として紹介されてますた・・・
- 202 :NAME OVER:03/05/03 22:26 ID:???
- イース4のまんがの作者の名前がわかる人いませんか
- 203 :NAME OVER:03/05/05 02:20 ID:???
- >>202
デジタリアンの俺にまかせろ。
イース4の作者は 「環 望」(たまき のぞむ) だ!
昔、コミックドラゴンで吸血鬼の漫画を描いていたな。
- 204 :202:03/05/06 20:21 ID:???
- やっと胸のつかえがとれた気分です。アリガトウございました!
- 205 :NAME OVER:03/05/08 20:27 ID:???
- 徳間ってすごいんだな…
- 206 :NAME OVER:03/05/08 20:46 ID:???
- 発売されるすべてのゲームをちゃんと2p使って詳細に紹介してたのが好きだったよ。
あれを読むとどんなクソゲでも面白そうに感じるから不思議。
- 207 :NAME OVER:03/05/10 02:30 ID:???
- ファミマガ、買ってました。
そのほかの雑誌は当時、まだコンビニという名も定着していなかった
セブンイレブンで立ち読み。
あのころはいっぱいあったしねぇ。
ハイスコア <なんかネタバレ多すぎて怒られてたし。
マルカツ <今思えば、なんかファミマガより薄かった。
ファミコン通信 <いまだに「ファミ通」と呼べない。歳くったな、自分。
ガバスってまだ使えるのか?ディスクシステムもらった香具師いる?
宝島の本 <大人向き...って触れ込みだったが、かなりいいムック本だしてた。
ウソ技には泣かされたよ。漏れも。
既出だがスペランカー無敵。必死だった。学研の付録がパクッて掲載したのはホントワロタ。
あと、役だったのは、姉が泣いた「スーパーモンキー大冒険」の
隠しコマンド。いまだにカセットが家にある。定価で買っただけに、姉は真剣だった。
水晶の龍は、買った。
まぁ、クリアはしたが。
FCが今頃人気でてるらしいが、なんかわかる気がするね〜。
- 208 :NAME OVER:03/05/12 23:37 ID:???
- >>207
ゲームボーイ(雑誌の方)やファミコントップはスルーですか?
- 209 :NAME OVER:03/05/14 17:38 ID:???
- ファミマガの末裔、プレマガも買ってました。
内容はかなりアニヲタ・同人向けなので、今見てみると悲しくなってくる…
やっぱファミマガはえがったなぁ〜。ゲーム雑誌ってかんじで…
- 210 :NAME OVER:03/05/18 11:14 ID:???
- ファミマガはめくってもめくってもゲームのことばっかりでいい
- 211 :NAME OVER:03/05/19 01:36 ID:???
- 隠居の目、凄く好きだったなあ。
最終回の「有形無形の圧力に対抗するのも疲れた」って文章は
子供心に「この記事書いてる人、会社で大変なんだろうなあ」って思わされた。
- 212 :NAME OVER:03/05/19 03:14 ID:2QSdx+Em
- ウソテク信じて水晶の龍を買った俺は若かったな…
- 213 :NAME OVER:03/05/19 03:43 ID:???
- >>212
"( ´,_ゝ`)プッ"そんな馬鹿な事する奴が俺の他にもいたのかよ。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
- 214 :NAME OVER:03/05/19 10:09 ID:???
- ファミ通、ヒッポン、マルカツの読者だったので
ページめくりが逆なファミマガやゲームボーイはなんとなく敬遠してた。
- 215 :NAME OVER:03/05/19 23:46 ID:CSlXDBFh
- ウルテクDJ 第1回 ツインビー
「キャンディーを取って、1面の最後にある富士山の上のほうで弾をうつと、
噴火してるように見える」
「分身を取って、動かずにじっとしていると、心臓がドックンドックンしてる
ように見える」
そんなんばっか。でも好きだった。
- 216 :heppoko ◆ahya/MT5lE :03/05/20 00:05 ID:???
- 攻略記事はファミマガ、ネタ投稿はファミコン通信(略称になる前)、ゲームボーイが好きだった。
ヒッポンはFANコーナーの印象が強い。
ファミマガは本当、情報ギッシリって感じが良かったなぁ…ファミとGBは馬鹿ギッシリでそれも良かったが。
- 217 :NAME OVER:03/05/20 00:20 ID:???
- >>215
ウルテクDJは初期〜中期のDJ風の進め方がよかったなあ。
ミコが出てきてからつまらなくなった。
そういえば作者の山田ゴロってウル技のコーナーに投稿してたね。
- 218 :215:03/05/20 00:26 ID:???
- >>217
そういえば作者の山田ゴロって「童夢くん」の絵を描いてたね。
- 219 :NAME OVER:03/05/20 01:55 ID:???
- 消防時代は俺も含めみんなこの雑誌のことを「ファミリーコンピュータ」と呼んでいた
- 220 :NAME OVER:03/05/20 07:56 ID:???
- >>219
たしかに「マガジン」の部分は筆記体で目立たなかったがな。
- 221 :NAME OVER:03/05/20 13:58 ID:F/s3Y9me
- FF2のソノシートのおかげで
ウチのレコードプレイヤーの使い方を覚えた。
- 222 :NAME OVER:03/05/20 14:38 ID:???
- >211
俺も毎回読んでたよ。
最終回ではそんな事書いてたのか・・・
- 223 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 224 :NAME OVER:03/05/20 16:29 ID:???
- ファミマガ→ひっぽん→ふぁみつー
と言う俺の人生。。。
バラエティ劇場が面白いからひっぽんへ。。。
スーパーに成りファミ通。。。
所で昔の町内会の常連「プチワラ」はどうなってるの?
- 225 :NAME OVER:03/05/20 18:25 ID:???
- あれ?まだ出てないや…カッペリア。
ま、当然騙されたわけだが。
- 226 :NAME OVER:03/05/20 22:10 ID:???
- 隠居ってこの人?
http://www.google.com/search?q=%E5%B1%B1%E6%A3%AE%E5%B0%9A&sourceid=opera&num=50&ie=utf-8&oe=utf-8
- 227 :NAME OVER:03/05/23 21:24 ID:???
- 最後の方は値段が高くて…
- 228 :NAME OVER:03/05/24 02:02 ID:9wLqiOXK
- そういえば昔マル勝のドラクエパスワードで
ついにまるかつはふぁみまがをこえたのだよ
なんてのがあったなw
- 229 :NAME OVER:03/05/24 02:07 ID:???
- まるかつはついにふぁみまがをこえたのだよが正しい。
- 230 :NAME OVER:03/05/24 17:49 ID:TqhfqFB+
- 昔のゲーム雑誌の総合スレってある?
今携帯だから探せないんで。
- 231 :NAME OVER:03/05/24 18:02 ID:???
- >>230
この板では
ファミコン必勝本を語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1040100714/
PCエンジンFAN(徳間書店)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1053441897/
総合はたぶん無いと思われ。
- 232 :NAME OVER:03/05/24 19:05 ID:???
- マロンにはファミ痛がある。
主旨がこんなで笑えるが。※嘲笑
ファミ通のクロスレビューは当てにするな
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1045534163/l50
- 233 :NAME OVER:03/05/25 00:01 ID:???
- ファミ通バッシングスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1038124573/l50
ファミ通ならこれも。ゲハ板だけど。
- 234 :NAME OVER:03/05/26 23:55 ID:BOnZX+43
- 対決!3人のマリオっていう単発マンガ覚えてる人いる?
- 235 :NAME OVER:03/05/27 06:46 ID:???
- 覚えてるよ。
チビマリオ、スーパーマリオ、ファイアーマリオの3人がピーチを助けに行く奴。
オチはピーチが「クッパさん優しいから結婚することにしたの」
3人「そ、そんな〜」
- 236 :NAME OVER:03/05/27 17:13 ID:???
- 聖剣3買ってからは買わなくなった・・・
- 237 :NAME OVER:03/05/27 19:03 ID:xZ3aP4fQ
- コラボゲームの先駆けはファミマガマンガのスパルタンX対イーアルカンフーだ!
あれを見て真似したに違いない!
…違うか。
あのころのマンガを一冊にまとめて発売してほしいな。
山田ゴロ氏のも。
- 238 :NAME OVER:03/05/27 19:04 ID:???
- チャティー(;´Д`)ハァハァ
- 239 :NAME OVER:03/05/27 21:43 ID:???
- >>238
そういえばいたね、チャティーって
もともとツクール用のキャラだったよね確か?
あと妹もいたような気がする。
- 240 :NAME OVER:03/05/27 22:51 ID:???
- チャティーはファミマガ64になってからだよね。
- 241 :NAME OVER:03/05/27 23:20 ID:???
- ツクール1からいたよ。まだそのときはファミマガですた。
- 242 :山崎渉:03/05/28 12:01 ID:???
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 243 :NAME OVER:03/05/28 12:54 ID:???
- 自分も小学生の頃はファミマガの発売日が
待ち遠しくて、ワクワクしながら買いに行ってたな・・・
あの頃が本当に懐かしい。
- 244 :NAME OVER:03/05/29 21:13 ID:???
- 今はあんなゲームゲームした雑誌がない
- 245 :NAME OVER:03/06/03 21:53 ID:???
- 紐で縛られた本の中身を必死で見ていた。
コロコロ買ったら買えねえんだよ
- 246 :NAME OVER:03/06/04 21:35 ID:???
- ファミマガはテニス使った9Wの行き方批難してたよ
そういう毅然とした態度は立派だな
- 247 :NAME OVER:03/06/04 21:36 ID:???
- ファミ通なんか、総合雑誌になってるな。
もう買ってないよ。読みもしない映画の特集とかやってるし・・・。
- 248 :NAME OVER:03/06/04 22:26 ID:???
- 映画情報とかは昔からやってるだろ>ファミ通
- 249 :ぞにゅう ◆UNYUUcjbSo :03/06/05 02:34 ID:???
- こうやって古いファミマガ見てると(必本もだが)
当時は目もくれなかったのに
やってみたくなるゲームがぽつぽつ出てくるんだよなぁ…
- 250 :NAME OVER:03/06/05 13:40 ID:???
- 当時はツマランゲームの紹介に2ページも割くなと思ってたけど、
今だと偉大に思えるよ。
- 251 :NAME OVER:03/06/05 13:59 ID:???
- そういえば、徳間はゲームも出してたね。漏れはエグゼドエグゼス買ったが。
当然、ファミマガも猛プッシュ。ふたを開けてみればスクロールガクガク、ちらつき
まくりの超クソゲー。
でも、当時ファミマガでハイスコアランキングみたいのやってて、漏れも送ったりした。
部屋暗くして写真とって…参加賞だったけど。
- 252 :NAME OVER:03/06/06 14:52 ID:???
- ファミコン版のエグゼドエグゼスはどうしようもない糞ゲーだったが、
処理落ちを相手の攻撃と言い張るその姿勢はある意味偉大だったかも知れない。
- 253 :NAME OVER:03/06/06 16:56 ID:???
- ゲーセンでエグゼド遊ぶ→面白かった→
ファミコンに移植決定→しかもファミマガの徳間→
つまらないわけがない→発売日に即購入→放心状態
なけなしの金で買ったから無理やりプレイしてたな・・・
- 254 :NAME OVER:03/06/07 00:50 ID:???
- >>252
しかもご丁寧に「フラッシュ攻撃」なんて名前までつけやがるしな。
- 255 :NAME OVER:03/06/09 14:25 ID:???
- べ!!
って音が泣けたな
- 256 :NAME OVER:03/06/15 00:59 ID:???
- まあ、がんばった方じゃないか
- 257 :NAME OVER:03/06/15 02:01 ID:???
- 事故か何かで死んで、脳を取り出される漫画はファミマガですか?
当時小学生で、ファミマガの記憶がほとんどないのです…
初めて買ったゲーム雑誌でした。
- 258 :NAME OVER:03/06/15 11:34 ID:Xgg4iCEt
- >>257
作者が森野うさぎである事は覚えているのだが
雑誌までは分からんスマソ
- 259 :NAME OVER:03/06/15 17:30 ID:???
- >224
プチワラは知らないが、常連の一人であったガビョ布が
エロ漫画家になってたのには驚いた
- 260 :NAME OVER:03/06/15 19:42 ID:???
- >>224
アスキーの契約社員になったあと、フリーライターでゲームラボとかに書いていた。
しかし非常に評判が悪い。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1016280157/l50
>>259
ガビョ布はむしろログインの投稿だと思ったが。
- 261 :NAME OVER:03/06/22 23:53 ID:???
- ラグランジュポイントは良かった
あとテレマガってのがあったね
- 262 :NAME OVER:03/06/24 21:58 ID:pIJcsNvj
-
(ここらへんに金田一技彦のAA)
ウソ技はウソ技であると見抜ける人でないと
(井出洋介名人を撃沈するのは)難しい
- 263 :水差し名人 ◆AvoPVzyf5. :03/06/26 21:40 ID:6sGtLReY
- ファミマガの綴じ込みはがきみたいなのに
東大受験の予備校の広告とか一気に1.5まで回復する視力回復トレーニングの広告とかはいってたけど
なんか子供心に微妙に中途半端に支離滅裂で面白かった。
- 264 :NAME OVER:03/06/26 21:59 ID:???
- ファミマガかあ、、、創刊号は八月号で、確かスイカの絵が表紙の端のほうに描いてあったような。
「こんな雑誌が読みたかった!(専門誌)」ってのが初めて読んだ時の感想。
散々既出だろうけど、スペランカー無敵技は主人公があまりにもひ弱だったから、
この裏技はありえるな、と信じてたな。
そういえば、同じクラスにいたちょっとひ弱で意気地なしの男子生徒に「スペランカー」ってあだ名つけてたな。
- 265 :NAME OVER:03/06/26 22:07 ID:???
- イラストとか、広告とかが豊富で
切り抜きスクラップ作るのに便利だったな。
- 266 :NAME OVER:03/07/02 00:15 ID:???
- ファミマガって当時350円ぐらいだったっけ?
りぼんとこれで月の小遣いが無くなってたなあ。
ウソテクか忘れたけど、つっぱり大相撲の裏技が
横綱技もらってたのが印象に残ってる。ソフト持ってないのに。
ヒッポンはモノクロのFEの記事が面白かった記憶がある。
- 267 :NAME OVER:03/07/05 08:14 ID:???
- なんであのころはどんなゲームも面白そうに見えたのだろう
- 268 :山崎 渉:03/07/15 14:01 ID:???
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 269 :ぞにゅう ◆UNYUUcjbSo :03/07/16 23:10 ID:???
- 今と違ってシステムがシンプルだったからかな?
でも、雑誌の記事の書き方による所もあると思う。
- 270 :NAME OVER:03/07/17 00:41 ID:???
- 単純であるが故に、記事の情報だけでゲームの内容を想像しやすいってのもあると思う。
- 271 :NAME OVER:03/07/20 17:28 ID:???
- ―――
|(∧)(∧)|
⊂ ―― ⊃
(____∧_____)
- 272 : :03/07/22 10:42 ID:nu7ZejQL
-
- 273 :NAME OVER:03/07/23 08:58 ID:/If5o4pX
- ディスクソフトの発売予定がほとんど無くなった頃
漫画の中で
ディスくんが「ボクの時代は終わっちゃったのかな?」
本郷さんが優しくまだまだ書き換え専用ソフトは続くし
500円で新しいゲームが出来るならなどど慰めていたのだ
本郷さんもいなくなりディスクの書き換えも終わるが…
- 274 :NAME OVER:03/07/23 10:01 ID:BOHbD7az
- ファミマガの嘘テクにだまされて水晶の龍(だったかな?)を購入した覚えあり。
当時、小学生のおいらには嘘テクの野球拳で脱いでいくは衝撃だった・・・。
- 275 :_:03/07/23 10:03 ID:???
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html
- 276 :NAME OVER:03/07/23 10:08 ID:a5ugq3Bm
- ディスク書き換え専用だったパズルゲーム「オール1」最高。
そのン年後、SCEから「XI」が出たとき、
「これは斬新なゲームアイデアだ」とか言ってるライターを見て、
「なんだ、こいつらオール1知らないのか」と一人で思ってますた。
画面の4分の1が3D視点になる画面構成も秀逸。
- 277 :NAME OVER:03/07/24 05:06 ID:???
- 任天堂ハードに特化してたから良かった
ファミ通なぞ、メガドラだのアイドルだの
くだらん記事ばっかで見るべきとこなし
- 278 :NAME OVER:03/07/24 05:52 ID:???
- 妊娠はハード板へ
- 279 :277:03/07/24 13:41 ID:???
- ここの住人てあんまり頭良くないようだ
何をどうもって妊娠だ?
オレはファミマガの良さを述べてるのだが
くだらん
クソして寝るわ
- 280 :278:03/07/24 13:46 ID:???
- ごめんなさい俺はゲーハーの糞厨です。
- 281 :なまえをいれてください:03/07/25 12:14 ID:???
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 282 :NAME OVER:03/07/25 16:41 ID:???
- >>281
「華僑」って知ってる?
結局、金を掴んだ者が勝つんだよ。
とコピペにマジレスしてみる。
- 283 :NAME OVER:03/07/28 18:08 ID:???
- 懐かしいな〜ここ、ウル技だけスクラップして集めてたけど
スクラップしたやつどこ行ったかな〜・・・
- 284 :NAME OVER:03/07/29 05:02 ID:???
- http://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20030729050118.jpg
↑
こんなキャラクターが、いたような気がします
- 285 :NAME OVER:03/07/30 08:19 ID:???
- >284 ご隠居のことか?
- 286 :NAME OVER:03/07/30 18:16 ID:???
- >>284
マウスで書いたんだろうから、絵がアレなのは仕方ないとして、
何だその彩色は。
- 287 :NAME OVER:03/07/31 01:35 ID:???
- >>285
いやファミコン仙人ではないか?
- 288 :NAME OVER:03/07/31 01:57 ID:???
- 消防の頃の思い出
電撃(立ち読み)の投稿ページで笑い転げて
ハミ痛(立ち読み)で最新情報仕入れて
ファミマガを買う
○勝は親が間違って買ってきてショボーンとした思い出しかないな
あと、ランマのウソテク転載してた気がする
- 289 :NAME OVER:03/07/31 21:53 ID:kVVj8T39
- 十両のウル技に採用されてソーラー電卓が貰えた。
- 290 :(´・з・`):03/08/01 13:23 ID:???
- 初めて買ったゲーム雑誌だったなぁ…
「シャキーン」っつー感じの表紙だったような…。
買い始めた時期は覚えてないけど、「ルドラの秘宝」ごろまで買ってた覚えが。
マルカツとかヒッポンは、かなり後まで存在を知らなかったなぁ。
ファミツウなんてSS・PS時代になって初めて知ったし。
コミックボンボン買ってて、ゲーム誌が何種類もあるなんて気づかなかった消防時代w
今、残ってるのはロマサガ2のコミック3冊と、FFユーエスエーの付録ぐらいから。
FFユーエスエー、半分がおちよしひこ氏の漫画が載ってて気に入ってたヨ。
(名前うろ覚え。コロコロで半熟英雄とか書いてたヒト)
- 291 :NAME OVER:03/08/01 18:22 ID:???
- >>290
たしかにファミマガの表紙はカコイイな
- 292 :NAME OVER:03/08/01 21:58 ID:???
- ファミマガ64になって普通のゲームイラストになった時はある意味残念に思った物だ。
ウィークリーも2号目移行しばらくはゲームイラストそのままは使ってなかったが
すぐにゲームイラストそのままになったな。
- 293 :山崎 渉:03/08/02 01:56 ID:???
- (^^)
- 294 :NAME OVER:03/08/02 14:06 ID:???
- ちうか、ウィークリィ創刊号の表紙はなんだったのかと小一時(ry
- 295 :NAME OVER:03/08/03 19:38 ID:tA72yWLz
- 小学校のときのお友でした。特に高学年時。
これとコロコロはよく読んでいたな〜。
基本的に縦書きの雑誌だったのが良かった。
やっぱり日本人は縦書き。ファミ通のような横書きは読みづらい。
やっぱり隔週刊なのがいい。(ウィークリーのころはもう読んでいない)
内容が濃密。付録が最高。
まさにファミコン雑誌の草分け、元祖、そして王道。
プロレスで言うならファミマガは全日本、ファミ通は新日本といった感じだった。(5年前位までの)
ファミマガは本当に「明るく楽しいファミコン雑誌」だったと思う。
まあ基本的に小学校時は雑誌はコロコロとかもそうなように王道好きだったのだが
ジャソプはあまり好きになれなかったな〜。あまりにもブームすぎたからか。
- 296 :NAME OVER:03/08/03 19:42 ID:tA72yWLz
- ○○年 1・2合併号
- 297 :NAME OVER:03/08/03 19:45 ID:tA72yWLz
- >>291
ファミ通のように軟派じゃないところがいい。
こっちは表紙に変な動物のキャラクターや
時にはアイドルとかも使っているが
ファミマガはまさに「ファミコン雑誌」らしい表紙。
キャラクターがファミコンをかたどっていたのも良かった。
- 298 :NAME OVER:03/08/04 11:56 ID:t5mTt9bT
- ドラクエ3のウル技で「掲載時期が早すぎました」みたいなお詫び文が
出た事無かった?そこだけ何か急に字体が変わって怖かったよ
- 299 :NAME OVER:03/08/05 07:25 ID:???
- SFC のマリオかヨッシーか忘れたけど
ミニゲームばかりが出来る横綱技を掲載して
任天堂から苦情がきたらしく謝罪文載せてた記憶がある
- 300 :NAME OVER:03/08/05 22:17 ID:NK7rQT6L
- ウソテックイズだけアップしてある
HPとか無いかな?
昔は騙されたけど
今見ると、バレバレの合成なんだろうなぁ・・・。
また見てみたいっス。
ちなみに俺が騙されたのは、仮面ライダー倶楽部で
自キャラが戦闘員になるというもの。
ホント、あのころは純粋だったw
- 301 :NAME OVER:03/08/05 23:43 ID:6ANq0ttx
- ウソテクむかつく!
ファミマガなんて最低のクズ雑誌!
すぐにぼろぼろになるし、最悪!
早く廃刊になってよ!
- 302 :NAME OVER:03/08/06 07:13 ID:???
- 騙されようにも自分が持ってるカセットの嘘テクがなかなか出ない罠。
それでも毎号欠かさず買ってウルテクのページを目を皿のようにして読んでた漏れ。。。
消防だったなぁ。
- 303 :NAME OVER:03/08/06 22:13 ID:???
- (ここらへんに金田一技彦のAA)
ウソ技はウソ技であると見抜ける人でないと
(カチニゲハ)ユルサレナイ!
さて、このウソ技はなんでしょう?
ヒント・カプコン
- 304 :NAME OVER:03/08/06 23:07 ID:vsQRSsDJ
- >303
42だったか43だったか…
>301
三行目だけ同意
確かに不思議と表紙がぶっ取れる本だった…
- 305 :NAME OVER:03/08/06 23:38 ID:???
- >>303
たぶん、1943の方。イデ。
- 306 :NAME OVER:03/08/11 18:29 ID:???
- 古本屋で探しても見つからん。オークションでしか引っ掛からないかなファミマガ。
- 307 :NAME OVER:03/08/11 22:45 ID:???
- >>306
古ゲーム雑誌は全般的に古本屋で見つからない罠
- 308 :NAME OVER:03/08/12 04:24 ID:8GxLrCHd
- 徳間書店って一時期、ファミマガで経営支えてた
- 309 :NAME OVER:03/08/13 16:58 ID:m0rzPRiI
- 春麗の乳首再うpお願いします。見たいです・・
- 310 :NAME OVER:03/08/13 18:53 ID:NZykdPyR
- >>300
部分的ならば
ttp://beraboman.fc2web.com/usotekubese.htm
にあるよ。
ざっとこのスレ読んだけどファミマガディスクの話題がほとんど出ていないね。
ラグランジュポイントの方はちらほら触れられているけど。
外出のオール1とか,クロックスとかいい作品も多かった。
- 311 :NAME OVER:03/08/15 02:26 ID:???
- あ〜クロックスかあ。何か思い出した。
多分パズルゲームですよね、時計みたいなのが落ちてくる。
- 312 :山崎 渉:03/08/15 14:43 ID:???
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 313 :NAME OVER:03/08/17 22:17 ID:2icVnAIj
- なつかしい名前が踊るスレですねー
ファミマガなつかしい!
小学生の頃たまーに買ったりしてました。
コロコロコミックを毎月買っていたので、毎回は買えなかったよ。
でも、たまに買うと持っていないゲームのページもずーと眺めて
隅から隅まで読んでいました。
- 314 :NAME OVER:03/08/17 22:22 ID:XotkFhKY
- ファミマガは高いから大技林の時だけ買ってた。
普段は安い、早い、うまいのファミ通。
小中学時代のおもひで。
- 315 :NAME OVER:03/08/18 03:53 ID:DUmA/CdB
- ウソッテクイズと言えば思い出すのが、
FCグラディウスで「ポーズをかけて2コンのマイクに”オップション!”
と3回叫んだ後に解除するとオプションが10個になる」っていうやつ。
ええ、友達と必死に叫びましたとも勿論。
ファミマガって真ん中へんの白黒ページで毎回1個だけゲーム攻略してて、
その攻略記事がハンパじゃなく詳しかったから当時大好きだった。
あの攻略記事は「ハイスコア」の次に情報出し過ぎだった気がする。
よくネタで名前出されるバンダイの橋本名人も、
活動拠点はファミマガだったよね。
- 316 :NAME OVER:03/08/18 03:59 ID:PjpXqNyC
- ※本体+ファミコンソフトがダブリなし1151タイトル
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43255087
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37743416
- 317 :NAME OVER:03/08/18 20:51 ID:???
- >>314
俺もそんな感じ。
ファミマガは、後発のファミ通とか意識して、攻略から単なる量だけすごい
広告誌みたいな方向になってからは激しくつまんなくなったよ。
あと、ここの編集は、他誌にコメント求められたときに、出版部数で負けてんのに
必ず「俺が業界初で先輩」みたいなコメントを公式コメントとしてだすのな。これも最悪。
ファミマガを露骨に肯定する人って、SFC時代に年端もいかぬちびっ子で
徳間流のちょっとサヨっぽい方向性の影響うけてんじゃないかな。
今で言うと、ゲーム批評とかゲームラボみたいな雑誌の似非業界ゴロの
コラムもどきを真に受けて、「商業誌や商業ベンダーはケシカラン」とか
のたまってるような連中と同じ、思考の単純さが見えるんだけど。
- 318 :NAME OVER:03/08/19 01:19 ID:???
- >>317
痛いからやめれ
- 319 :NAME OVER:03/08/19 06:28 ID:???
- >>317
歪んでるねえ(´・ω・`)
普通はそんなこと考えもしないよ
- 320 :NAME OVER:03/08/20 04:50 ID:???
- わんぱっくコミック総合スレッド
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1011611225
80年代の徳間書店は神。…今は「卒業」とかそういうのとしかかかわりがなさ
そうだが……。というかここでさえわんぱっくの名前が出てこねぇ
- 321 :NAME OVER:03/08/20 07:23 ID:???
- >>319
ですね。
そんな裏ばっか読んでたらどんなものでも普通に楽しめなくなるから、
俺は単純な思考でいいやぁ。
>>320
わんぱっくかどうか忘れたけど、
ゼル伝とFFのコミックなら今も持ってるよ。
下手するとへみこん必勝本から出てたやつかも知れないけど…
- 322 :320:03/08/21 05:37 ID:???
- 321
ファイナルファンタジーは、あれだ。海明寺裕が描いてたやつではないのか。
当時はあのゲームはギャグのパロディ禁止で、版元に認められた正式な漫画
といったらあれしか無かったはずだし。というかそれって宝島社の単行本だから
必本スーパーものではないかと…。ゼルダは未将崎雄かも。二人ともみなづき
由宇同様、今はエロ漫画描いてる。ってスレ違いの話スマソ。
それにしてもニンドリは、nintendoスタジアムを併合したからといって、
ファミマガの流れを受け継いでいるとはあまり言って欲しい物じゃないな…。
たしかに山森尚が編集人だったか発行人だったかだけど。結局あの
併合は吸収合併みたいなものだし。
- 323 :321:03/08/21 12:06 ID:???
- >>322
それそれ!海明寺裕さんのほのぼの路線の奴だ。
ラトーヤがパーティーメンバーだった気がする。
ゼル伝もその人のやつ。(笑)
あの人達もそっち系に行っちゃったのか・・・
なんか感慨深い。
結局、ファミマガはファミコンの終焉と共に
消えていけば良かったのかなと個人的には思う。
- 324 :NAME OVER:03/08/23 04:18 ID:???
- >>322(後半)
誌面的にはニンドリが存続会社(雑誌)だが、体制的には
ニンスタ側主体だから、あまり目くじらたてんでやってホスイ。
ほかに正統後継者がいるような状況ってんならともかく。
- 325 :NAME OVER:03/08/23 23:16 ID:???
- ファミコンのコミックはファミマガにもあったな
- 326 :NAME OVER:03/08/24 01:24 ID:2ZYA1MZV
- 紙の匂いが奇妙だったことだけ記憶している
- 327 :NAME OVER:03/08/24 16:26 ID:???
- ファミマガスレか、懐かしいな。
中学〜大学にかけて買ってた。ってか、未だに保存してあるよ。
持ってる中で最古は'86年No.6。巻末の新作紹介コーナーで
「次号でドラクエ特集」みたいに書いてある。
ゴロゴロカムバック〜
- 328 :NAME OVER:03/08/24 20:24 ID:???
- >>327
ウル技DJ最終回なつかしぃ。
- 329 :NAME OVER:03/08/24 21:04 ID:???
- FF2のパンデモニウムの楽譜が載ってた気がする
- 330 :NAME OVER:03/08/24 21:23 ID:???
- FF3のデブチョコボ召喚技を当時の友人に言って
信頼を失ったことは言うまでもない。
- 331 :NAME OVER:03/08/24 21:49 ID:???
- 検索したら出てきた
>今でこそ、ウソ画面ぐらいPCでちょちょっと作れるけど、
>当時はまだそんな技術はなかったので、たった1枚のウソテク画面のためだけに、
>メーカーにウソゲームをプログラムしてもらったりしていたのです
ttp://homepage3.nifty.com/open/tomomi/edit/top.htm
- 332 :NAME OVER:03/08/24 22:15 ID:???
- >>331
いいね。面白いわ、コレ。
- 333 :NAME OVER:03/08/24 23:09 ID:???
- ファミ通をも騙したウソテクに乾杯
- 334 : ◆Qtei.FXDE. :03/08/25 00:53 ID:???
- >>331
デービーソフトから出たファミコンのパズルゲー
『フラッピー』のウソ技盗用事件について載ってないなぁ。
「きのこをブルーストーンのまわりで3週させると全ステージのパスワードが出る」
というウソ技をファミコン必勝本が思いっきりパクって、記事の盗用がバレたという話。
盗用記事内で編集部員同志が
「この裏技はスゴイでしょ!」「苦労して見つけたよ!」なんて言っておきながら、
次週一面で盗用を認めて平謝り(w 以前からファミコン必勝本は怪しかった。
ウソ技の起源は記事の盗用防止にあったんだよね。
http://ton.2ch.net/retro/kako/986/986242607.html
- 335 :NAME OVER:03/08/25 04:10 ID:???
- 俺は知り合いの兄貴がクリアしてパスワードだけ教えてもらって
景品のカードをゲットしました。
- 336 :NAME OVER:03/08/25 08:11 ID:???
- >>334
コロコロコミックだけでなく必本もパクっていたとは・・・
すげー影響力w
- 337 :NAME OVER:03/08/25 10:00 ID:RC/DiCZ7
- 逆にファミマガがパクったネタってどんなのがあるんだろう?
- 338 :NAME OVER:03/08/25 10:49 ID:???
- 川のぬし釣りでシーラカンスを釣れるというウソテクが
あって、それをなぜか他雑誌が本気にしてしまい、ファミ
マガがウソテクだと公表してからも、マルカツとか電撃
とかの裏技集大成本にはバッチリ載っている。
ちょっと確認すればすぐ嘘だと分かるんだが、なぜに・・・
- 339 :NAME OVER:03/08/25 12:26 ID:???
- 確認する暇がなかったんだろう、おそらく。
- 340 :NAME OVER:03/08/25 20:11 ID:???
- というか、読者から突っ込まれなかったのかねw
- 341 :NAME OVER:03/08/25 21:06 ID:???
- 当然突っ込まれただろう、おそらく。
- 342 :NAME OVER:03/08/25 22:32 ID:???
- >>331
ファミマガ編集長の元嫁さんのHP。
その後、ヨリは戻ったんだろうか・・・
- 343 :あいうえお:03/08/29 00:08 ID:N3Zz4nUC
- 小学生のころはファミマガを買うのに月の小遣いの
ほとんどをつぎ込んでたな、1冊も残さなかったのが
惜しかった、今となっては遠い日の思い出・・・
あのころは2度と帰ってこないんだな・・・
- 344 :NAME OVER:03/08/29 00:49 ID:???
- ファイアーエムブレムの漫画に出てた、リンダで抜いたよ
- 345 :327:03/08/30 02:06 ID:???
- >>344
そういうコト書かれると確認したくなっちまうじゃんか!
1991年No.24(12/13号)か。
344が抜いたのは...P86の全身像か、P90下段の太モモだなw
- 346 :NAME OVER:03/08/30 02:21 ID:???
- >>345
そういうコトかかれるとうpキボンしたくなっちまうじゃんか!
_|\○_オタノミモース
- 347 :NAME OVER:03/08/30 06:48 ID:???
- 見たいYO(´Д`)
- 348 :NAME OVER:03/08/30 12:24 ID:???
- >>346-347
ほれ。
同じ号にのってた杉森建のジェリーボーイのおまけつき。
ttp://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare4865.zip
- 349 :NAME OVER:03/08/30 15:21 ID:???
- >>348
おおっありがとうございます。
ジェリーボーイのほうはコミックスだと微妙に手直しされてた事を今日初めて知った。
http://www.gazo-box.com/misc/src/1062224237932.jpg
- 350 :NAME OVER:03/08/30 16:27 ID:???
- >>348-349
d!
ファミマガの思い出といえば・・・と思い返してみたらキリなくネタが浮かんできたよ。
色々やってた雑誌だったんだねー
- 351 :345:03/08/30 19:33 ID:???
- >>348
グッジョ
でもリンダより冴子センセの方が・・・
ストIIマンガの春麗は今イチ抜けんかもw
>>349
おお、コミックス版にはシルエットが!
この後トムがエミーの上にボテと倒れるシーンが・・・
- 352 :NAME OVER:03/08/30 21:41 ID:???
- 微妙に祭りだ
- 353 :NAME OVER:03/08/30 21:42 ID:???
- 乙マガ
- 354 :NAME OVER:03/09/01 02:47 ID:???
- リンダは乞食姿の方が萌えたなー。
FEの漫画が載ってる号だけ、ファミマガ保存してる。
- 355 :NAME OVER:03/09/03 05:38 ID:???
- 外出だけどいちおう単行本でてるけどね…。なぜか宝島社から。
- 356 :NAME OVER:03/09/05 00:26 ID:+BhI9Kqm
- たしか、ぷよぷよってMDより
ファミマガディスク(だっけか?)のほうが先だったよね?
- 357 :NAME OVER :03/09/05 01:32 ID:???
- >>329 載ってたよ。正確にはパンデモニウムとは書いてなく、ダンジョン(その2)で出てた。 いま目の前にあるよ。他にも反乱軍のアジトやメインテーマも掲載されてた(CD付き)
- 358 :NAME OVER:03/09/05 02:45 ID:???
- 消えてる〜
- 359 :NAME OVER:03/09/05 06:43 ID:???
- >>357
CDではない、ソノシートだ!
漏れなくしちゃったんだよなぁ……
CDあるからいいけど。
- 360 :はるうるわしちくび:03/09/05 13:28 ID:jNUkVVSm
- http://tmp.2chan.net/img2/src/1062698614815.jpg
- 361 :357:03/09/05 15:46 ID:???
- >>359 ソノシートか…スマンかった。 そういえば漏れも無くしちゃったんだよなぁ…(遠い目
- 362 :NAME OVER:03/09/06 00:37 ID:???
- >>356
そうだよ。
あと、MDよりアーケードが先だがな。
- 363 :ふみまか:03/09/06 02:31 ID:4eIvqNPN
- ファミマガの付録だった FCソフトカタログ(通信簿付き)持ってる方います?
- 364 :NAME OVER:03/09/06 03:08 ID:CAAfC0oK
- >>363
多分あります。
ついでにディスク版のほうもあったはず。
- 365 :真亜地 英実 ◆AmyNo2.SYU :03/09/06 07:42 ID:???
- スーパータイガーの話題は既出か?
- 366 :NAME OVER:03/09/06 11:05 ID:???
- イ
デ
!!
- 367 :NAME OVER:03/09/06 18:45 ID:???
- ファミマガって毎号付録あったっけ?
家にはカプコンキャラトランプとリトルマスターの攻略冊子しか残ってないよ
- 368 :NAME OVER:03/09/06 22:45 ID:???
- >>367
基本的には毎号無かったか?
- 369 :NAME OVER:03/09/07 17:29 ID:???
- 変な香水みたいなにおいがするのは何なんだ
- 370 :NAME OVER:03/09/10 17:16 ID:???
- 誰かスーパータイガーに関する情報を晒し上げにしる。
X1使ってインチキしたって話だが、どうやってやるのか尻タイ。
スーパーインポとかやったのだろうか?
- 371 :NAME OVER:03/09/11 02:00 ID:5797O31L
- あさりよしとおのアレサ攻略漫画が全く攻略の役に立たなかった。
下ネタばかりだったけど、小学生向けに良かったんだろうか・・・
- 372 :NAME OVER:03/09/13 17:25 ID:???
- みたかったな…
- 373 :NAME OVER:03/09/13 21:36 ID:???
- 付録といえば大技林にはお世話になったなぁ
- 374 :NAME OVER:03/09/13 23:14 ID:???
- 当時ファミマガ本体と付録の大技林を別売りしてた店があったよ
- 375 :NAME OVER:03/09/15 02:37 ID:???
- 大技林がいくらだったのか気になる
- 376 :NAME OVER:03/09/15 05:24 ID:Swm4ojC/
- 今大技林って古本屋に置いてないかなあ。
ファミコンまた最近やりだしたんだが、ファミコンとスーファミだけが載った
ウルテク本どこか出してくれぬものか。
- 377 :NAME OVER:03/09/15 05:42 ID:???
- 大技林は百科辞典みたいな大きさで
正式に再編集版が一冊発売されてるよ。
おにーちゃんの部屋においてあったの見た事ある。
- 378 :NAME OVER:03/09/15 11:32 ID:???
- いや、それぐらいは誰でも知ってるかと。
- 379 :NAME OVER:03/09/16 09:03 ID:???
- >>378
>>377 は
一つ前のレス(今大技林って古本屋に置いてないかなあ。)
に対する反応だろ?
冷静な口調で脊髄反射するのやめような。
- 380 :NAME OVER:03/09/16 09:25 ID:???
- 379が釣れたよ〜
- 381 :>>50くらいまで読んでカキコ:03/09/16 17:17 ID:???
- >>48
マル負けってマル勝のもじりだったんだ。今気づいた(マジで
>>49
バボの方はのちにMSX-FANに出ていましたね。
- 382 :最新書き込みまで読んでカキコ:03/09/16 17:57 ID:???
- >>159-160>>344
めざせマル金(チョコレート菓子だったか)の広告で抜いた。
>>181
ですね。ビッグバイパーがでかくなるウル技、どう考えたってファミコンの性能じゃ
実現不可能と、すぐに応募した記憶が。
>>310-311
クロックスは試作版がMSXで作られていて、とてもプレイしたかった思い出がある。
- 383 :NAME OVER:03/09/16 19:41 ID:???
- >めざせマル金(チョコレート菓子だったか)の広告で抜いた。
えらい気になるな
たしか50円の直径10cmくらいの円型チョコだったよね
- 384 :NAME OVER:03/09/16 21:19 ID:???
- ファミマガはめくってもめくってもゲームの話題ばっかりだったから安心する
でもたまにモスバーガーの話題があったりしたな
- 385 :NAME OVER:03/09/16 22:27 ID:???
- >>382
それって、裸の子供が股間隠してるやつ?
- 386 :NAME OVER:03/09/16 22:52 ID:???
- ttp://sadesper-web.hp.infoseek.co.jp/contents/seal/021marukin/marukin.htm の
>当時の週刊少年マンガ雑誌やボンボンに広告が載っていたけど、
>「レオタード制服化」を実写化して女の子がレオタードを着て
>その上からセーラー服の上だけを着ているというやけにエロい広告でした。
だろうか?
なんで必死になって探してんだ俺は?
- 387 :NAME OVER:03/09/17 22:37 ID:???
- >>386 さん
乙w
- 388 :NAME OVER:03/09/18 19:56 ID:???
- なんとか環って人の漫画がエロかった
- 389 :NAME OVER:03/09/18 20:18 ID:???
- >>383
ファミマガに載っていた広告?
チャリンコに付けるオプショングッズのプレゼントの広告に
娘っ子が写っていた憶えがあるけど…?
これが栓抜きの対象なのかな?
- 390 :382:03/09/19 01:49 ID:???
- >>385
あたり。よくご存じで。
自分は当時からショタだったらしいw
- 391 :NAME OVER:03/09/19 07:10 ID:???
- なんてオチだ。いやん。
- 392 :NAME OVER:03/09/19 07:28 ID:???
- >>382には失望した
- 393 :385:03/09/19 09:10 ID:???
- 漏れもちょっとあれには性的興奮を感じたクチなので。
自分がガキだったのに。
ぽっちゃりした子供じゃなかった?
- 394 :NAME OVER:03/09/20 05:26 ID:???
-
ヘンタイ、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 395 :NAME OVER:03/09/20 06:17 ID:???
- 同じファミマガ読者にこんな変態がいたなんて・・・残念です・・・
- 396 :385:03/09/20 08:52 ID:???
- 素直になれない人がいらっしゃいます
- 397 :NAME OVER:03/09/20 10:10 ID:???
- 自分のヘンタイ趣味を正当化するために無茶言ってる人がいらっしゃいます
- 398 :NAME OVER:03/09/20 20:17 ID:7f+0TuSt
- まる金チョコの広告は、女子高生らしき人が上半身制服、下半身ハイレグ水着の姿でデカデカと載ってるヤツじゃないかい?
あれは結構よかった。
- 399 :NAME OVER:03/09/20 20:25 ID:???
- ジャングルウォーズのマンがあったな
- 400 :NAME OVER:03/09/20 21:08 ID:???
- >>399
ブレスオブファイヤを連載してた、八雲って人だよね
- 401 :NAME OVER:03/09/21 00:15 ID:???
- >>398
いやそれが
「全裸の少年が股間を隠してる」って広告で抜いてたんですって!
- 402 :NAME OVER:03/09/21 14:16 ID:SehTYtQk
- ファミマガの最後に載ってた新作ゲームカレンダーは良かったな。
年末にもなるともうグズグズになってきて発売日未定にリストアップされる
ゲームが多かったのには笑えた。
延期延期で一年中リストインしてたりもっと酷いのになると知らない内に
消えていったゲームもあった。楽しみにしてたオレは一体・・・
- 403 :NAME OVER:03/09/21 17:32 ID:???
- >>400
あのマンガ結構面白かった。「ブレス〜」はやったコトなかったけど楽しめた。
- 404 :NAME OVER:03/09/21 18:06 ID:???
- 品川KIDのツインビーで抜いた
- 405 :NAME OVER:03/09/21 19:48 ID:???
- >>402 さん
あのリストから消滅して復活を果たしたソフトって
案外テクモのキャプつば2だけ
だったりするのかも知れませんね。
ファミコンからスーファミに移行する時期は
リストもスカスカになってきて、
なんとなく物悲しい気分になった記憶があります。
- 406 :NAME OVER:03/09/21 20:44 ID:???
- いつまでもリストにのこってた地理大冒険と歴史大冒険も印象深い。
- 407 :NAME OVER:03/09/21 21:24 ID:???
- >>404
なんでみんなファミマガで抜くんだ?
まあ漏れもアテナの広告で抜い(ry
- 408 :NAME OVER:03/09/21 21:30 ID:???
- 漏れは何かのRPGの広告に出てたお姫様で抜きまくったぞ。
10年以上前だからまるっきし記憶ないけど、純白のドレスで生足だったのは今でも覚えてる。
何のゲームだったっけ…牛がいたような…?
誰か教えてください(泣)
- 409 :NAME OVER:03/09/21 21:32 ID:???
- >>408
リトルマスターじゃないの?このスレでも名前挙がってたような
- 410 :NAME OVER:03/09/22 00:22 ID:???
- 良かったらいつ頃のゲーム広告か教えてクレクレ。
確認したい...
教えて君スマソ
- 411 :NAME OVER:03/09/22 21:37 ID:???
- リトルマスターのライム姫
ブロンドな髪と碧眼。肩出し、素足だしの白い超ミニスカドレス着用
という情報を得た。 1・2・3でビジュアルが大幅に変わるらしく
上のは1の模様だが未確認
リトルマスター 1991年4月19日発売 徳間書店 GB
リトルマスター2 雷光の騎士 1992年3月27日発売 徳間書店 GB
リトルマスター 虹色の魔石 1995年6月30日発売 徳間書店 SFC
- 412 :NAME OVER:03/09/22 22:18 ID:???
- 2以降はタムタムに人気を喰われちゃったけどね・・・
- 413 :NAME OVER:03/09/22 23:48 ID:???
- >>408
ttp://www.gazo-box.com/nazo/img/403.jpg
これか?
- 414 :NAME OVER:03/09/22 23:51 ID:???
- 今度はリトルマスターかよ!
あー、見つかんねえよ。とりあえずオクから
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30713569
ウホッいいブロンド
ついでにロリーな通販サイトがあったのでお知らせしておこうと思う
ttp://www.k-beeleos.com/gymnastics-store.mv?Screen=PROD&Product_Code=LH-LM
- 415 :NAME OVER:03/09/22 23:54 ID:???
- ロマサガ2の漫画をえらく楽しみにしてた記憶が。
確か皇帝継承3回ぐらいしかしなかったよね。
- 416 :NAME OVER:03/09/22 23:57 ID:???
- >>415
ひげ→若造→ヤンキー→小娘
こんな感じだったっけ?
- 417 :408:03/09/23 00:00 ID:???
- >>409-414
ソレダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!
確かにこのお姫様です。ああ、今みてもえちぃw
とにもかくにも、皆様情報ありがとうございました!
- 418 :NAME OVER:03/09/23 00:21 ID:???
- >>414
ある意味グロ画像
- 419 :410:03/09/23 00:46 ID:???
- なるほど、これか。情報サンクスコ
これだったらロマサガのマンガのクリームヒルト(?)のおみ足の方が・・・
- 420 :NAME OVER:03/09/23 00:56 ID:???
- これで我慢しろ
ttp://vitamoor.com/images/cellulite-cream.jpg
- 421 :NAME OVER:03/09/23 01:16 ID:???
- 最終皇帝の名前がジェラールだったな
ジェラ―ルの父→ジェラール→オライオン(傭兵)→アマゾネス(名前忘れた)→ジェラール(最終皇帝)
アマゾネスは一時預かりだったけど。
- 422 :NAME OVER:03/09/23 01:19 ID:???
- クリームヒルト最終♀の格好してたよね
- 423 :NAME OVER:03/09/23 01:30 ID:???
- リトルマスター2雷光の騎士の広告載ってるファミマガ発見。
とりあえず明後日あたりにうpするよ。
- 424 :NAME OVER:03/09/23 02:16 ID:???
- >>406
あと、ホワイトペーパーとか。
メーカーはスコーピオンソフトが常連でしたね。
- 425 :NAME OVER:03/09/23 07:18 ID:rKmd+lVO
- 捨てた奴!
俺が買い取ったのに・・・1万だしてもよかたよ
- 426 :NAME OVER:03/09/23 08:22 ID:???
- オマエ カネモチダネ
- 427 :NAME OVER:03/09/23 12:32 ID:???
- 以前春麗のおっぴーがうpされてたな懐かしいな
- 428 :NAME OVER:03/09/23 17:16 ID:???
- >>421
厳密にはジェラール二世
- 429 :NAME OVER:03/09/23 18:46 ID:???
- ストゼロのさくらが表紙だった時、それで抜いたよ
- 430 :407:03/09/23 23:47 ID:???
- 次スレあればこんな感じだな
【抜きネタ】ファミマガの思い出を語るPart2【ズリネタ】
- 431 :NAME OVER:03/09/24 03:28 ID:???
- いっそのこと
【広告】ファミマガで抜いたあの日【漫画】
とか別スレ立ててくらさい…
- 432 :NAME OVER:03/09/24 05:31 ID:???
- >>431
こんな過疎スレに、別スレなんか立てたら共倒れするっての
- 433 :NAME OVER:03/09/24 21:17 ID:???
- イースの漫画で抜いた記憶があります
- 434 :NAME OVER:03/09/24 21:38 ID:msQDU5yj
- 「破邪の封印」のボードゲームみたいのが
付録についてきたのを、ふと思い出した。
当時、ファミコンが家になかった俺は、
それで茶を濁していた。
- 435 :NAME OVER:03/09/24 21:43 ID:???
- ザナドゥの広告に
「これはファミコンソフトではありません」
みたいな断り書きが入ってたな。
- 436 :NAME OVER:03/09/25 22:39 ID:???
- しかし、ちょびっとお色気マンガのウル技エンジェルで抜いたと言うカキコは
ないな...
- 437 :NAME OVER:03/09/25 23:06 ID:???
- >>45でみんな抜き終わったからな
わざわざ遠まわしに資料きぼんぬする必要がないってわけさ、ブラザー!
- 438 :436:03/09/26 00:52 ID:???
- あ〜、
あこがれてエンジェル!
だったか、うろ覚え間違いスマソ
- 439 :NAME OVER:03/09/26 01:59 ID:???
- >>438
まあヒロインの名前がウル技エンジェルだからあながち間違いでもないな。
- 440 :NAME OVER:03/09/26 19:27 ID:???
- ウルタラテクニックの天使だとやっぱりあっちの方を想像しちゃうよなぁw
- 441 :NAME OVER:03/09/27 04:41 ID:???
- >>440 さん
…興奮し過ぎて誤字ってますよ…
- 442 :NAME OVER:03/09/27 15:18 ID:???
- >>440
若いっていいねえ
- 443 :NAME OVER:03/10/03 22:43 ID:???
- あの時はガキだったから先生の魅力もよく分からなかったよ
- 444 :NAME OVER:03/10/04 00:23 ID:???
- ttp://sakura2.room.ne.jp/~boogie/cgi-bin/img-box/img20030930003054.jpg
- 445 :NAME OVER:03/10/05 13:42 ID:???
- ファミマガ後期ならやはりチャティー王女か。
あれってツクール特集終了後何故か読者コーナーに1回出てたがそれ以降の出番ってあった?
- 446 :NAME OVER:03/10/09 15:25 ID:???
- ブラックディスクなつかすぃ!
- 447 :NAME OVER:03/10/12 17:57 ID:???
- >>423
うpいつですか?(汗w
- 448 :NAME OVER:03/10/13 17:20 ID:???
- まあ待つがよい
年を取ると一日が短くなるものだ
- 449 :423:03/10/15 00:14 ID:???
- >>447
遅れてゴメンナサイ・・・
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1066144276.jpg
- 450 :NAME OVER:03/10/15 00:45 ID:???
- >>449
あんたは偉い!
もっと胸張れよ!
それだけの事をしたんだからさ!
- 451 :NAME OVER:03/10/15 08:13 ID:???
- >>449
おお、懐かしい広告だ。SFC版だったかな。
片方のページもできればうpキボンヌ。
- 452 :NAME OVER:03/10/21 11:41 ID:???
- 誰もおらんのか
- 453 :NAME OVER:03/10/21 22:40 ID:???
- いるけどネタがない・・・
- 454 :NAME OVER:03/10/21 22:54 ID:???
- ゼルダの伝説ミヤホン&テンテンのQ&A
復活してくれ。ネットでもいい。
- 455 :NAME OVER:03/10/21 23:06 ID:???
- >>454
ガノンのところまでたどり着いた奴がトホホな質問してたな。
「ガノンが一瞬現われたあと消えてしまった。戻れないし、どうすればよいでしょうか?」
ミヤホンかテンテンも呆れて「君はいったい何を勘違いをしているんだね。まさにそこが
ガノンとの対決の場なんだよ」(再現不正確。大意はこんな感じ)
- 456 :NAME OVER:03/10/21 23:13 ID:???
- クスリヲカッテユキャーガナモウ!!
- 457 :NAME OVER:03/10/21 23:15 ID:???
- 任天堂は京都の会社だから
- 458 :NAME OVER:03/10/22 00:19 ID:???
- >>455
よしよし、ファミマガ86年No.7(5/16号)を持ってる漏れが
写経してやろう。
ゼルダの伝説Q&A第2回 Q7より
Q
LEVEL−9のトライフォースの手前の部屋で、一瞬ガノンが
現れたあと、シャッターが閉まって出られなくなったのですが・・・・・・。
A
キミはいったい何をカンチガイしてるんだ。そこがまさしく、
最後の、ガノンとの対決の場なんだよ。(以下面倒なので略)
- 459 :458:03/10/22 00:21 ID:???
- ちなみに句読点まで再現してあるぜ!
- 460 :455:03/10/22 00:27 ID:???
- >>458
おお、thx
俺の記憶力もまんざらではないなあ。
あんた、物持ちいいなぁ・・・
- 461 :NAME OVER:03/10/22 01:12 ID:???
- 俺も持ってるぜ!
とはいえゼルダの攻略記事とQ&Aだけなんだ。
お気に入りなので、ホッチキスの針はずしてとってあるんだ。
- 462 :NAME OVER:03/10/22 18:43 ID:???
- ではDQ2・Q&Aを今中村社長に時を越えて再び・・・
- 463 :458:03/10/22 20:04 ID:???
- >>462
よし、全部持ってるので一人眺めてほくそえもう
パルプンテについてのコメントはヲイヲイって感じだけどナー
- 464 :NAME OVER:03/10/22 20:08 ID:???
- Q説明書にベホマのことでインドが出てきましたけど・・・
Q母親は一人なのになんで父親が三人いるの?
みたいのがあったような記憶が。
2個目は読んだ当時の俺も「ヲイヲイ、アホか」と思い、
こんな質問にちゃんと答える中村光一という人は立派なお兄さんだなと感動した
- 465 :NAME OVER:03/10/22 23:37 ID:???
- >>464
そういえばあったなあ >インド
よし、漏れが説明書を写経してやろう。
ホイミ・ベホイミの最も強力なもので、インド
では仏陀(悟りを得た人)のみが使うことができる
呪文といわれています。 (後略)
まあ、そういえばIIIでは世界地図が舞台だったしな。
インドが存在してたと言えるのかもしれん。
- 466 :NAME OVER:03/10/22 23:44 ID:???
- インドというとバハラタあたりになるのか。
仏陀とかの雰囲気のかけらもしなかったけどな。
- 467 :NAME OVER:03/10/22 23:56 ID:???
- 中村光一はインドのこと適当に流してたような。
そんな記憶があるが、16年前のことだけに曖昧だ
- 468 :NAME OVER:03/10/22 23:59 ID:???
- >>466
一応ガンジス川みたいなものはあったけどね。
「私たちはここで身を清めています」
あ、こりゃヒンズー教か。
- 469 :NAME OVER:03/10/23 00:54 ID:???
- >464
>Q母親は一人なのになんで父親が三人いるの?
これを書いた人は、なぜこんな疑問を持ったのかが分からない
- 470 :NAME OVER:03/10/23 07:34 ID:???
- Qレベルがあがるとサマルトリアの王子がムーンブルクの王女に最大HP負けるのは何故ですか
(文章うろ覚え)
3人が「HP」と書いてある袋持ってるんだけど、ローレとムーンは袋も体もでっかくて、
サマルだけが両方小さくてすごい情けない表情で二人の間でショボーン。
16年の時を経て思い出した
- 471 :NAME OVER:03/10/23 22:09 ID:???
- 偉いなあ中村
- 472 :NAME OVER:03/11/01 00:40 ID:???
- 「街2」出したらもっと偉いのになあ
- 473 :NAME OVER:03/11/01 00:54 ID:???
- 女性ゲームキャラ人気投票みたいなのがあって、
各キャラごとに読者の描いたイラストが掲載されてて
消防のころそれで抜きまくった。
抜いてくださいと言わんばかりのあからさまなエロ絵より、
抜き用でない普通の絵のほうが抜けるという俺の性癖は、どうやらこの頃に形成されたようだ・・・。
- 474 :NAME OVER:03/11/01 01:31 ID:???
- また抜きネタの流れか...
- 475 :NAME OVER:03/11/01 03:05 ID:???
- うろ覚えだが、ムーンブルク王女とサマルトリア王子が間接キッスしてしまう
というウルテクに萌えますた。すぐに試しますた。
やまびこのふえを順番に"使う"だけなんだが・・・
- 476 :NAME OVER:03/11/01 03:14 ID:???
- >>475
ウル技って時々どうしようもないものを載っけるよな。カラテカの「無敵」技とか。
- 477 :NAME OVER:03/11/01 23:17 ID:???
- 読み返して一番ビビッたのは魔界村で
アイテムをいっぱい出して画面がチラついたのを
「ドロン!忍法でゴザル」とかいってたやつ
送るな。載せるな。
毎回50技、という縛りがこんな弊害を生むのだ
- 478 :NAME OVER:03/11/01 23:20 ID:???
- まあ自社が出したエグゼドエグゼスの処理落ちを「フラッシュ攻撃」と言い張るくらいですからw
- 479 :NAME OVER:03/11/02 01:58 ID:???
- 50+1時代は楽しかったなァ、ホント。
- 480 :NAME OVER:03/11/02 02:03 ID:???
- 欄外の投稿コーナーも好きだった
DQ2のパッケージ
「ハーゴンを倒そうとジャンプしたローレシアの王子のおしりに
サマルトリアの王子が剣をぶすりと刺し、それをムーンブルクの王女が
コラッと杖で頭を叩いて叱り、それを見てマヌケなヤツらめとハーゴンとシドーが笑っている」
このネタは当時の俺の中で最大のヒットだった
- 481 :NAME OVER:03/11/02 02:21 ID:???
- 欄外の川柳コーナー
魔界城 月に二回の 心勝本(しんしょうぼん)
ファミコン必勝本の「魔界城ドラキュラ」という誤植を揶揄した作品
尚、編集部のコメントは「分かる人には分かる川柳ですねえ」
- 482 :NAME OVER:03/11/02 02:36 ID:???
- >>481
あぁ、そういう意味だったのか。十数年来の謎が解けました。
- 483 :NAME OVER:03/11/02 04:13 ID:???
- メトロイド 女のくせに 胸がない
これも編集部からツッコミが入ってたなあ
- 484 :NAME OVER:03/11/02 09:24 ID:???
- >>483
ツッコミの入れどころガ面白かったよね
「今暴かれる衝撃の事実! メトロイドは女だった?」って感じで
- 485 :NAME OVER:03/11/02 13:37 ID:???
- まぁなんだ
メトロイドはくらげみたいな生き物の事なんだがな
- 486 :NAME OVER:03/11/02 16:20 ID:???
- 欄外のコーナーといえば、「戦場の独」と書いた投稿人がいて、「あれはドイツ軍だったのか」
というツッコミがワラタ。
- 487 :NAME OVER:03/11/02 22:27 ID:???
- 努
- 488 :NAME OVER:03/11/02 22:31 ID:???
- >>487
努力は買う
- 489 :NAME OVER:03/11/02 22:38 ID:???
- >>485
ふ゛すいな やつ
- 490 :NAME OVER:03/11/03 12:06 ID:???
-
|丶 \  ̄ ̄~Y〜 、
| \ __ / \
|ゝ、ヽ ─ / ヽ |
│ ヾ ゝ_ \ | 「ファミコンください」というメッセージは
│ ヽ_ _ / /| |\ \|
\ヽ _ // / | \ |
ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ| ファミコンく「ださい」という
| | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}
ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ 犯人から編集部への悪口だったんだよ!
| 凵@ /フ
| u .F二二ヽ /|/
\. |/⌒⌒| イヽ
/. \ ==′/ |.| |
 ̄|| ヽ__/ / / ̄
\ヽ_____ノ ノ
───――
- 491 :NAME OVER:03/11/03 13:16 ID:???
- >>490
その解釈は「ファミコンはださい」じゃなかったっけ?
どう見ても「ファミコンください」にしか読めなかったけどね
- 492 :NAME OVER:03/11/04 00:40 ID:???
- >>490-491
当時、あの謎のはがきはわんぱっくコミック宛のつもりで書かれたのではと思った。
RCカーらしきイラスト(?)もあったし。
- 493 :NAME OVER:03/11/04 21:33 ID:???
- 懐かしいな地下組織からのハガキ
あれは純真な子供からのお便りだったんだよな
- 494 :NAME OVER:03/11/04 22:31 ID:???
- 「どうかください」を
担当者が勝手にファミマガ、ダサイと解釈して晒してた。
あの頃のファミマガとその他雑誌の関係はいい感じで香ばしかった
必勝本の間違い電話お説教事件とか、スーマリアナザーワールド批判記事とか
- 495 :NAME OVER:03/11/05 00:07 ID:???
- そして大切なファミコンは壊れた・・・
256Wの批判記事、探してみる。
- 496 :NAME OVER:03/11/05 02:18 ID:???
- >>495
それを受けてかは知らないけど、直近の必勝本ではスーマリ256Wをやっても
「壊れないよ」と書いてあったな。
- 497 :NAME OVER:03/11/05 03:59 ID:???
- ぶっちゃけ、ファミマガでモスバーガーを知りますたヽ(´ー`)ノ
- 498 :NAME OVER:03/11/05 05:34 ID:???
- >>494
『どうかくダサイ』って書かれてたんだからダサイで切った解釈はそれほど間違ってないw
- 499 :NAME OVER:03/11/05 08:27 ID:???
- >>497
俺も俺も。
なんかおいしそうだったが近所には
なかった…
- 500 :NAME OVER:03/11/05 23:27 ID:???
- ファミマガでモスを知り、当時としては珍しいモスが埼玉の片田舎なのに
近所にあったので食ってみたが、それまでマクドしか知らなかった自分は
あまりの美味さに戦慄を覚えた・・・。
- 501 :NAME OVER:03/11/06 00:12 ID:???
- そーかそーか、するとみんなあのドラキュラ2の攻略記事の載ってる
1987年の夏〜秋ぐらいの号を持ってるんだな
- 502 :NAME OVER:03/11/06 00:27 ID:???
- >>500
たしかモスって場所代ケチって田舎に多くなかったっけ?
ウチの近所にもあった。
- 503 :NAME OVER:03/11/06 00:33 ID:???
- FC版ウィザードリィというと「必勝本から入った」というやつが多いが、
俺はファミマガの白黒の妙に硬派な特集を読んで購入決定した。
たしか2号連続だったと思う。
1回目がキャラメイクとか呪文・アイテム紹介で1F〜3Fまで、
2回目がモンスター紹介と4F〜6Fまでだったような。
ボロボロになるまで読んで、ゲームにもはまって楽しい思いができた。
「攻略特集といえばファミマガ」こんなブランドイメージが当時は強かったな。
- 504 :NAME OVER:03/11/06 19:45 ID:???
- >>503
覚えてるぞ。1回目のページ切り取りを
ウィズを手に入れたクラスメートに貸してやった。
返してもらうの忘れてる気がするが、手遅れだなw
- 505 :NAME OVER:03/11/06 23:20 ID:???
- ちょっとアダルトに漢字にルビがはいってないんだよな。
さすがはAGES 13 TO ADULT。
あれ? もしかして家庭用ハード初の年齢制限ソフト?
- 506 :NAME OVER:03/11/08 00:46 ID:???
- ファミマガ見て購入決定したソフトといえばギミック!だな。
ファミコン末期だけに、ページを割いてくれたのはこの雑誌
ぐらいだった。
- 507 :NAME OVER:03/11/10 10:45 ID:???
- ファミマガ見て購入決定したソフトといえば
水(ry
- 508 :NAME OVER:03/11/10 21:06 ID:???
- ファミマガ見て購入したのはRPGツクールだな
- 509 :NAME OVER:03/11/11 00:31 ID:???
- 宇宙警備隊かな
燃えプロも...一生に一度あるかないかの大失敗だったけどな
- 510 :NAME OVER:03/11/11 09:56 ID:???
- >>497
遅レスだが漏れもファミマガでモスバーガーを知った口です。
その頃は近所にはモスバーガーはなかった。
しかし、今の引越した先には普通に2キロ圏内に2件ある。
あの頃は食べたいと思って食べれなかったのが夢のようだった。
こんな懐かしいことを思い出させてくれてありがとう。
- 511 :NAME OVER:03/11/11 23:35 ID:???
- モス特集は謎だった。
当時たまたま近所にあったんだけど、チェーン店とは思ってなかった。
モスのあと、ジーンズの特集もやってたような。
- 512 :NAME OVER:03/11/15 04:15 ID:???
- http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20031112232923.jpg
- 513 :NAME OVER:03/11/15 09:41 ID:???
- >>512
まあ、読者も雑誌の年数ぶん年をとっていく訳だし、
小遣いで外食したり、ファッションに興味が出てきたり
してきたのがアンケートとかで計上されたのでは・・・
でも、いきなり「ゲームなんかより外へ出ろ!」と
言い始めたホビーズジャンプとかよりはいいよ。
- 514 :NAME OVER:03/11/15 17:29 ID:???
- >>512
こうゆうコメントってあんまり出せないよな
普通ある時を境に、スーパータイガー消滅ってなるのに
馬鹿正直さに乾杯(゚∀゚)/
- 515 :NAME OVER:03/11/15 18:05 ID:???
- >>513の書き込みと>>512の画像との接点を一生懸命探してしまった(゚Д゚;)
- 516 :513:03/11/15 20:28 ID:???
- >>515
うわっ ごめんなさい。
「電気を消してエグゼドエグゼスの刑」を自らに処します。
- 517 :NAME OVER:03/11/16 15:18 ID:???
- >>508
当時はなんでアスキーのゲームなのにやたら力入れて特集してるんだろうと不思議に思ったものだ。
- 518 :NAME OVER:03/11/16 17:18 ID:???
- ファミマガを見るとクソゲーでも面白そうに思えた
- 519 :NAME OVER:03/11/17 11:42 ID:???
- >>512
もしかして655350または6553500が最高得点になっているゲームも
改造して999990とか9999900とかの数値を出して送ったのだろうか?
そのスーパータイガーってヤシ。
漏れもあのときの記事見たのだが、どうやってX1でイカサマしたのか
詳しく知りたくてしょうがなかった。
X1持っていなかったし、イカサマを投稿しようとはおもわんかったけど。
- 520 :NAME OVER:03/11/18 00:57 ID:???
- >>512
あー、懐かしい。
- 521 :NAME OVER:03/11/18 16:41 ID:???
- >>519
X1のモニタってテレビ機能ついているからファミコンもつなげられるものがあったはず。
それを使わんかったスーパータイガーってただのマヌケ?
それともテレビモニタ使ってもバレるとヤバイ何かがあったのだろうか?
- 522 :NAME OVER:03/11/18 19:52 ID:???
- ファミマガって、個人的にはデータ集と言うイメージが有るな。
RPG中盤までの敵ステータス、アイテムリストとか…
- 523 :NAME OVER:03/11/19 15:16 ID:???
- >>512
ちょっとひどい気もする。
本名公表するのはカンベンしてやるとか
下のハサミに吹き出しつけたりとか。
つーかそれ見て子供の頃の記憶が少し甦った。
漏れも何かインチキをして
それがバレたような事あったなぁ。
- 524 :NAME OVER:03/11/19 19:47 ID:???
- こいつのせいで10位以内とかから漏れた奴だっているんじゃね?
それ考えりゃひどくねーよ
1回2回のレベルじゃねーし悪質すぎ
- 525 :NAME OVER:03/11/19 21:05 ID:???
- まあ不正行為には報いがあって当然だが
- 526 :NAME OVER:03/11/20 04:14 ID:???
- 確かランキングやってたソフトの1位を軒並み荒らしてたよな。
それ考えたら当然の措置だろ。
今思い出しても大事件だよなあ。
- 527 :458:03/11/21 20:58 ID:???
- 512のは86年No.10だね。では、No.9のハイスコア情報を漏れが
少し出しておこう。かなり多くのゲームで1位を取っている上に、
いくつかでケタ違いの数字をだしてるので、アヤしまれるのは当然
だろう。
スターラスター
1:52278点スーパータイガー
2:43760点
スペースインベーダー
1:81550点スーパータイガー
2:36460点
ディグダグII
1:7676500点スーパータイガー
2:368900点
- 528 :↑の続き:03/11/21 21:00 ID:???
-
ドンキーコングJr.
1:930000点スーパータイガー
2:854000点
バーガータイム
1:9947700点スーパータイガー
2:1000500点
ペンギンくんWARS
1:91270000点スーパータイガー
2:16774250点
ルナーボール
1:4705000点スーパータイガー
2:275510点
- 529 :さらに続き:03/11/21 21:05 ID:???
- というワケで、ディグダグIIとかルナーボールがおかしすぎ
スーパータイガーとは無関係だけど、パックマンのランキングが熱すぎ!
1:9999980
2:9999960
3:9999950
4:9810000
- 530 :NAME OVER:03/11/21 21:12 ID:???
- カンスト寸前で死んでるのか
もしかしたらなにかトンでもないキャラが出てくるんじゃないか!?
- 531 :NAME OVER:03/11/21 21:16 ID:???
- 17年の歳月を経て、21世紀にまさかスーパータイガーの話題が盛り上がるとは。
- 532 :NAME OVER:03/11/22 08:33 ID:???
- いま、なにやってるんだろうな…
- 533 :NAME OVER:03/11/22 11:23 ID:???
- パルテナの鏡のランキング教えて下さい!
- 534 :NAME OVER:03/11/22 13:04 ID:dVG4Zj+M
- でも、ネットでなんでもやれる今となっちゃ、カワイイインチキだよな。
- 535 :NAME OVER:03/11/22 13:54 ID:???
- 不足してました
ハイスコアルームの
パルテナの鏡のランキング教えて下さい!
- 536 :NAME OVER:03/11/22 15:12 ID:???
- あのゲームはその気になったらいくらでもかせげるんじゃない?
- 537 :NAME OVER:03/11/22 15:14 ID:???
- ハイスコアルール最終回
光神話パルテナの鏡
1位 999万9999点
埼玉県の加村和彦クン
北海道の内藤隆裕クン
滋賀県の山田徳三クン
静岡県の岡本隆司クン
愛媛県の能島克典クン
埼玉県の宮沢康宏クン
大阪府の中司正人クン
大阪府の井口雄介クン
新潟県の高橋潤クン
島根県の野村強クン
愛知県の木戸直哉クン
12位 991万7300点
13位 256万5500点
14位 218万0500点
- 538 :NAME OVER:03/11/22 15:39 ID:???
- 12位はあと8万点頑張れよw
- 539 :NAME OVER:03/11/22 17:28 ID:???
- パルテナの載ってた号ってハイスコアルール最終回だったんか。
にしても1位の香具師は何時間やってんだよ。
13位の差も激しいな
- 540 :NAME OVER:03/11/22 22:12 ID:???
- バボって名前の人がコメント書いてなかった?
- 541 :NAME OVER:03/11/22 22:57 ID:???
- バボが女だったというのはビックリしたなぁ。
- 542 :NAME OVER:03/11/22 23:36 ID:???
- ファミコン時代の色数制限のせいかもだけど、あの頃ファミマガに載ってたゲームは全部、
パっと見、きらきらと色鮮やかで、読むだけでワクワクさせてくれたもんだ。
今のゲームってポリゴンだらけだから、紙面に起こすと影が入って、
あの頃ファミマガを開いた時の感動が無いんだよな‥‥
ドラクエ3を発売日に入手できなかったあの頃。
入手しても一日一時間を厳命されてたあの頃。
早解きコンテストは衝撃だった。この人達はどんな生活してるのか不思議だったあの頃‥‥。
- 543 :NAME OVER:03/11/23 00:48 ID:???
- >>542
俺も不思議だった。
子供だった当時は、ゲーム終らせるのに数ヶ月かかることもザラだったしなあ。
- 544 :NAME OVER:03/11/23 00:59 ID:???
- 537見て思い出したけど
ファミマガって、男の名前も女(と思しき)の名前も
みんな「クン」づけだったんだね、そういえば。
- 545 :NAME OVER:03/11/23 09:47 ID:???
- >>541
読者投稿で米丸とバボのイラストがあったんだけどバボが男に描かれてたから
「女のコなんだいッ!」って明かしたんだったっけ?
- 546 :NAME OVER:03/11/23 15:37 ID:???
- そんなことよりも俺は、米丸の机の引き出しに入っているという、
水晶のドラゴン野球拳の、雑誌掲載の続きの写真が気になる。
- 547 :NAME OVER:03/11/23 20:57 ID:???
- 「そんなことよりも」とは失礼だなお前。
でもその写真は気になるw
- 548 :NAME OVER:03/11/23 22:53 ID:???
- あれは俺の人生においても最高レベルの煽りだったなぁ
- 549 :NAME OVER:03/11/24 01:00 ID:???
- 水晶野球拳の続きは数年後に掲載されたよ。
乳首が見えない程度に胸がはだけているだけ。
期待しない方がいい・・・。
- 550 :NAME OVER:03/11/24 14:04 ID:???
- >>434
そのボードゲームは結構良い出来だった気が……当時小学生だった私はかなり
燃えました
でも、ネットで検索しても引っ掛からないなぁ。「破邪の封印」のボードゲー
ムが付録に付いていたの、何号だったか覚えている人いますか?
- 551 :NAME OVER:03/11/24 16:50 ID:???
- >>549
そんなの掲載された記憶がない。
大体でいいから時期を教えれ。物置から雑誌出して調べる。
- 552 :NAME OVER:03/11/24 18:50 ID:???
- >>550
掲載号は全く覚えていないが、カップヌードル食べながら遊んでた記憶はある。
- 553 :NAME OVER:03/11/25 11:42 ID:???
- 大技林にウソテクとかが11982技とか載ってたらどうするよ。
- 554 :NAME OVER:03/11/25 17:49 ID:???
- >>553
過去のウソテク大全ってコーナーがあれば逆にうれしいな
ファミマガのを全部足しても11982技もないだろうけど
- 555 :NAME OVER:03/11/25 21:29 ID:???
- まぁ、ウソテク大全集が出ても俺はそこに載ってる技はみんなウソだと思う
- 556 :NAME OVER:03/11/26 14:34 ID:???
- なんちゃってウソテクあったらどうなるんだろうか?
- 557 :NAME OVER:03/11/26 18:12 ID:???
- デジキューブつぶれちゃったよ
もとファミマガの人とかもいたのに・・・
- 558 :NAME OVER:03/11/30 00:43 ID:???
- >>537
その中に2ちゃんネラーがいる
- 559 :NAME OVER:03/11/30 17:35 ID:???
- >>558
誰?
- 560 :NAME OVER:03/12/01 20:27 ID:???
- お前
- 561 :NAME OVER:03/12/03 14:45 ID:???
- 凄いよ、そんな高得点出せるのって。
漏れなんかジョイボール使ってハイパーオリンピックで最高得点出すか、
スーパーマリオの1UP連続裏技で1UP出す前に得点するところでやめる行為の繰り返し、
(亀を連続で蹴って100、200、400、800、1600、3200、6400、1UP、1UP…だったっけ?)
ボンバーマンのパスワード(ゲームオーバーのくせになぜか得点も継続される)
打ちこみ程度でしか最高得点だせんかったよ。
あとは内藤九段将棋秘伝の最短積め技とか。
ファミマガに棋譜が裏技として載っていたのでそのまま積ませて画面写真送れば
先着100人だったかな? 認定証が発行されたと思う。
漏れはカメラ持っていなかったので写真撮れなくて応募できなかったが。
- 562 :NAME OVER:03/12/04 03:17 ID:???
- >>561
100,200,400,800,1000,2000,4000,8000,1UP だったような。
- 563 :NAME OVER:03/12/05 10:35 ID:???
- >>561-562
続編は知らないが、少なくとも初代スーマリでは亀の甲羅を蹴って敵を倒した時は
400 500 800 1000 2000 4000 5000 8000 1up(はじめの400点は甲羅を蹴った時の点)
- 564 :NAME OVER:03/12/06 23:02 ID:???
- >>544
たしかファミマガ読者は男女の差なく平等であるのと
名前だけでは性別が分からないのでクン付けだとか
そういう質問をした人が一回だけチャン付けで書かれてた
- 565 :NAME OVER:03/12/06 23:41 ID:???
- いいなぁ
- 566 :NAME OVER:03/12/07 03:26 ID:ES0jLZL7
- >>544>>564
男の子が「君」で、
女の子が「クン」じゃなかったっけ?
- 567 :NAME OVER:03/12/07 03:59 ID:???
- 男も「クン」
- 568 :NAME OVER:03/12/07 05:17 ID:???
- クンニ
- 569 :NAME OVER:03/12/07 06:58 ID:???
- なかやまクンニくん
- 570 :NAME OVER:03/12/07 08:22 ID:???
- クンニ男クン
- 571 :NAME OVER:03/12/08 01:52 ID:???
- ふぁみ通よか保存の価値がある本だよな。
SFC時代で廃刊だっけ
- 572 :NAME OVER:03/12/08 07:33 ID:???
- >>571
・64が出た頃にファミマガ64に改名(この頃から表紙がゲームそのまんまに)
・それからしばらくして週刊の総合誌ファミマガウィークリー創刊
(たまにウィークリーをファミマガの後継誌と間違えてるサイトを見かける)
ウィークリーの方は半年足らずで休刊、64は月刊に規模縮小→気がついたら全く別の雑誌に。
後者は任天堂半独占時代終了の影響が大きいような気もする。
(というか総合誌創刊もそれを予想して?)
- 573 :NAME OVER:03/12/09 00:05 ID:???
- >>571
まったく別の雑誌って「Nintendoスタジアム」のこと?
系譜的にはファミマガだけど、ファミマガ64はちゃんと休刊
してるんで一応別の雑誌だよ。
- 574 :573:03/12/09 00:06 ID:???
- しまった。573は>>572へのレスね。
- 575 :NAME OVER:03/12/10 00:22 ID:???
- かろうじて知ってるには知ってたが説明不足だった…
>>573フォローサンクス。
- 576 :513:03/12/13 01:28 ID:???
- >>572
スクウェアとレーシングラグーンの件で喧嘩したのもこの頃か。
金曜から、木曜発売にしたのが敗因の1つだよね。新作の情報が
1週遅れになってしまった。
- 577 :NAME OVER:03/12/13 01:28 ID:???
- テクノポリスって徳間だっけ?
- 578 :513:03/12/13 01:46 ID:???
- >>576
スクウェアとの件は徳間は徳間でもプレイステーションマガジン
でしたね。失敬。
>>577
確か、徳間でしたね。
矢野健太郎先生の漫画「インジェカーシス」(タイトルうろ覚え)が
好きでした。ゲーム化はポシャりましたけど。
オフザーケンもやりたかったのに発売中止だし。
- 579 :NAME OVER:03/12/14 20:00 ID:???
- テクノポリスは当時消防の俺には刺激が強すぎたなぁ。
- 580 :NAME OVER:03/12/14 22:58 ID:???
- >>579
俺も。
ファミマガに時々テクノポリスの広告が載ってて、
なんか裸のねえちゃんの絵とかあって…
- 581 :NAME OVER:03/12/20 13:53 ID:???
- 当時ぬいた
- 582 :NAME OVER:03/12/20 19:58 ID:???
- また抜きネタか・・・まあ俺も抜(ry
- 583 :NAME OVER:03/12/21 07:15 ID:GorPXrMP
- 昭和60年ごろ?(スーパーマリオが出たころ)は売り切れで買えなかった。
- 584 :NAME OVER:03/12/21 08:00 ID:???
- 高いから立ち読みだったよ
- 585 :NAME OVER:03/12/30 00:33 ID:???
- 保守上げ
- 586 :NAME OVER:03/12/30 05:45 ID:???
- ヘアヌード載ってた漫画のタイトル覚えてる人いない?
- 587 :NAME OVER:03/12/30 20:48 ID:???
- あこがれてエンジェル?
これの作者がエロボンで漫画描いてたって聞いた事がある。
- 588 :NAME OVER:03/12/30 21:53 ID:???
- 正解率98パーセントのウソテクに当選して名前が載ったときには
嬉しかったな・・・。
- 589 :NAME OVER:03/12/30 22:09 ID:???
- >>587
エロボン…
「エロコミックボンボン」の略称かと思うたわ。
- 590 :NAME OVER:03/12/31 05:41 ID:???
- >>586
ファミマガにヘア(の絵)が載ってたという解釈でよいのか!?
- 591 :NAME OVER:03/12/31 08:46 ID:???
- ウソテク
フラッピーのパスワード暴露花(有名)
じゃじゃまるくんクラリスカーに乗る
燃えろプロテニスにバースとかブーマーが現れる
水晶のドラゴンのじゃんけん脱ぎ脱ぎ(これも有名)
スーパーマリオのファイヤーフラワー1up
ドラゴンボールのワープ技(良く覚えていないが。)
テグザーの画面バグ技。(これと似たようなバグに遭遇したことがあるのだが…。)
あとなんだっけ?
- 592 :NAME OVER:03/12/31 16:22 ID:???
- パッと思いついたところで…
マインドシーカー 清田君のヅラが飛ぶ
忍者COPサイゾウ コップをかぶってバリアとかか?
- 593 :NAME OVER:03/12/31 17:04 ID:???
- ドラクエ4で、記事に併せて描かれていたイラストに萌えた記憶がある。
アリーナやマーニャがエロ可愛かった。
- 594 :NAME OVER:03/12/31 17:16 ID:???
- >>593
そんな事書かれると持ってる神に土下座したくなっちゃうだろ!
- 595 :NAME OVER:04/01/05 17:29 ID:???
-
- 596 :NAME OVER:04/01/07 01:45 ID:???
- 最近、ちょっと前のジャンプを読む機会があったが、Mr.FULLSWINGでじゃじゃ丸が
クラリスカーに乗るウソ技がネタに使われていた。
- 597 :NAME OVER:04/01/08 11:52 ID:???
- ファミマガの欄外は有用なネタ多かったけど、ヘラクレスの栄光のパスワードにはワロタ。
文章として通じるパスワード打ちこむと再開される確率が高かった。
というか、ヘラクレスの栄光ってでたらめなパスワード打っても再開されるので色々遊びまくった。
- 598 :NAME OVER:04/01/17 00:51 ID:???
- ファミマガ、餓鬼の頃隅々まで読んでたなぁ。
隔週の金曜日が待ち遠しかったよ。
- 599 :NAME OVER:04/01/17 17:11 ID:???
- 近所の駄菓子屋がファミマガ卸していることを知り毎週買いに行ったよ。
一度、5月の連休のとき発売日に卸されなかったので別の店で買ったら
店のばあちゃんに何であの時は買わんかったのじゃ?
って怒られてしまった。
曖昧とは言え予約購読宣言していたからな。漏れが悪いのだ。
- 600 :NAME OVER:04/01/17 20:02 ID:???
- >>599
ほのぼのしてていいな
- 601 :NAME OVER:04/01/19 22:15 ID:???
- >>599
重箱自己レス
毎週と言うのは間違いだった。初めは月刊で、後に月二回刊行が正しかったと思う。
ライバル(?)のファミ痛は隔週だったのだが
ファミマガは第五の金曜日がある月は3週間待つ必要があった。
- 602 :NAME OVER:04/01/20 00:10 ID:???
- >>601
そののちにファミマガも隔週になりましたね。
発売ペース的には第1・3金曜のほうが自分はよかったのだけど。
- 603 :NAME OVER:04/01/23 14:07 ID:???
- ファミマガの存在を知る前はコロコロコミックがファミコン関連の唯一の情報源だった。
「コロコロコミックは日本一のファミコン情報誌です」
…ウソつけ。
あとのファミコン情報が載っていた雑誌はNice Boy(小学館?)とかホビーズジャンプとか。
月刊少年ジャンプにも巻頭にファミコン情報載ってたよ。なかなか楽しめた。
弟の同級生がウチに遊びにきたときファミマガ持ちこんだので見せてもらい、これは(・∀・)イイ!とおもったよ。
そいつに頼み込んで一晩貸してもらったが、自分も欲しいと思い店に買いに走った。
- 604 :NAME OVER:04/01/23 18:46 ID:???
- ホビーズジャンプか、あったねそんなんも
それだったか月ジャンだったかにポーットピアの
全クリコマンドがあって重宝したYO
- 605 :NAME OVER:04/01/23 23:54 ID:???
- ファミコンゼミナールしか遺産のない雑誌でよかったっけ?
- 606 :NAME OVER:04/01/25 16:26 ID:???
- ファミコンゼミナールってしょーもないギャグマンガのこと?
しょーもないギャグの連発に不覚にも大笑いしてしまったよ。
この前古本屋で2・3巻買ったけど1・4巻が見つからん。
- 607 :NAME OVER:04/01/25 18:54 ID:???
- 俺は好きなんだけどな。1・2巻のショートギャグで
キャラをたてた後、3・4巻でスターシステムのように
キャラを配役して話を作っていておもしろかった。
単行本には未収録だけどホビーズジャンプのWIZの
話が一番好き。
- 608 :NAME OVER:04/01/27 21:48 ID:???
- 景清しげぼうは面白い。
ロックマンゴージは恐い。
- 609 :NAME OVER:04/01/30 21:29 ID:Un62FWD4
- ファミマガを水曜日に売っていたじーさんばーさん経営の小さい書店を思い出す
- 610 :NAME OVER:04/01/30 22:14 ID:???
- 俺も水曜に買ってた
- 611 :NAME OVER:04/02/12 01:58 ID:9ESjHYVj
- ファミマガ保存してたけど、今でもけっこう役に立つね。
今はドリマガ買って、残してるんだけどファミ通の方がいいかな?
- 612 :NAME OVER:04/02/12 12:57 ID:???
- ファミコンが滅びてもファミ痛っていったい…?
- 613 :NAME OVER:04/02/12 14:26 ID:???
- ファミコンがほろびたからファミコン通信をやめてファミ通にしたんだろ。
- 614 :NAME OVER:04/02/16 14:28 ID:???
- ファミってのが残るのは…。
ファミ通PSって…。
- 615 :NAME OVER:04/02/16 16:48 ID:???
- ファミ→ファミリーとでもすればよろし。元々ファミコンはファミリーコンピュータなんだし。
ファミリー通信
自分で言っといてなんだがそれはそれで嫌だな
- 616 :NAME OVER:04/02/17 12:32 ID:???
- ファミコンマガジンと言うヤシはいたけど
ファミリーコンピュータ通信と言ったのは漏れだけか。
店の人に笑われたよ…。
- 617 :NAME OVER:04/02/17 15:55 ID:???
- >>616
スーパーファミコンをスーパーファミリーコンピュータと言うようなもんだなそりゃ
- 618 :NAME OVER:04/02/18 22:50 ID:???
- ニンテンドードリムにファミマガがついてくる!
2/21発売
ttp://www.nindori.com/108.jpg
- 619 :NAME OVER:04/02/20 06:31 ID:???
- なんか家ゲ板のと両方618カキコだな。と書いてズラしてみる。
- 620 :NAME OVER:04/02/21 18:21 ID:OoMmmlTf
- ファミマガ復刻版の為にニンテンドードリーム買って来た。
あんなのウソ技じゃない!!
- 621 :NAME OVER:04/02/21 18:43 ID:???
- >620
真面目に作れ!て思ったぜ
まああの別冊自体雰囲気出てたからよしとしよう(調子の乗ってディスくんや技彦を連れてこないかひそかに期待
- 622 :NAME OVER:04/02/21 19:10 ID:???
- 山田ゴロの漫画を期待してたんだけどなぁ。
これをきっかけに、ホンモノのファミマガ復刻版を発行してほしい。
当時の記事を使って。
- 623 :NAME OVER:04/02/21 23:16 ID:???
- ゴロゴロカムバクー
- 624 :NAME OVER:04/02/22 20:19 ID:???
- 118 名前: 名無しさん 投稿日: 92/10/14 09:13 ID:???
今週のファミマガえらいことになってるなw
119 名前: 名無しさん 投稿日: 92/10/14 09:17 ID:???
なになに?
120 名前: バルログ最高 投稿日: 92/10/14 09:34 ID:???
チュンリーの乳首キタ―――(゚∀゚)―――!!!!!
- 625 :NAME OVER:04/02/24 17:46 ID:???
- >>624
ワロタ
・・・もう10年以上前か_| ̄|○
- 626 :NAME OVER:04/02/26 12:36 ID:???
- >>587
亀でスマソが、ファミ通に連載していた漫画家もエロ漫画書いていた。
やまぐち某のことだが。
- 627 :NAME OVER:04/02/28 12:09 ID:???
- ファミマガといえばウソテクが代名詞
- 628 :NAME OVER:04/02/28 19:32 ID:???
- >>627
代名詞の意味を一度調べてこい
- 629 :NAME OVER:04/03/01 22:40 ID:???
- ファミマがの「が」は助詞
- 630 :NAME OVER:04/03/02 02:19 ID:???
- Beepって古雑誌知ている人おらんかのお…
- 631 :NAME OVER:04/03/02 23:13 ID:???
- BEEPとかログインとかって時代だな
- 632 :NAME OVER:04/03/04 21:45 ID:???
- ttp://www.fukkan.com/sell/index.php3?mode=detail&i_no=20327597
Beep復刻版だってさ。
ファミマガも出してくれないかな。
- 633 :|〜|:04/03/05 22:33 ID:???
- >>251と同じようなことしてた。なつかしい。いやなんか気恥ずかしい…
今でも捨てるに捨てられない18金のプレートとかハイスコア認定カードとか
思いっきり点稼してトップ取れてるだろうと思ってたら1000万以上も水を
あけられてしまった思い出とかが、ここにある。あと最後に言わせてくれ。
ロットロットで900万超叩き出せた奴は神。
- 634 :NAME OVER:04/03/06 00:02 ID:???
- 18金のプレートってここの
http://blake.prohosting.com/~omokurus/
嘘技のエグゼドエグゼスの所にある写真のやつ?レアだなあ。重いのかな。
- 635 :|〜|:04/03/06 00:40 ID:???
- >>634
それそれ。24金って書いてあるね。ちなみに5時間近くかかった。
途中でポーズして塾行った記憶があるw あと、モノは100円玉硬貨
くらいの厚みしかないからそんなに重くない。ナンバーは彫ってなくて
番号を印字した細いテープが貼ってある。まあ、酸っぱい思い出だ。
つーかエグゼドエグゼスは簡単だし、もらった奴はちゃんと10人いたけど
本当にレアなのはやっぱロットロットだろ。
確かロットロットで純金プレートもらった奴って一人だけだったはずだし。
- 636 :NAME OVER:04/03/08 20:41 ID:???
- >>634
ttp://blake.prohosting.com/~omokurus/magazine/fmaga-etc02.jpg
「キミのコントローラ操作も思うようにいかなくなってしまうのダ」
の「ダ」に激萌え(;´Д`)ハァハァ
- 637 :NAME OVER:04/03/11 03:31 ID:lem5GI0Q
- ファミマガの灯を消すな
- 638 :NAME OVER:04/03/11 05:01 ID:CjO89aCB
- オプション4つなんてつきませんよ
- 639 :NAME OVER:04/03/11 12:43 ID:o/OU7D3r
- オレ、大関の認定カード持ってるわ。
- 640 :NAME OVER:04/03/11 13:18 ID:y5sMO6P1
- ディス君、仙人、ブラックの出てくる漫画。
ブラックディスクをレギュラーキャラにするなんて・・・とオモタ。
- 641 :NAME OVER:04/03/11 14:21 ID:???
- 魔導物語のトレカ、コンプしたなぁ。
- 642 :NAME OVER:04/03/11 14:45 ID:???
- さて、全レス読み終わったところで、
誰も田尻智のゲーセン野郎に触れてないのはなぜ?
- 643 :NAME OVER:04/03/11 17:43 ID:???
- 目のクマが怖かったから
- 644 :NAME OVER:04/03/13 01:34 ID:???
- >>642
田尻智の文字を見て、ナムコのクィンティーを思い出した。さんくす。
任天堂サイトで募集中の「ファミコンとの思い出」はクィンティーにしよう。
- 645 :NAME OVER:04/03/13 19:56 ID:???
- 弟子AとB(だっけ?)が
最終回で田尻氏の妄想だったということが判明し、
子供心にショックだった。
押入れのファミマガ久しぶりに引っ張り出したら
古いやつはほとんどが表紙にあたる紙が破れてしまってない。
消防の俺の馬鹿ー!!
- 646 :NAME OVER:04/03/13 22:14 ID:???
- しばらく休刊してから出した時の表紙に使われていた女子高生のレベルの低いことに
驚いた記憶がある。
ところで、制服ハイレグ化の画像ってどっかに無いかね?
- 647 :NAME OVER:04/03/15 14:46 ID:7Pmg/i0i
- >646
ttp://sakura2.room.ne.jp/%7Eboogie/cgi-bin/img-box/img20040315144512.jpg
89年19号から
- 648 :NAME OVER:04/03/15 15:07 ID:???
- ウソテクでダブルドラゴンにくにおくんが出るって書いてて
その当時ウソテクの事知らなかったから必死で出そうとしていたよ・・・
あとでウソってわかってからムカツイタわ!
- 649 :NAME OVER:04/03/15 22:22 ID:???
- >>647
頭悪すぎてワロタ
これ考えた奴文部大臣にしろよ
- 650 :646:04/03/16 00:06 ID:???
- >>647
アリガトゴジャマスタ
- 651 :NAME OVER:04/03/18 17:39 ID:???
- >>647
な、なつかしい!
覚えているぞ、それ。
- 652 :NAME OVER:04/03/20 13:29 ID:???
- ●■
- 653 :NAME OVER:04/03/21 09:47 ID:???
- いいものを見せてもらった
- 654 :NAME OVER:04/03/25 02:19 ID:???
- 念のため保守。
- 655 :NAME OVER:04/03/26 14:01 ID:???
- ふうむ
- 656 :NAME OVER:04/03/27 00:54 ID:???
- 凄い懐かしいなw
漏れはスーパーロボット大戦EXの攻略付録が付いてる号
から買った記憶があるな。
何気に捨てられず、今でもとってある(´▽`)
あのころは水着でも超反応するほど、子供だったなw
ちなみにスレイヤーズのゲームの広告に興奮してた
ナーガだっけか?あのエロイ方の奴
- 657 :NAME OVER:04/03/28 12:08 ID:???
- >>656
そう、白蛇のナーガな。
確かに彼女はエロかったんだが、後に性格を知って萎えたよ。
俺もエロ本なんか買えなかったからこういうゲーム雑誌の水着に超反応していたなぁ。
ファミマが付録の攻略本は豪華だったな。それこそ昔の300円代の
攻略本以上の充実振りだった。
「バトルロボット列伝」の付録本なんかゲームのことを一切触れずに
原作アニメの紹介記事だけで1冊作っていたし。
あれ、編集者にロボットアニメマニアがいたんだろうなぁ。
- 658 :NAME OVER:04/04/04 10:30 ID:???
- ファミマガの創刊号みたいなあ
- 659 :NAME OVER:04/04/04 11:07 ID:nnq+RNGo
- 嘘テクで、
1942かなんかで、井出洋介が出てきて、
「勝ち逃げは許されない!」
と言われてずっとボス戦から開放されない、ってのがあったと思う。
- 660 :NAME OVER:04/04/04 21:01 ID:???
- 縦書きゲーム雑誌ってファミマガとゲーメストな思い出
- 661 :NAME OVER:04/04/04 22:10 ID:???
- >>659
ファミマガ読者層を無視したネタだな
- 662 :NAME OVER:04/04/04 22:37 ID:???
- >>661
「井出洋介の実践マージャン」(実戦だったかな?名前違ったらごめんなさい)
のTVCMで当時ガンガンこのセリフ流れてたから、
ファミマガ読者層のほとんどは知ってるネタだったけどね。
見た瞬間に「あーこれが今号のウソテクだ」とすぐ気づいたなぁ。
巨大井出洋介があきらかに怪しかったし、時事ネタだったしなぁ。
勝ち逃げはこの私が許さない!だったかな。カタカナで
- 663 :NAME OVER:04/04/04 22:45 ID:???
- >>303-305 で外出。
- 664 :663:04/04/04 22:48 ID:???
- でも「カチニゲハ…」の元ネタを初めて知りました。ありがとう。
- 665 :NAME OVER:04/04/05 01:06 ID:???
- ファミ通創刊号が復刻してたから、ファミマガも創刊号復刻してくれんかなあ
創刊号は読んだことないし
- 666 :NAME OVER:04/04/05 15:46 ID:???
- 創刊号はスパルタンXとスターフォースを攻略してたな。
- 667 :661:04/04/05 22:50 ID:???
- >>662
そうだったんだ。当時見た覚えがないから、このスレ知らなきゃ
一生知らなかっただろうなあ。
うちには井出の麻雀の2があった。父さんの。専用コントローラつき。
- 668 :NAME OVER:04/04/05 23:57 ID:???
- そいや井出洋介名人の実践麻雀(カプコン)とファミリーマージャン(ナムコ)と
麻雀家族(アイレム)がほぼ同時期に出てたな。
・・・今気付いたがファミリーマージャンと麻雀家族って名前かぶっとるな。
- 669 :NAME OVER:04/04/06 14:05 ID:???
- 漏れは麻雀家族予約しておいたらファミリーマージャンが確保されていた…。
- 670 :NAME OVER:04/04/07 15:01 ID:???
- 創刊号も読んでみたいけど、
個人的には最終号が激しく気になる。
最後はどんなコーナーがあって、どんな最終回を迎えたのか。
当時、ほかのゲーム雑誌に浮気していたら、気がつくとなくなっていた。
失われてから気づく大切なモノってこういうことか…。
- 671 :NAME OVER:04/04/07 18:15 ID:???
- 完全版復刻希望。Beep形式ならいらない。頼むよ徳間さん。
宮崎に行く金を少し回してくれればいいんだからさ。
- 672 :NAME OVER:04/04/08 14:46 ID:???
- へべれけの4コマ漫画が載ってたのが正直わけがわからん
- 673 :NAME OVER:04/04/09 20:36 ID:???
- ファミマガって、スーパーマリオのバグ面の出し方を紹介した雑誌をおもいっきり叩いてたよね。
その割にその記事の中で、「一応バグ面の出し方を書いておく」みたいなことを書いてあったのが印象に残ってるなぁ。
- 674 :NAME OVER:04/04/09 20:47 ID:???
- うぉ!ファミマガすげぇ懐かしい…
消防の頃買ってたなぁ。ずいぶんお世話になったよ
- 675 :NAME OVER:04/04/09 21:19 ID:???
- >>673
ファミコン必勝本のことだな。
因みに必本では「256wをやっても壊れないよ」と書いてあった。
- 676 :NAME OVER:04/04/09 21:19 ID:???
- >>673
別名「ファミコン雑誌の風紀委員」ですから。
- 677 :NAME OVER:04/04/09 21:26 ID:???
- キャッスルエクセレントのパソコン版をファミコン版と偽って載せているダメな雑誌がある!とか告発してたな、ファミマガ。
ファミコンではこんなに多くの色数は出せない、したがってこの写真はファミコンの画面ではない、
いくらいち早く新作情報を載せたいからといって嘘を載せるのはイカン!とか書いてあったような。
あの写真はちゃんと雑誌に許可とって載せていたんだろうか?
- 678 :NAME OVER:04/04/09 22:41 ID:???
- ○勝叩きは魔界村の頃が一番激しかったような気がする。
AC版のマップを載せていたとかで。
- 679 :NAME OVER:04/04/10 00:25 ID:???
- ファミマガもアーケード版のマップを模写して載せてなかったっけ?
後日、ファミコン版では登場しない建物のところを黒く塗りつぶして掲載されたような。
- 680 :NAME OVER:04/04/10 04:59 ID:???
- 丸勝はお兄さん向けの雑誌です
- 681 :NAME OVER:04/04/11 09:56 ID:???
- はぁはぁ
- 682 :NAME OVER:04/04/11 14:09 ID:???
- 必本もお兄さん向け雑誌です(ファミマガの256Wの記事より)
- 683 :NAME OVER:04/04/11 17:11 ID:d1z/b6d+
- ○勝→電撃 だっけ?
- 684 :NAME OVER:04/04/11 21:19 ID:???
- 漏れの中のイメージ的には…
役に立った本 =ファミマガ
内容が面白かった本=必本
ネタが面白かった本 =ファミ痛
MADARA =○勝
って言う印象だな。
RPGとかで序盤の方のアイテム一覧、敵一覧が便利だった気がする。
- 685 :NAME OVER:04/04/12 00:54 ID:???
- MADARAはなんか電波炸裂!って感じで敬遠してた
- 686 :NAME OVER:04/04/12 01:03 ID:???
- MADARAって最初からどろろを完全にパクってるのにアキれた覚えがある。
マジで作者も恥ずかしくないんか。少なくとも俺にとってはこれだけで糞マンガ。
- 687 :NAME OVER:04/04/12 18:12 ID:???
- >>686
そりゃ原作者はひねくれてるから。
- 688 :NAME OVER:04/04/17 17:55 ID:???
- ファミマガ64でワンダープロジェクトJ2の主人公が
水着姿で表紙を飾っている時は買うのが恥ずかしかった。
- 689 :NAME OVER:04/04/20 22:20 ID:???
- >> 688
チョトみてみたいな
- 690 :NAME OVER:04/04/20 22:26 ID:???
- 多分この絵だと思う
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1082467534.jpg
- 691 :NAME OVER:04/04/20 22:50 ID:???
- >>690
グッジョーブ!!
ってジョゼットのつづりってこうなんだ・・・・。
- 692 :689:04/04/21 00:01 ID:???
- >>690
早っ!w
どうもありがとう!
ビキニじゃないのがチト残念だけど、充分(・∀・)イイ!
- 693 :NAME OVER:04/04/21 06:14 ID:???
- >>690
スク水とはマニアックな。
- 694 :NAME OVER:04/04/21 18:21 ID:???
- 完全復刻版まだー?
- 695 :NAME OVER:04/04/22 16:03 ID:???
- 今さらだけど>>512って何だったの?
今見たら石焼芋わらびもち移動販売業吉田商会とかいうページに
飛ぶんだけど。
その後の書き込みとか見る限りでは、誰かが不正行為働いたとか
そういう話っぽいけど。
- 696 :NAME OVER:04/04/22 19:22 ID:???
- 有名なハイスコア捏造厨スーパータイガーの行為に気付かなかったことに対する
読者への謝罪のスキャンだったはず
あとで探してみる
- 697 :NAME OVER:04/04/29 01:40 ID:???
- >>665
復刻になっても、創刊号に載ってた漫画は載せられないだろうな。
ゲームどころかメーカーの垣根をも取っ払った主人公軍団対
敵キャラ軍団の漫画。
覚えてる部分は
アンドアジェネシスが攻めてきた!
ピンボールの玉で攻撃!しかし、とどかない!
なら俺が、とポパイ(!)がほうれん草を食べて突撃!
しかし途中で効果が切れて落下・・・
の部分。結局最後どうなったかは忘れた。
後、「いっき」のプレイヤーキャラ二人がタイムワープして、
「ポートピア」のボスとヤスに取り調べを受けるって漫画もあったな。
これは続き物かと思ったんだけど以降掲載されず。
- 698 :NAME OVER:04/04/29 06:10 ID:???
- いっきの漫画は現代批判の内容だったね。
カツ丼をうまそうに食ってたのを憶えとる。
スーパーマリオの妙にリアルタッチな絵の漫画もあったなぁ。
- 699 :NAME OVER:04/04/29 21:35 ID:???
- >>697-698
「いっき殺人事件」か。カツ丼のシーンは覚えている。権べが感涙に咽びながら
食うんだよな。
- 700 :NAME OVER:04/05/10 21:13 ID:???
- 何かで見たような
- 701 :NAME OVER:04/05/10 21:50 ID:???
- 地味に好きだったプログラマーたけし。
ウル技DJも初期のころは好きだった。ミコが出てきてからつまらなくなった。
アシュラ西沢とまさとしが閑職に追い込まれちまったしな。
- 702 :NAME OVER:04/05/10 23:55 ID:???
- 最後はてるこに乗っ取られてDJすら閑職
- 703 :NAME OVER:04/05/11 01:55 ID:???
- 後期はてる子VSミコの図式で話が進んでたからな
- 704 :NAME OVER:04/05/11 16:21 ID:???
- 初期ファミマガに載ってた漫画好きだったなぁ。
読みきりのヤツも好きだったが、山田ゴロの漫画が特に。
もう10年以上前だけど、あんまり好きだったんで、「昔載ってた漫画、まとめて本になりませんか?」って編集部に電話してしまった。
迷惑だっただろうな…。
返事は「今のところ予定はありません」だった。
- 705 :NAME OVER:04/05/11 18:13 ID:???
- ちゃんと電話でゴロゴロカムバックって言ったか?
- 706 :NAME OVER:04/05/11 19:01 ID:???
- 植える米
- 707 :NAME OVER:04/05/11 19:21 ID:???
- >>704
復刊.comとかトラウママンガブックスにほのかな期待を寄せよう
- 708 :NAME OVER:04/05/13 13:29 ID:???
- 先生エロかったなぁ先生(;´Д`)ハァハァ
- 709 :_:04/05/14 14:29 ID:???
- ファミマガって結構ゲームコミック連載してたよなあ
ラグランジュポイント(忘れた)
ファイアーエムブレム(島田ひろかず)
ジェリーボーイ(杉森建)
ストリートファイター2(神崎将臣)
ロマンシングサガ2(面堂かずき)
ブレスオブファイア(八雲ひろし)
ツインビー(品川KID)
魔導物語(押田JO)
サムライスピリッツ(内藤泰弘)
イース(環望)
俺の覚えてるのはこのへんだけど他にもあったっけ?
俺が買ってたのはだいたい90〜96年ぐらいだった
- 710 :NAME OVER:04/05/14 19:00 ID:???
- がんばれ!○○○○の前身であるスマッシュピンポンの単発漫画が面白かった。
ディスク君が突然3歳児の「ぼく」に変身するところが爆笑。
- 711 :NAME OVER:04/05/15 04:09 ID:???
- >>709
サンサーラナーガ2の漫画もあった
- 712 :NAME OVER:04/05/15 09:17 ID:???
- ジャングルウォーズ(八雲ひろし)
魔導物語(ここまひ)
アトランチスの謎(?)
こんなのもあった
- 713 :NAME OVER:04/05/16 16:55 ID:???
- へべれけ4コマを忘れるな!
- 714 : :04/05/22 19:11 ID:mEIJMwbz
- ディス君のゲーム書き換えしたっつーの
- 715 :NAME OVER:04/05/23 08:32 ID:???
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36439791
むかしのは290円とお安くまとまってたんだな。
この号から1年後から2年後くらいに780円って時があった。
それでも買った記憶あるけど・・・
しかし、本当にどうでもいいゲームにも愛を注いでいるのね。
「けいさんゲーム」とか、伝説のクソゲー「スーパーモンキー」とかも太字だし。
- 716 :NAME OVER:04/05/23 17:02 ID:???
- >>715
そのときは多分大技林がついてきたんじゃないかな
そういえば、金田一技彦がお亡くなりになられたようで…
ファミマガ欲しいけどちょっと高いなあ。半額ぐらいが適当だと思うが…
- 717 :NAME OVER:04/05/23 17:11 ID:???
- >716
一瞬びっくりしたが…亡くなったのは金田一春彦さんだよね?
技彦さんも亡くなったの?
- 718 :NAME OVER:04/05/23 23:15 ID:???
- >>715
欲しいなぁ… でもオクは使ってないしorz
たしか自分が最初に買ったファミマガが、それに出てる1号前の
1986年15号(ソロモンの鍵の拷問部屋がウソ技)で、
その次に買ったのが87年の3号か4号か(で、以降毎号買い続け)。
懐かしいなぁ。
- 719 :NAME OVER:04/05/24 01:04 ID:???
- >>717
技のほう(と書くとライダーみたいだな)は生きてるだろう。
シャレにならんけどな(w
- 720 :NAME OVER:04/05/25 22:03 ID:???
- 迷宮組曲
スーパーモンキー
けいさんゲーム
ブリーダー
ドラゴンボール神龍の謎
ミシシッピー殺人事件
マッピーランド
目眩がしそう
- 721 : :04/05/25 23:36 ID:vT9BK78t
- ファミマガで2ページ使ってるゲーム紹介見ると何でもめちゃめちゃ面白そうに見えた
それぐらい見せ方が上手い雑誌だと思う
- 722 :NAME OVER:04/05/25 23:47 ID:???
- 聖剣伝説のゲーム紹介はそそられた。
- 723 :NAME OVER:04/05/25 23:50 ID:???
- >>722
日の丸マソとか出てくる奴?
- 724 :NAME OVER:04/05/25 23:57 ID:Y30do+gH
- >>721
今読むとマイナーゲーの2ページ紹介が実にありがたかったりする。
大作にしか目が入らなかった当時は気にも留めて無かったのに…
現在でも満足な情報が得られないSFC期のゲームを調べるのに重宝するんだ。
- 725 :NAME OVER:04/05/26 17:54 ID:???
- Nドリがリニューアルしてファミマガになってくんねいかな
- 726 :NAME OVER:04/05/28 09:37 ID:???
- >>722
ディスク5枚組みかなんかで出るって大嘘ぶっこいた
記事?
DOGのやろ〜
- 727 :NAME OVER:04/06/01 13:19 ID:???
- そういや広技苑でのワリオランドの発売日は
なんで1994年の4月14日になってるんだろうか・・
1月21日なのに。
- 728 :NAME OVER:04/06/01 20:14 ID:???
- 単純に日付けを間違えた以外に理由があると *本気で* 思ってんのなら
さっさと候補を3つ挙げてなおかつ三段落ちにしてみな。
- 729 :NAME OVER:04/06/01 20:33 ID:???
- 何故>>728はそこまで喧嘩腰なのだろうか・・・
- 730 :NAME OVER:04/06/01 21:04 ID:???
- >>728
成績が上がらないからいらいらしてるの?
- 731 :NAME OVER:04/06/01 21:31 ID:???
- >>721
麻雀とか将棋のゲームを2ページ構成すんの
けっこう大変なんだよね。要素出しだけで頭痛くなる。
- 732 :NAME OVER:04/06/01 22:34 ID:???
- >>731
HAL研のジャウストとか3900円シリーズはさすがに1ページだったけどね。
- 733 :NAME OVER:04/06/01 22:44 ID:???
- FC時代のライターの主観が微妙に混じった紹介が好きだったのに
SFCの頃になるとどうもそっけなくなった。まあ発売ソフト数が半端じゃなかったしね…
- 734 :NAME OVER:04/06/02 00:41 ID:???
- 昨日このスレ発見して>310のサイトに行ってきたが、感動。
十数年ぶりの水晶のドラゴン実現に涙。。。
- 735 :NAME OVER:04/06/03 00:48 ID:???
- 石垣くずれ
- 736 :NAME OVER:04/06/06 00:36 ID:???
- いつかはファミマガという名前で復活を!
- 737 :NAME OVER:04/06/07 02:15 ID:???
- >>736
ファミ通みたいで嫌だ。やっぱ「ファミリーコンピュータMagazine」じゃないと。
- 738 :NAME OVER:04/06/07 07:49 ID:???
- 正直64とウィークリーで「ファミマガ」という略称が正式名称になった時は何か釈然としなかったな。
- 739 :NAME OVER:04/06/07 15:19 ID:???
- >>733
有る意味、広告とのしがらみが感じられなかった時代だ
と、今ごろ悟って見る。
今の雑誌記事はスポンサーの意思には逆らえないみたいだし。
- 740 :NAME OVER:04/06/12 23:16 ID:???
- 何故か急浮上
- 741 :NAME OVER:04/06/13 09:35 ID:???
- ファミマガ派
- 742 :NAME OVER:04/06/13 11:46 ID:???
- >>739
ファミコン時代はマダラの記事をなかなか載せなかったりと
メーカーに対しても強気だったしね
- 743 :NAME OVER:04/06/14 01:01 ID:???
- そうそう、北斗の拳2の攻略がちょこっとしか
のっけられなくて、堂々と「集英社から横槍が入った」
みたいなことをカミングアウトしてたなー。
今どきのゲームマスゴミにはない精神だ。
- 744 :NAME OVER:04/06/14 19:25 ID:???
- いや、マダラの記事は普通に載ってただろう。
ただ引用したアニメの画面写真でゴタゴタが起こっただけ。
- 745 :NAME OVER:04/06/15 10:46 ID:???
- ふみまか
- 746 :_:04/06/15 13:52 ID:???
- ふあみま
- 747 :NAME OVER:04/06/15 21:04 ID:???
- 2ちゃんねるの有名固定でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/
の小粋な日記が更新されました
今回はモーニング娘。の新曲について語っています
ぜひご覧下さい
でらえもん調査局日記
http://www.google.co.jp/search?q=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2FJJJ-149-NT%2F+&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnI=I%27m+Feeling+Lucky&lr=
- 748 :NAME OVER:04/06/18 17:08 ID:???
- ディスくんのマンガトピックスがもう一回読みたいなあ。
ブラックがグラディウス大好きで、やっとの思いで基盤を買ったのに
コンパネの配線逆に繋いで壊してたの見て
子供心にブラック可愛そう!って思った。
- 749 :NAME OVER:04/06/18 22:06 ID:???
- >>748
ブラックが3万円とか貯めて買った基板だったんだよね。
思えば自宅にグラディウスがあるって良いながら若かりし
田尻智が出てきてたなあ(マンガだけど)。
- 750 :NAME OVER:04/06/19 01:04 ID:???
- ゲーセン天国
- 751 :NAME OVER:04/06/20 02:59 ID:???
- >>749
そうそう。懐かしいなぁ。
本気で読みたくなってきた。
単行本化、は無理っぽいから・・・なにかの雑誌のオマケCDロムとかに
収録してくれないかな。絶対買うのに。
- 752 :NAME OVER:04/06/21 20:57 ID:???
- ニンドリは最後の希望
- 753 :NAME OVER:04/07/03 18:47 ID:???
- >744
そういう編集側のゴタゴタというか、それさえもネタにしてしまえる様な
時代だったんだろうな。
必本が見開きページ丸々パクって、ネタにしてたりとかw
- 754 :NAME OVER:04/07/03 22:40 ID:???
- ファミマガのマダラ広告っていうと、広告なのにファミマガの紹介記事そのまんまのレイアウトにしちゃって、
読者混乱→お詫びの流れがあったが…
- 755 :NAME OVER:04/07/04 09:46 ID:???
- 今やったらまずいよな…
- 756 :NAME OVER:04/07/04 19:57 ID:???
- >>748
あれはかわいそうだったな。
せっかくブラックがまっとうに労働して買った基盤だってのに。
- 757 :NAME OVER:04/07/05 17:04 ID:???
- スーパータイガーを本気ですげぇと思ってた
- 758 :NAME OVER:04/07/05 19:45 ID:???
- ヘッヘッヘッ、切り抜いときゃバレねーだろ
- 759 :NAME OVER:04/07/06 10:59 ID:???
- >>758
それ、スーパータイガー糾弾の記事の挿絵だっけ。
- 760 :NAME OVER:04/07/06 16:27 ID:???
- オイラが見た初めての晒し首だったよ
- 761 :NAME OVER:04/07/07 04:17 ID:???
- ほれ
http://v.isp.2ch.net/up/36e9a34ac8dc.jpg
- 762 :NAME OVER:04/07/07 05:33 ID:???
- どうかくダサイ
- 763 :NAME OVER:04/07/07 17:09 ID:???
- >761
うpご苦労様!
こんなことがあったのか・・・。毎週買ってたけど覚えてないぜ
- 764 :NAME OVER:04/07/07 17:49 ID:???
- 国立在住だったのか、スーパータイガー。
- 765 :NAME OVER:04/07/07 17:54 ID:???
- 17年経っても2chで晒されるスーパータイガーこと国立のY。
もういい年なんだろうなぁ。
彼が素直に白状しないでファミマガがキレて本名掲載とかしてたら…
ああおそろしや。
- 766 :NAME OVER:04/07/07 17:56 ID:???
- X1を使いこなしていたってことらしいから40は超えてるだろうな
- 767 :NAME OVER:04/07/07 19:07 ID:???
- ウソ技スーパータイガー降臨キボンヌ。
真っ当な人生を歩んでいるのか
悪の道に走っているのか非常に興味がある。
- 768 :NAME OVER:04/07/07 21:39 ID:???
- アイコラとか作ってたりしそう
- 769 :NAME OVER:04/07/08 00:53 ID:???
- でも中高生が電話でオトナから怒られるってトラウマにならないか?
ゲームから足洗ってることを願う
- 770 :NAME OVER:04/07/08 01:28 ID:???
- きっと彼は今でもX1が現役バリバリです
- 771 :NAME OVER:04/07/08 08:06 ID:???
- ファミマガ読みたくなったなあ
一気読みするかまた
- 772 :NAME OVER:04/07/08 13:52 ID:???
- コンプしてるのか?
宝だね
- 773 :NAME OVER:04/07/08 15:03 ID:???
- コンプじゃないけどね
何年か前にゴミ捨て場で4年分ほど拾った。別冊付録は全然なし
同じ場所でファミ通も三年分ほど拾った(玉吉だけ抜き取られ
ゲーム雑誌って5年10年経つと宝になるよね。1〜2年じゃ邪魔なだけなのに
- 774 :NAME OVER:04/07/08 15:05 ID:???
- ハードサイクルが変わった頃に旨味が出てくる
- 775 :NAME OVER:04/07/08 21:47 ID:???
- うう乗り遅れた・・・
どうか再うpお願いします
- 776 :NAME OVER:04/07/08 21:57 ID:???
- これか?
ttp://siokara.dynup.net/sio001a/src/sa3384.jpg
- 777 :NAME OVER:04/07/08 23:20 ID:???
- ありがdです!
- 778 :NAME OVER:04/07/08 23:20 ID:???
- また来いよ
- 779 :NAME OVER:04/07/09 09:56 ID:???
- >>773
確かに。俺はファミマガは持ってない(その頃は親が買ってくれなかった)けど、
先日部屋を片付けてたら10年近く前のゲーメストが出て来て無性に嬉しかったもんな。
- 780 :NAME OVER:04/07/09 13:06 ID:???
- あのころの雑誌はゲームの容量と一緒でスカスカした密度だけど
子供ながら夢のある未来を感じさせてくれた
- 781 :NAME OVER:04/07/09 16:52 ID:???
- >>780
むしろ「あのころ」のほうが、容量あたりの密度は今より高いような気が。
- 782 :NAME OVER:04/07/09 17:33 ID:+Fc1VfV5
- あのころの俺達はゲームに多大な期待を寄せていた。
ファミマガはゲームのカタログではなく、夢が掲載されているカタログだった。
そして今…!
ひどく暑い。
- 783 :NAME OVER:04/07/09 17:55 ID:???
- ファミマガ夢いっぱい論に同意。
なんでか知らないけど、無性に紹介されてるゲームが面白そうに見えたよなー。
容量が何メガ何バイトとか書いてあるのが、期待度のバロメーターになってたような。
- 784 :NAME OVER:04/07/09 20:07 ID:???
- >>781
そうか、内容密度なら高いなw
でも雑誌は少しの情報で何ページも引っ張って
写真もデカくて、毎号苦労してるなぁ〜って感じる
- 785 :NAME OVER:04/07/09 22:30 ID:???
- >>784
DQVのことか!
- 786 :NAME OVER:04/07/09 22:52 ID:???
- >>783
いやいや、何Mじゃなくて、何キロの時代でしょ、やっぱ。
俺はもうファミマガ1冊も保持してないけど、「ワルキューレの冒険」の
記事の容量256キロ(だっけ?)表示でワクワクして、あのページの記憶が
もう十数年たった今も残ってる。
- 787 :NAME OVER:04/07/09 22:57 ID:???
- コンシューマでバイト表記ってないよね
- 788 :NAME OVER:04/07/09 23:04 ID:???
- ディスクシステムの「1MBの大容量!」には胸躍らせたものさ。
1Mとはいえビットだから1/8Mバイトだけどさ。
- 789 :NAME OVER:04/07/09 23:32 ID:???
- >>786
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境の広告も「大容量256キロビット」と
書いてあったような記憶がある。
- 790 :NAME OVER:04/07/09 23:32 ID:???
- ワルキューレの冒険は結構マップ広かったよな。350画面くらいあるんだっけか。
- 791 :NAME OVER:04/07/10 03:01 ID:???
- >>762
http://imgboard.s2.x-beat.com/up/upload/src/aiolos_0193.jpg
- 792 :NAME OVER:04/07/10 06:45 ID:???
- >>791
なつかし〜。
この名人って、ツインファミコンの広告に出てた
高橋名人のことなんだろうな。
以下、事の顛末の推測。かなり運が絡むが。
(どっかのスレの検証厨みたいになってしまったのが鬱)
当時、ファミマガに掲載されていたツインファミコンの広告には
広告塔として高橋名人が起用されていた。
それを見た子供が勘違いして、高橋名人宛に「ツインファミコンを下さい」
という内容で葉書を出そうとしたが住所が分からない。
そこで安直に、ファミマガの裏表紙に書いてあった
徳間書店の郵便番号を葉書に書いて投函した。
相手先の住所や宛名を書かなかったのは、本文を全体に書いたために
書くスペースがなくなったからだと思われる。
また、裏面のミニ四駆らしい絵や「ドウカくダサい」といった部分には
深い意味はなく、単にカタカナ・ひらがなの使い分けができなかっただけとみる。
葉書から分かる情報は、
〒294-02(?)千葉県君津郡袖ケ浦町(現、〒299-02XX千葉県袖ケ浦市)に住む人物から
〒105東京都港区宛に投函された葉書で、
差出人は文面の拙さからして幼児、そして内容がファミコン関係ということ。
また、当時の徳間書店の住所は〒105東京都港区新橋4−10−1であるので、
葉書を仕分けた郵便局員がたまたまファミマガの読者であれば、
住所も宛名も書かれていないこの葉書を
徳間書店宛に届けることは決して不可能ではないといえる。
文字がかすれている所為で「そでがうらまち→2ヽごがうらまち」と見えるのは
どこか推理パズルを連想させる。
- 793 :NAME OVER:04/07/10 06:48 ID:???
- って、見出しの欄に千葉県袖ヶ浦発って書いてるな……OTL
- 794 :NAME OVER:04/07/10 10:08 ID:???
- 橋本を拉致したから、返して欲しければファミコンをよこせという
ハガキが来たこともあったような。
- 795 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:46 ID:???
- 14800円の橋本タン萌え〜♪
- 796 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:54 ID:???
- あれは子供のころひどく笑ったもんだ
- 797 :NAME OVER:04/07/13 22:37 ID:???
- そういえばハイスコアルームでF1レースの点数が999990点だったけどあれどうやって
取るんだ?普通にやったら5万点くらいしか行かないんだが。バグ技でもあるのか?
- 798 :NAME OVER:04/07/14 00:49 ID:???
- インチキしてたのはスーパータイガーだけじゃないと思う
- 799 :NAME OVER:04/07/14 01:53 ID:???
- >>798
一人はお前だからな
- 800 :NAME OVER:04/07/15 23:10 ID:???
- いきなり殺伐、そして停止。
- 801 :NAME OVER:04/07/24 09:17 ID:???
- そういえば
突然なくなったよな
あのコーナー
- 802 :NAME OVER:04/07/26 13:25 ID:Fs7eDUjD
- みんなもっとファミマガで抜こうぜ。
- 803 :NAME OVER:04/07/26 13:44 ID:???
- すぐページが抜けます
- 804 :NAME OVER:04/07/26 14:10 ID:???
- 新作リスト等にあるカットで抜きました。いいセンスだったな〜あの絵師
- 805 :NAME OVER:04/07/26 15:37 ID:???
- バレーボールの公告で何度か・・・
- 806 :NAME OVER:04/07/26 19:39 ID:???
- すんません、スーパータイガーの画像ください
- 807 :NAME OVER:04/07/26 22:48 ID:???
- >>806
それで抜くんか
- 808 :NAME OVER:04/07/27 16:46 ID:???
- スーパータイガーたん擬人化希望。
- 809 :NAME OVER:04/07/27 18:39 ID:???
- http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8696/aaa1/tutu201.jpg
- 810 :NAME OVER:04/07/27 18:54 ID:???
- >>809
ハアハア
- 811 :NAME OVER:04/07/28 00:09 ID:???
- チョコの広告で抜いた、というのは前スレでしたっけ。
- 812 :NAME OVER:04/07/28 00:31 ID:???
- まだ純真なガキんちょだったあの頃・・・
俺が初めて身近に触れた「悪」「悪人」は、スーパータイガーだったかも知れない。
- 813 :NAME OVER:04/07/28 00:41 ID:???
- あんまりハイスコアに興味なかったから「いずれ出てくるだろうな」って程度だった
160 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★